JPS61173707A - 掘取機 - Google Patents

掘取機

Info

Publication number
JPS61173707A
JPS61173707A JP1626085A JP1626085A JPS61173707A JP S61173707 A JPS61173707 A JP S61173707A JP 1626085 A JP1626085 A JP 1626085A JP 1626085 A JP1626085 A JP 1626085A JP S61173707 A JPS61173707 A JP S61173707A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plow
arm
digging
arms
soil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1626085A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0456568B2 (ja
Inventor
内山 龍一
太田 時男
吹越 武
藤森 勉
高橋 貞之
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP1626085A priority Critical patent/JPS61173707A/ja
Publication of JPS61173707A publication Critical patent/JPS61173707A/ja
Publication of JPH0456568B2 publication Critical patent/JPH0456568B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Harvesting Machines For Root Crops (AREA)
  • Soil Working Implements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、長芋等の長根菜類作物の掘取機に関する。
(従来の技術) この種の掘取機に関する従来技術として、例えば、特願
昭58−40177号明細書に記載のものが公知である
この従来の掘取機は、トラクタに牽引装着される機枠と
、該機枠に下段されてその下部が土中深く潜入するアー
ムと、該アームの下部に取付けられて長芋等を掘り起こ
丁掘取プラウとを具備して代るものであった。そして、
上記アーム;よ、その下部が進行方向前方に向って突出
するようL形に成形され、そのL形アームの下部水平部
の上面に、平板状の掘取プラウが後上がり傾斜状に取付
けられていた。そして、L形アームの垂直部は、掘取プ
ラウの後端から所定距離離れた直後ろに位置していた。
この掘取機を用いて例えば長芋を掘取るには、長芋の下
方を掘取プラウが通過するよう、該プラウを土中に潜入
させてトラクタで置引する。しかして、土中の長芋は掘
取プラウによって掘り起こされ地表に突出する。このと
き、トラクタの後方に作業者が伴走しており、該伴走作
業者が上記長芋を手で引き抜き収穫していた。
(発明が解決しようとする問題点) 上記従来の掘取機では、掘取プラウの真後ろにアームの
垂直部が走っている為、掘り起こされた作物を引き抜く
ことなくそのまま放置しておくと、該アームに作物が衝
突し、作物に傷が付(おそれがあった。
従って、従来の掘取機で:ま、トラクタの運転者の他に
、必ず伴走作業者が必要となり、該堀取り作業に少なく
とも2人の作業者が必要であった。
農業人工の減少のおり、作業者の減少は切に望まれる問
題であった。
また、上記伴走作業者は、掘り起こされた作物が後方の
アームに衝突するまでの間の短時間の間に、該作物を抜
き取らねばならず、この作業は極めて困難で、危険で、
かつ重労働作業であった。
尚、プラウの一例部にアームを設けて作物がアームに衝
突しないようにしたものとして、例えば実開昭57−4
3713号公報及び実開昭57−102934号公報に
記載のものが公知であるが、これら従来のものは、掘取
プラウの一側部にアームが固定されている為、砂地のよ
うな糸引抵抗の小さい圃場での使用は可能であるが、粘
土質又は非常に深い位置での掘取り作業には強度不足と
なり使用できないものであった。
そこで、本発明は、強度的に優れ、かつ1人の作業者で
堀取り作業が出来る掘取機を提供することを目的とする
(問題点を解決するための手段) 上記目的達成するための本発明の第1の特徴とする処は
、トラクタ等の車両に置引装着される機枠と、該機枠か
ら下垂状に設けられて土中に潜入するアームと、該アー
ムの下部に設けられて長機菜類作物を掘り起こす掘取プ
ラウとを具備した掘取機において、前記アームは作物が
通過できる間隔をおいて左右一対設けられ、該アームの
間に前記掘取プラウが挟持状に取付けられ、該プラウは
前端下部より後上がりに傾斜状とされると共に、後端部
がアームより後方に突出せしめられている点にあり、第
2の特徴とする処は、前記第1の特徴に加えて、各アー
ムの前方に、前縁側に刃部を有しかつアームの上端部側
とプラウの前端側とを連結するように補強板が設けられ
た点にある。
(作 用) 長機菜類作物を掘り取る際には、掘取機の掘取プラウが
