JPS61155593A - 可変断面を有したメツセルシールド - Google Patents

可変断面を有したメツセルシールド

Info

Publication number
JPS61155593A
JPS61155593A JP60285872A JP28587285A JPS61155593A JP S61155593 A JPS61155593 A JP S61155593A JP 60285872 A JP60285872 A JP 60285872A JP 28587285 A JP28587285 A JP 28587285A JP S61155593 A JPS61155593 A JP S61155593A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
messel
cell
shield
metsu
excavation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60285872A
Other languages
English (en)
Inventor
デイーテル・シユトユツクマン
ハンス・シグルスキー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Gewerkschaft Eisenhutte Westfalia GmbH
Original Assignee
Gewerkschaft Eisenhutte Westfalia GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Gewerkschaft Eisenhutte Westfalia GmbH filed Critical Gewerkschaft Eisenhutte Westfalia GmbH
Publication of JPS61155593A publication Critical patent/JPS61155593A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E21EARTH OR ROCK DRILLING; MINING
    • E21DSHAFTS; TUNNELS; GALLERIES; LARGE UNDERGROUND CHAMBERS
    • E21D9/00Tunnels or galleries, with or without linings; Methods or apparatus for making thereof; Layout of tunnels or galleries
    • E21D9/06Making by using a driving shield, i.e. advanced by pushing means bearing against the already placed lining
    • E21D9/0692Cutter drive shields

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mining & Mineral Resources (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Geology (AREA)
  • Excavating Of Shafts Or Tunnels (AREA)
  • Soil Working Implements (AREA)
  • Details Of Cutting Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、トンネル掘削、横坑掘削あるいは坑道掘削用
の、支持枠(SLiitzrahmen)と支持枠に対
し掘削方向に進む掘進メツセル(Vortriebs−
messer)とを備えたメツセルシールド(Mess
er−schild)に関する。
このようなメツセルシールドは一般に周知であり、これ
を詳細に説明するには及ばない。このようなメツセルシ
ールドの場合、断面毎に特定なメツセルシールドが使用
されなければならないことは確かに不利である。断面を
あとから変更すること、例えば口径を拡大することは、
このようなメツセルシールドにあっては不可能である。
ドイツ連邦共和国公告公報第2547021号によって
、支持枠と掘進メツセルとの間にいわゆる拡開セグメン
ト(Spreizsegmente)が挿入されている
メツセルシールドが公知である。該拡開セグメントは支
持枠に対して支持されており、拡開セグメントに摺動可
能な掘進メツセルが前方に押し込められ次第、該拡開セ
グメントは該支持枠とともに掘進方向に招き入れられる
この際掘進メツセルは拡開セグメントと支持枠とに対し
て個別的に或は集団的に押し込められる。このような拡
開セグメントによりメツセルシールドの口径はわずかに
変えられるけれどもこの拡開セグメントは、メツセルシ
ールドの口径を非常に拡大するのには適当でない。この
ような拡開セグメントはむしろ、特に圧縮作用のある山
において比較的長い静止時間の場合に生ずる収れんを除
去し、メツセルシールドの堅い締めっけを阻止するのに
用いられる。
ドイツ連邦共和国実用新案公報第1793755号によ
って、更に掘進メツセルの端面にねじボルトを用いて固
定されている補助刃部分が設けられているものが公知で
ある。この補助刃は外側に運転され得、メツセルシール
ドのコントロールを可能にするため、堀り抜かれるべき
断面を短時間に変える。
上記の技術状態に由来して本発明は次のことを課題とす
る。即ち、トンネル、横坑、或は坑道を種々の大きさの
断面で堀り抜くに適するように前述様式のメツセルシー
ルドを構成することにある。
この課題は本発明に従い、掘進メツスル上に補助的な付
属メツセルを設けることで解決される。
掘進メツセル上に設けられた付属メツセルは、丸みを帯
びた外部カバープレートと丸みを帯びた内プレートから
成っている。これらカバープレートと内プレートとは平
衡ウェブを介して結合している。この付属メツセルは端
面でねじボルト等の収容のための固定穿孔部を備えた端
面プレートを有している。付属メツセルは更にその内プ
レートとともに掘進メツセルにねじ締められている。
本発明に従う様式のメツセルシールドは、掘進ノブセル
上で半径方向に固定された付属メツセルがメツセルシー
ルドの口径を変更するので、種々の口径或は断面のトン
ネルを連続して堀り抜くことを可能にする。
本発明を以下に実施例に従い詳細に説明する。
第1図で示すメツセルシールド1は支持枠2から成り、
該支持枠上で掘進メツセル3が摺動可能に位置を変える
。掘進メツセル3は、周知のように往復動機関4を介し
て進んでいく・。このように構成されたメツセルシール
ドで、口径dのトンネルが掘り抜かれてゆく。
堀り抜かれるべきトンネルは口径りを有しなければなら
ないので、メツセルシールドlの掘進メツセル3上に付
属メツセル5が固定されている。
第2図に示すように、付属メツセル5は丸みを帯びた外
部カバープレート6と同様に丸みを帯びた内プレート7
とから成っている。
カバープレートと内プレート7とは平衡ウェブ8と9と
を介して結合している。更に付属メツセル5は、固定穿
孔部11を備えた端面プレートIOを有している。
第4図に示すように、付属メツセル5は更に内プレート
7ないしねじボルト12を介して掘進メツセル3とねじ
締められている。
付属メツセル5は種々の強度を有するので、同じメツセ
ルシールドで種々の口径のトンネルを堀り抜くことが可
能となる。前述のねじによる付属メツセルの固定の代わ
りに、溶接によって付属メツセルを掘進メツセルと結合
することら、もちろん可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明のメツセルシールドの断面側面図、第
2図は掘進メツセルあるいは付属メツセルの斜視図、第
3図は第1図のI−1線断面図、第4図は第3図のX部
分の拡大図である。 1 ・・・・ メツセルシールド 2 ・・・・ 支持枠 3 ・・・・ 掘進メツセル 4 ・・・・ 往復動機関 5 ・・・・ 付属メツセル

