JPS61166921A - 耐pwht特性に優れた直接焼入−焼戻し型厚肉低温用鋼板の製造方法 - Google Patents

耐pwht特性に優れた直接焼入−焼戻し型厚肉低温用鋼板の製造方法

Info

Publication number
JPS61166921A
JPS61166921A JP659685A JP659685A JPS61166921A JP S61166921 A JPS61166921 A JP S61166921A JP 659685 A JP659685 A JP 659685A JP 659685 A JP659685 A JP 659685A JP S61166921 A JPS61166921 A JP S61166921A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
manufacture
steel plate
less
superior
quenching
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP659685A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshifumi Sannomiya
三宮 好史
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
Kawasaki Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Steel Corp filed Critical Kawasaki Steel Corp
Priority to JP659685A priority Critical patent/JPS61166921A/ja
Publication of JPS61166921A publication Critical patent/JPS61166921A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Heat Treatment Of Steel (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 未発明は、耐P W HT (P asL Weld 
HeartT reatment)の特性の優れた厚肉
低温用鋼板の製造方法に関する。
〔、従来の技術〕
最近、J:JA地におけるエネルギー資源開発が活発化
しつつあるが、この地域で使用される砕氷商船や石油掘
削リグ、石油掘削用プラットホームなどの海洋構造物に
は、板厚40 mmt−超える厚鋼板が多量に使用され
る。この鋼材に要求される性能とじては、予#150℃
以下で溶接低i!割れを生じさせないことはもちろん母
材、溶接継手部の靭性が一65℃で3.5kgf−m以
上という高靭性もJ[していなければならない。
このような鋼材の従来の製造方法としては、制御圧延法
、焼ならし法、再加熱焼入−焼戻し法(特開昭55−1
04427.56−156715)が考えられるが、こ
れらの方法は次の欠点を有し、鋼板要求性能を満足し得
なかった。
〔発明が解決しようとする問題点〕
制御圧延法は板厚40mmを超えた場合、板厚中心lt
部)まで歪を十分に蓄積するにいたらず、強度確保、H
t部の靭性確保が不十分であり、焼ならし法は溶接予熱
を50℃以下にする成分での強度確保が全く困難である
。また再加熱焼入−焼戻し法は強度確保は前述の制御圧
延や焼ならしの方法より得られ易いが、高靭性確保のた
めに2%以上の高Ni系にせざるを得ず熱処理費(再加
熱焼入)とあいまってコスト高で大量使用には向かない
本発明は以上の従来の問題点を解決し、厚板においても
十分に靭性を高めることができ、溶接性を高め、Niの
使用を不要とし、以上の材質性能面、コスト面双方の問
題を解消した鋼板の製造方法を提供することを目的とす
る。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は、次の2つの技術手段を利用している。
1)靭性の改善のために、スラブ低温加熱とHt部の未
再結晶域から二相域までの圧延による細粒化、さらにそ
の後の焼入による粒成長阻止を図ること。
2)強度の向上は二相域における未変態オーステナイト
の焼入、れ−焼戻しのベイナイトで確保することとし、
ざらに二相域圧延により生ぜしめた強度上昇に寄与して
いる歪はPWHTによりほとんど影響を受けないこと。
すなわち本発明は、重量で、 C/ 0.05〜0.12%。
S i / 0.10〜0,35%。
M n / 1.20〜1.60%。
Plo、015%以下。
S / 0.003%以下5 AQ10.015〜0.060%。
N i / 0.1〜1.5%。
REM150ppm以上、 T i / 0.005〜0.020%。
N、/40ppm以下。
Pcr+10.21%以下、 を主成分としたスラブを960℃以上1050℃以下に
加熱し、Ar3直上から(Ar3−30)°Cの間で圧
下率20%以上となる制御圧延を行った後200℃以下
迄200℃/ m i n以上の冷却速度で水冷し、そ
の後再加熱焼戻しを行うことを特徴とする#PWt−i
T特性に優れた肉厚低温用鋼板の製造方法である。
以下本発明の内容についてその構成を詳細に説明する。
1)を分 C,Si、Mn、Niの下限規制値は母材強度確保上、
上限規制値は溶接粛手部靭性改善の観点から規制した。
PCMは で定義され、Pc門≦0.21%とするのは溶接低温割
れ防止の予熱温度を50’0以下にするためである。
P、Sの上限規制は母材および継手部靭性確保上必要で
ある。
REM、Tiは溶Ja@終層の粗粒域の靭性をREM−
