JPS61170087A - 無声放電式ガスレ−ザ装置 - Google Patents
無声放電式ガスレ−ザ装置Info
- Publication number
- JPS61170087A JPS61170087A JP1018285A JP1018285A JPS61170087A JP S61170087 A JPS61170087 A JP S61170087A JP 1018285 A JP1018285 A JP 1018285A JP 1018285 A JP1018285 A JP 1018285A JP S61170087 A JPS61170087 A JP S61170087A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- discharge
- dielectric
- laser device
- gas laser
- electrode
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01S—DEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
- H01S3/00—Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
- H01S3/09—Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping
- H01S3/097—Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping by gas discharge of a gas laser
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Plasma & Fusion (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Lasers (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
この発明は、無声放電式ガスレーザ装置の改良に関する
ものである2 〔従来の技術〕 まず、従来のガスレー廿装置ケ横励起形002レーザー
を例として説明する2 第2因はその構成原理図であり、(1)は第1の電極、
例えは接地側金属電極、(2)はこの接地側金属*極(
1)に対向配設された第2の電極、例えは高電圧側金属
電極で、放電面は鉛含有ガラスまたはマイカ等の材料か
ら成る誘電体(3)で覆われている、そしてこの両電極
(1)(2)tズレ−ぜ媒質ガスを満たした容器内に設
けられている、(4)は放電空間、(5)は変圧器、(
6)は高周波電# (73は全反射鏡、(8)はこの
全反射鏡(7)とレーザ光の光軸上に配設された出力側
反射[(一部透過)、(9)は冷却水循環ポンプ。
ものである2 〔従来の技術〕 まず、従来のガスレー廿装置ケ横励起形002レーザー
を例として説明する2 第2因はその構成原理図であり、(1)は第1の電極、
例えは接地側金属電極、(2)はこの接地側金属*極(
1)に対向配設された第2の電極、例えは高電圧側金属
電極で、放電面は鉛含有ガラスまたはマイカ等の材料か
ら成る誘電体(3)で覆われている、そしてこの両電極
(1)(2)tズレ−ぜ媒質ガスを満たした容器内に設
けられている、(4)は放電空間、(5)は変圧器、(
6)は高周波電# (73は全反射鏡、(8)はこの
全反射鏡(7)とレーザ光の光軸上に配設された出力側
反射[(一部透過)、(9)は冷却水循環ポンプ。
αGは冷却器、αυはイオン交換純水器である、上記の
構成において、高電圧側金属電極(2)に、高周波IE
源(6]と変圧器(5)より交流高電圧が印加されると
、放電空間(4)に無声放電と呼ばれる安定な放電が起
る、無声放電は両電極間(1)(2)に誘電体(3)を
介した交流放電であるため、アーク放電に移行すること
なく、電子温度のみが高く、分子温度の上昇しない非平
衡放電が安定に実現できる7放電空ldl<4>内で励
起された分子審とよる光誘導輻射過程の説明は省略する
が、放電空間(4)内で無声放電が起ると、全反射鏡(
7)と出力側反射鏡(8)により構成される共振器内で
レーぜ発振が起り、出力側反射鏡(8)よりレーザ光が
出力される、接地側金属電極(1)と高電圧側金属電極
(2)はともに電気伝導度の小さい冷却水で冷却されて
おり、冷却水は冷苅水循環ポンプ(9)で、冷却器Q(
1,イオン交換純水器Ql)を通して循環される、イオ
ン交換純水器αυは冷却水の電気伝導度を小さくして高
電圧側金網電極(2)からの電流漏洩ケ防ぐために必要
である、なお、図には示してないが放電空間のガスは電
極間をレーザ光と直角の方向に高速で流れている2第8
図は上記放IIc電極邪の拡大図で、接地側金属電極(
1)、高電圧側金属電極(2)ともに放電面は平行平板
であり、放電は図中に示すように両電極間で一様に起る
、 第8図に示す実施例では、誘電体を高l!!圧側金属電
極<2)に設けたが、接地側金属電極(1)に設けると
か、高電圧側金網電極(2)及び接地側金属電極(1)
の両方に設けることでも同一の効果があることは明らか
である、第6図は高電圧側金属電極(2)及び接地側金
属電極(1)の両方に誘電体(3)を設けた例である2 レーザー発振か起こるためCζは、全反射鏡(7)、出
力側反射鏡(8)の損失に打ち勝つtごけのレーザー利
得が放電空間(4)で必要であり、レーザー利得は放電
空間(4)の光軸方向の長さと放*1力割度(単位体積
当りに投入される放tIcwIL力)で決まるので、光
軸方向の長さを決めると放[1!力密#fをきよく値以
上1ζあげないと発振が起らない、放W1.viL力密
度の向上は印加電子を高くすること番ζより達成するこ
とかで無る、 〔発明が解決しよらとする問題点〕 ところで、誘電体電極の誘電体の厚さは、印加電圧によ
つて絶縁破壊しないような厚さに設定される、従来の誘
電体ガラスの絶縁破壊電圧はせいぜい20tv(Igg
厚)である、放電時に電極誘電体の負担電圧が5KV
であれば最低9.4 +u tの厚さが必要であり、
安全率を考慮すれは0.6IIjMt〜1、 Q m
tの厚さが必要となる。従来、放電管上の誘電体は、金
属製パイプにガラス誘電体粉末を。
構成において、高電圧側金属電極(2)に、高周波IE
源(6]と変圧器(5)より交流高電圧が印加されると
、放電空間(4)に無声放電と呼ばれる安定な放電が起
る、無声放電は両電極間(1)(2)に誘電体(3)を
介した交流放電であるため、アーク放電に移行すること
なく、電子温度のみが高く、分子温度の上昇しない非平
衡放電が安定に実現できる7放電空ldl<4>内で励
起された分子審とよる光誘導輻射過程の説明は省略する
が、放電空間(4)内で無声放電が起ると、全反射鏡(
7)と出力側反射鏡(8)により構成される共振器内で
レーぜ発振が起り、出力側反射鏡(8)よりレーザ光が
出力される、接地側金属電極(1)と高電圧側金属電極
(2)はともに電気伝導度の小さい冷却水で冷却されて
おり、冷却水は冷苅水循環ポンプ(9)で、冷却器Q(
1,イオン交換純水器Ql)を通して循環される、イオ
ン交換純水器αυは冷却水の電気伝導度を小さくして高
電圧側金網電極(2)からの電流漏洩ケ防ぐために必要
である、なお、図には示してないが放電空間のガスは電
極間をレーザ光と直角の方向に高速で流れている2第8
図は上記放IIc電極邪の拡大図で、接地側金属電極(
1)、高電圧側金属電極(2)ともに放電面は平行平板
であり、放電は図中に示すように両電極間で一様に起る
、 第8図に示す実施例では、誘電体を高l!!圧側金属電
極<2)に設けたが、接地側金属電極(1)に設けると
か、高電圧側金網電極(2)及び接地側金属電極(1)
の両方に設けることでも同一の効果があることは明らか
である、第6図は高電圧側金属電極(2)及び接地側金
属電極(1)の両方に誘電体(3)を設けた例である2 レーザー発振か起こるためCζは、全反射鏡(7)、出
力側反射鏡(8)の損失に打ち勝つtごけのレーザー利
得が放電空間(4)で必要であり、レーザー利得は放電
空間(4)の光軸方向の長さと放*1力割度(単位体積
当りに投入される放tIcwIL力)で決まるので、光
軸方向の長さを決めると放[1!力密#fをきよく値以
上1ζあげないと発振が起らない、放W1.viL力密
度の向上は印加電子を高くすること番ζより達成するこ
とかで無る、 〔発明が解決しよらとする問題点〕 ところで、誘電体電極の誘電体の厚さは、印加電圧によ
つて絶縁破壊しないような厚さに設定される、従来の誘
電体ガラスの絶縁破壊電圧はせいぜい20tv(Igg
厚)である、放電時に電極誘電体の負担電圧が5KV
であれば最低9.4 +u tの厚さが必要であり、
安全率を考慮すれは0.6IIjMt〜1、 Q m
tの厚さが必要となる。従来、放電管上の誘電体は、金
属製パイプにガラス誘電体粉末を。
いわゆるほうろう技術で適用されている常法により塗布
し、焼成することによって形成している8しかし、1度
に塗布焼成できる厚さは限度がありせいぜい0.8層t
であるn 0.6 ” tの厚さの誘電体膜厚を得るに
は1回塗布焼成後さらに塗布し焼成することfζよりて
必要膜厚を得る、しかし、焼成工程は、塗布作業、焼成
作業などが必要のためコストが高い欠点があった。さら
に膜厚が厚くなると、誘電体表面が冷却時の熱収縮のた
め凹凸が生じやすくなる欠点があった、あるいは誘電体
の膜厚が厚いとパイプ内ケ流れる冷却水による冷却効果
が悪くなる欠点かあった、 仁の発明は上記のような従来のものの欠点を除去するた
め1mなさ才またもので誘電体電極回路に直列jvコン
テンサを結合すること憂でより #電体電極の負担電圧
を低減し、誘電体電極の誘電体厚さケうすくし、冷却水
による冷却効率の良好な、かつコストの低い、表面の凹
凸の少ない誘電体電極を備えた無声放電式ガスレーザ発
振装甑ケ提供するものである。
し、焼成することによって形成している8しかし、1度
に塗布焼成できる厚さは限度がありせいぜい0.8層t
であるn 0.6 ” tの厚さの誘電体膜厚を得るに
は1回塗布焼成後さらに塗布し焼成することfζよりて
必要膜厚を得る、しかし、焼成工程は、塗布作業、焼成
作業などが必要のためコストが高い欠点があった。さら
に膜厚が厚くなると、誘電体表面が冷却時の熱収縮のた
め凹凸が生じやすくなる欠点があった、あるいは誘電体
の膜厚が厚いとパイプ内ケ流れる冷却水による冷却効果
が悪くなる欠点かあった、 仁の発明は上記のような従来のものの欠点を除去するた
め1mなさ才またもので誘電体電極回路に直列jvコン
テンサを結合すること憂でより #電体電極の負担電圧
を低減し、誘電体電極の誘電体厚さケうすくし、冷却水
による冷却効率の良好な、かつコストの低い、表面の凹
凸の少ない誘電体電極を備えた無声放電式ガスレーザ発
振装甑ケ提供するものである。
この発明Cζ係る勲声放電式ガスレー4f装置1は、放
電空間を形成する電極と少なくとも一方に#!誘電体被
覆し、屏の電極に直列にコンデンサを取りつけt:もの
である、 〔作用〕 この発明Cζおいては、ガスレーザ装置の放電管誘電体
層極に直列にコンデンサを取りつけ、誘電体の膜厚をう
すくすること憂ζより、安価で高性能の無声放電式ガス
レーザ装置を得る。
電空間を形成する電極と少なくとも一方に#!誘電体被
覆し、屏の電極に直列にコンデンサを取りつけt:もの
である、 〔作用〕 この発明Cζおいては、ガスレーザ装置の放電管誘電体
層極に直列にコンデンサを取りつけ、誘電体の膜厚をう
すくすること憂ζより、安価で高性能の無声放電式ガス
レーザ装置を得る。
〔発明の実施例〕
以下、この発明の一実施例を第1図にもとづき説明する
。
。
第1図はレーザ発振器放電部の等価回路図である8図に
おいてQ3は発振用電源、(2)はレーぜ発振器放電部
の放電ギヤー・プ以外の静電容量 α引ズ放電管の誘電
体層の非放電部の静電容量、(至)は非放電部の電極間
ギヤー・ブによる静電容量、α6は放電管誘電体層の放
電部分の静電容量、α力は放電部の電極間ギヤーIブに
よる静電容量、(至)は本命−・ブ、α引ズ放電管に直
列に結合されたコンデンサである、第1図で、電!la
2の電圧をギヤ・・ブ(ト)の放電開始電圧以上に上げ
ればギヤー・ブで放電する8通常、静電容量はOdzと
Cd3を入さくとり他のCo、Cdt。
おいてQ3は発振用電源、(2)はレーぜ発振器放電部
の放電ギヤー・プ以外の静電容量 α引ズ放電管の誘電
体層の非放電部の静電容量、(至)は非放電部の電極間
ギヤー・ブによる静電容量、α6は放電管誘電体層の放
電部分の静電容量、α力は放電部の電極間ギヤーIブに
よる静電容量、(至)は本命−・ブ、α引ズ放電管に直
列に結合されたコンデンサである、第1図で、電!la
2の電圧をギヤ・・ブ(ト)の放電開始電圧以上に上げ
ればギヤー・ブで放電する8通常、静電容量はOdzと
Cd3を入さくとり他のCo、Cdt。
Og+、Cgxはそれらに比べて小さく設計する、従−
・て放電時の電流はほとんど(3d3とCd2とGを結
ぶ回路を経て流れる、aSの印加電圧をVOとし、キヤ
・リブ間の負荷電圧ケVOとするとOdzと(3d3の
両端の電位差はVo−Vaとなる。ここでOdtのCd
3 負荷11EEEVdztt 、、 、 x(
Vo−Va)トなる。もしも、Cd3がない場合fζは
(Vo −VG )Cd3 の電圧が力)かつている乙と1どなる。鈷口〒廼目の値
は1よh小さいのでCdxの負担電圧は低くなる、 ところでCd3を直列に結合した場合のCdxと(3d
zOd 3〆(〕d1 の合成された静電容量Cd4はOd+=[有]ピコ1了
とな4ここで、放電管の誘電体層膜厚を小さくしてCd
xケ2倍の(3dzとし、Cd3を20dzの容jlI
ζ設Od3メ(jdz 20d2x2cct2=cd
2定すればC”=□ 2 2+2 2−となるーすな
わちCd3ヶ回路に結合しない場合と同じ静電容量とな
f7.Cdzの負担電圧Vdtは /2となる。すなわ
ち膜厚を1/21ζして放電部の誘電体層の静電容量の
2倍の本セパジターCdxを回路に直列ζζ結合すれば
レーザ発振器の性能C;を変わ^ない、通常用いられる
発振器のCd2の値はせいぜいIMF程度であり、20
00〜40001’ F程度のものがよく使用される、
印加電圧はせいぜい1iV程度である、従って、Odx
としては市販の高電圧コンデンサを適用することが可能
である、例えばTDK社製のセラミ−lクコンテンサ[
]tlV−3などケ組み合わせて使用することかでとる
、なお、上記実施例では、放電部の誘電体w、&が1本
だけの場合について述べたが、2木の場合にも同様であ
り、平行平板状でも円筒状でも同様である、 さら蛋ζ上記実施例では、膜厚が1/2の場合を説明し
たが1/2に限定することなく1/3でも、1/4でも
、あるいけそれ以外で6それ#ζ応し、たコンデンサを
結合ずれは同様であることは明らかである、〔発明の効
果〕 以上のようにこの発明によれは、放電管のき電体層の膜
厚を薄くしてもレーザ発振機の性能は笈わらオ、放電管
の焼成回数を減らすことができるので発振機が安価にで
きる。又、誘電体層の膜厚がうすいので表面の凹凸がで