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)トンネル掘削、横坑掘削あるいは坑道掘削用の、
    支持枠と支持枠に対し掘削方向に進む掘進メッセルとを
    備えたメッセルシールドにおいて、 掘進メッセル(3)上に補助的な付属メッセル(5)を
    設けることを特徴とするメッセルシールド。
  2. (2)付属メッセル(5)が丸みを帯びたカバープレー
    ト(6)と丸みを帯びた内プレート(7)とから成り、
    これらカバープレート(6)と内プレート(7)とが、
    平衡ウェブ(8、9)並びに端面プレート(10)とを
    介して結合していることを特徴とする特許請求の範囲第
    1項記載のメッセルシールド。
  3. (3)付属メッセル(5)の端面プレート(10)がね
    じボルト等用の穿孔部(11)を有していることを特徴
    とする特許請求の範囲第1項又は第2項記載のメッセル
    シールド。
  4. (4)付属メッセル(5)が貫通嵌合されたねじボルト
    (12)の内プレート(7)により掘進メッセル(3)
    と結合していることを特徴とする特許請求の範囲第1〜
    3項のいずれか1項に記載のメッセルシールド。
  5. (5)付属メッセル(5)が掘進メッセル(3)に熔接
    固定されていることを特徴とする特許請求の範囲第1〜
    4項のいずれか1項に記載のメッセルシールド。
JP60285872A 1984-12-22 1985-12-20 可変断面を有したメツセルシールド Pending JPS61155593A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3447120.0 1984-12-22
DE3447120A DE3447120A1 (de) 1984-12-22 1984-12-22 Messerschild mit veraenderbarem querschnitt

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61155593A true JPS61155593A (ja) 1986-07-15

Family

ID=6253686

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60285872A Pending JPS61155593A (ja) 1984-12-22 1985-12-20 可変断面を有したメツセルシールド

Country Status (7)

