JPS61158405A - シ−ト作成機 - Google Patents

シ−ト作成機

Info

Publication number
JPS61158405A
JPS61158405A JP27626684A JP27626684A JPS61158405A JP S61158405 A JPS61158405 A JP S61158405A JP 27626684 A JP27626684 A JP 27626684A JP 27626684 A JP27626684 A JP 27626684A JP S61158405 A JPS61158405 A JP S61158405A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slurry
carrier film
doctor blade
sheet
drum
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP27626684A
Other languages
English (en)
Inventor
健次 原
有末 一夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP27626684A priority Critical patent/JPS61158405A/ja
Publication of JPS61158405A publication Critical patent/JPS61158405A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Producing Shaped Articles From Materials (AREA)
  • Coating Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、セラミックスケはじめとする訪電体ケシート
にするシート作成機に関する。
(従来の技術) 近年シート作成技術は、セラミックスの利用拡大と共釦
、薄形化、精度向上、妻止りの向上、高速化等、より厳
しい要求がなされている。
ところで、従来は第3図及び第4図に示す様にしてシー
ト?作成していた。第3図において、(ロ)はドラム、
(2)はキャリアフィルム、Q3はドクターブレード、
α◆は誘電体を泥状にしたスラリー(至)の容器であり
、ドラムα℃の表面に密着させてキャリアフィルム(6
)を矢印の方向に移動させ、このキャリアフィルム(2
)の表面に容器(14に入れられたスラリー(至)の表
面が接する様忙構成されている。なお、スラリー(至)
の表面は、常にキャリアフィルム(6)に接している様
に別途装置(図示せず)ICより調整される。従って、
スラリーaυはキャリアフィルム(2)K付着してドラ
ムαηの回転と共に持ち上げられてゆくが、このときの
付着量は本来必要とするシートの量よりも厚く(@の部
分)なっているので、キャリアフィルム@との間にR丁
定間隔あけた位置にドクターブレードQ3を設置し、余
分なスラリーを掻き落す様にしである、従って、ドクタ
ーブレードQ3t−fi過したスラリー(ト)は、一定
寸法の厚みのシートαηとしてキャリアフィルム(2)
上に形成される。その後、乾燥機(図示せず)を通して
使用状態にしている。
(発明が解決しようとする間紐点) ところで、上記構成ではスラリー00がキャリアフィル
ム(2)K付着して矢印方向に移動し、ドクターブレー
ドa3にて余分に付着したスラリー(2)が掻き落され
るが、その際第4図に示す様に、ドクターブレードα3
を通過した直後のスラリーの形状はaηの様に平らでは
なく、(財)の様な盛り上り部を形成した後に平らにな
って行き、これが連続して繰り返されるのである。しか
し、上記の様に一旦盛夛上シ部(ト)が形成場れるため
、乾燥後においても顕微鏡的にはシートQηには波打ち
が見られる。また、この波打ち現象はキャリアフィルム
(2)のスピードが早くなる程、又シートαηの厚さに
一気に薄くする程著しく現われる。
本発明は上記問題点に鑑み、できるだけ波打ちのないシ
ートを高速で作成できるシート作成機を提供することを
目的とする。
(問題点を解決するための手段) 本発明はこのため、キャリアフィルム表面上に9電体を
泥状にしたスラリーを付与する手段と、キャリアフィル
ムと所定間隔あけて配設され余分な前記スラリーを掻き
落すドクターブレードとを備え、前記ドクターブレード
を粗成形用から仕上成形用まで複数枚設けたシート作成
機を提供する。
(作用) かかる構成によると、複数枚のドクターブレードにより
順次シートを薄くすることにより、ドクターブレード通
過後の波打ち現象を小さくでき、仕上げの部分では殆ん
ど波打ちがない様にできる。
また、シート作成のスピードを上げても波打ちが生じな
いので、品質の向上と共に能率の向上を図れる。
(実施例) 以上、本発明の一実施例を第1図及び第2図に基づいて
説明する。(1)はドラム、(2)はこのドラムに巻き
付けたキャリアフィルム、(3)t−1キヤリアフイル
ム(2)のガイドロー2、(41(51はドクターブレ
ード、(6)は訴電体を泥状にしたスラリー(7)を収
容した容器、(8)は成形されたシー)、(9)はドク
ターブレード(5)で成形式れる前のスラリー、αQは
ドクターブレード(4)で成形される前のスラリーであ
る。
キャリアフィルム(2)はガイドは一部(3)に案内さ
粗 れてドラム(1)に、着して矢印方向に移動する。その
際ドラム(1)の下側に設置された容器(6)内のスラ
リー(7)の表面にキャリアフィルム(2)が接し、キ
ャリアフィルム(2)にスラリー00が付着下る。この
スラリーQ0の付着量が常に一定罠なる様にスラリー(
7)の表面は調整されている。キャリアフィルム(2)
に付着したスラリー00の一部はドクターブレード(4
)で掻き落され、シート(8)よシ厚いスラリー(9)
に成形され、さらにドラム(1)の回転にっれてドクタ
ーブレード(5)でスラリー(9)の一部が掻き落され
、シー ) (8)が形成される。
なお、図示例ではドクターブレードを2枚配置して粗成
形の次に仕上成形しているが、3枚以上のドクターブレ
ードを設けて順次薄く成形する様にしてもよい。
(発明の効果)   、 本発明のシート作成様によれば、以上の説明から明らか
な様に、ドクターブレードを粗成形用から仕上成形用ま
で複数枚設けて、キャリアフィルム上に付着したスラリ
ーを順次薄く成形する様にしているので、高速でシート
を作成しても波うち現象がなくなり、精度の高い品質の
よいシートを能率的に作成することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の概略構成図、第2図は第1
図の要部拡大図、第6図は従来例の概略構成図、第4図
は同ドクターブレード部の拡大駁明図である。 (1)・・・ドラム、(2)・・・キャリアフィルム、
(4)(5)・・・ドクターブレード、(6)・・・容
器、(7) (9) Q(1・・・スラリー、(8)・
・・シート。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. キャリアフィルム表面上に誘電体を泥状にしたスラリー
    を付与する手段と、キャリアフィルムと所定間隔あけて
    配設され余分な前記スラリーを掻き落すドクターブレー
    ドとを備え、前記ドクターブレードを粗成形用から仕上
    成形用まで複数枚設けたシート作成機。
JP27626684A 1984-12-29 1984-12-29 シ−ト作成機 Pending JPS61158405A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27626684A JPS61158405A (ja) 1984-12-29 1984-12-29 シ−ト作成機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27626684A JPS61158405A (ja) 1984-12-29 1984-12-29 シ−ト作成機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61158405A true JPS61158405A (ja) 1986-07-18

