JPS61169002A - 円形アレイアンテナ - Google Patents

円形アレイアンテナ

Info

Publication number
JPS61169002A
JPS61169002A JP1144885A JP1144885A JPS61169002A JP S61169002 A JPS61169002 A JP S61169002A JP 1144885 A JP1144885 A JP 1144885A JP 1144885 A JP1144885 A JP 1144885A JP S61169002 A JPS61169002 A JP S61169002A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
amplitude
antenna
circle
antenna system
terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1144885A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshizo Shibano
儀三 芝野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority to JP1144885A priority Critical patent/JPS61169002A/ja
Publication of JPS61169002A publication Critical patent/JPS61169002A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q21/00Antenna arrays or systems
    • H01Q21/06Arrays of individually energised antenna units similarly polarised and spaced apart
    • H01Q21/20Arrays of individually energised antenna units similarly polarised and spaced apart the units being spaced along or adjacent to a curvilinear path

Landscapes

  • Variable-Direction Aerials And Aerial Arrays (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、アレイアンテナに関し、特に航空機塔載電
波方向探知機用アンテナとして好適な円形アレイアンテ
ナに関するものである。
〔従来の技術〕
従来、電波方向探知機あるいは無線方位測定機(以下、
単に電波方探とする)は、航空および海上用の航法機器
として重要な役割を果たしており、航空機あるいは船舶
に到来する電波を指向特性を有するアンテナで受け、そ
の進行方向から航空機または船舶の方位を知ることがで
きるようになっている。このうち、航空機用電波方探に
おいては、VHF帯およびUHF 帯の電波が用いられ
、アンテナとしてはループアンテナと垂直アンテナを組
合わせたアトコックアンテナやりフレフタ付ビームアン
テナ等が用いられており、船舶用電波方探においては、
中短波帯の場合は直交ループアンテナが用いられ、さら
に短い波長帯ではアトコックアンテナが使用されること
もあるが、いずれにしても、これらの電波方探における
方向探知能力は給電回路も含めてアンテナ系によって決
定されるということができる。
このような電波方探用アンテナは、特定のいくつかの方
向において電波を送受波することができるよう、これら
の各方向に対して強い指向性を持つことが要求される。
単にこれらの各方向に強い指向性を持つアンテナ系を得
るといつだ′けであれば、たとえば八木−宇田アンテナ
等の単指向性アンテナを各方向に1組ずつ複数組(たと
えば9.ooずつ方、向をずらして4組)配置すればよ
いが、このような多素子型の単指向性アンテナを多数用
いることは、スペース上の制約があり、特に航空機塔載
用としては、小型、軽量であることが要求されるため、
通常非実用的である。
また、電波方探においては、相当広範囲にわたるいくつ
かの周波数帯域の電波が使用されるので、アンテナにも
それだけ広い周波数帯域が要求されるが、上記のような
単指向性アンテナは狭帯域であり、使用周波数毎に帯域
の異なるアンテナを設けることは、さらに大きなスペー
スを要するため、実際上不可能である。なお、電波方探
用アンテナの周波数帯域特性としては、良好な特性の得
られる上限周波数と下限周波数との比で表わして、通常
、この比が少なくとも3倍以上であることが要求される
。さらに、電波方探用アンテナとしては、全方位を等角
度間隔で少なくとも4分割した4つの方向において電波
的に等方性を有することが望まれる。
そこで、複数の給電アンテナ素子を円周上に等間隔で配
列した円形アレイアンテナは、360°の範囲の探査が
可能なため、相当以前から研究がなされ、いくつかのも
のが実用化されている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら、上記のような従来の円形アレーアンテナ
にあっては、要求される指向特性および周波数帯域特性
を共に満たすことは困難で、これを満たすには複雑な給
電回路が必要となり、またサイドローブを抑圧するのに
別途多数の素子を同心円周上に配列しなければならない
等の問題があった。
この発明は上記の事情に鑑みなされたもので、その目的
は、比較的簡単な給電回路とアンテナ素子配列により、
要求される指向特性および周波数特性を共に満足するこ
とのできる、特に航空機塔載電波方探用アンテナとして
好適な円形アレイアンテナを提供することにある。
