JPS6117107A - 光フアイバ端末部構造 - Google Patents

光フアイバ端末部構造

Info

Publication number
JPS6117107A
JPS6117107A JP13860884A JP13860884A JPS6117107A JP S6117107 A JPS6117107 A JP S6117107A JP 13860884 A JP13860884 A JP 13860884A JP 13860884 A JP13860884 A JP 13860884A JP S6117107 A JPS6117107 A JP S6117107A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hole
sleeve
fiber core
fiber
ferrule
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP13860884A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6238684B2 (ja
Inventor
Akira Okamoto
明 岡本
Toshio Ooya
大矢 利夫
Shigeki Watanabe
茂樹 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP13860884A priority Critical patent/JPS6117107A/ja
Publication of JPS6117107A publication Critical patent/JPS6117107A/ja
Publication of JPS6238684B2 publication Critical patent/JPS6238684B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mechanical Coupling Of Light Guides (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、光コネクタ等の光ファイバ端末部構造に係わ
り、特にフェルールの軸心孔に2本のファイバ芯線を挿
入する光ファイバ端末部構造に関する。
光伝送系においては、主信号線である光ファイバの他に
、障害検出線として他の光ファイバを並列して敷設する
ことがある。この障害検出線は中継器内の光コネクタ部
においては、主信号線が接続する受光素子と同一の受光
素子に接続されるものである。
よって、このように使われるコネクタ等のフェルールに
は、同一の軸心孔に2本の光ファイバが並列して挿着さ
れる。
〔従来の技術〕
このように、2本の光ファイバを伴設する従来の光ファ
イバ端末部構造は、第3図(a)の側断面図、及び(b
)の軸直交断面図のように構成されている。
即ち、受光素子9の前面にレンズ8を装着し、レンズ8
に、フェルール1に並列挿着した2本の光ファイバ5A
及び光ファイバ5Bの光を投射するようにしている。
一方、光ファイバ5Aと光ファイバ5Bは同形状であり
、光ファイバ5Aのファイバ芯線6Aと光ファイバ5B
のファイバ芯線6Bもまた同径である。
セラミックス(例えばアルミナ)よりなる円筒形のフェ
ルール1のレンズ8側の軸心部には、軸心孔2が形成さ
れ、軸心孔2とは反対側には、軸心孔2と同軸の大口径
孔3が設けれ、軸心孔2と大口径孔3とはテーパ孔で連
結されている。
軸心孔2の内径は、ファイバ芯線6Aの外径の2倍より
もわずかに大きく、ファイバ芯線6Aとファイバ芯線6
Bとが並列して挿入され得る寸法である。
また、大口径孔3の内径は光ファイバ5への被覆部の外
径の2倍よりも、十分に大きく、光ファイバ5Aと光フ
ァイバ5Bとが並列して遊挿され得る寸法である。
このようなフェルール1の軸心孔2に、ファイバ芯線6
Aとファイバ芯線6Bを並列して挿入し、大口径孔3部
分に光ファイバ5Aと光ファイバ5Bの被覆部を挿入し
た後に、接着剤(例えばエポキシ樹脂)7で固着してい
る。
よって、ファイバ芯線6Aとファイバ芯線6Bとは軸心
孔2内で完全に並行となり、レンズ8を介して、受光素
子9に効率良く投射する。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら上記従来の光ファイバ端末部構造では、組
立時に、軸心孔にまず一方のファイバ芯線を挿入し、次
ぎに他方のファイバ芯線を挿入するものである。したが
って、2本口のファイバ芯線は硬いセラミックスの絞り
角部4で擦られ、キズが発生し折損するという問題点が
ある。
〔問題点を解決するための手段〕
上記問題点は、2本の光ファイバのファイバ芯線が並列
挿入する軸心孔に連結して、2本の該光ファイバの被覆
部が並列挿入され接着剤で固着される大口径孔が形成さ
れてなるフェルールと、該軸心孔の内径に箸しいか、わ
ずかに大きい内径で該フェルールより低硬度の材料で形
成されたスリーブとを備え、該スリーブに2本の該ファ
イバ芯線が挿入された状態で、該スリーブが該大口径孔
と該軸心孔との連結部に挿入固着される、本発明の光フ
ァイバ端末部構造によって解決される。
〔作用〕
上記本発明の手段によれば、まず2本のファイバ芯線を
、スリーブに並列に挿入することにより、スリーブによ
りほぼ完全に並行となる。よって軸心孔に挿入する際に
、絞り角部に当たり擦れる恐れがない。
