JPS61158886A - コンポスト化方法 - Google Patents

コンポスト化方法

Info

Publication number
JPS61158886A
JPS61158886A JP28008384A JP28008384A JPS61158886A JP S61158886 A JPS61158886 A JP S61158886A JP 28008384 A JP28008384 A JP 28008384A JP 28008384 A JP28008384 A JP 28008384A JP S61158886 A JPS61158886 A JP S61158886A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mixture
fermentation
raw materials
moisture content
bod5
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP28008384A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0657628B2 (ja
Inventor
一 伊藤
輝久 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Kiden Kogyo Ltd
Original Assignee
Hitachi Kiden Kogyo Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Kiden Kogyo Ltd filed Critical Hitachi Kiden Kogyo Ltd
Priority to JP59280083A priority Critical patent/JPH0657628B2/ja
Publication of JPS61158886A publication Critical patent/JPS61158886A/ja
Publication of JPH0657628B2 publication Critical patent/JPH0657628B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fertilizers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は稲わら、ホティアオイなどの植物体のコンポス
ト化方法に関するものである。
従来の技術とその問題点 従来稲わら等の植物体をコンポスト化する際には単独で
はうまく発酵しないため、牛糞を添加したり、C/N比
の1整目的として石灰チッ素を添加していた。そして径
験的にその添加量を定めていたために、十分発酵しなか
ったり。
発酵が終了するまでの時間が極めて長くなる欠点があっ
た。
問題点の解決手段 ホティアオイなどの水生植物を裁断し、乾燥した後、易
分解性有機物を添加してコンポスト化を行なう場合、混
合物の含水率が40〜go<かさ比重が0.2−〇、 
Sが必要であると共に適当な栄養源を与えることが這要
である。
この栄養源を示す指標としてBOD5を考え。
混合物のBODFIが発酵に及ぼす影響を調べたところ
、混合物BOD5と発酵温室には密接な関係があり、短
期間で好気性発酵させるためには、混合物BODFiが
少なくとも44 mg−02/g−DS  以上必要で
ある。
木発明はこれに着目して、1場残渣や農産廃棄物あるい
は水生植物を短期間で好気性発酵させるに当り、原料の
植物体と添加物を混合する際には、各々の含水率とBO
D 5の値をもとに。
混合物の含水率が40〜68%(好ましくは、4Ill
Ngo<)、混合物のBOD5が<gmg/7以上とな
るように混合割合を設定し、混合時には混合物のカサ比
重が9.2〜0.6(好ましくはo、 g Fl −0
,6)となるように混合した後1強制通気を行わしめて
発酵させることを要旨とする。
以下、木発明を実施例により説明する。
実施例1 裁断後乾燥したホティアオイを原料とし、添加物として
汚泥や汚泥コンポスト、鶏ふん、牛ふん、米ぬかを種々
の割合で混合し、500A’容肴の発酵槽に投入した。
発酵槽下郎より上旬流で通気を行い、約8週+Jの発酵
を行った。各条件に対する発酵後退をもとに、混合物の
含水率と発酵期間にむける最高湿炭の関係をまとめ第1
図に示すっまた第2図には、混合物BOD5と60″C
以上の高温を保持した侍間との関係を示す。
コンポスト化を行う場合には。
(1)病原菌や寄生虫を殺菌し、衛生化すること、 +21 1i11物の分解を促進して安定化させ、取扱
い性を向上させること。
を達成しなければならない。この2つの目的に対し、最
も明確な指標となるのは1発酵温度であり、一般に11
)に対しては、60〜65゛C以上の高温発酵すること
、(2)に対しては微生物活性の高1.N Fi O〜
65 ’(を長時間(tzohr以上)保持することに
より目的が達成されると考シられている。
第1図からは、混合物含水率を40〜68%とすること
