JPS61170626A - 赤外線リニアアレイ素子 - Google Patents

赤外線リニアアレイ素子

Info

Publication number
JPS61170626A
JPS61170626A JP60011223A JP1122385A JPS61170626A JP S61170626 A JPS61170626 A JP S61170626A JP 60011223 A JP60011223 A JP 60011223A JP 1122385 A JP1122385 A JP 1122385A JP S61170626 A JPS61170626 A JP S61170626A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
film
pyroelectric
thin
thin film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60011223A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH055291B2 (ja
Inventor
Kenji Iijima
賢二 飯島
Yoshihiro Tomita
富田 佳宏
Ryoichi Takayama
良一 高山
Ichiro Ueda
一朗 上田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP60011223A priority Critical patent/JPS61170626A/ja
Publication of JPS61170626A publication Critical patent/JPS61170626A/ja
Publication of JPH055291B2 publication Critical patent/JPH055291B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N15/00Thermoelectric devices without a junction of dissimilar materials; Thermomagnetic devices, e.g. using the Nernst-Ettingshausen effect
    • H10N15/10Thermoelectric devices using thermal change of the dielectric constant, e.g. working above and below the Curie point

Landscapes

  • Photometry And Measurement Of Optical Pulse Characteristics (AREA)
  • Radiation Pyrometers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は焦電体薄膜を用いた赤外線リニアアレイ素子に
関するものである。
従来の技術 従来の焦電体薄膜を用いた赤外線センサでは、第3図に
示す様に、基板1上に形成した下地電極2と焦電体膜3
上に形成した、赤外吸収膜を兼ねた受光電極4を用い、
赤外光の照射による焦電体膜3の表面に発生する電荷を
リード引出し電極5を介して電圧としてとり出す。(例
えば、Set。
H,、他Proa、 2nd 5ensor Symp
osium、1982PP、49〜63)このとき発生
する電荷をQ、電極2゜4間の容量をCとすれば、出力
電圧VはV=Q/Cである。
発明が解決しようとする問題点 この様な素子構成では焦電体膜3を介してリード引き電
し電極6と下地電極2とが重なる部分で、浮遊容量C/
、6E発生し、出力電圧v′=−9−となCTC’ す、出力電圧の低下が生ずる。
また、リード引き出し電極6は通常白金あるいはアルミ
ニウムといった赤外光を反射する材料で形成するので原
理的にはリード引き出し電極部からは出力が出ないが、
強い赤外光が照射された場合、リード引き出し電極の近
傍の焦電体で吸収された熱がまわり込んで、リード引き
出し電極部からも信号が出力される。これは、2次元の
画像にした場合1画像のボケとなって表われるので、大
きな欠点である。
リード引き出し電極と焦電体薄膜との間に焦電体薄膜の
材料より誘電率の低い材料よりなる薄膜を介在させる。
作  用 本発明は上記の構成により、リード引き出し電極と下地
電極間に生ずる浮遊容量を減少させ、焦電体の出力をよ
り大きな電圧でとり出せる。また、焦電体材料とリード
引き出し電流が電気的に絶縁されるので、受光電極部の
信号のみをとり出すことができる。
実施例 10oでへき開し鏡面研摩を施したり単結晶からなる基
板7 (1oX 10X0.3am  )上に高周波マ
グネトロンスパッタ装置を用い厚さ約0.2μmの白金
下地電極8を形成した。次に、高純度PbTiO3粉末
に20mo1%のPbO粉末を加えたものをターゲット
に用い、高周波マグネトロンスパッタ装置で厚さ約4μ
mのPbTiO3からなる焦電体薄膜9を成長させた。
焦電体薄膜9上に受光部分を残し、M金属をターゲット
に用い、Al2O3誘電体薄膜(厚さ約1.6μm)1
0をスパッタリングにより形成した。次いで、NiCr
受光電極11(0,IXo、1 ml )をリニアアレ
イ状に蒸着し、白金リード引き出し電極12をスパッタ
リングにより作成した。比較のために、第2図に示す誘
電体薄膜を持たない構成の素子を同様の手順で作製した
。いずれの素子も受光部分の下の基板7をエツチングに
よりとり除いである。
この素子に温度500にの黒体炉からの赤外光を10)
4!の周波数でチョップし照射した。出力は高入力イン
ピーダンスの増巾系(eodB)を通しスペクトラムア
ナライザで測定した。その結果、誘電体層10を持たな
い素子では出力は、600mVであったのに対し、本発
明による誘電体層10をリード引出電極12の下忙設け
た息子では、8oOmVの出力が得られ1.6倍の出力
の増加が見られた0 同様の構成で、誘電層にS i O2(厚さ約1.6μ
m)を用いたものでは、850mVの出力が得られ、こ
の場合にも、誘電体層が有効に作用していることがわか
った。
次いで、リニアセンサを用いた赤外線の二次元画像装置
を試作し、空間分解能の比較を行なった。
容度200℃に加熱した表面に黒色塗装を施した銅パイ
プ(φ10IIIfi+)を被写体にし、従来例による
センサと本発明によるセンサの比較を行なった。
本発明によるリニアアレイセンサを用いた場合、実際の
被写体に対応する画像が得られたのに対し従来例のもの
では、輪かくが実際の3倍程度に広がってしまい十分な
空間分解能が得られなかった。
発明の効果 以上述べて来た様に、本発明によれば、極めて簡易な構
成で、安定に高感度、高分解能の赤外線IJ ニアアレ
イ素子を提供でき、実用的に極めて有用である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例における赤外線すニアアレイ
素子の断面図、第2図は同赤外線IJ ニアアレイ素子
の平面図、第3図は従来例を示す焦電形赤外線検出素子
の断面図である。 −ド引き出し電極。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第1
図 第2図 第3図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 基板上に形成した薄膜下地電極と、この薄膜下地電極上
    に形成した焦電体薄膜と、この焦電体薄膜上に形成され
    た受光電極と、前記受光電極からのリード引き出し電極
    とを備え、前記リード引き出し電極と焦電体材料との間
    に前記焦電体薄膜の材料より誘電率の低い誘電体薄膜を
    介在させた事を特徴とする赤外線リニアアレイ素子。
JP60011223A 1985-01-24 1985-01-24 赤外線リニアアレイ素子 Granted JPS61170626A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60011223A JPS61170626A (ja) 1985-01-24 1985-01-24 赤外線リニアアレイ素子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60011223A JPS61170626A (ja) 1985-01-24 1985-01-24 赤外線リニアアレイ素子