またスリーブは、ファイバ芯線よりも十分に低硬度であ
るので、ファイバ芯線をスリーブに挿入する際、孔角部
で擦れることがあっても、キスは発生しない。
即ち上記問題点は除去される。
〔実施例〕
以下第1図及び第2図に示す実施例により、本発明の要
旨を具体的に説明する。なお、全図を通して同一符号は
同一対象物を示す。
第1図は本発明の1実施例の(a)は側断面図、(b)
は軸直交断面図であり、第2図は他の実施例の側断面図
である。
第1図において、1oはファイバ、芯線6A(ファイバ
芯線6Bも同材質)よりも十分に低硬度の材料、例えば
ナイロン、ビニール等の合成樹脂よりなるスリーブであ
る。
スリーブ10の内径は、軸心孔2の内径に等しいか、わ
ずかに大きい内径で、外径は、大口径孔3の内径よりも
十分に小さく、長さは大口径孔3の長さよりもはるかに
(例えば4分の1)短い。
またスリーブ10の中空孔の一方の端面側は、テーパー
状に開口されており、ファイバ芯線の挿入が容易になっ
ている。
このようなスリーブ1oを使用して、光ファイバ5A及
び、光ファイバ5Bを並列にフェルール1に挿着するに
は、まず一方のファイバ芯線6Aを、スリーブ10の中
空孔に挿入貫通せしめる。次ぎに他方のファイバ芯線6
Bを挿入貫通する。
このことにより、ファイバ芯線6Aとファイバ芯線6B
とは互いに外接し、且つ中空孔に内接するので、平行と
なる。
このように2本の光ファイバ5A及び光ファイバ5Bの
ファイバ芯線をスリーブ1oに挿入した後、スリーブ1
0をフェルール1の大口径孔3に挿入し、軸心孔2と大
口径孔3の連結部まで押し込み、ファイバ素線芯線、フ
ァイバ芯線6Bを軸心孔2に挿入する。そして、接着剤
7を軸心孔2゜大口径孔3に充填し、光ファイバ5A、
光ファイバ5Bの被覆部、ファイバ芯線6A、ファイバ
芯線6B及びスリーブ10をフェルール1に固着する。
第2図においては、フェルール1の大口径孔3は段付孔
で、大口径孔3と軸心孔2との連結部に段孔部3Aが設
けられている。
11はファイバ芯線6A(ファイバ芯線6Bも同材質)
よりも十分に低硬度の材料、例えばナイロン、ビニール
等の合成樹脂よりなるスリーブである。
スリーブ11の内径は、軸心孔2の内径に等しいか、わ
ずかに大きい内径で、外径は、段孔部3Aの内径よりも
わずかに小さく、段孔部3Aに嵌着されている。
またスリーブ11の中空孔の一方の端面側は、テーパー
状に開口されており、ファイバ芯線の挿入が容易になっ
ている。
よって、スリーブ11を段孔部3Aに挿着した状態で、
ファイバ芯vA6 A 、 ファイバ芯線6Bをスリー
ブ11の中空孔に挿入すると、絞り角部4に擦れること
なく、軸心孔2に並列して挿入される。
その後、接着剤7を軸心孔2.大口径孔31段孔部3A
に充填し、光ファイバ5A、光ファイバ5Bの被覆部、
ファイバ芯線6A、ファイバ芯線6B及びスリーブ11
を、フェルール1に固着する。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明は、2本の光ファイバをフェ
ルールの軸心孔に挿着するあたり、ファイバ芯線が折損
する恐れがなく、且つ、ファイバ素線の挿入が容易であ
る等という実用上で優れた効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の1実施例の、 (a)は側断面図、 (’b)は軸直交断面図、 第2図は他の実施例の側断面図、 第3図は従来の光ファイバ端末部構造の、(a)は側断
面図、 (b)は軸直交断面図である。 図において、 ■はフェルール、    2は軸心孔、3は大口径孔、
     3Aは段孔部、3Aは段孔部、     4
は絞り角部、5A、5Bは光ファイバ、 6A、6Bはファイバ芯線、 7は接着剤、 8はレンズ、 9は受光素子、 10、IIはスリーブをそれぞれ示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 2本の光ファイバのファイバ芯線が並列挿入する軸心孔
    に連結して、2本の該光ファイバの被覆部が並列挿入さ
    れ接着剤で固着される大口径孔が形成されてなるフェル
    ールと、該軸心孔の内径に等しいか、わずかに大きい内
    径の該フェルールより低硬度の材料で形成されたスリー
    ブとを備え、該スリーブに2本の該ファイバ芯線が挿入
    された状態で、該スリーブが該大口径孔と該軸心孔との
    連結部に挿入固着されてなることを特徴とする光ファイ
    バ端末部構造。
JP13860884A 1984-07-04 1984-07-04 光フアイバ端末部構造 Granted JPS6117107A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13860884A JPS6117107A (ja) 1984-07-04 1984-07-04 光フアイバ端末部構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13860884A JPS6117107A (ja) 1984-07-04 1984-07-04 光フアイバ端末部構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6117107A true JPS6117107A (ja) 1986-01-25
JPS6238684B2 JPS6238684B2 (ja) 1987-08-19

