JPS61159616A - 透明体の濃度に局部的に調整された光輝度値を有するバツクグラウンド照明を与える光箱 - Google Patents

透明体の濃度に局部的に調整された光輝度値を有するバツクグラウンド照明を与える光箱

Info

Publication number
JPS61159616A
JPS61159616A JP60104084A JP10408485A JPS61159616A JP S61159616 A JPS61159616 A JP S61159616A JP 60104084 A JP60104084 A JP 60104084A JP 10408485 A JP10408485 A JP 10408485A JP S61159616 A JPS61159616 A JP S61159616A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
screen
light box
memory
intensity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60104084A
Other languages
English (en)
Inventor
ロナルド ジヤン ゲルツク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Optische Industrie de Oude Delft NV
Original Assignee
Optische Industrie de Oude Delft NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Optische Industrie de Oude Delft NV filed Critical Optische Industrie de Oude Delft NV
Publication of JPS61159616A publication Critical patent/JPS61159616A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/02Viewing or reading apparatus
    • G02B27/022Viewing apparatus
    • G02B27/024Viewing apparatus comprising a light source, e.g. for viewing photographic slides, X-ray transparancies
    • G02B27/026Viewing apparatus comprising a light source, e.g. for viewing photographic slides, X-ray transparancies and a display device, e.g. CRT, LCD, for adding markings or signs or to enhance the contrast of the viewed object