きにくく、誘電体の冷却も効果的となるなどレーザ発振
機の技術を著しく進歩させることができる、
・て放電時の電流はほとんど(3d3とCd2とGを結
ぶ回路を経て流れる、aSの印加電圧をVOとし、キヤ
・リブ間の負荷電圧ケVOとするとOdzと(3d3の
両端の電位差はVo−Vaとなる。ここでOdtのCd
3 負荷11EEEVdztt 、、 、 x(
Vo−Va)トなる。もしも、Cd3がない場合fζは
(Vo −VG )Cd3 の電圧が力)かつている乙と1どなる。鈷口〒廼目の値
は1よh小さいのでCdxの負担電圧は低くなる、 ところでCd3を直列に結合した場合のCdxと(3d
zOd 3〆(〕d1 の合成された静電容量Cd4はOd+=[有]ピコ1了
とな4ここで、放電管の誘電体層膜厚を小さくしてCd
xケ2倍の(3dzとし、Cd3を20dzの容jlI
ζ設Od3メ(jdz 20d2x2cct2=cd
2定すればC”=□ 2 2+2 2−となるーすな
わちCd3ヶ回路に結合しない場合と同じ静電容量とな
f7.Cdzの負担電圧Vdtは /2となる。すなわ
ち膜厚を1/21ζして放電部の誘電体層の静電容量の
2倍の本セパジターCdxを回路に直列ζζ結合すれば
レーザ発振器の性能C;を変わ^ない、通常用いられる
発振器のCd2の値はせいぜいIMF程度であり、20
00〜40001’ F程度のものがよく使用される、
印加電圧はせいぜい1iV程度である、従って、Odx
としては市販の高電圧コンデンサを適用することが可能
である、例えばTDK社製のセラミ−lクコンテンサ[
]tlV−3などケ組み合わせて使用することかでとる
、なお、上記実施例では、放電部の誘電体w、&が1本
だけの場合について述べたが、2木の場合にも同様であ
り、平行平板状でも円筒状でも同様である、 さら蛋ζ上記実施例では、膜厚が1/2の場合を説明し
たが1/2に限定することなく1/3でも、1/4でも
、あるいけそれ以外で6それ#ζ応し、たコンデンサを
結合ずれは同様であることは明らかである、〔発明の効
果〕 以上のようにこの発明によれは、放電管のき電体層の膜
厚を薄くしてもレーザ発振機の性能は笈わらオ、放電管
の焼成回数を減らすことができるので発振機が安価にで
きる。又、誘電体層の膜厚がうすいので表面の凹凸がで
きにくく、誘電体の冷却も効果的となるなどレーザ発振
機の技術を著しく進歩させることができる、
第1図はCの発明の一実施例を示す図、第2図は従来の
レーザ装置の原理的な構造を示す構成原理図、第8図1
m4図は電極部の拡大図である2図(ζおいて、(1)
は接地側金属電極、(2)は高電圧側金属電極、(7)
は全反射鏡、(8)は出力側反射鏡、α旧オフンテン廿
テする。 なお、各図中同一符号は同一または相当部分を示す、
レーザ装置の原理的な構造を示す構成原理図、第8図1
m4図は電極部の拡大図である2図(ζおいて、(1)
は接地側金属電極、(2)は高電圧側金属電極、(7)
は全反射鏡、(8)は出力側反射鏡、α旧オフンテン廿
テする。 なお、各図中同一符号は同一または相当部分を示す、
Claims (1)
- レーザ媒質ガスを有する容器内に対向配設された第1及
び第2の金属電極を具備するものにおいて、上記両電極
上の少なくとも一方に誘電体を被覆し、上記誘電体電極
の直列回路にコンデンサを取りつけたことを特徴とする
無声放電式ガスレーザ装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1018285A JPS61170087A (ja) | 1985-01-23 | 1985-01-23 | 無声放電式ガスレ−ザ装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1018285A JPS61170087A (ja) | 1985-01-23 | 1985-01-23 | 無声放電式ガスレ−ザ装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS61170087A true JPS61170087A (ja) | 1986-07-31 |
Family
ID=11743144
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1018285A Pending JPS61170087A (ja) | 1985-01-23 | 1985-01-23 | 無声放電式ガスレ−ザ装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS61170087A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6636545B2 (en) * | 1996-09-26 | 2003-10-21 | Alexander V. Krasnov | Supersonic and subsonic laser with radio frequency excitation |