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61170626A true JPS61170626A (ja) 1986-08-01
JPH055291B2 JPH055291B2 (ja) 1993-01-22

Family

ID=11771959

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60011223A Granted JPS61170626A (ja) 1985-01-24 1985-01-24 赤外線リニアアレイ素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61170626A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0579908A (ja) * 1991-09-24 1993-03-30 Nohmi Bosai Ltd 焦電素子
WO1993006444A1 (fr) * 1991-09-24 1993-04-01 Nohmi Bosai Ltd. Element pyroelectrique
US5293041A (en) * 1991-11-04 1994-03-08 Honeywell Inc. Thin film pyroelectric imaging array
USRE36136E (en) * 1986-07-16 1999-03-09 Honeywell Inc. Thermal sensor
USRE36615E (en) * 1985-09-30 2000-03-14 Honeywell Inc. Use of vanadium oxide in microbolometer sensors
USRE36706E (en) * 1988-11-07 2000-05-23 Honeywell Inc. Microstructure design for high IR sensitivity

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
USRE36615E (en) * 1985-09-30 2000-03-14 Honeywell Inc. Use of vanadium oxide in microbolometer sensors
USRE36136E (en) * 1986-07-16 1999-03-09 Honeywell Inc. Thermal sensor
USRE36706E (en) * 1988-11-07 2000-05-23 Honeywell Inc. Microstructure design for high IR sensitivity
JPH0579908A (ja) * 1991-09-24 1993-03-30 Nohmi Bosai Ltd 焦電素子
WO1993006444A1 (fr) * 1991-09-24 1993-04-01 Nohmi Bosai Ltd. Element pyroelectrique
US5420426A (en) * 1991-09-24 1995-05-30 Nohmi Boasai Ltd. Pyroelectric device
US5293041A (en) * 1991-11-04 1994-03-08 Honeywell Inc. Thin film pyroelectric imaging array

Also Published As

Publication number Publication date
JPH055291B2 (ja) 1993-01-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6392232B1 (en) High fill factor bolometer array
US5021663A (en) Infrared detector
EP0354369B1 (en) Infrared detector
JP3204130B2 (ja) 焦電型赤外線センサ素子
EP0611443B1 (en) Thin film pyroelectric imaging array
US5602043A (en) Monolithic thermal detector with pyroelectric film and method
JPH04500437A (ja) 電磁放射線検出器と2次元電磁放射線感知アレイ
US5841137A (en) Duplicative detector sensor
US5457318A (en) Thermal detector apparatus and method using reduced thermal capacity
JPH08313359A (ja) ハイブリッド熱画像作成装置のための焦平面アレイとその製造法
US5559332A (en) Thermal detector and method
US4214165A (en) Pyroelectric IR detector with signal capacitively coupled to an output circuit
JPS61170626A (ja) 赤外線リニアアレイ素子
CN106847950A (zh) 离子注入制备氧化钛电极的红外探测器及其制备方法
US4445034A (en) Compound infrared detector
EP0827216A2 (en) Improvements in or relating to thermal imaging systems
EP0414831B1 (en) A dielectric bolometer
US5708269A (en) Thermal detector and method
Watton et al. Uncooled IR imaging: hybrid and integrated bolometer arrays
JPS6138427A (ja) 赤外線検出素子
JPS6197539A (ja) 赤外線リニアアレイ素子
WO1999008442A1 (en) Chopperless operation of a thermal infrared radiation sensor system
JPH08247844A (ja) 焦電型赤外線固体撮像装置およびその製造方法
US2966612A (en) Radiation detection
JPS6138432A (ja) 焦電形赤外線検出素子

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees