JPS61166818A - 特性が変化したポリウレタン発泡体の製造方法 - Google Patents

特性が変化したポリウレタン発泡体の製造方法

Info

Publication number
JPS61166818A
JPS61166818A JP60285401A JP28540185A JPS61166818A JP S61166818 A JPS61166818 A JP S61166818A JP 60285401 A JP60285401 A JP 60285401A JP 28540185 A JP28540185 A JP 28540185A JP S61166818 A JPS61166818 A JP S61166818A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
foam
polyurethane foam
manufacturing
mixture
additive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60285401A
Other languages
English (en)
Inventor
ロバート エー ボルツ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Scotfoam Corp
Original Assignee
Scotfoam Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Scotfoam Corp filed Critical Scotfoam Corp
Publication of JPS61166818A publication Critical patent/JPS61166818A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J9/00Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof
    • C08J9/36After-treatment
    • C08J9/40Impregnation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B1/00Conductors or conductive bodies characterised by the conductive materials; Selection of materials as conductors
    • H01B1/06Conductors or conductive bodies characterised by the conductive materials; Selection of materials as conductors mainly consisting of other non-metallic substances
    • H01B1/12Conductors or conductive bodies characterised by the conductive materials; Selection of materials as conductors mainly consisting of other non-metallic substances organic substances
    • H01B1/122Ionic conductors
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2375/00Characterised by the use of polyureas or polyurethanes; Derivatives of such polymers
    • C08J2375/04Polyurethanes

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Manufacture Of Porous Articles, And Recovery And Treatment Of Waste Products (AREA)
  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
産業上の利用分野 本発明
【よ特性が変化したポリウレタン発泡体及びこれ
を¥J造するための後処理方法に関する。 従来の抜術 網状ポリウレタン発泡体構造内では混合気の爆発が生じ
ないことが以前から公知である。網状ポリウレタン発泡
体はこの特徴、及びさらに軽重であること、燃料タンク
の使用可能容積がほとんど減少しないこと、また燃料の
激しい動揺をすみゃかに減衰させることなどの利点があ
るため軍用の航空+jl ili/びに陸土車輌で幅広
い用途が見出されている。かかる特徴の結果、爆発竹直
撃弾、燃料タンクの破壊に続く爆発、爆発性静電気放電
あるいは落雷による爆発に対する保護が得られ、かかる
車輌の攻撃に対する脆弱さが減じられる。 発明が解決しようとする問題点 一方、発泡体の使用は異なった危険が発生する点で不都
合をも有する。すなわち発泡体は電気伝導度が低いので
(あるいはより簡便には高い電気抵抗値が測定されるの