により、6o’C以上の高温発酵を達成することができ
る。特に添加物として汚泥。
畜ふん等の病原菌や寄生虫の多い有機物を添加する場合
には、さらに高温を保持させるという観点から混合物含
水率を46〜go<とすることが好ましい。
次に@2図からは、混合物BODFiが、46mg−0
2/g−DS  以上ある時はすべて60℃以上をIz
ohr以上保持し、十分な発酵性が得られることがわか
る。逆に混合物BODF+が、46mg−02/g−D
S  以下になると、急激に発酵性が悪くなり1発酵温
度がFiO″C以上に達することさえ難しくなる。また
これらの傾向は、第1図。
?@2図とも原料や添加物の種類には関係なG1゜以上
により植物体原料と添加物を混合する際には混合物含水
率が40〜68幅好ましくは。
4s〜goz、a合物BODIsが4 K mg→2/
g−O5以上となるように混合割合を設定することによ
り短期間で活発な好気性発酵を行うことができる。
実施例2 裁断後乾燥したホティアオイに、添加物として汚泥脱水
ケーキを容重で10%混合した場合について、圧密の程
度を数段階に変化させて、1ion/容肴の発酵槽に投
入し2週間発酵を行った時の結果を第1表に示す。
第 1 表 投入混合物はすべて、含水率がIs 9.8 %、BO
DFiが7O,Fi mg−Ox7g−05であり、実
施例1に述べた至適条件を満足している。第1表より、
同じ混合条件でも圧密の程度が小さり、シたがってカサ
比重の小さい混合物の場合には、混合物の含水率とBO
DF、が至1条件を満足しても十分な発酵性が得られな
いことがわかる。すなわちカサ比重の値は少な(とも0
.2以上、好ましくはo、+spI上とすることが必要
である。
これはカサ比重を大きくする程、単位容積当りに発生す
る熱祷が多くなること、及び蓄熱性が良くなることが原
因と考えられるが、あまりカサ比重が大きずぎると通気
性が悪くなって混合物の隅々まで酸素が供給されなくな
る。カサ比重の限界としては、汚泥のコンポスト化など
の例から、o、g種変が限界で好ましくは0.5以下と
するよう圧密状態を1整しなければならない。
以上により乾葉したホティアオイのように、カサ比重が
0.1以下のカサ高な植物体をコンポスト化する場合に
は、添加物混合時にセいてカサ比重が0.2〜0.6 
、好ましくは0.2 It 〜O,Isとなるよう圧密
状態を調整することにより十分な発酵性を得ることが可
能となったう 実施例8 やや乾燥した稲わらを約2081に裁断し、汚泥、汚泥
コンポスト、あるいは乾燥した鶏ふんのいずれかを添加
物として遣々の割合で混合し。
1i 1111 /容置の発酵槽に投入し8週間発酵を
行った時の結果を第8図及び44図に示すう・罵8図は
混合物含水率と発酵期間に沿ける最高湿炭の関係を示し
たもので、/!!合吻含水率が40〜66((好ましく
は4F1〜110%)のときに高温発酵することカイわ
かる。実施例1のホティアオイの場合に比べると、幾分
含水率が高くても高温発酵しやすいという結果を示して
いる。この原因はホティアオイの場合、混合物含水率が
go%をこえると、急激に圧密減容して通気性が悪くな
るのに対し、稲わらの場合は比較的繊維質が堅く、シつ
かりしているために。
急激な圧密減容は生じず、含水率66%程蜜までは1通
気性が十分保たれるためと考える。
第4図は混合物BOD5と60″C以上を保持した時間
との関係を示したもので、混合物Bl)Dliが40 
mg−027g−DS  以上のときに、s o ’C
以上を12 ohr以上保持できることがわかる。
実施例1のホティアオイの場合に比べると、やや低い限
界値を示しているが、安全性を考えると稲わらの場合も
、混合物BODFIが4F1fng−02/g−05以
上とすることが好ましい。
原料として用いた稲わらは、実施例1.2に用いたホテ
ィアオイに比べて、ややカサ比重が大きく%添加物と混
合した時点でカサ比重が。
Q、 2以上あり、さらに圧密させて投入する必要はな
かった。しかし添加物として乾I@鶏ふんを弔いた場合
は1両者を混合しても混合物含水率は40鴫以下であっ
たため、含水率1!整を目的として水分の付加を行った
実施例4 十分乾燥したホティアオイを原料、やや乾燥合割合を設
定して混合し、さらに圧密を行ったのに対し、ケース2
は本発明内容を考慮せずに2週間発酵を行ったところ、
′@S図に示す発酵温度が得られた。ただし原料及び添
加物の性状は第2表、ケース1.2それぞれの混合条件
は第8表の通りである。
@2表 第8表 う て う 第8図より2本発明により混合を行ったケース1は、極
めて発酵性が良く1本発明内容を考慮せず、単にホティ
アオイに牛ふんを20%(容社比)混合したケース2に
比べて、高い発酵温度が得られている。また、生成物の
性状についてもケース2は、ホティアオイの繊維が硬く
粗たんばくも発酵前の量のうちわずか14くしカ分解し
ていないの1こ対し、ケースlはホティアオイの繊維が
もろくのれやすく、また粗たんばくも発酵に伴って82
幅が分解し消失していた。
実施例1〜4はホティアオイ及び冊わらを原料とした場