〔問題点を解決するための手段〕
上記の問題点を解決するために、この発明は、半径にの
円周上に等間隔で配置された4つの放射素子Ei(i=
1.・・・、4)とその中心に配置された中心素子E。
よりなるアンテナ系と;上記中心素子E、に対する上記
円周上の各放射素子Eiの方位にそれぞれ対応させて設
けられた4つの給電端子pi(i=1.・・・、4)を
有して、その1つの給電端子Fi  に振幅1、角周波
数ωの高周波信号を給電した時、上記中心素子鳥、給電
中の給電端子Fiに対する放射素子Ei1 これに対し
て180°の位置にある放射素子Ei十z (i = 
1.2のとき)またはEi−2< i =3.4のとき
)、90’の位置にある放射素子Ei+2(1=1 、
2 、3のとき)またはE i−a (i= 4のとき
)、270°の位置にある放射素子E i+3 (1;
lのとき)またはEi−1(i=2゜3.4のとき)を
、aを正の実数として、それぞれja : ejP”)
・jP”): J (1−2) A(ω) ’ j(1
、−e −T)A(ω)で表わされる複素振幅分布(相対値)で
励振する、振幅補償特性が近似的にA(ω)=sin(
−Σ・邑)の振幅補償回路(ω。=Rが1/4波長に等
しくなる角周波数)およびこれにより生じる位相変位を
補償するための位相補償特性P(ω)の位相補償回路を
含む給電回路と;を備えたことを特徴とする円形アレイ
アンテナを提供するものである。
〔作用〕
上記の構成を有するこの発明の円形アレイアンテナの動
作原理を、以下、第1図および第2図を参照しつつ説明
する。
第1図に示すように、中心素子もとこの中心素子E。か
ら半径Rの円周上に放射素子E、をX軸の正方向(X+
)に合わせて等角度間隔で配置された4つの素子EI 
+ E2 + E3およびE4よりなるアンテナ系1は
、給電回路2により給電される。給電回路2には、円周
上の上記各放射素子Ei(i=1.・・・。
4)の中心素子E。に対する方位(x+ 、 y+ 、
 z−9γ−)にそれぞれ対応させて4つの給電端子F
1pF2 + F3およびF4が備えられている。
いま、給電端子F1より振幅1、角周波数ωの高周波が
給電されたとすると、給電回路2は、中心素子E0、給
電端子F1に対する放射素子E8、この素子E1に対し
て180°の位置にある素子E3.90゜の位置にある
素子E2.2700 の位置にある素子E4の複素振幅
がそれぞれ、、ejp(cu)   jp(c′))、
−e J(1−医)A(ω)、j(1−H)A(ω)となる複
素振幅分布(相対値)でこれらの各素子を励振する。す
ると、第2図に示すように、素子E、とE、はX軸の正
方向と負方向とでローブの極性が反転する8字指向性D
1を示し、中心素子E。と素子E2およびE4はy軸方
向に並んだブロードサイド・アレイとして作用し、X軸
の正負の方向に細長いまゆ形指向性D2を示す。従って
、アンテナ系1は、全体として、上記8字指向性DIと
まゆ形指向性D2の合成により、次式■で示されるよう
に、X軸の正方向に主ローブ(ビーム)を有しかつy軸
方向の放射(受波)レベルおよび後方放射(受波)レベ
ルが著しく抑えられた合成指向性を示す。
E(ψ)=(ejkRCO5ψ −jkRcosψ)e
jP(cu)+e A(ω) (−u +C1−見) cos (kRsi
nψ) ) )−・−■但し、k:自由空間内の伝播定
数;波長λとして2π k =  − λ ψ:X軸の正方向をψ−〇とする方位角なお、振幅補償
特性A(ω)および位相補償特性P(ω)は、円形アレ
ーアンテナでカバーする必要のある周波数帯域内におい
て、上記8字指向性り。
とまゆ形指向性D2の合成指向性の後方放射レベルが、
周波数にかかわらず、できるだけゼロに近いレベルに抑
えられるよう、振幅補償回路および位相補償回路の回路
定数としてあらかじめ組入れられている。
同様に、給電端子F2から給電すると、中心素子E0、
素子E2、この素子E2に対して180°の位置にある
素子E4.90°、2700の位!にある素子E5、E
lの振幅がそれぞれj3、ejP(0)−に=−ejP
(ffl)、j(1−医)A(ω)、j(1−Σ)A(
ω)となる複素振幅分布(相対値)でアンテナ系1が励
振され、y+の方向に主ローブを持つ上記式■で与えら
れる(ただしψ=ψ−900)合成指向性を示す。
同様にして、給電端子F、またはF4から給電すると、
アンテナ系1は、X−またはy−の方位に主ローブを持
ち、これらの各方位において横方向および後方の放射レ
ベルが低く、しかも周波数特性のよい合成指向性を示す
この発明の円形アレイアンテナは、上記のように、円周
上の4つの放射素子に1つの中心素子を付加しただけの
簡単な構造のアンテナ系により、4つの方向にすぐれた
指向特性を持つことができる。従って、このようにすぐ
れた指向特性をもって到来電波の探索を行なうのに素子
数が少なくて済み、小型・軽量化が可能なため、特に航
空機塔載電波方探用アンテナとして好適である。
〔実施例〕
以下、この発明の円形アレイアンテナの一実施例につい
て第3図を参照しつつ説明する。
図示実施例の円形アレイアンテナにおいて、アンテナ系
1は半径にの円の中心に配置された中心素子E。および
その円周上においてX+、y+、X−1y″″の方位に
それぞれ配置された4つの放射素子E1、E2、E1、
E4を有し、給電回路2は、それぞれ4つの3dBカプ
ラH11、・・・、)(14、H21、・・・、H24
、H30、・・・、)′I34  よりなる第1カプラ
群H1、第2カプラ群H2および第3カプラ群H3、角
周波数ωに対する振幅補償特性がA(ω)の振幅補償回
路A1.・・・+ A4および位相補償特性がP(ω)
の位相補償回路P3.・・・+ F4よりなる振幅・位
相補償回路群AP、  ハイブリッドカプラHct、、
Hα2およびHB1、HB2、四分配器4、減衰器(A
t【)5、および2つの90°遅相器6+ 、62等で