で)静電気の蓄積が生じやすく、その結果静電気放電が
生じ、燃料タンクの発泡体を含まない領域で火炎又は爆
発が生じる危険がある。静電気の蓄積はまた高感度の航
空灘用計器類に対しても悪彰蕾を及ぼす。 従つ−C1本発明は銃火、電気火花及び落雷などによる
燃料の爆発の危険を減少させる燃料タンク用発泡体を提
供することを目的とする。本発明はまた静電気の蓄積に
よる火花発生の危険を減少させるのに必要な高い電気伝
導度を有する発泡体を提供することを目的とする。本発
明はさらに破損しても燃料の流出が少なく、また静電気
の蓄積による火花放電に対しても抵抗する燃料タンクを
提供することを目的とする。 本発明はまたポリウレタン発泡体の特性を変化させる処
理Ij法を提供することを目的どする。 ポリ1クレタン発泡体を変化させる処理方法の一つは発
泡体を添加剤で処理し、もって添加剤により発泡体の表
面を11ることである。かかる処理方法は添加剤をポリ
ウレタン表面へ噴霧したり、当て物をしたり、あるいは
ポリウレタン表面上で溶融させる過程を含むのが1型的
である。かかる処理方法を燃料タンク内で使用される発
泡体の形成過程で用いた場合、添加剤は発泡体から燃料
中へ剥落して粒子を生じ、燃料ラインを閉塞したり、火
炎の危険を増大させたり、あるいは発泡体から)フ出し
て燃料中に溶解する等の傾向を有し問題点を生じる。 ポリウレタン発泡体を変化させる第2の処理方法では添
加剤は重合体自身の中にいわゆる「ぞの場」技術を用い
て混入される。混入は添加剤をポリウレタン発泡体形成
用反応物に「その場」でa合することでなされる。添加
剤は反応の間に発泡体形成用反応物と混合され、従・つ
て添加剤は形成された重合体内で十分に混合されている
。 しかし、「その場」での混入では、所望の添加剤又(1
1添加剤のための坦体とポリウレタン発泡体形成用反応
物との間に反応が生じ、その結果添加物自身に、あるい
は形成される発泡体の11++ +と、あるいは発泡体
の処理に悪影響が生じるiiJ能性があり、問題となる
。この結果一般にポリウレタン発泡体に混入し得る添加
剤の性質と吊が限定される。他の問題点番よ「その場」
含浸法は添加剤が揮発性又は感熱性添加剤である場合使
用できないことである。す゛なわらウレタン重合反応に
よる熱が添加剤を劣化又は気化し、その結束添加剤は発
泡体形成用反応物から駆逐されてしまう。 従って、本発明はポリウレタン発泡体の形成後これに添
加剤を含浸させることによる、ポリウレタン発泡体の特
性を変化させる処理方法を提供することを目的とする。 さらに本発明はポリウレタン発泡体の形成後これに添加
剤を含浸させることによる、ポリウレタン発泡体の電気
伝;り度を増大させる処理方法を提供することを目的と
づる。 問題点を解決するための手段 本発明はポリウレタン発泡体を後処理し、これに所望の
性質を与え、またかく形成された発泡体の特性を変化さ
ける処理方法に関する。この後処理はポリウレタン発泡
体に重合体膨張剤を接触さヒる段階と、膨張した発泡体
に、所望の特性を与えるべく選択された添加剤を含浸さ
せる段階と、含浸された発泡体から膨張剤を添加剤が発
泡体のφ合fAM4造内に捕捉され°C残るような条件
下で除去してやり、発泡体を収縮させる段階とよりなる
。 本発明による方法は一般的に従来の網状及び非網状ポリ
ウレタン発泡体に有用である。ここで従来のポリウレタ
ン発泡体はポリウレタン結合を含む重合体より形成され
たあらゆる発泡9体を含む。 またこの目的には網状発泡体が好ましい。代表的な重合
体に14ポリ玉−チル系ポリウレタン、ポリエステル系
ポリウレタン、共重合多価アルコール系ポリウレタン、
及びこれらの混合物が含まれる。 本発明実施例では加水分解に対する安定性が要求される
のぐポリエステル系ポリウレタンが好ましい。また、好
ましい実施例においCは、ポリウレタン発泡体は80%
以上、好ましくは90%以上の空隙体積を有している。 本発明による含浸ポリウレタン発泡体は発泡体を膨張剤
で処理することにより製造さ机るが、膨張剤は発泡体を
膨張させると同時にいくつかの実施例では含浸される添
加剤を発泡体内部へ輸送する作用をもなす。膨張剤が除
去されても添加剤は発泡体の重合体構造内に捕捉されて
残り、発泡体に所望の変化された特性を付与する。 本発明においては広範囲な膨張剤を用いることができる
。かかる膨張剤は添加剤に全面的に、又は部分的に溶解
し得るものでなければならないが、また発泡体を膨張さ
せると同時にポリウレタン発泡体又は添加物の特性に悪
影響を11えるものひあってはならない。例えば、膨張
剤は発泡体を溶解Jることなく膨張させるものでなくて
はならない1゜また膨張剤は膨張及び含浸段階の後容易
に除去し得、また除去の侵捕捉された添加剤を発泡体の
高分子構造内に残すものでなくては4rらない。 重合体を膨張さける薬剤は公知である。代表的な膨張剤
に(よ脂IIh族、rj占族、及びハロゲン化炭化水素
、ケトン、アルデヒド、アルコール、ニスj)Ii、 
1 ”□ 25 ft!Jf7)炭素原T ヲ(iりる
Iメチル。 及びこれらの混合物が含まれる。好ましい膨張剤には1
t?トン、アニリン、ベンげン、四塩化炭素。 シフ【」へ1リン、酢酸エチル、Jg化エチル、メタノ
ール、エタノール、イソプロパノール、塩化メルン、ク
ロロホルム、ベルクロロエチレン、メチルエチルケトン