Family

ID=17567038

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27626684A Pending JPS61158405A (ja) 1984-12-29 1984-12-29 シ−ト作成機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61158405A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0188772U (ja) * 1987-12-04 1989-06-12
JP2002059065A (ja) * 2000-08-21 2002-02-26 Sumitomo Rubber Ind Ltd コーティング装置、コーティング方法及びその方法により製造された回転体

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0188772U (ja) * 1987-12-04 1989-06-12
JP2002059065A (ja) * 2000-08-21 2002-02-26 Sumitomo Rubber Ind Ltd コーティング装置、コーティング方法及びその方法により製造された回転体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
BE895243A (fr) Procede pour appliquer un revetement de matier ceramique sur un substrat metallique et article obtenu
BE846581A (fr) Procede pour enlever une matiere pulverulente deposee sur les surfaces interieures d'un appareil de contact
ES486622A0 (es) Un metodo para la limpieza quimica de una incrustacion sul- furada soluble en acidos de una superficie metalica
IT7868564A0 (it) Procedimento per rivestire con materiale antiusura una superficie metallica
BR7704243A (pt) Processo para depositar seletivamente particulas tonalizadoras sobre a promeira superficie de uma camada de materia
FR2314775A1 (fr) Appareillage pour former une couche d'un produit pulverulent sur la surface d'un objet
IT1061572B (it) Procedimento per impedire la formazione di materiale solidosospeso in mezzo acquoso e la deposizione di incrostazioni su superfici immerse in detto mezzo e polimero impiegato
BR7706344A (pt) Processo para a fabricacao de corpos ocos "wafer",de paredes delgadas,particularmente cartuchos "wafer",copos "wafer",tacas "wafer" e pratos "wafer" e molde para assar,particularmente molde de cartucho para a realizacao deste processo
FR2414207B1 (fr) Revetement hydrophile pour lentilles de contact
JPS5271535A (en) Hard surface coating material * its prodction and packaging method
JPS57156066A (en) Method and device for coating
BE790902A (fr) Procede et application pour appliquer une matiere de revetementpulverulente sur une piece
BR7902589A (pt) Processo de producao de um copolimero de enxerto,composicao de revestimento e aperfeicoamento em processo para o eletrorevestimento com tinta de um substrato catodicamente carregado
DE3879461T2 (de) Verfahren zum musterartigen herstellen einer duennen schicht aus einem oxidisch supraleitenden material.
MX156808A (es) Metodo mejorado para aplicar una composicion de revestimiento a un substrato metalico y producto resultante
JPS61158405A (ja) シ−ト作成機
FR2508493B1 (fr) Procede pour appliquer un revetement de barriere thermique en matiere ceramique tolerant aux contraintes sur un substrat metallique
YU253883A (en) Process for making dry coating on a suitable surface
FR2348983A1 (fr) Procede de depot d'une couche mince sous forme vapeur
BR7704311A (pt) Processo de aplicacao de um revestimento fino de um material liquido endurecivel a superficie de um substrato cilindrico
HU179327B (en) Method for applying glaze onto surface of ceramic materials in electrical field
FR2322073A1 (fr) Procede et appareil pour distribuer une matiere fibreuse ou particulaire en vrac sur une surface porteuse
FR2297093A1 (fr) Procede pour deposer des revetements differents contigus jointifs sur un substrat transparent et produits obtenus
JPS5567586A (en) Ceramiccuse surface coating material
US2352052A (en) Method of producing sound band matrices