土中の作物の下方を通過するように、該プラウを土中に
潜入させて、掘取機をトラクタ等の車両で置引する。す
るとプラウが土中を進行し、また後上がり状に傾斜して
いるため、左右のアーム間の土を作物と共に上方に押上
げ、これによって作物が掘り起こされる。この場合、ア
ームはプラウの両側にあるため、作物はアーム間を後方
へと通過し、互いに接触することはない。
アームの前方に刃部付きの補強板があれば、アーム及び
掘取プラウを補強できると共に、刃部でアームに先行し
て刃部で土切りをするため、掘り取り時に土と作物とを
ブロック状に切り取って持上げることができる。
(実施例) 以下、本発明の実施例を図面に基づき詳述する。
第1〜3図において、lはトラクタ、2は掘取機を示す
、掘取機2はトラクタ1の後部に装着された三点リンク
機構3を介して昇降自在に枢着されている。
上記掘取機2は、機枠4と、該機枠4から下垂状に設け
られて土中に潜入するアーム5と、該ア−ム5の下部二
二設けるれて播種菜類作物6を掘り起こす掘取プラウ7
とを具/J!−ている。
上記機枠4は左右方向に水平状に横設された前枠8及び
後枠9と、これら両枠8,9の左右両端部二二前後に連
結する左右一対の側枠10.10を有する。
前記前枠8の略中央部には上方に突出するトップマスト
13が立設されており、該トップマスト13の上端部に
三点リンク機構3のトップマスト14が着脱自在に枢着
されている。
前枠8の左右両側部には傾め下方に突出するロアリンク
取付ブラケット15.15が設けられ、該ブラケノ)1
5.15の前端邪に三点リンク機構3のロアリンク16
.16が着脱自在に枢着されている。
向、17はスタンド取付部であり、18はスタンドであ
る。
上記後枠9の略中央部には前記アーム5が回動固定自在
に枢支されている。すなわち、後枠9に回動筒19が回
動自在に套嵌されており、該回動筒19の左右両端部か
ら後方に向って左右一対の取付Fj、20.20が延設
されている。この取付板20.20の後端部に夫々左右
一対のアーム5.5がボルトで固着されている。このア
ーム5,5はその前方に曲率中心を有する弓形状に湾曲
して成形され、がっ前縁には第4図に示すように刃部5
a、 5aが形成されている。左右一対のアーム5.5
の間隔は、作物6が通過するに十分な間隔とされている
上記アーム5,5の上端部は連結板21で連結され、該
連結板21上にシリンダ取付ブラケット22が突設され
ている。一方、前記トップマスト13の上端部の後面側
にもシリンダ取付ブラケット23が固着されており、両
プラケソ)22.23間に油圧シリンダ24が枢着され
ている。この油圧シリンダ24は複動シリンダから成り
、トラクタlの油圧装置から作動油が供給される。この
油圧シリンダ24の伸縮により前記アーム5が後枠9の
軸心回りに回動固定操作される。
上記油圧シリンダ24は掘取プラウ7の土中深さを微調
整するものである。
上記アーム5の下部に、前記掘取プラウ7が取付けられ
ている。この掘取プラウ7は平板がら成り、前端下部よ
り後上がりに傾斜状とされて、その両側縁が左右一対の
アーム5.5の内面に溶接等で固定されている。この掘
取プラウ7の先端は♀刃25を形成している。掘取プラ
ウ7の後部はアーム5から後方に突出している。
第5〜7図に、アーム5と掘取プラウ7の取付は構造が
示されており、この何れを採用しても良い、第5図に示
すものは、アーム5の上側縁に掘取プラウ7の両側縁が
溶接されている。第6及び7図に示すものは、掘取プラ
ウ7が円弧状に形成されたものである。
上記構成の掘取機により土中の播種菜類作物を掘り取る
場合には、第1図に示すようにプラウ7が作物6よりも
下方を通過するように土中深くまで潜入させて、掘取機
をトラクタ1で牽引する。
すると土中に潜入した後上がり状のプラウ7が進行する
ことによって、そのプラウl上の土が作物6と共に上方
へと押し上げられて行く、一方、プ137の両側には刃
部5a、 5aを有するアーム5,5があるので、その
刃部5a、 5aで土切りを行ない、従って、トラクタ
1の牽引抵抗が少なくなり、しかもプラウ7上の切取ら
れた土はブロック状となりで持ち上げられる。またアー
ム5,5はプラウ7の両側にあるため、作物6はアーム
5.5間を後方へと通過するので、作物6がアーム5.
5と衝突して損傷することはない、特に、プラウ7の後
端部をアーム5.5よりも後方に突出させていることが
ら、プラウ7後端部における最持ち上げ位置においては
、その持上げられた土がアーム5,5に影響されずに左
右に崩れやすくなり、またその際に作物6が倒れるよう
なことがあっても、アーム5.5によって作物6が傷む
ようなことはない。
またプラウ7はその両側がアーム5.5で支持されてい
る為、従来の片側に設けられているものに比べ強度的に
も優れたものとなる。しかもプラウ7は両側で左右一対
のアーム5.5により支持されている為、土の抵抗も左
右均一なものとなり、アーム5.5又はプラウ7が傾倒
するおそれがなくなる。
このように、掘り起こされた作物6はアーム5゜5に衝
突するおそれがないので、抜き取り作業は掘り起し作業
完了後乙こトラクタ1の運転者が行うことが出来る。従
って、堀取り作業は1人作業となる。
上記実施例では、アーム5,5の前縁部に弓形の弯曲方
向に沿って刃部5a、 5aを形成しているが、第8図
に示すようにすれば更に効果的である。