US7619948B2 (en) | 2005-07-06 | 2009-11-17 | Seiko Epson Corporation | Timepiece dial and timepiece |
US11095088B1 (en) | 2018-02-21 | 2021-08-17 | Zoyka Llc | Multi-pass coaxial molecular gas laser |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5788789A (en) * | 1980-09-22 | 1982-06-02 | Kraftwerk Union Ag | High energy laser |
JPS59159582A (ja) * | 1983-03-02 | 1984-09-10 | Mitsubishi Electric Corp | 無声放電ガスレ−ザ電極破壊検出装置 |
-
1985
- 1985-01-23 JP JP1018285A patent/JPS61170087A/ja active Pending
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5788789A (en) * | 1980-09-22 | 1982-06-02 | Kraftwerk Union Ag | High energy laser |
JPS59159582A (ja) * | 1983-03-02 | 1984-09-10 | Mitsubishi Electric Corp | 無声放電ガスレ−ザ電極破壊検出装置 |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6636545B2 (en) * | 1996-09-26 | 2003-10-21 | Alexander V. Krasnov | Supersonic and subsonic laser with radio frequency excitation |
US7619948B2 (en) | 2005-07-06 | 2009-11-17 | Seiko Epson Corporation | Timepiece dial and timepiece |
US11095088B1 (en) | 2018-02-21 | 2021-08-17 | Zoyka Llc | Multi-pass coaxial molecular gas laser |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4805182A (en) | RF-excited, all-metal gas laser | |
US4596018A (en) | External electrode transverse high frequency gas discharge laser | |
US4312023A (en) | Ceramic power capacitor | |
US6198758B1 (en) | Laser with heat transfer system and method | |
US3670257A (en) | Method of gas ion laser action | |
JPS61170087A (ja) | 無声放電式ガスレ−ザ装置 | |
US4703489A (en) | Waveguide laser | |
US4554667A (en) | Sealed-off CO2 laser | |
EP0256135B1 (en) | Gas laser utilizing high-frequency excitation | |
JPH0418714B2 (ja) | ||
JPS5825291A (ja) | 条導体コンデンサ | |
JPS6310597B2 (ja) | ||
JP2004538606A (ja) | 低圧ガス放電ランプ | |
US4887275A (en) | High-energy laser system | |
JPH0691290B2 (ja) | 複数の導波路を有するレーザ装置ならびにこのレーザ装置の製造方法 | |
JPS63313881A (ja) | 無声放電式ガスレ−ザ装置 | |
JPS6239555B2 (ja) | ||
JPS61159782A (ja) | 無声放電式ガスレ−ザ装置 | |
JP2578014Y2 (ja) | レーザ装置の誘電体板 | |
JPH0241859Y2 (ja) | ||
JPS60260172A (ja) | 無声放電励起レ−ザ | |
RU2102825C1 (ru) | Секционированная металлокерамическая разрядная трубка | |
JPS647512B2 (ja) | ||
JPS63278390A (ja) | 金属蒸気レ−ザ装置 | |
JPS62183580A (ja) | 無声放電式ガスレ−ザ装置 |