JPS61173443A - 電界放射型電子銃 - Google Patents

電界放射型電子銃

Info

Publication number
JPS61173443A
JPS61173443A JP60013265A JP1326585A JPS61173443A JP S61173443 A JPS61173443 A JP S61173443A JP 60013265 A JP60013265 A JP 60013265A JP 1326585 A JP1326585 A JP 1326585A JP S61173443 A JPS61173443 A JP S61173443A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
anode
electron gun
control electrode
type electron
projection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60013265A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0212378B2 (ja
Inventor
Yoshio Ishizawa
石沢 芳夫
Chuhei Oshima
忠平 大島
Susumu Aoki
進 青木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National Institute for Research in Inorganic Material
Original Assignee
National Institute for Research in Inorganic Material
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by National Institute for Research in Inorganic Material filed Critical National Institute for Research in Inorganic Material
Priority to JP60013265A priority Critical patent/JPS61173443A/ja
Publication of JPS61173443A publication Critical patent/JPS61173443A/ja
Priority to US07/266,287 priority patent/US4910442A/en
Publication of JPH0212378B2 publication Critical patent/JPH0212378B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/02Details
    • H01J37/04Arrangements of electrodes and associated parts for generating or controlling the discharge, e.g. electron-optical arrangement, ion-optical arrangement
    • H01J37/06Electron sources; Electron guns
    • H01J37/073Electron guns using field emission, photo emission, or secondary emission electron sources

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は電子ビーム露光機、高輝度電子ビーム利用機器
等に使用する電界放射型電子銃に関する。
従来技術 従来の典型的な電界放射型電子銃は、第1図に示すよう
に、陽極にはパトラ−型陽極を用い、第1陽極2のガス
出し用フィラメント4を第1陽極2の斜め上方に配置さ
れている。なお、図中、1は陰極、2は第ill極、3
は第211&、4はガス出し用フィラメント、5は真空
容器を示す。
このような電子銃はガス出し用フィラメント4による第
1陽極2のガス出しが充分にできない。
従って、結合エネルギーの小さい吸着分子、例えば、水
は取シ除き得られるが、結合力の強い酸素原子等は第1
陽極20表面に取り残される。そのため放射電流が大き
くなると電子励起による吸着ガスの脱離やイオン化の確
率が増し、これらの脱離した原子2分子、イオンなどが
陰極10表面に吸着したり、また衝撃したシすることに
よシ、電子放射面の仕事関数やチップ形状を変え、結果
として放射電流の不安定を招く欠点があった。
この欠点を解消するために、本発明者はさきに第2図に
示すように、陽極を従来の5I!、極のパトラ−型形状
に代え、中心の穴が盛シ上ったラッパ状板状体とし、こ
のラッパ状板状体からなる第1陽極2の直前にガス出し
兼陽極として作用するフィラメント4を対称に配置させ
た(特願昭58−108891号)。この電子銃では陽
極中心部の盛り上った部分のガス出しは完全に行えるが
、全体としては未だ完全になし得ない問題点があった。
発明の目的 本発明は前記問題点を克服しようとするもので、その目
的は簡単な構造で、しかも放射電流の極めて安定な電界
放射型電子銃を提供するにある。
発明の構成 本発明者らは前記目的を達成するように更に研究の結果
、陽極のガス出しを効率的かつ徹底的に行えるように、
陽極の形状を中心に穴を持つ突起子は第3図aの点線で
示す軌道もとり得て、陽極の下部基板部に放射電子があ
たり、電子励起による吸着ガスの脱離が起こシ、放射電
流の不安定な原因となる。この不安定を防ぐために、陽
極の周辺または陰極と陽極の間に制御電極を設け、該制
御電極の電位を陽極に対して負電位とすると、該制御電
極により放射電子を陽極先端近傍部に集中・収束し得ら
れると共に、陽極の下部基板へ放射電子が当たることを
防止し得られる。また陽極先端突起部近傍部はガス出し
フィラメントで充分脱ガスし得られる。これらのことか
ら放電電流は極めて安定となることが分った。これらの
知見に基いて本発明を完成した。
本発明の要旨は、陽極を中心に穴を持つ突起状形のもの
とし、該陽極の突起部の周辺または陰極と陽極との間に
制御!極を設け、該制御電極の電位を陽極に対し負とし
て放射電子ビームを陽極に集中・収束させることを特徴
とする電界放射型電子−にある。
本発明の電界放射型電子銃に基いて説明すると、第3図
はその実施態様を示す縦断面図で、第3図aは制御電極
を平板、第3図すは制御電極を凹状に形成きせた場合を
示す。図中、1は陰極、2は@極、4はガス出し用フィ
ラメント、5は真空容器、6は制御電極である。
本発明の制御電極の形状は、図面に示す以外の任意の形
状に変更し得られる。真空容器の真空度はI F10T
orr以下の超高真空である。また、制御電極の電位は
、陽極に対し負電位であることが必要である。負電位で
ないと陽極の先端近傍部に放射電子ビームを集中・収束
し得ない。例えば、陰極に一1soo vを印加し、制
御電極を一500vとすると、放射電子はアース電位の
陽極の先端部分に容易に集中・収束させることができる
発明の効果 本発明の電界放射型電子銃によると、陽極の形状が中心
に突起部を有するものとし、該陽極の突起部の周辺また
は陰極と陽極との間に制御電極を設け、かつ制御電極の
電位を陽極より負電位にする・ことが相俟って放射電子
をS極突起部に集中・収束し得られる優れた効果をもつ
と共に脱離カスの少ない範囲気となし得られるので、安
定な放電電流が得られると言う優れた効果を持つ。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の電界放射型電子銃、第2図は本発明がさ
きに一発した電界放射型電子銃、第3図a、bは本発明
の電界放射型電子銃の実施態様図を示す。 l:陰極、      2:第1陽極、3:第2@極、 4:ガス出し用フィラメント、 5:真空容器、     6二制御電極。 特許出願人 科学技術庁無機材質研究−所展−’第1図 第3図((L) 第2図 第 3 図(b)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 陽極を中心に穴を持つ突起状形のものとし、該陽極の突
    起部の周辺または陰極と陽極との間に制御電極を設け、
    該制御電極の電位を陽極電位に対し負として放射電子ビ
    ームを陽極先端部に集中・収束させることを特徴とする
    電界放射型電子銃。
JP60013265A 1985-01-25 1985-01-25 電界放射型電子銃 Granted JPS61173443A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60013265A JPS61173443A (ja) 1985-01-25 1985-01-25 電界放射型電子銃
US07/266,287 US4910442A (en) 1985-01-25 1988-10-27 Field emission type electron gun