、ニトロベンゼン、キシレン。 トリク1][1玉ヂレン、酢酸ビニル、アセトアルデヒ
ド、ジ丁アルエーテル の混合物が倉Jkれる。別の膨張剤にはジメチルスル小
キシド、ヂオエーテル及びメルカプタンの如き硫黄溶媒
;ジメチルホルムアミドの如きアミド:イソシアン酸塩
;及びエチレングリコール モノメヂ=ルー1ーチルが
含まれる。最も好ましい膨張剤にはメタノール、塩化メ
チレン及びトリクロロエブレンが含,しれる。 さら(こ膨張材は発泡体を膨張させる能力が維持されさ
えづれば水の如き他の流体と註合することも可能である
。 以下膨張剤の効果についての理論を説明するが、膨張剤
は添加剤を発泡体外面あるいは内部の細胞状空洞に接触
させる媒体を提供する以−[の作用をすることがこの理
論の当否は別にして信じられている。膨張剤は実質的に
発泡体全体にわたり、発泡体を形成する重合体ストラン
ドを膨張させ、その際添加剤が重合体中でより完全に混
合することが毎能になり、また添加剤が噌合体発泡体上
へ噴霧されたり、当て物をされたり、発泡体重で溶融さ
れたりする際(7られるより6完金なn合が得られるの
であろう。 添加剤は特定の望ましい特性を発泡体にf1与するよう
に選ばれる。□ 代表的な添加剤には香味料,香料,着色剤,ff燃剤,
炎に接すると膨張する物質,難煙剤.湿潤剤.界面活性
剤,洗剤,1!水剤,疎水剤,吸湿剤。 皮膚軟化剤,バーンネント剤.化粧品,栄たnl。 医薬品(蒸発剤,抗生物質等)、殺虫剤(殺央菌剤.殺
バクテリア剤,殺菌剤,等)、静菌剤,避妊剤(段粘子
剤)、防腐剤,酵素.駆除剤(動物。 昆虫等)、洗剤及び電気特性変化剤が含まれる。 さらに添加剤(4発泡体に悪影響を及ぼさない、また重
合体中への浸透に必要な十分な時間にわたり溶解ないし
ilji和し得る化合物ならどんなものでもJ、い。い
くつかの実施例では添加剤は発泡体を長時間又は永久的
に変化させるようなものが選ばれる。かかる実施例にお
いては添加剤は重合体と両17するらの、ij’ %’
わら時間と共に、又は使用条件により浸出を一Fじ4「
いようなものでなければならない。曲の実施例においで
【よ、添加剤は時間と共にill tillされながら
放出されるものが選ばれる。かかる実施例では添加剤は
重合体に対し限られた両立例をイ1TJる。 代表的な添加剤には無機塩,メブールアクリレ=1へを
含むクロム錯体の如きヴ1ルノーー鏡体,塩化ニッケル
(5水化物の如さ配位鉗体,エトキシル化?ル1ルアミ
ン,塩化リン耐塩ニスアルの如ぎ難燃剤,イ1機チタン
M塩,有極性有機化合物,エトキシル化アルキルフェノ
ール及びアルコキシル化ジアミンの如き陰イオン系及び
非イオン系界面活性剤が含まれる。 いくつかの実施例では添加剤は第四級鳴であり、モノア
ルキルトリメチル第四級化合物.シアルギルジメチル第
四級化合物,トリアルキルtツメチル第四級化合物.メ
チルジアルコー1シアル4ニル第四級化合物,ヒドロキ
シアルキレン第四級化合物。 ジメチルアルキルベンジル第四級化合物,コンプレック
ス ジ クオーターナリー及び硫酸テトラアルキルアン
モニウムエチルの如き第四級アンモニウム化合物;イミ
ダゾリニウム第四級化合物:及び第四級アンモニウム系
共重合体が含まれる。 アルキル、アルコキシ、あるいはアルキレンなる表現を
用いる場合炭化水素鎖は1〜25個の炭素原子を含んで
いることを意味する。 代表的な第四級アンモニウム化合物には塩化メチルポリ
オキシエチレン(1 5) ]]アンモニウム、塩化メ
チルポリオキシエチレン(15)デシルアンモニウム、
硫酸エチルビス(ポリヒドロ1シJ1ル)アルVル7ン
モニウムLプル、硫酸((3−ラウルi)ミド1[1ビ
ル)トリメチルIンtニウム)メチル、窒化ステアラミ
ドプロピルジメfルー13−ヒト(]]1−シ1チルア
ン七ニウが含まれる。1代表的/「イミグゾリニウム第
四級7ン[ニウム化合1カにLt SM FPtメブル
ー1−オレイルアミド土デルー2−オレイルイミダゾリ
ニウムメチル及び硫酸tツノ′ル1−イミグゾリーウム
Lアルが含まれる。代表的4゛1第四級アンモニウム系
共重合体に(よ塩化ジメヂルジアル1ルアンモニウムジ
アし1−ンアクリルアミド其重(木が舎よれる。 所望の特性の変イヒが電気伝導度を向トさぜることにあ
る場合、好ましい添加剤は硫酸1チルビス(ポリしドロ
。1−シlfル)フルキルフン七ニウl\ニブル及びヒ
ドロキシアルキレン第四級アンモニ・’71>塩のIA
さ第四級j)ンモニウム化合物:N、N。 N’−−ポリオ−1シTデル(15)−N’ −獣脂−
1、:’+ −−fT、Iパンジアミン:及び塩化ジメ
ヂルジアル1ルアンモニウムジアセトンアクリルアミド
の姐、V第四級アンEニウム系几Φ合体rある。 本発明による処叩で(、L第一段階でポリウレタン発泡
体に膨張剤が接触させられる。膨]II;剤はトに説明
1ノだ如く、発泡体を溶解りることk < a張さける
流体である。膨張剤は発泡体を少なくど0杓10%、好
ましくは約20へ・約14.0%膨張さi!る(すなわ
ら元の体積を増加させる)もので41<ではならく≧い
。 膨張は発泡体を適当な温度、?Fなりら1鞠71の氷点
から沸点の間の温度で、高分子が膨張するトコ1分4鵞
時間接触さVることで行りわれる。膨張剤のmは発泡体
を必要な用膨張ざUるに十分なだけ<rければならない