構成されている。
上記の第18、第2、第3カプラ群H8、H2%H。
の各カプラ(H)は、第4図に示すように、端子■より
1なる波を入力すると、端子■および■に電圧7そt″
′れT・−’6”出力を生じ・逆′I子■より1なる波
を入力すると端子■および■にそれぞれ−JT・τ の
出力を生じる・また・減衰器5は、入力を透過係数εで
減衰させて出力する。
ハイブリッドカプラ〜(H(Ot、、H工2)およびH
β(HI3、HI3)は、第5図に示すように、端子■
より1なる波を入力すると、端子■、■にH(Ot で
はα、−Jβ、またHβ ではβ、−jαの出力がそれ
ぞれ生じ、端子■よりそれぞれ1なる波を入力すると、
端子■、■にHαでは−jβ、α、またHβでは−jα
、β の出力がそれぞれ生じ、従ってα2+β2=1が
成立する回路である。なお、第3図に示すように、第1
、第2カプラ群のカプラ(H)および各ハイブリッドカ
プラ(Hヶ、Hβ)の使用しない端子には、波の反射を
防ぐためのダミー7が接続されている。
図示実施例において、上記第1カプラ群の3dBカプラ
H11の端子■、H1□の端子■、■]13の端子■、
F14の端子■は、アンテナ系1の円周上の各素子E1
、F2、F5、F4の中心素子E。に対する方位(x+
、y+、X−17−)にそれぞれ対応した給電回路2の
給電端子F1、F2、F8、F4  をなしており、こ
れらのうちいずれかの端子から給電を行なうと、アンテ
ナ系1は、以下に述べるように、その給電中の端子に対
応した方位に主ローブを有する指向性を示す。
上記3dB カプラ□馬1、F13の端子■は四分配器
4にそれぞれ接続されており、H1□、F14の端子■
もそれぞれ90°遅相器61.62を介して四分配器4
に接続されている。従って、たとえば給電端子F、に1
なる波が入力されると、アンテナ系1の中心素子E。は
−J  1  gで励振される。
また、3dB  カプラ)111の端子■は第2カプラ
群H2の3dBカプラH21の端子■に接続されており
、このカプラH2□の端子■、■はそれぞれ第3カプラ
群H3の3dBカプラH3□の端子■、F33の端子■
に接続されている。これらの3dB  カプラH31、
)(33の端子■は、それぞれ位相補償回路PいP、を
介して、ハイブリッドカプラHct1、H(t2の端子
■に接続されており、カプラH31、F33の端子■は
、それぞれ振幅補償回路A1、A3を介して、ハイブリ
ッドカプラHβ1、HI3の端子■に接続されている。
これらのハイブリッドカプラH工、、H(t□、HI3
、HI3 の端子■はそれぞれアンテナ系1の円周上の
素子E1、F3、F2、F4  に接続されている。
その結果、上記給電端子F1に入力された1なる端子■
、■にそれぞれ< −j−L) (−j ’−) (’
−)、h    66 て現われる。すると、中心素子E。に接続された減衰器
5の端子■、ハイブリッドカプラH,:tI、Hct2
、HI3、HI3 の端子■の複素振幅分布は、−’2
f’iε:、 1 ニーJ−βA (ω) = jg : dejP”):
 −tie JP”” : jβA(ω)B :jβA(ω)となる。
ε 一=  a       ・・・・・・・・・・・・・
・・・・・  ■α すなわち、α2+β2=1 であるからとなるようにα
、β、εを定めれば、アンテナ系1の中心素子E0、円
周上の素子E1、E2、E8、E4  の複素振幅分布
(相対値)はja :Cjp(ltl) 。
−ejP”): j< 1−’) A(ω) : j<
 1−もA(G))となり、前に〔作用〕の項で説明し
た指向性の合成により、アンテナ系1は放射素子E、が
表わす方位、すなわちX の方向に主ローブを有し、横
方向(y軸方向)の放射レベルおよび後方放射レベルが
著しく抑えられた指向特性を示す。しかも、この指向特
性は、振幅補償特性A(ω)、位相補償特性P(ω)に
よって、対象とする周波数帯域内における周波数変化に
対して極めて安定している。
このようにして、アンテナ系1の各素子は、給電端子F
1、・・・、F4のいずれから給電されているかに従っ
てそれぞれ次表に示すような複素振幅分布(相対値)で
励振され、その給電端子に対応した方位に上記のような
すぐれた指向特性を示す。
なお、上記実施例において、給電回路2のカプラ等の回
路素子を接続する線路およびアンテナ系へ到る線路の長
さは、どのルートを通っても、経由する線路による位相
変位が等しくなるような線路長に設定されている。
この発明の円形アレイアンテナによれば、主ローブの方
向に対して±90°の方向の放射レベルを=10.5d
B以下とすることができ、かつ良好な特性の得られる上
限周波数と下限周波数との比が約9倍以上というすぐれ
た周波数帯域特性を得ることが可能なことが確認されて
いる。
〔発明の効果〕
以上、詳細に説明したように、この発明によれば、比較
的簡単な給電回路とアンテナ素子配列により、要求され
る指向特性および周波数特性を共に満足し得る、特に航
空機塔載電波方探用アンテナとして好適な円形アレイア
ンテナを得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、この発明の円形アレイア・ンテナの基本構成
およびそのアンテナ系における複素振幅分布を示すブロ
ック図、第2図はこの発明の円形アレイアンテナによる
指向性合成の原理を示す指向性図、第3図はこの発明の
円形アレイアンテナの一実施例の構成を示すブロック図
、第4図および第5図は上記実施例に使用する3dBカ
プラおよびハイブリッドカプラの作用をそれぞれ説明す
るためのブロック図である。 1・・・アンテナ系、2・・・給電回路、Eo・・・中
心素子、EIN・・・、E4・・・円周上の放射素子、
F8、・・・、F4・・・給電端子、Al゛、・・・、
A4・・・振幅補償回路、P1、・・・、P4・・・位
相補償回路。 同  代理人  鎌  1) 文  二第1図 第2図 ■