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60013265A JPS61173443A (ja) 1985-01-25 1985-01-25 電界放射型電子銃

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61173443A true JPS61173443A (ja) 1986-08-05
JPH0212378B2 JPH0212378B2 (ja) 1990-03-20

Family

ID=11828383

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60013265A Granted JPS61173443A (ja) 1985-01-25 1985-01-25 電界放射型電子銃

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4910442A (ja)
JP (1) JPS61173443A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102157322A (zh) * 2011-03-24 2011-08-17 电子科技大学 一种同轴双电子束电子枪

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6828996B2 (en) 2001-06-22 2004-12-07 Applied Materials, Inc. Electron beam patterning with a heated electron source

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3250936A (en) * 1962-06-28 1966-05-10 Gen Electric Electron gun assembly with long life annular cathode curvilinear electron flow
BE759247A (fr) * 1969-11-22 1971-05-21 Philips Nv Dispositif muni d'un tube electronique, et tube electronique destine a un tel dispositif
US3869636A (en) * 1972-05-08 1975-03-04 United Aircraft Corp Filament for electron guns
JPS58148B2 (ja) * 1972-08-22 1983-01-05 日本電子株式会社 デンシジユウ
JPS5518014B2 (ja) * 1974-12-20 1980-05-15

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102157322A (zh) * 2011-03-24 2011-08-17 电子科技大学 一种同轴双电子束电子枪

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0212378B2 (ja) 1990-03-20
US4910442A (en) 1990-03-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
ATE29623T1 (de) Magnetron kathodenzerstauebungssystem.
GB1309423A (en) Field-emission cathodes and methods for preparing these cathodes
ATE106176T1 (de) Dynamischer elektronenemitter.
JPS61173443A (ja) 電界放射型電子銃
JP3105932B2 (ja) 発光素子
US6071080A (en) Vacuum device having a getter device
US2919380A (en) Electron discharge devices
US4596942A (en) Field emission type electron gun
JPS601741A (ja) 電界放射型電子銃
US3136918A (en) Cathode ray tube and method of operation
CA2011889A1 (en) Secondary electron emitter with symmetrical protuberances
JPH03194834A (ja) X線管装置
JPH01248446A (ja) 電界放射形電子銃
RU2071618C1 (ru) Электровакуумный прибор
JPS601742A (ja) 電界放射型電子銃
JPH07169422A (ja) X線管
JPH03134600A (ja) 電子線照射装置のターミナル
JPH0572697B2 (ja)
JPS5931173B2 (ja) 電界放出形電子発生装置
RU15553U1 (ru) Электронно-лучевая пушка
JPH01217846A (ja) 表面電離型イオン源
JPS57163952A (en) Electron gun for braun tube
JPS6139346A (ja) カラ−受像管装置
RU95122396A (ru) Способ получения ионного пучка и устройство для его осуществления
JPH0574900B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term