。 好ましい実施例においては、発泡体はポリ・″ルータン
よりなり、膨張剤は添加剤と」Lにあらかじめ混合され
ており、そのため膨張とn7Bは同時に行なわれる。一
般に膨張剤は混合物重量に対して約0.1〜100%、
好ましくは約1〜・100%の添加剤を含んでいる。添
加剤の晟低レベルは必要/iポリウレタン発泡体特性の
変化を生じるに必要な最低の吊である。一方、最大レベ
ルは添加剤が申合体の高分子構造内に浸透するに十分な
時間膨張剤中に溶解ないし混和し得るmによって決まる
。 また別の実施例においU +;Lポリウレタン発泡体は
まず膨張剤で膨張させられ、次いで流体の輸送が14・
しるような条件下r:第1の膨張剤は第2の添加剤を含
む膨張剤で置換えられる。同様に、所望の特性変化が一
連の添加剤の使用を必要とする場合、あるいは単一の膨
張剤が2つの異なった添加剤を含浸させるのに使用でき
ない場合、種々の異なった添加剤を含む一連の膨張剤を
順次使用することら可能である。 最後に含浸されたポリウレタン発泡体は添加剤が発泡体
の中合体椙造中に捕捉されC残るJ:う(【条件上で除
去されることにより収縮される。除去過稈の代表的なし
のには蒸発、液抽出及び化学変性が含まれる。化学変性
法では第2の薬剤がポリウレタン発泡体中に含浸され、
第1の膨張剤と反応し、ポリウレタン発泡体の収縮が生
じる。好ましい実施例においては添加剤は膨張剤よりも
低い揮発性を有するように選ばれ、膨張剤の除去は蒸発
によってなされる。重合体重量の約1〜・50°6、好
ましくは約3〜20%の添加剤がポリウレタン発泡体の
重合体構造中に捕捉されて残る。 本発明による特性が変化された発泡体は添加剤が含浸さ
れた網状又は非網状ポリウレタン発泡体である。好まし
い発泡体はまた80%より大きな空隙体積、最も好まし
くは90%以上の空隙体積を有する。 特性の変化された発泡体は発泡体のΦWに対して少なく
とも約1%、好ましくは約1〜50%、最も好ましくは
約3〜20%の捕捉された添加剤を含んでいる。高い電
気伝導度、ツなわら1×1013オームαの比抵抗を有
する実施例においては添加剤は硫酸エチルビス(ポリヒ
ドロ、1シ工升ル)アルキルアンモニウムエチル及びヒ
ドロキシアルキレン第四級アンモニウム塩の如き第四級
77ンモニウム化合物:N、N、N’ −ポリA1−ジ
エチル(15)−N’ −獣脂−1,3−プロパンジア
ミンの如きアルコキシル化ジアミン:またジメヂルジア
ルキル塩化アンしニウムシアLt−ンアクリル?ミドの
如き第四級7ン[−ラム系共重合体Cある。 本発明になるテIl爆発性燃お1タンクは従来の燃料タ
ンク内部の少なくと1p35%へ・100%を適当4T
値の低い電気抵抗を右するポリウレタン発泡体(゛充填
づることで製造することができる。燃料タンクに最ら好
ましい発泡体は網状ポリエーテル系ボ1月シレタンく・
ある。この目的のためには1×1013オームC11l
以下の比抵抗を右する発泡体が必要になる。かかる発泡
体tよ添加剤どして第四級アンモニ・“ツム化合物を用
いた本発明による処理により容易に製造さ枕る。燃料タ
ンクtよ陸[、航空。 及び水上中槽の燃料タンクに用いるとIII都合である
。好、上しい実施例の燃料タンクは航空線用の燃riタ
ンクである。 実施例 − 以上本発明の詳細な説明したが、以下の限定はされない
実施例により本発明の詳細をさらに説明する。以F仝で
の吊は特に明示しイfい限り中甲部で示11らのと11
゛る。 1羞」」− CP7091添加剤、すなわ)うJJルゴン コーポレ
ーションの塩化ツメ1ルジフリルアンLニウムジアセト
ンアクリルアミドJ↓重合体の 20%溶液をメタノー
ル中で調製した。網状の、1インチ当り15個の孔を含
み、1立方フィート当り1.3ボンドのポリエーテル系
ポリウレタン発泡体試料を溶液中に浸し、最大56%ま
で膨張させた後に除去した。発泡体は次いでニツゾロー
ラを通されて余分な溶液が除去され、また発泡体中に含
まれるCP7091の吊が制御さ机る。発泡体【よ次い
で乾燥器内で66℃で乾燥され、メタノールが蒸発され
る。、添加剤の残留レベル及び処理された発泡体の固有
抵抗を測定した。9.8%の残留レベルにおいてはく発
泡体a…に対して)37×109オームcIIIの固有
抵抗が測定された。これに対し未処理の発泡体の固有抵
抗はlX10”4−ムc#Iである。 支流■1 20%のCP7091.75%の水及び5%のメタノー
ルを添加剤及び膨張剤どして用いて実施例1と同一の実
験をくりかえした。発泡体の膨張は25%以下であった
。116%の残留レベルで固有抵抗(よ7.6X 10
”’ J−ムcmであった。 、Ut!1L2L(比較例) 膨張剤のかわりに非膨張剤である水を用いて実施例1と
同じ実験をくりかえした。発泡体は膨張しなかった。こ
の処理では9.9%の残留レベルが生じたが固有抵抗は
1.9X 10 ” A−ムαにしがならなかった。こ
の固有抵抗値は未処理発泡体のしのど同一の範囲内に入
る。 1施1゜ 発泡体に網状で、1インチ当り25個の孔を含み、11
7方フィート当り 1.3ボンドのポリエーテル系ポリ
ウレタン発泡体を用いて実施例1と同じ実験をくりかえ
した。9.8%の残留レベルで16×109オ一ムcm
の固有抵抗が得られた。 ゛層圧 溶液にアルマツク ケミカルズより供給されているJl
−ド【ンAメーン 丁/25、すなわらN。 N、N’ −ポリオキシエチル(15) −N’ −獣