Country Link
JP (1) JPS61155593A (ja)
BE (1) BE903922A (ja)
DE (1) DE3447120A1 (ja)
ES (1) ES296554Y (ja)
FR (1) FR2582347B1 (ja)
GB (1) GB2168735B (ja)
IT (2) IT8515278V0 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3725963A1 (de) * 1987-08-05 1989-02-16 Gewerk Eisenhuette Westfalia Verfahren und einrichtung zum erstellen eines betonfundaments im erdreich, insbesondere im bebauten gelaende
AT399203B (de) * 1992-05-29 1995-04-25 Mayreder Kraus & Co Ing Vorrichtung zum vortreiben von tunnel und stollen

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2500271C2 (de) * 1975-01-04 1983-12-15 Gewerkschaft Eisenhütte Westfalia, 4670 Lünen Verbauschild für den Tunnel- oder Stollenvortrieb u.dgl.
DE2547021C3 (de) * 1975-10-21 1984-11-15 Gewerkschaft Eisenhütte Westfalia, 4670 Lünen Verbauschild
DE2646552C2 (de) * 1976-10-15 1984-10-11 Gewerkschaft Eisenhütte Westfalia, 4670 Lünen Spreizschild, insbesondere Dachschild, zum Auffahren unterirdischer Hohlräume, wie vor allem von Strecken in Bergbau-Untertagebetrieben
DE2742332B2 (de) * 1977-09-20 1981-03-19 Heinz-Theo Dipl.-Ing. 5300 Bonn Walbröhl Verfahren zur Steuerung der Vortriebseinrichtung eines Messerschildes sowie eine Messerschildvortriebseinrichtung und ein Vortriebsmesser zur Durchführung eines derartigen Verfahrens
DE2748628C2 (de) * 1977-10-29 1985-10-31 Gewerkschaft Eisenhütte Westfalia, 4670 Lünen Verbindung zwischen einem Vorlaufmesser und einem Nachlaufmesser eines Messerschildes
DE8112005U1 (de) * 1981-04-22 1983-03-24 Gkn Keller Gmbh, 6050 Offenbach Abbauvorrichtung zum auflockern und loesen von lockergestein im streckenvortrieb und tunnelbau
GB2133439B (en) * 1982-12-03 1986-03-12 Mitsui Constr Method of enlarging a tunnel

Also Published As

Publication number Publication date
FR2582347A1 (fr) 1986-11-28
FR2582347B1 (fr) 1990-10-05
ES296554U (es) 1987-11-16
IT8515278V0 (it) 1985-11-29
ES296554Y (es) 1988-05-16
BE903922A (fr) 1986-04-16
IT8512619A0 (it) 1985-11-29
GB2168735B (en) 1987-11-18
IT1188075B (it) 1987-12-30
GB2168735A (en) 1986-06-25
GB8531323D0 (en) 1986-01-29
DE3447120A1 (de) 1986-06-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
GB1574000A (en) Pivot pin assembly
ES8700714A1 (es) Una pala excavadora
JPS61155593A (ja) 可変断面を有したメツセルシールド
JP3798171B2 (ja) トンネル外殻体の構造
JPS6335116Y2 (ja)
JPH08254097A (ja) シールドトンネルおよびシールド工法
JP3098001B2 (ja) トンネルライナー
JP3253263B2 (ja) 鋼製セグメント
JPH069109Y2 (ja) シールド式トンネル掘削機
JPH05302493A (ja) シールド掘進機
JPH0349192Y2 (ja)
JP3080780B2 (ja) シールド掘削機の換装方法
JP3615298B2 (ja) ローラビット取付具
JPH02256799A (ja) シールド掘進機
JPH0242799Y2 (ja)
JP3017701B2 (ja) 異口径シールド掘進機の接合構造
JP2898908B2 (ja) トンネル用桁の構築方法
JP3145605B2 (ja) ケーシングチューブ
JP3819103B2 (ja) セグメント
JP2774569B2 (ja) 地中接合用シールド掘進機
JP2798233B2 (ja) シールド掘削機の掘進方法及びシールド掘削機
JPH0529733B2 (ja)
JPS6342075B2 (ja)
JPS6346240B2 (ja)
JPS62220693A (ja) 拡大シ−ルド工法及び装置