合の発酵状態を示したが、他の植物体原料を用いる場合
も同様に、本発明によれば短期間で十分な発酵を行うこ
とが回走である。
特に十分乾燥したホティアオイや麦わらを原料として用
いる場合には、本発明の至適条件とするために、含水率
調整として水分を添加したり。
カサ比重1整のための圧4混合や、圧密漬けなどの措置
を鷹することも考慮しなければならない口 発明の効果 而して本発明によれば、1場残壜や農業廃棄物あるいは
水生植物をコンポスト化する場合。
単独では発酵しないため、原料と有機性添加物の含水率
B I) D Flの値をもとに、混合物含水率が40
〜68幅(好ましくは45〜go<)。
混合物B O+J Fiがa s m g / g以上
となるように混合割合を段窓し、混合時には混合物のカ
サ比重が0,2〜0.6(好ましくは0.26〜0.6
)となるように圧密状態を・1整し1強制頭気を行うこ
とにより短期間で十分な好気性発酵を行うことができる
効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は混合物含水率と峻高温I!’の関係を表わすグ
ラフ、第2図は混合物B OD 5と50′C以上保持
時間の関係を表わすグラフ、舊8図は混合物含水率と擾
高湿炭の関係を表わすグラフ、第4図は混合物BOD5
とlsO′c以上保持以上保持側11表わすグラフ、第
6図は昼過日数と発酵温度の関係を表わすグラフである
。 特許出1頓人   日立機電工業株式会社外  1名 第4図 違合吻BODt−餉一応) 第5図 区ム8扱(B) 1、事件の表示 待願昭〃−冴〃村 2、 発 明 の名称 コア4・°入旨処巧14. 3、補正する者 事件との関係 特許出願人 4、代理人 別紙の通り 1、特許請求の範囲を別紙の通り訂正する。 Z明細書筒2頁9行目「調整目的」とあるを「調整を目
的」と訂正する。 五同頁17行目「40〜60%」とあるを「40〜63
%」と訂正する。 4、同第3頁4行〜5行目r 44 mf−Ox/p−
Ds Jとあるを「45 mt−Oz/p−DsJと訂
正する。 5、同頁6行目及び第11頁17行目にそれぞれ「圃場
」とあるを「圃場」と訂正する。 &同第9頁17行目、及び第10頁13行目に「第3図
」とあるを「第5図」と訂正する。 乙図面中第2図を別紙の通り訂正する。 2特許請求の範囲 (1)  稲わら、麦わらなどの圃場残渣、桑廃条たば
こ残幹などの農業廃棄物、あるいはホティアオイ、クレ
ソンなどの水生植物を原料として用いる好気性発酵処理
に於て、上記原料と添加物として用いる易分解性有機物
の含水率とBOD5の値をもとに、混合物の含水率が4
0〜63%、混合物のBOD5が45 mt−Oz/p
−Ds以上となるように混合割合を設定し、カサ比重が
0.2〜0.6となるように圧密状態を調整した後、好
気性発酵を行なわしめることを特徴とするコンポスト化
方法。 (2)  添加する易分解性有機物として、下水汚泥、
畜糞等の有機性廃棄物)あるいはそれらを原料として好
気性発酵させたコンポストあるいは米・トーモロコシな
どのぬか類を使用する特許請求の範囲第1項記載のコン
ポスト化方法。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)稲わら、麦わらなどの国場残渣、桑廃条たばこ残幹
    などの農業廃棄物、あるいはホテイアオイ、クレソンな
    どの水生植物を原料として用いる好気性廃酵処理に於て
    、上記原料と添加物として用いる易分解性有機物の含水
    率とBOD5の値をもとに、混合物の含水率が40〜6
    8%、混合物のBOD5が45mg−O2/g−DS以
    上となるように混合割合を設定し、カサ比重が0.2〜
    0.6となるように圧密状態を調整した後、好気性発酵
    を行なわしめることを特徴とするコンポスト化方法。 (2)添加する易分解性有機物として、下水汚泥、畜糞
    等の有機性廃棄物、あるいはそれらを原料として好気性
    発酵させたコンポストあるいは米、トーモロコシなどの
    ぬか類を使用する特許請求の範囲第1項記載のコンポス
    ト化方法。
JP59280083A 1984-12-28 1984-12-28 コンポスト化方法 Expired - Lifetime JPH0657628B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59280083A JPH0657628B2 (ja) 1984-12-28 1984-12-28 コンポスト化方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59280083A JPH0657628B2 (ja) 1984-12-28 1984-12-28 コンポスト化方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61158886A true JPS61158886A (ja) 1986-07-18
JPH0657628B2 JPH0657628B2 (ja) 1994-08-03