脂−1,3−プロパンジアミンの塩化メチレン中35%
溶液を用いて実施例と同じ実験をくりかえした。発泡体
は40℃で乾燥された。残留レベルは12.8%で固有
抵抗は2.7X1011オ一ムcmであった。 支tm 溶液にシェレックス ケミカル カンパニーのヴアルス
タット66、すなわちエチルビス(ポリヒドロキシエチ
ル)アルキルアンモニウム硫酸エチルの塩化メチレン中
4.8%溶液を用いて実施例1と同じ実験をくりかえし
た。発泡体は40℃で乾燥された。128%の残留レベ
ルと2.7X1Q”オーム1の固有抵抗が得られた。 文型J[ 溶液にシェレックス ケミカル カンパニーのヴエルス
タット55、すなわちIffモノアルキルイミダゾリウ
ムエチルの塩化メチレン中6.2%溶液を用いて実施例
1と同じ実験をくりかえした。 残留レベルは178%で6.7X10”オームcmの固
イ】1氏抗が1′7られlご、。

Claims (16)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ポリウレタン発泡体を、ポリウレタン発泡体の膨
    張剤と添加剤との混合物に、発泡体が膨張しまた添加物
    が発泡体中に含浸されるに十分な時間接触させ、 含浸されたポリウレタン発泡体を、これから膨張剤を発
    泡体の重量の少なくとも1%の添加剤がポリウレタン発
    泡体の重合体構造中に残留するような条件下で除去し、
    収縮させることを特徴とする、特性が変化したポリウレ
    タン発泡体の製造方法。
  2. (2)膨張剤は脂肪族炭化水素、芳香族炭化水素、ハロ
    ゲン化炭化水素、ケトン、アルデヒド、アルコ−ル、エ
    ステル、エーテル、あるいはこれらの混合物よりなり、
    また膨張剤は1〜25個の炭素原子を含んでいることを
    特徴とする特許請求の範囲第1項記載の製造方法。
  3. (3)膨張剤はアセトン、アニリン、ベンゼン、四塩化
    炭素、シクロヘキサン、酢酸エチル、塩化エチル、メタ
    ノール、エタノール、イソプロパノール、塩化メチレン
    、クロロホルム、ペルクロロエチレン、メチルエチルケ
    トン、ニトロベンゼン、キシレン、トリクロロエチレン
    、酢酸ビニル、アセトアルデヒド、ジエチルエーテル、
    フレオン又はこれらの混合物よりなることを特徴とする
    特許請求の範囲第1項乃至第2項のうちいずれか一項記
    載の製造方法。
  4. (4)添加剤は無機塩、ヴェルナー錯体、配位錯体、エ
    トキシル化アルキルアミン、難燃剤、有機チタン酸塩、
    有極性有機化合物、陰イオン系界面活性剤、非イオン系
    界面活性剤、第四級塩、アルコキシル化ジアミン、ある
    いはこれらの混合物よりなることを特徴とする特許請求
    の範囲第1項乃至第3項のうちいずれか一項記載の製造
    方法。
  5. (5)添加剤は第四級アンモニウム塩であることを特徴
    とする特許請求の範囲第4項記載の製造方法。
  6. (6)第四級アンモニウム塩は第四級アンモニウム化合
    物、イミダゾリニウム第四級塩、第四級アンモニウム系
    共重合体、あるいはこれらの混合物であることを特徴と
    する特許請求の範囲第5項記載の製造方法。
  7. (7)ポリウレタン発泡体は原体積の少なくとも10%
    以上に膨張されることを特徴とする特許請求の範囲第1
    項乃至第6項のうちいずれか一項記載の製造方法。
  8. (8)膨張剤は混合物重量の約0.1〜100%の添加
    剤を含むことを特徴とする特許請求の範囲第1項乃至第
    7項のうちいずれか一項記載の製造方法。
  9. (9)膨張したポリウレタン発泡体は膨張の後膨張剤の
    蒸発、液抽出、若しくは化学的変性により収縮すること
    を特徴とする特許請求の範囲第1項乃至第8項のうちい
    ずれか一項記載の製造方法。
  10. (10)ポリウレタン発泡体はポリエーテル系、ポリエ
    ステル系、共重合ポリオル系、ポイウレタン発泡体、又
    はこれらの混合物であることを特徴とする特許請求の範
    囲第1項乃至第9項のうちいずれか一項記載の製造方法
  11. (11)ポリウレタン発泡体は網状構造を有することを
    特徴とする特許請求の範囲第1項乃至第10項のうちい
    ずれか一項記載の製造方法。
  12. (12)電気固有抵抗が1×10^1^3オームcm以
    下であるポリウレタン発泡体。
  13. (13)ポリウレタン発泡体はポリエーテル系、ポリエ
    ステル系、共重合ポリオル系ポリウレタン発泡体、又は
    これらの混合物であることを特徴とする特許請求の範囲
    第12項記載のポリウレタン発泡体。
  14. (14)網状構造を有することを特徴とする特許請求の
    範囲第12項乃至第13項記載のポリウレタン発泡体。
  15. (15)ポリウレタン発泡体の重量に対して約1〜50
    %の量の含浸された添加剤を含むことを特徴とする特許
    請求の範囲第12項乃至14項のうちいずれか一項記載
    のポリウレタン発泡体。
  16. (16)少なくとも90%の空隙体積を有することを特
    徴とする特許請求の範囲第12項乃至第15項のうちい