オキシサルファイドとその上に析出したTtNによって
微細なフェライトを析出させることによって改善するの
に必要であり、それぞれの下限量を規制している。Ti
の上限規制は、これを超えるとTi炭化物が析出しはじ
め、かえって母材の靭性を害するため設けている。
Aiは、0.015%未満ではスラブ加熱時にAiNの
析出によるオーステナイト粒微細化効果がうすれ混粒に
なること、0.06%を超えると逆にオーステナイト粒
を粗大化させるため、Q、OL5〜0.06%の範囲と
している。
最後にNは、溶接継手熱影響部に生ずるベイナイト中の
高炭素島状マルテンサイトの量を減らすために、上限を
40ppmとした。この高炭素島状マルテンサイトがあ
ると靭性が極めて悪くなることは良く知られている。
2)スラブ加熱 下限を960℃としたのは、この温度より低くなると圧
延時軽圧下となり、鋼板歪が発生しやすくなることによ
る。上限を1050℃としたのは、この温度を超えると
A立Nの固溶によりオーステナイト粒が急激に生長して
混粒になり、最終製品の靭性がばらつ〈原因となること
による。
3)圧延 板厚40mm以上の厚肉材の母材靭性確保上の最大のポ
イントは、板厚中心部の靭性確保と強度確保であるが、
このためAr3直上から(A r3−30)”0の領域
で20%以上の圧下率で制御圧延する。Ar3直上とし
たのは来内結晶域の圧延で展伸したオーステナイト中に
変形帯を生ぜしめ、変態核(フェライト)の生成場所を
増やし、変態後の結晶粒を微細化するためである。その
債の(A r3−30)’Cまでの一相域圧延は変態し
たフェライト粒を圧延歪の導入によって生ずる組粒界で
分刻して破壊の破面単位を小さくするとともにPWHT
によっても強度低下しない歪を蓄積するためである。そ
の終了温度を(Ar3−30)”C!としたのはこの温
度以下では蓄積歪によりかえって惰性が低下すること、
およびその後の焼入れ変態する量が減り焼戻し後の強度
が確保できないことによる。
またAr3直上から(A r3−30.’) ”Cまで
の圧下率を20%以上としたのは厚物で制御圧延でき、
かつ靭性確保に必要十分な値であるからである。
4)熱処理 圧延直後の焼入れとその後再加熱焼戻しを実施する。直
後焼入れは、圧延歪が解放されないうちに焼入れし 蓄
積歪を内蔵した状態にするためで、この直後焼入れは焼
戻し、PWHTによる強度低下を押える意味で必要であ
る。焼戻しは、焼入れ後に生じたフェライト、ベイナイ
ト、マルテンサイトのうちベイナイト、マルテンサイト
を焼戻して固溶炭化物を均一分散析出させ、適正均一な
強度と靭性を確保するために必要である。焼入れの冷却
速度を200℃/ m i n以上、焼入れ終了温度を
200℃以下としたのは、焼戻し後の強度、靭性確保上
必要不可欠だからである。
C実施例〕 本発明の実施例と比較例とを対比して、その製造条件を
第1表に、材質特性をN112表に示した。
実施例の圧延直後焼入れの冷却速度は4℃/sec (
240℃/m1n)とし、焼入れ終了温度は180℃を
目標とした。第1表中のDQ−Tは圧延直後焼入−焼戻
しを示し、RQ−Tは1町加熱焼入−焼戻しを示す、従
来の再加熱焼入れ−焼戻し処理では、直後焼入れ一焼戻
しと1可−成分。
同一焼戻しにおいて、母材の強度確保、PWHTの強度
確保が困難であった。
〔発明の効果〕
第2表に本発明を適用した場合と従来の回加′熱焼入れ
一焼戻しを行った場合の結果を比較して示した。同一成
分、同一焼戻しを行っても従来方法では母材のPWHT
の強度が十分でないが、本発明方法では50kgf/m
rrr’以上の値になっており十分満足できる数値が得
られる。
本発明によれば圧延直後焼入れをすることにより所望の
PWHPの強度を得ることができるため、再加熱焼入れ
の工程が不要となり、さらにその加熱エネルギーを必要
としない等多くの効果がある。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 重量で C/0.05〜0.12%、 Si/0.10〜0.35%、 Mn/1.20〜1.60%、 P/0.015%以下、 S/0.003%以下、 Al/0.015〜0.060%、 Ni/0.1〜1.5%、 REM/50ppm以上、 Ti/0.005〜0.020%、 N/40ppm以下、 P_C_M/0.21%以下、 を主成分としたスラブを960℃以上 1050℃以下に加熱し、Ar_3直上から(Ar_3
    −30)℃の間で圧下率20%以上となる制御圧延を行
    った後、200℃以下迄200℃/min以上の冷却速
    度で水冷し、その後再加熱焼戻しを行うことを特徴とす
    る耐PWHT特性に優れた肉厚低温用鋼板の製造方法。
JP659685A 1985-01-17 1985-01-17 耐pwht特性に優れた直接焼入−焼戻し型厚肉低温用鋼板の製造方法 Pending JPS61166921A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP659685A JPS61166921A (ja) 1985-01-17 1985-01-17 耐pwht特性に優れた直接焼入−焼戻し型厚肉低温用鋼板の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP659685A JPS61166921A (ja) 1985-01-17 1985-01-17 耐pwht特性に優れた直接焼入−焼戻し型厚肉低温用鋼板の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61166921A true JPS61166921A (ja) 1986-07-28