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Analysing Materials By The Use Of Radiation (AREA)
  • Light Sources And Details Of Projection-Printing Devices (AREA)
  • Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は先箱に関する。更に詳細には、本発明は、X線
写真のような、前又は上に置いた透明体を観察するため
の照明可能なスクリーンを有する先箱に関する。
そのような先箱によシ透明体を観察することは通常行な
われている。そのためには、写真をスクリーンの上に置
くが、該スクリーンは実質的に均一な照明を与えるもの
である。通常の写真透明体を適切に観察するためには、
フィルム写真単位面積当りの光束は、例えば1000〜
10000ルツクスのように比較的高いことが必要であ
る。
一般に、観察すべき上記のような写真の濃度範囲は比較
的広く、このことは、周囲帯域の高い光輝度の故に上記
のような写真の比較的暗い帯域における細部を感知する
ことが困難であるという欠点をもたらすものである。
本発明の1つの目的は、上記の欠点を克服するために、
観察像のコントラストを各局部の光輝度レベルに従がっ
て局部的に調整することができる先箱を提供することに
ある。
即ち、本発明の先箱は、観察すべき透明体の局部濃度に
局部的に調節された光輝度を有する2次元分布に従がっ
てスクリーンが照明されるように光源を制御する制御手
段を応用してなることを特徴とする。
本発明の具体的実施例を添付の図面に参照して説明する
第1図は本発明の原理を示す概略図であり、第2図は本
発明の1実施例を示す概略図である。
本発明による先箱は、画像を有するところの例えば透明
な板、シート又はフィルムのような観察すべき透明体の
ためのパックグラウンドとしてのスクリーン上に場所及
び強度についてJIJ御可能に光スポットを形成するこ
とのできる制御可能な光源を含む。例えば、第1図に(
1)で示す67crn型テレビ管をこの目的に用いるこ
とができる。
必ずしも必要ではないが、散光器(di ffuser
 )として働く透明スクリーン(2)をキネスコープ(
1)の面板の前に設ける。観察すべき画像を有するフィ
ルム状又はシート状透明体(3)をスクリーン(2)の
上に置く。
例えば50ラスター(rasters)7秒というよう
な速度で電子ビームがキネスコープ(1)の面板を走査
して面板の照明が実質的に均一になるようにキネスコー
プを作動するための設計がなされている。
換言すれば、最初は、ビーム強度は一定であって、スク
リーン(2)の上に置かれたフィルムを通常の照明度で
照明する値を有している。
本発明による先箱は、更に、自由に無作為に入れ得る画
像メモ!J −(4)を備えている。この画像メモリー
の場所の配置と数は、スクリーン及び観察すべき画像の
マトリックス分割を決めるものである。即ち、スクリー
ン及び画像は、画像メモリーの場所(アドレス)の数に
対応する多くの素領域〔ピクセル(pixels) ]
を規定する複数の横列と縦列に分割されている。
本発明によれば、最初、各素領域(各ピクセル)の平均
光輝度が測定される。この手順はぜツクアップモードと
みなすことができる。このために、感光性検知器(5)
が透明体に対向して置かれている。簡単にするために、
この検知器は、観察すべき透明体の巾に適合した長さの
感光性ストリップを有するところの取扱い容易なロッド
状の形のものを用いることができる。
照明された透明体のそばを通りて1回又はそれ以上この
検知器を例えば手動で動かすことによって、該透明体の
上にある画像マトリックスの素領域(ピクセル)の平均
光輝度を表わす画像信号で、画像メモリーの各場所を満
たすことが可能である。
画像メモリーは例えば5ビツトの1深さ”を有していて
、32の異なった画像光輝度レベルの1つを各メモリー
場所に貯えることができるようになっている。例えば1
00X100=10000の場所を有する画像メモリー
の場合には、マトリックスは100X100のフォーマ
ットを有しており、観察すべき画像は1ooooピクセ
ルに分けられる。
このようにして貯えられた画像信号b1は適当な函数f
(bよ)によって変換することができる。本発明に上れ
ば、得られる制御信号f(bよ)は次に、ピックアップ
モードに続く照明モードの間にキネスコ−f(1)の電
子ビームを調節するために用いられる。
その結果、走査電子ビームによって上記面板及び散光ス
クリーン(2)の上に形成される光スポットが調節され
て、透明体の濃度範囲に調整されたバックグラウンド照
明が達成されることになり、こうして透明体の観察が良
くできるようになる。
原理的には、電子ビームの強さ又は速度、そしてそれ散
光スポットを、制御信号に従がって調節することができ
る。しかし速度を調節するのが好ましい。その理由は、
速度調節は電子ビームの強さそして従がって光スポット
を好ましい実質的に一定の値に維持することができ、し
かもそのコントラスト範囲は基本的に電子ビーム速度調
節範囲によって決まるからである。
更に、原理的には、ロッド型の感光性検知器の代りに全
透明体をカバーするに十分の感光表面積を有する検知器
を用いることが可能である。このような検知器は、観察
された画像を表わす信号で画像メモリーを満たすために
は、透明体に対向して設けることだけが必要である。
上記の速度調節の様式を用いた本発明の実施例を第2図
に示す。
第2図の部品で第1図のものに対応するものは同じ番号
で示す。
まず、簡単のために、ロッド型検知器(5)が散光スク
リーン(2)の上に置かれた透明体(3)のそばを例え
ば頂部から底部まで動かす時に、走査されるビクセルの
アドレス位置選定データは分っているものとする。又、
簡単のために、透明体に対向している検知器の各瞬時的
位置において、検知器によって観察されるビクセルの横
列の光輝度の変化を表わすアナログ信号が得られるもの
とする。
このようなアナログ信号はアナログ−ディジタル変換器
(6)へ入力される。この変換器は、そこに入力される
アナログ信号を主時計(7)によって供給される抽出周
波数で抽出するためと、又検知器によって観察される各
ビクセルに対してディジタル化されたコード信号を発現
させるために配設されている。このような各コード信号
は当該ビクセルの平均光輝度を表わすものである。これ
らのコード信号は、主時計(7)によって駆動されるプ
ログラム可能な分周器(8)を制御させるために用いら
れる。この分局器は、変換器(7)から出されるコード
によって分周比、例えば2の累乗、が決まるように配設
されている。例えば32(2)というような多くの異な
った光輝度レベルの場合には、32の異なった周波数の
1つが各々の時に、分周器(8)の出力側に発生する。
各1つの周波数fuは、各ビクセルの平均光輝度のため
の量である。分周器の出力側に発生する周波数信号fu
はアドレス発生器(9)に入力される。このアドレス発
生器(9)は、電子ビームによって散光スクリーン(2
)の上に形成される光スポットの瞬間的位置に依存して
画像メモIJ−(4)の場所を配分するために配設され
ている。例えば5ビツトの深さを有するメモリーを使用
する時には、アドレス発生器(9)によって配分される
メモリー場所は、ライト−インパス(write −1