    ずれか一項記載のポリウレタン発泡体。
JP60285401A 1984-12-20 1985-12-18 特性が変化したポリウレタン発泡体の製造方法 Pending JPS61166818A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/684,012 US4578406A (en) 1984-12-20 1984-12-20 Conductive polyurethane foam and process of contacting a polyurethane foam with a mixture of swelling agent and chemical additive
US684012 1984-12-20

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61166818A true JPS61166818A (ja) 1986-07-28

Family

ID=24746361

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60285401A Pending JPS61166818A (ja) 1984-12-20 1985-12-18 特性が変化したポリウレタン発泡体の製造方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US4578406A (ja)
EP (1) EP0187980B1 (ja)
JP (1) JPS61166818A (ja)
AU (1) AU586206B2 (ja)
BR (1) BR8506333A (ja)
CA (1) CA1237248A (ja)
DE (1) DE3587901T2 (ja)
ES (1) ES8702936A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017538804A (ja) * 2015-10-27 2017-12-28 ▲済▼南▲聖▼泉グループ股▲フン▼有限公司Jinan Shengquan Group Share Holding Co., Ltd. グラフェン含有複合ポリウレタンフォーム、その製造方法及び用途

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5246469A (en) * 1986-07-25 1993-09-21 The Commonwealth Of Australia Fuel stabilization
US5277915A (en) * 1987-10-30 1994-01-11 Fmc Corporation Gel-in-matrix containing a fractured hydrogel
US4934553A (en) * 1989-04-03 1990-06-19 Thetacorporation Above ground waste tank
US5096934A (en) * 1989-09-21 1992-03-17 W. R. Grace & Co.-Conn. Packaging material containing inherently antistatic polymeric foam and method for use thereof
US5185381A (en) * 1991-08-26 1993-02-09 Mcdonnell Douglas Corporation Foam absorber
DE4238126A1 (de) * 1992-11-12 1994-05-19 Bayer Ag Verfahren zur Herstellung von Füllstoff-modifizierten Polyurethan-Schaumstoffträgern für Biokonversionsprozesse
US5855818A (en) * 1995-01-27 1999-01-05 Rogers Corporation Electrically conductive fiber filled elastomeric foam
WO2005010084A1 (en) * 2003-07-17 2005-02-03 Foamex L.P. Low density explosion suppressing foams
WO2006113805A2 (en) * 2005-04-19 2006-10-26 R.T. Vanderbilt Company, Inc. Topical polyurethane foam oxidative photooxidative stabilizer
US20080073622A1 (en) * 2006-09-22 2008-03-27 Inolex Investment Corporation Conductive polyurethane foam and methods for making same

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3442692A (en) * 1965-08-13 1969-05-06 Conrad J Gaiser Method of conditioning fabrics