部ち、これは弓形のアーム5,5の前縁の刃部をなくす
一方、アーム5.5の上端部と、プラウ7の前端部、即
ち了−ム5.5の前端部とを連結するように補強板26
.26を設け、その補強板26.26の前縁に刃部26
a 、 26aを形成したものである。この場合、補強
板26.26はアーム5.5と前後に完全にラップする
か一部ランプするように設けられる。
このようにすれば、補強板26.26がアーム5,5及
びプラウ7を補強する効果があるため、アーム5.5の
板厚を薄くして軽量化できると共に、それだけトラクタ
1の牽引抵抗を軽減できる。また補強板26.26は真
直ぐできるから、弓形のアーム5゜5に刃部26a、2
6aを形成する場合に比較して、刃部26a 、 26
aの加工が容易である。レカ・も、堀り取り時りこは、
プラウ7による土の持ち上げ二二先行して補強板26.
26の刃部26a 、 26aで土切りを行ない、然る
後にプラウ7で土を持ち上げるので、抵抗も少なく、か
つ切取った土をブロック状で持ち上げて行くことができ
、硬い圃場、粘土質の圃場においても速やかに作業を行
ない得る。
なお、アーム5,5は必ずしも弓形状に弯曲させるa・
要もない。特に第8図の場合には、アーム5゜5とプラ
ウ7と補強板26.26とが側面視で略三角形状と形成
するようにしても良い。
(発明の効果) 本発明によれば、掘取プラウが左右一対のアームによっ
て挟持状に保持されている為、掘取プラウによって掘り
起こされた作物は後方のアームに衝突することな(、両
アームの間を通過する。
従って、従来のようにトラクタの後方に作業者が伴走し
てすばやく作物を抜き取る必要がな(なり、作業者の減
少が図れる。
また掘取プラウは左右一対のアームで挟持状に固定され
ているので、強度、剛性が高く、粘土質の圃場、又は深
い位置での作業にも通するものとなる。更に、牽引抵抗
も左右均一にアームに作用する為、機枠等にねじり力が
生じることがなく、安定した牽引が可能となる。
また、プラウは後玉がりに傾斜状であって、その後端部
がアームよりも後方に突出せしめられているので、プラ
ウ後端部において持ち上げられた土がアームに影響され
ずに崩れやすくなると共に、その際の作物の損傷も防止
できる。
更に、アームの上端部側とプラウの前端部側とを連結す
る補強板が設けられているので、アーム、プラウの補強
効果が良く、アームとして薄板材を使用して軽量化でき
る。
また補強板には刃部があるため、これが先行して土切り
作用を行なうことになり、プラウによる土の持ち上げが
良好である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例を示す掘取機の側面図、第2図
は同前面図、第3図は同平面図、第4図は第1図のA−
A線の断面図、第5図乃至第7図は第1図のB−B線に
相当する各種の断面図、第8図は別の実施例を示す側面
図である。 1−)ラクタ、2−掘取機、4−・−機枠、5−・−ア
ーム、6−・・作物、7−・・・掘取プラウ、26−・
−補強板、26a −刃部。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、トラクタ等の車両に牽引装着される機枠と、該機枠
    から下垂状に設けられて土中に潜入するアームと、該ア
    ームの下部に設けられて長根菜類作物を掘り起こす掘取
    プラウとを具備した掘取機において、 前記アームは作物が通過できる間隔をおいて左右一対設
    けられ、該アームの間に前記掘取プラウが挟持状に取付
    けられ、該プラウは前端下部より後上がりに傾斜状とさ
    れると共に、後端部がアームより、後方に突出せしめら
    れていることを特徴とする掘取機。 2、トラクタ等の車両に牽引装着される機枠と、該機枠
    から下垂状に設けられて土中に潜入するアームと、該ア
    ームの下部に設けられて長根菜類作物を掘り起こす掘取
    プラウとを具備した掘取機において、 前記アームは作物が通過できる間隔をおいて左右一対設
    けられ、該アームの間に前記掘取プラウが挟持状に取付
    けられ、該プラウは前端下部より後上がり状に傾斜状と
    されると共に、後端部がアームより後方に突出せしめら
    れ、各アームの前方に、前縁側に刃部を有しかつアーム
    の上端部側とプラウの前端側とを連結するように補強板
    が設けられていることを特徴とする掘取機。
JP1626085A 1985-01-29 1985-01-29 掘取機 Granted JPS61173707A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1626085A JPS61173707A (ja) 1985-01-29 1985-01-29 掘取機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1626085A JPS61173707A (ja) 1985-01-29 1985-01-29 掘取機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61173707A true JPS61173707A (ja) 1986-08-05
JPH0456568B2 JPH0456568B2 (ja) 1992-09-08