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 半径Rの円周上に等間隔で配置された4つの放射素子E
    i(i=1、・・・、4)とその円の中心に配置された
    中心素子E_0よりなるアンテナ系と;上記中心素子E
    _0に対する上記円周上の各放射素子Eiの方位にそれ
    ぞれ対応させて設けられた4つの給電端子Fi(i=1
    、・・・、4)を有して、その1つの給電端子Fiに振
    幅1、角周波数ωの高周波信号を給電した時、上記中心
    素子E_0、給電中の給電端子Fiに対する放射素子E
    i、これに対して180°の位置にある放射素子E_i
    _+_2(i=1、2のとき)またはE_i_−_2(
    i=3、4のとき)、90°の位置にある放射素子E_
    i_+_3(i=1、2、3のとき)またはE_i_−
    _3(i=4のとき)、270°の位置にある放射素子
    E_i_+_3(i=1のとき)またはE_i_−_1
    (i=2、3、4のとき)を、aを正の実数として、そ
    れぞれja:e^j^p^(^ω^):−e^j^P^
    (^ω^):j(1−a/2)A(ω):J(1−a/
    2)A(ω)で表わされる複素振幅分布(相対値)で励
    振する、振幅補償特性が近似的にA(ω)=sin(π
    /2・ω/ω_0)の振幅補償回路(ω_0:Rが1/
    4波長に等しくなる角周波数)およびこれにより生じる
    位相変位を補償するための位相補償特性p(ω)の位相
    補償回路を含む給電回路と;を備えたことを特徴とする
    円形アレイアンテナ。
JP1144885A 1985-01-21 1985-01-21 円形アレイアンテナ Pending JPS61169002A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1144885A JPS61169002A (ja) 1985-01-21 1985-01-21 円形アレイアンテナ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1144885A JPS61169002A (ja) 1985-01-21 1985-01-21 円形アレイアンテナ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61169002A true JPS61169002A (ja) 1986-07-30