FR1531466A (fr) * 1967-04-28 1968-07-05 Transformation Et D Applic Mod Mousse absorbante à base de polyuréthane
US3635652A (en) * 1968-07-05 1972-01-18 Gaf Corp Process for dyeing polyurethane foam in nonaqueous dye bath
US3536260A (en) * 1968-08-19 1970-10-27 Scott Paper Co Antifungal polyurethane foam explosion retardant fuel tank filler media
US3686025A (en) * 1968-12-30 1972-08-22 Procter & Gamble Textile softening agents impregnated into absorbent materials
CH528571A (de) * 1969-03-07 1972-09-30 Bayer Ag Verfahren zur Quellung von Schaumstoffen unter irreversibler Fixierung des Quellungszustandes
DE2100244A1 (ja) * 1970-01-05 1971-07-15 Scott Paper Co Ind Highway At
BE793339A (fr) * 1970-10-20 1973-06-27 Henkel & Cie Gmbh Agent de traitement complementaire du linge et son procede de preparation
US3870145A (en) * 1972-05-17 1975-03-11 Economics Lab Treatment of fabrics in machine dryers
US3787279A (en) * 1972-05-22 1974-01-22 Us Navy Shock and fire attenuating fuel tank
US3944694A (en) * 1973-04-03 1976-03-16 The Procter & Gamble Company Article for conditioning fabrics in a clothes dryer
US4012540A (en) * 1973-04-03 1977-03-15 The Procter & Gamble Company Method of conditioning fabrics in a clothes dryer
JPS5235399B2 (ja) * 1973-07-31 1977-09-08
US4070520A (en) * 1976-09-03 1978-01-24 Scott Paper Company Fabric softener composition
US4301040A (en) * 1978-06-23 1981-11-17 Charleswater Products, Inc. Electrically conductive foam and method of preparation and use
DE2945986A1 (de) * 1978-11-16 1980-06-04 Bridgestone Tire Co Ltd Sicherheits-tank und verfahren zu dessen herstellung
US4460644A (en) * 1982-12-27 1984-07-17 Beecham Inc. Polyurethane foam impregnated with or coated with fabric conditioning agent, anti-microbial agent and anti-discolorant
DE3301669A1 (de) * 1983-01-20 1984-07-26 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Blitzschutzverbundmaterial

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017538804A (ja) * 2015-10-27 2017-12-28 ▲済▼南▲聖▼泉グループ股▲フン▼有限公司Jinan Shengquan Group Share Holding Co., Ltd. グラフェン含有複合ポリウレタンフォーム、その製造方法及び用途

Also Published As

Publication number Publication date
CA1237248A (en) 1988-05-24
EP0187980A3 (en) 1987-02-04
BR8506333A (pt) 1986-08-26
ES550166A0 (es) 1987-01-16
DE3587901D1 (de) 1994-09-15