Family

ID=17620069

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59280083A Expired - Lifetime JPH0657628B2 (ja) 1984-12-28 1984-12-28 コンポスト化方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0657628B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09227260A (ja) * 1996-02-27 1997-09-02 Mitsui Eng & Shipbuild Co Ltd 堆肥の製造方法
CN100352792C (zh) * 2006-01-25 2007-12-05 河南农业大学 玉米秸粉发酵生产园艺基质的设备
CN101987799A (zh) * 2009-07-29 2011-03-23 郑州大学 一种人工草炭及其制造、使用方法
CN103708854A (zh) * 2013-12-13 2014-04-09 云南省烟草公司红河州公司 一种废次鲜烟叶生产烟碱型叶面肥的方法
CN105315093A (zh) * 2015-10-30 2016-02-10 哈尔滨工业大学 利用发酵酵素快速制备寒区烟草废弃物有机肥的方法
CN110550989A (zh) * 2019-10-21 2019-12-10 刘二平 一种炭基烟草生态肥及其制备方法

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104108996B (zh) * 2014-06-27 2016-08-24 江苏省农业科学院 一种以水葫芦渣为基础的蔬菜栽培基质及其制备方法
CN104649748A (zh) * 2015-02-11 2015-05-27 江苏金麦穗新能源科技股份有限公司 一种稻麦秸秆有机肥的制作方法
CN104744170A (zh) * 2015-03-31 2015-07-01 川渝中烟工业有限责任公司 利用烟草废弃物制备魔芋植株肥料的方法
CN109574724A (zh) * 2019-01-29 2019-04-05 山东金圣生物科技有限公司 一种具有防治地下害虫的生物有机肥及制备方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56120595A (en) * 1980-02-22 1981-09-21 Hitachi Chemical Co Ltd Method of composting hard fermentation organic matter
JPS56140097A (en) * 1980-03-31 1981-11-02 Ebara Mfg Composting method
JPS59190284A (ja) * 1983-04-08 1984-10-29 日立機電工業株式会社 発酵槽
JPS59190285A (ja) * 1983-04-08 1984-10-29 日立機電工業株式会社 水生植物のコンポスト化方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56120595A (en) * 1980-02-22 1981-09-21 Hitachi Chemical Co Ltd Method of composting hard fermentation organic matter
JPS56140097A (en) * 1980-03-31 1981-11-02 Ebara Mfg Composting method
JPS59190284A (ja) * 1983-04-08 1984-10-29 日立機電工業株式会社 発酵槽
JPS59190285A (ja) * 1983-04-08 1984-10-29 日立機電工業株式会社 水生植物のコンポスト化方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09227260A (ja) * 1996-02-27 1997-09-02 Mitsui Eng & Shipbuild Co Ltd 堆肥の製造方法
CN100352792C (zh) * 2006-01-25 2007-12-05 河南农业大学 玉米秸粉发酵生产园艺基质的设备
CN101987799A (zh) * 2009-07-29 2011-03-23 郑州大学 一种人工草炭及其制造、使用方法
CN103708854A (zh) * 2013-12-13 2014-04-09 云南省烟草公司红河州公司 一种废次鲜烟叶生产烟碱型叶面肥的方法
CN105315093A (zh) * 2015-10-30 2016-02-10 哈尔滨工业大学 利用发酵酵素快速制备寒区烟草废弃物有机肥的方法
CN110550989A (zh) * 2019-10-21 2019-12-10 刘二平 一种炭基烟草生态肥及其制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0657628B2 (ja) 1994-08-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Möller Effects of anaerobic digestion on soil carbon and nitrogen turnover, N emissions, and soil biological activity. A review
US5853450A (en) Method for treating bioorganic and wastewater sludges
CN103396179B (zh) 一种利用生物质炭对水生植物快速堆肥的方法
Oshins et al. The composting process
JPS61158886A (ja) コンポスト化方法
Andersson Performance of bedding materials in affecting ammonia emissions from pig manure
JP3378412B2 (ja) 有機質肥料の製造方法
KR100413299B1 (ko) 유기질비료의제조방법
AU774236B2 (en) Method for treating organic waste
WO1981001701A1 (en) Improved anaerobic and aerobic digestion of waste and biomass by use of lactobacillus culture additives
JP2003055081A (ja) 汚泥発酵肥料
JP2525563B2 (ja) 有機質肥料の製造方法及びその装置
JPS59190285A (ja) 水生植物のコンポスト化方法
CN105272411A (zh) 一种沉水植物的堆肥方法
US6922941B2 (en) Method for making a plant-cultivating web from excretive sludge of domestic animals
JPS59135845A (ja) 有効土壌菌を含む飼料用添加原剤
JPH11228266A (ja) 発酵有機質堆肥及びその製造方法
JPH0987075A (ja) 発酵肥料とその製造方法
JPS61261284A (ja) ヨシのコンポスト化方法
JPH06254545A (ja) ゴルフ場、養魚場の溜池水の浄化
JPS60235784A (ja) コンポスト化方法
CA1077289A (en) Process for converting waste material into compost
Polprasert Utilisation of composted night soil in fish production
JPS57174092A (en) Preparation of hydrogen gas
JP2000264767A (ja) 有機質肥料の製造方法