Family

ID=11778373

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1144885A Pending JPS61169002A (ja) 1985-01-21 1985-01-21 円形アレイアンテナ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61169002A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6788269B2 (en) 2001-02-26 2004-09-07 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Simplified feed circuit for an array antenna device

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6788269B2 (en) 2001-02-26 2004-09-07 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Simplified feed circuit for an array antenna device
JP4877697B2 (ja) * 2001-02-26 2012-02-15 三菱電機株式会社 アンテナ装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2585399B2 (ja) デュアルモード位相アレイアンテナシステム
US3969730A (en) Cross slot omnidirectional antenna
JP5535311B2 (ja) 衛星通信用広帯域アンテナシステム
US6184828B1 (en) Beam scanning antennas with plurality of antenna elements for scanning beam direction
US3665481A (en) Multi-purpose antenna employing dish reflector with plural coaxial horn feeds
US3986188A (en) Dual mode microwave amplifier subsystem
US4791428A (en) Microwave receiving antenna array having adjustable null direction
JPH02214307A (ja) ホーンアレイアンテナ
US3946395A (en) Radio direction finding apparatus
US4023172A (en) Monopulse system for cancellation of side lobe effects
US3093826A (en) Antenna system
US4584582A (en) Multi-mode direction finding antenna
Morgan Spiral antennas for ESM
JPS6335131B2 (ja)
US4213133A (en) Linear antenna arrays
US4012742A (en) Multimode loop antenna
US10665956B2 (en) Antenna structure with high gain and broad angular coverage using multi-port sub-arrays and baseband signal processing
US3864683A (en) Arrangement for an automatic resetting system for microwave antennas
US4315264A (en) Circularly polarized antenna with circular arrays of slanted dipoles mounted around a conductive mast
US5021796A (en) Broad band, polarization diversity monopulse antenna
US5438340A (en) Elliptical feedhorn and parabolic reflector with perpendicular major axes
US4006478A (en) Security device
JPH0287704A (ja) 導波路ダイバーシチ信号分離器及び該導波路ダイバーシチ信号分離器を用いたダイバーシチ受信システム
JPS61169002A (ja) 円形アレイアンテナ
Honey et al. A versatile multiport biconical antenna