npath) (i6)を経由して、該発生器(9)に
入力される制御周波数fuによって規定されそしてそれ
故配分されたメモリーアドレスに対応するビクセルの平
均光輝度によりて規定される5ビツトパターンで満たさ
れる。かくして、画像メモリー(4)は、検知器によっ
て観察される画像が分割された1089ピクセルの1つ
の平均光輝度を表わすところの例えば33X33=10
89という多くの5ピツトノぐターンで満たされること
ができる。
水平方向(X一方向)及び垂直方向(y一方向)の電子
ビーム偏向を実現するための偏向発生器(10)は、キ
ネスコープの面板がジグザグ型ラスクー(即ち帰線消去
することなく)に従がって、好ましくは50ラスタ一汚
以上の速度で走査されるように配設することが好ましい
この偏向発生器はアドレス発生器(9)へフィードバッ
クされて(方法には特に制限はない)、電子ビームの各
位置部ち散光スクリーン(2)の上に該電子ビームによ
って形成される光スポットの各位置が、上記の位置に対
応する画像メモ!J −(4)のアドレスに該アドレス
発生器(9)によって翻訳されるようになっている。
透明体(3)のそばを検知器(5)が−回動いた後に、
画像信号を中に貯えるアドレスの配列でもって画像を表
わす画像信号で満たされることを確実にするために、感
光性ストリップ(5)に並行に延びる第2感光性ストI
Jツゾ(5′)を検知器に取シ付けることができる。2
つの感光性検知ストリップ(5)及び(5′)は1つの
ユニットに構成される。このユニットが透明体のそばを
動かされる時に、ジグザグ走査運動(図面に於いて、左
から右へ、そしてその逆)を行なう光スポットをして感
光性検知ストIJッデ(5)及び(5′)によって規定
される帯域内に留まるようにすることができる。このた
めに、例えば、2つの検知ストリップ(5)及び(5′
)に由来する信号を(適当な方法で積算した後)互いに
比較することができる。比較された信号が等しくない場
合(それは光スポットが上記の帯域からはずれたことを
意味する)には、偏向発生器(10)を制御して、光ス
ポットが該帯域をはずれると直ぐに、光スポットの位置
に関する出発位置へ電子ビーム即ちそれ散光スポットを
リセットするようにしである。
上記のピックアップモードが完了しそして観察された画
像が画像メモIJ−(4)に貯えられた後、検知器をわ
きに置くことができ、そして照明モードを開始すること
ができる。このために、読み取り経路u8を経由して画
像メモリーを読み取る。この読み取り操作において、光
スポットの位置はアドレス発生器(9)によりて再び画
像メモリーアドレス(場所)に翻訳され、そしてこのよ
うに配分されたメモリーアドレスは経路usを経由して
読み取られる。配分されたビクセルに関連するところの
得られた光輝度値は函数型によって上記したf(bよ)
信号のそれぞれの1つに変換される。これらのf(bよ
)信号は分周器(8)によって導入された瞬間分周比を
決定するものである。このようにして、その都度、副時
計周波数(subclock frequency) 
fuが発生し、それはその瞬間に読み取られる光輝度値
を表わすものである。これらの副時計周波数信号fuは
アドレス発生器(9)を経由して作動して速度調節補助
発生器(11)を制御する。
25=32の異なったf(1:+i)値のそれぞれに対
して、アドレス発生器は各値に特有の制御信号BBを発
生し、該制御信号はアドレス発生器(9)によって配分
されるメモリーアドレスに関連するものである。補助的
発生器(11)は、それに入力された制御信号に対応す
る調節信号ff15を発生させるために配設されている
。この調節信号は偏向発生器(10)を作動させて、瞬
間的に入力されそして誘導されるf(bi)値に対応す
る速度でキネスコープの面板上を電信ビームに走査させ
るものである。このことは、ピックアップモードの間に
高い光輝度値が貯えられたビクセルは照明モードの間は
低レベルの光束で照明されること、そして又、ピックア
ップモードの間に低い光輝度値が貯えられたビクセルは
照明モードの間は高レベルの光束で照明されることを意
味するものである。即ち、照明モードの間、電子ビーム
はビクセルのそばを比較的高い速度と比較的低い速度で
それぞれ動かされる。かくして、照明モードの間、先箱
の光輝度レベルは、透明体の濃度に局部的に調整するこ
とができるのである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の原理を示す概略図であり、第2図は本
発明の1実施例を示す概略図である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、X線写真のような、前又は上に置いた透明体を観察
    するために光源によって照明されるスクリーンを有する
    光箱にして、観察すべき透明体の局部濃度に局部的に調
    節された光輝度を有する2次元分布に従がってスクリー
    ンが照明されるように光源を制御する制御手段を応用し
    てなることを特徴とする光箱。 2、該スクリーン上に場所及び強度について制御可能に
    光スポットを形成するための光源を配設し;更に、観察
    すべき透明体の局部的光輝強さを各々表わす局部光輝度
    を測定するための該光箱の前に置くことのできる感光性
    検知器を有し;又無作為に入れ得るメモリーを包含し、
    該メモリーのメモリー場所はマトリックス分割を決める
    ものであって、該メモリーはそれぞれのメモリー場所に
    於いて該検知器によって測定される光輝度値を貯えるべ
    く作動するものであり;更に又、該メモリーから読み取
    られる光輝度値を有する光スポットの強さを反比例の関
    係に従がって調節するための制御手段を包含することを
    特徴とする特許請求の範囲第1項記載の光箱。 3、スクリーンの上を光スポットが動かされる速度を調
    節するために該制御手段が配設されていることを特徴と
    する特許請求の範囲第2項記載の光箱。 4、該検知器が、スクリーンのそばを動くことのできる
    直線状の感光性ストリップを含むことを特徴とする特許
    請求の範囲第1〜3項のいずれかに記載の光箱。 5、検知器が第1の直線状感光性ストリップ及びそれに
    実質的に平行に延びる第2の直線状感光性ストリップを
    包含し、上記の第1及び第2の感光性ストリップがユニ
    ットとしてスクリーンのそばを動かされ得ることを特徴
    とする特許請求の範囲第4項記載の光箱。
JP60104084A 1984-05-18 1985-05-17 透明体の濃度に局部的に調整された光輝度値を有するバツクグラウンド照明を与える光箱 Pending JPS61159616A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
NL8401605 1984-05-18
NL8401605A NL8401605A (nl) 1984-05-18 1984-05-18 Lichtkast voor het geven van een achtergrondverlichting met helderheidswaarden die plaatselijk zijn aangepast aan de zwarting van een via de lichtkast te bekijken doorzichtbeeld.