Family

ID=11911589

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1626085A Granted JPS61173707A (ja) 1985-01-29 1985-01-29 掘取機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61173707A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017212920A (ja) * 2016-05-31 2017-12-07 井関農機株式会社 根菜類収穫機

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5470926A (en) * 1977-11-08 1979-06-07 Kouichi Hatakeyama Digging plough for root vegetable
JPS54183453U (ja) * 1978-06-19 1979-12-26
JPS5675013A (en) * 1979-11-21 1981-06-20 Kawabe Noken Sangyo Digging method and device of long root crop

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5470926A (en) * 1977-11-08 1979-06-07 Kouichi Hatakeyama Digging plough for root vegetable
JPS54183453U (ja) * 1978-06-19 1979-12-26
JPS5675013A (en) * 1979-11-21 1981-06-20 Kawabe Noken Sangyo Digging method and device of long root crop

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017212920A (ja) * 2016-05-31 2017-12-07 井関農機株式会社 根菜類収穫機

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0456568B2 (ja) 1992-09-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5666794A (en) Flail mower attachment for a skid steer vehicle
US2840932A (en) Earth and material handling implement
US6035562A (en) U-blade implement
US5156215A (en) Counterweight assembly for crawler tractor
US2705380A (en) Rooting tooth unit for scrapers
US7562473B2 (en) Material-handling bucket with scraper blade
US6279665B1 (en) Sod cutting attachment for skid-steer vehicle
US4478289A (en) Side mounted soil ripping mechanism
JPS61173707A (ja) 掘取機
US2986828A (en) Combination scarifier-scraper
US3415296A (en) Land clearing device
US6625908B1 (en) Apparatus for digging a trench
US2932100A (en) Land clearing and brush raking attachment for track type tractors
US2987837A (en) Ditchers
GB1567939A (en) Mowers
CN214143860U (zh) 一种林田作业推土机
US2302614A (en) Ripper
CN2155658Y (zh) 花生收获机
JP6960682B2 (ja) トラクタに連結する長いも収穫装置
JPS5936978Y2 (ja) 掘取装置
US1459393A (en) Interchangeable cultivating and trench-forming apparatus
US2738601A (en) Land-clearing plow attachment
RU218679U1 (ru) Скоба выкопочная для саженцев
JP6736013B2 (ja) トラクタに連結する長いも収穫装置
JPH0413932Y2 (ja)