Family

ID=15226059

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13860884A Granted JPS6117107A (ja) 1984-07-04 1984-07-04 光フアイバ端末部構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6117107A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03142408A (ja) * 1989-10-30 1991-06-18 Furukawa Electric Co Ltd:The コネクタフェルール
EP0821253A2 (en) * 1996-07-26 1998-01-28 Lucent Technologies Inc. Methods and arrangements for duplex fibre handling
JPH11311714A (ja) * 1998-04-30 1999-11-09 Hitachi Koki Co Ltd 光ファイバアレイ

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03142408A (ja) * 1989-10-30 1991-06-18 Furukawa Electric Co Ltd:The コネクタフェルール
EP0821253A2 (en) * 1996-07-26 1998-01-28 Lucent Technologies Inc. Methods and arrangements for duplex fibre handling
EP0821253A3 (en) * 1996-07-26 1998-11-11 Lucent Technologies Inc. Methods and arrangements for duplex fibre handling
JPH11311714A (ja) * 1998-04-30 1999-11-09 Hitachi Koki Co Ltd 光ファイバアレイ

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6238684B2 (ja) 1987-08-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR920004430B1 (ko) 광섬유 연결기
JP3347399B2 (ja) 光コネクタ
US4303304A (en) Universal optical waveguide alignment ferrule
JPH06100696B2 (ja) 光コネクタフェルール
US5201019A (en) Fiber optic splice connection and a method of making same
CA2167445A1 (en) Four polarization maintaining optical fiber ferrule and optical coupler using same
US5140661A (en) Optical fiber terminus
GB2193342A (en) Connecting optical fibers
US4799759A (en) Fiber optic connector
WO1998001782A1 (fr) Ferrule pour connecteur de fibres optiques
CA1112923A (en) Detachable connector for links by optical fibres
JPS58181006A (ja) 光フアイバコネクタ
US4367011A (en) Optical fiber connector and means and method for centering optical fibers
GB2049220A (en) Optical fiber terminator and means and method for centering optical fiber
JPS6117107A (ja) 光フアイバ端末部構造
JPH04298706A (ja) フェルール
JPH0915453A (ja) 光コネクタ
JP2003307649A (ja) 光コネクタ用フェルール
CA2333956A1 (en) Self aligning optical fiber terminator
JPH0717044Y2 (ja) 2芯光ファイバ端末構造
JP2819954B2 (ja) 多心テープファイバとフェルールとの結合方法および結合構造
JPS6060608A (ja) 光フアイバと光コネクタの固定方法
JPH0336966Y2 (ja)
JPS59202422A (ja) 光フアイバコネクタ
JPH01216303A (ja) 光コネクタ用フェルール