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61159616A true JPS61159616A (ja) 1986-07-19

Family

ID=19843973

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60104084A Pending JPS61159616A (ja) 1984-05-18 1985-05-17 透明体の濃度に局部的に調整された光輝度値を有するバツクグラウンド照明を与える光箱

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4637150A (ja)
EP (1) EP0162528B1 (ja)
JP (1) JPS61159616A (ja)
DE (1) DE3569045D1 (ja)
NL (1) NL8401605A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5568290A (en) * 1993-11-22 1996-10-22 Fuji Photo Film Co., Ltd. Elliptically polarizing plate comprising discotic liquid crystal and in which 30≦[(NX+NY)/2--NZ]×D≦150
US5793455A (en) * 1993-11-22 1998-08-11 Fuji Photo Film Co., Ltd. Elliptically polarizing plate and liquid crystal display in which a compensation sheet direction of non-zero minimum retardation is inclined at 5 to 50 degrees

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4908876A (en) * 1988-03-16 1990-03-13 Digivision, Inc. Apparatus and method for enhancement of image viewing by modulated illumination of a transparency
IL92936A (en) 1989-12-31 1998-02-08 Smartlight Ltd Self-masking transparency viewing apparatus
US6311419B1 (en) 1989-12-31 2001-11-06 Smartlight Ltd. Dedicated mammogram viewer
WO1991010152A2 (en) * 1989-12-31 1991-07-11 Dan Inbar Self-masking transparency viewing apparatus
US5251392A (en) * 1991-02-08 1993-10-12 Vemco Corporation Artificial window
US5253051A (en) * 1991-03-05 1993-10-12 Mcmanigal Paul G Video artificial window apparatus
US5207495A (en) * 1991-07-08 1993-05-04 Vemco Corporation Graphic arts light box
US6088941A (en) * 1992-04-06 2000-07-18 A.D.P. Adaptive Visual Perception Ltd. Transparency viewing apparatus
US5313726A (en) * 1992-12-01 1994-05-24 Advanced Technology Incubator, Inc. Programmable light modulator for viewing transparent film prints
US6208437B1 (en) 1993-07-12 2001-03-27 Stephen Neushul Viewing light box scanner for scanning and viewing transmissive and reflective media images
US6011528A (en) * 1993-11-28 2000-01-04 Smartlight Ltd. Display device
IL114258A0 (en) * 1995-06-21 1995-10-31 Adp Ltd Transparency viewing apparatus
AU6136596A (en) 1995-06-21 1997-01-22 Smartlight Limited Backprojection transparency viewer
IL119407A0 (en) * 1995-11-24 1997-01-10 Smartlight Limited Local chromaticity correction
EP0990189A4 (en) * 1995-11-24 2001-02-14 Smartlight Ltd COLOR ADJUSTMENT
US5963276A (en) * 1997-01-09 1999-10-05 Smartlight Ltd. Back projection transparency viewer with overlapping pixels
US6188501B1 (en) 1999-11-24 2001-02-13 Stephen Neushul Apparatus and method of capturing images from alternative media types
US7375350B2 (en) 1999-11-24 2008-05-20 Neushul Stephen Computed radiography x-ray cassette with rigid embedded CR plate
ATE479129T1 (de) * 2001-02-27 2010-09-15 Dolby Lab Licensing Corp Bildanzeigevorrichtungen mit grossem dynamikbereich
CN1643565A (zh) 2002-03-13 2005-07-20 不列颠哥伦比亚大学 高动态范围显示装置
US8687271B2 (en) 2002-03-13 2014-04-01 Dolby Laboratories Licensing Corporation N-modulation displays and related methods
EP2860721B1 (en) * 2007-02-01 2021-09-01 Dolby Laboratories Licensing Corporation Calibration of displays having spatially-variable backlight
US20090322800A1 (en) 2008-06-25 2009-12-31 Dolby Laboratories Licensing Corporation Method and apparatus in various embodiments for hdr implementation in display devices
US20100214282A1 (en) * 2009-02-24 2010-08-26 Dolby Laboratories Licensing Corporation Apparatus for providing light source modulation in dual modulator displays