EP0187980A2 (en) 1986-07-23
AU586206B2 (en) 1989-07-06
AU5102985A (en) 1986-06-26
ES8702936A1 (es) 1987-01-16
DE3587901T2 (de) 1995-03-23
US4578406A (en) 1986-03-25
EP0187980B1 (en) 1994-08-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61166818A (ja) 特性が変化したポリウレタン発泡体の製造方法
US7230036B2 (en) Foam insulation made with expandable microspheres and methods
DE69723280T2 (de) Wässrige polyolefinzusammensetzung, daraus hergestellte vorexpandierte teilchen, verfahren zu ihrer herstellung und expandierte formteile
EP3065885B1 (en) Aqueous polyelectrolyte complex as one pot nanocoating solution to impart antiflammable behavior to various substrates
JP4261489B2 (ja) 低損失フォーム組成物並びに低損失フォーム層を有するケーブル
JPS58198541A (ja) 発泡性粒子の製造法
PL209097B1 (pl) Spienialne cząstki żywic interpolimerów i sposób formowania takich cząstek
RU2005122897A (ru) Водная фторполимерная дисперсия, включающая расплавленный фторполимер и имеющая пониженное количество фторированного поверхностно-активного вещества
AU6589794A (en) Hydrofluorocarbon compositions as blowing agents for cellular plastics
JP5258147B2 (ja) 発泡性熱可塑性樹脂粒子とその製造方法、発泡性熱可塑性樹脂粒子用帯電防止剤組成物及び発泡性熱可塑性樹脂粒子の帯電防止方法
DE1546497A1 (de) Verfahren und Zusammensetzung zum Loeschen und zur Verhuetung von Braenden in entflammbaren Fluessigkeiten
JP4843934B2 (ja) 断熱性の改良された熱可塑性樹脂発泡体およびその製造方法
Perez Bravo et al. Low cost and eco‐friendly polymeric matrix prepared by physical cross‐linking as potential potassium nitrate release system
Pal et al. Fabrication of plasma-treated superhydrophobic polydimethylsiloxane (PDMS)–Coatėd melamine sponge for enhanced adhesion capability and sustainable oil/water separation
Vo et al. Amphibious superamphiphilic polystyrene monolith with underwater superoleophilicity: Capture of underwater oil
EP1444294B1 (en) Anti-lumping compounds for use with expandable polystyrenes
US3061468A (en) Method of rendering foamed polystyrene surfaces flame resistant
US4954290A (en) Azeotropes of a hydrogen-containing halocarbon with pentanes
JPS58111838A (ja) 導電性発泡性スチレン系樹脂粒子およびその製造法
JP4125167B2 (ja) 防虫性発泡性スチレン系樹脂粒子とその製造方法、防虫性発泡粒子及び防虫性発泡成形体
KR100198819B1 (ko) 고분자 재료의 수계 팽윤 처리액과 이를 이용한 팽윤처리방법
JP2001151926A (ja) 自己消火性ポリスチレン樹脂粒子及びこれを用いた発泡成形品
JPH04363341A (ja) 自己消火性ポリオレフィン系樹脂発泡体
JPS55165928A (en) Foamable thermoplastic polymer particle composition
JPH09278929A (ja) 発泡スチロール減容剤