Family

ID=11642708

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP659685A Pending JPS61166921A (ja) 1985-01-17 1985-01-17 耐pwht特性に優れた直接焼入−焼戻し型厚肉低温用鋼板の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61166921A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006045672A (ja) * 2004-07-07 2006-02-16 Jfe Steel Kk 高張力鋼板の製造方法および高張力鋼板
CN103045942A (zh) * 2012-12-17 2013-04-17 南京钢铁股份有限公司 抗低温脆性断裂性能优良的特厚海洋工程用钢板制造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006045672A (ja) * 2004-07-07 2006-02-16 Jfe Steel Kk 高張力鋼板の製造方法および高張力鋼板
CN103045942A (zh) * 2012-12-17 2013-04-17 南京钢铁股份有限公司 抗低温脆性断裂性能优良的特厚海洋工程用钢板制造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3990725B2 (ja) 優れた靭性及び溶接性を持つ高強度2相鋼板
JPH10509769A (ja) 優れた靭性及び溶接性を有する高強度二相鋼板
AU712066B2 (en) Thermomechanically controlled processed high strength weathering steel with low yield/tensile ratio
JPH10509768A (ja) 優れた靭性および溶接性を有する高強度二次硬化鋼
US4105474A (en) Process for producing a high tension steel sheet product having an excellent low-temperature toughness with a yield point of 40 kg/mm2 or higher
US4370178A (en) Method of making as-pierced tubular products
JPS60121228A (ja) 調質型高張力厚鋼板の製造方法
US4375377A (en) Steels which are useful in fabricating pressure vessels
JPH06128631A (ja) 低温靱性の優れた高マンガン超高張力鋼の製造方法
JPH0693332A (ja) 高張力・高靱性微細ベイナイト鋼の製造法
JPS61166921A (ja) 耐pwht特性に優れた直接焼入−焼戻し型厚肉低温用鋼板の製造方法
JPH0313524A (ja) 鋼板表面及び板厚中央部の靭性の優れた厚肉高靭性高張力鋼板の製造方法
JPH03249128A (ja) 強靭な厚鋼板の製造方法
JP2706159B2 (ja) 溶接性の良好な低降伏比高張力鋼の製造方法
JPH03207814A (ja) 低降伏比高張力鋼板の製造方法
JPH0579728B2 (ja)
JPS61127814A (ja) 低温靭性の優れた高張力鋼板の製造法
JPH0967620A (ja) 脆性亀裂伝播停止特性に優れた調質型高張力鋼板の製造方法
JPS63293110A (ja) 高強度高靭性低降伏比厚鋼板の製造方法
JPH06158160A (ja) 経済性に優れた高張力調質鋼の製造方法
JPH093595A (ja) 靱性の優れた低降伏比厚鋼板及びその製造方法
JPH0121847B2 (ja)
JPH0215122A (ja) 溶接性の優れた高強度高靭性厚肉鋼板の製造方法
JP3618270B2 (ja) 溶接性及び母材靭性に優れた高張力鋼板
JPH07118741A (ja) 極厚調質型高強度鋼板の製造方法