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1803631A (en) * 1928-07-12 1931-05-05 Elliott B Mabee Illuminating device for the display and examination of negatives
US2516270A (en) * 1945-05-08 1950-07-25 Westinghouse Electric Corp Photographic illuminator
FR1142655A (fr) * 1956-02-13 1957-09-20 Appareil pour la vision des clichés diapositifs
US3249691A (en) * 1963-10-14 1966-05-03 Gen Electric Wide density range film illuminator
FR1475739A (fr) * 1966-01-14 1967-04-07 écran lumineux à commande automatique de luminances locales
US3492486A (en) * 1966-05-02 1970-01-27 Harold W Bischoff Film comparator
US4003151A (en) * 1975-10-03 1977-01-18 Dynatech Laboratories, Incorporated Test plate reader
JPS5268432A (en) * 1975-12-04 1977-06-07 Fuji Photo Film Co Ltd Automatic dimming observing device for x-ray photograph image
US4164822A (en) * 1978-01-04 1979-08-21 Batton James L Portable map reading system
US4267489A (en) * 1978-12-01 1981-05-12 Ohno Research And Development Laboratories Company Limited Thin schaukasten
US4335421A (en) * 1980-03-17 1982-06-15 Modia Joseph W Light fixture, light aperture and method of uniformly illuminating an optically diffusive viewing area
GB2088574B (en) * 1980-12-03 1984-07-18 Marconi Co The Ltd Printing using a flying spot scanner

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5568290A (en) * 1993-11-22 1996-10-22 Fuji Photo Film Co., Ltd. Elliptically polarizing plate comprising discotic liquid crystal and in which 30≦[(NX+NY)/2--NZ]×D≦150
US5793455A (en) * 1993-11-22 1998-08-11 Fuji Photo Film Co., Ltd. Elliptically polarizing plate and liquid crystal display in which a compensation sheet direction of non-zero minimum retardation is inclined at 5 to 50 degrees

Also Published As

Publication number Publication date
DE3569045D1 (en) 1989-04-27
EP0162528A1 (en) 1985-11-27
NL8401605A (nl) 1985-12-16
US4637150A (en) 1987-01-20
EP0162528B1 (en) 1989-03-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61159616A (ja) 透明体の濃度に局部的に調整された光輝度値を有するバツクグラウンド照明を与える光箱
US3772465A (en) Image modification of motion pictures
US4084183A (en) Method for the electro-optical reproduction of half-tone pictures
US3499146A (en) Variable depth laminagraphy with means for highlighting the detail of selected lamina
US6504143B2 (en) Device for inputting data
US5644649A (en) Processing method in radiographic image recording systems
RU2168192C2 (ru) Визуальное устройство отображения и способ формирования трехмерного изображения
US3835245A (en) Information modification in image analysis systems employing line scanning
GB1234975A (en) Improvements in or relating to the composition of rastered half tone pictures by means of electronic phototype setters operating by rastering
DE3382820D1 (de) Bilderzeugungssystem
EP0542361A1 (en) Method for constructing a histogram in digital image processing by statistical pixel sampling
US3936596A (en) Optical projection apparatus
EP0177372A1 (en) Method and apparatus for selectively copying images
JP3198442B2 (ja) 再生媒体上に様々な大きさと解像度の画像を生成する装置及び方法
US5864362A (en) High speed scanner for reading latent images in storage phosphors
GB2184320A (en) Image recording
JP2960734B2 (ja) X線撮像装置
US5059795A (en) Multiple beam radiation image reading apparatus
US2798901A (en) Dark-trace cathode ray tube presentation systems
US6215912B1 (en) Image processing apparatus and recording medium
US4897730A (en) Image pickup device with index signal generator
US4242701A (en) Color hardcopy from electronic information
US4606064A (en) Radiodiagnostic system with a flat picture intensifier
CN1599915B (zh) 图像处理方法及图像处理装置
NO844325L (no) Apparat og fremgangsmaate for dannelse og lagring av bilde