JPS6116207Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6116207Y2
JPS6116207Y2 JP3026981U JP3026981U JPS6116207Y2 JP S6116207 Y2 JPS6116207 Y2 JP S6116207Y2 JP 3026981 U JP3026981 U JP 3026981U JP 3026981 U JP3026981 U JP 3026981U JP S6116207 Y2 JPS6116207 Y2 JP S6116207Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shaft
regulating groove
steering
handle
protrusion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP3026981U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57143969U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP3026981U priority Critical patent/JPS6116207Y2/ja
Publication of JPS57143969U publication Critical patent/JPS57143969U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6116207Y2 publication Critical patent/JPS6116207Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Shafts, Cranks, Connecting Bars, And Related Bearings (AREA)
  • Steering Controls (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は車両用の操向装置に関する。
本出願人の一方は先に特願昭55〜112227号をも
つてこの種装置の操向軸をハンドルに連る上部軸
と、操向歯車装置に連る下部軸とに分割し、これ
ら両軸をトーシヨンバーを介して直結すると共
に、その一方の軸を、その他方の軸に軸嵌合さ
せ、該軸嵌合部に互に遊間係合する突起と規制溝
とを設けることにより、その突起と規制溝との係
合に至らないハンドルの初期回動はトーシヨンバ
ーの捩り変形により吸収させて車輪の操向応答性
を緩慢に制御させて僅かのハンドル操作で車輪の
直進性を損われないようにすると共に路面から受
ける振動は同じくトーシヨンバーの捩り変形によ
り吸収させてハンドルに伝達されないようにした
ものを提案した。
そしてかゝるものにおいては、ハンドルの一定
角度回動後の突起と規制溝との係合に際し、その
係合面に大きなトルクが発生したときそのトルク
は特に規制溝を押し広げるように作用して該部の
強度不足を来たす。
本考案はかゝる規制溝の強度不足を該部の肉厚
等を増すことなくその係合面の形状によりその強
度の増加を計つたものである。
これを図示実施例について説明すると第1図に
おいて、1はハンドル、2は操向軸、3は操向歯
車装置、4は車輪を示し、その操向軸2は第2図
に示すようにハンドル1に連る上部軸5と操向歯
車装置3に連る下部軸6とに分割しこれら各軸
5,6はトーシヨンバー7を介して直結すると共
に、各軸5,6には、両者を直結するトーシヨン
バー7を被冠するように中空軸筒5a,6aを突
設し、該中空軸筒5a,6aにおいて軸嵌合さ
せ、その軸嵌合部に第3図に示すように一定の回
動角θをもつて遊間係合する突起8と規制溝9と
がそれぞれの軸筒5a,6aの外周に形成され、
その際軸筒6aの規制溝9は、その係合面9a
が、規制溝9の開口縁10の切線に対し図示の如
く直角或は鋭角に形成させていた。そのため該係
合面9aと整合するように突起8に形成される係
合面8aの係合時に、該係合面9aに負荷される
これと直角な押圧力Pは、軸筒6aの弧状壁面1
1を押し広げるように作用し該規制溝9の強度不
足をもたらす。
本考案はかゝる不都合を改良するた規制溝9は
第4図に示すように、その係合面9aを規制溝9
の開口縁10の切線に対し鈍角αに形成すると共
に該係合面9aと整合するように突起8に形成さ
れる係合面8aは、突起8の先端12の切線に対
し鋭角βに形成させたものである。図中13はハ
ンドルコラム、14は軸受、15は軸筒5a6a
の軸嵌合部に形成された潤滑油溝を示す。
このように本考案によるときは規制溝9は、そ
の係合面9aをその開口縁10の切線に対し鈍角
αに形成したものであるから、これに整合する突
起8の係合面8aとの係合時に、該係合面9aに
作用する押圧力Pは、その規制溝9の口縁10の
切線に対し内向きに作用するためその弧状壁11
は、これに内接する中空軸筒5aに圧接するよう
押圧されてこれが外方に押し広げられることがな
いので規制溝9の変形を防止して、その強度を高
めることができる効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案装置の概略図、第2図は要部の
拡大断面図、第3図は第2図における従来例を示
すA−A線断面図、第4図は第2図における本考
案の一実施例を示すA−A線断面図である。 1……ハンドル、2……操向軸、3……操向歯
車装置、5……上部軸、6……下部軸、7……ト
ーシヨンバー、8……突起、9……規制溝、9a
……係合面、9,10……開口縁。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 操向軸2をハンドル1に連る上部軸5と操向歯
    車装置3に連る下部軸6とに分割し、これら両軸
    5,6をトーシヨンバー7を介して直結すると共
    にその一方の軸5をその他方の軸6に軸嵌合さ
    せ、該軸嵌合部に遊間係合する突起8と規制溝9
    とを設けた車両用操向装置において、前記規制溝
    9の係合面9aを、該規制溝9の開口縁10の切
    線に対し鈍角に形成したことを特徴とする車両用
    操向装置。
JP3026981U 1981-03-06 1981-03-06 Expired JPS6116207Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3026981U JPS6116207Y2 (ja) 1981-03-06 1981-03-06

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3026981U JPS6116207Y2 (ja) 1981-03-06 1981-03-06

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57143969U JPS57143969U (ja) 1982-09-09
JPS6116207Y2 true JPS6116207Y2 (ja) 1986-05-19

Family

ID=29827790

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3026981U Expired JPS6116207Y2 (ja) 1981-03-06 1981-03-06

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6116207Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60131730U (ja) * 1984-02-15 1985-09-03 トヨタ自動車株式会社 自動車用ステアリング装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57143969U (ja) 1982-09-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6116207Y2 (ja)
JPH0241103Y2 (ja)
JPH0744859Y2 (ja) 縦溝付き軸用シール
JPH0216938Y2 (ja)
JPH0221339Y2 (ja)
JPS6313305U (ja)
JPH039924U (ja)
JPH01104462U (ja)
JPS6236975Y2 (ja)
JPS6196043U (ja)
JPS62139822U (ja)
JPS59196754U (ja) デイフアレンシヤルギヤ
JPS61107675U (ja)
JPS6155523U (ja)
JPS61108681U (ja)
JPH01136763U (ja)
JPS62199491U (ja)
JPH0288035U (ja)
JPS61101824U (ja)
JPH02113574U (ja)
JPS6178780U (ja)
JPS5952258U (ja) 滑り制限差動装置
JPS58167396U (ja) 回転支持機構の潤滑装置
JPH04118871U (ja) 動力舵取装置の油圧制御弁
JPH02113573U (ja)