JPS61153196A - 廃水処理装置 - Google Patents

廃水処理装置

Info

Publication number
JPS61153196A
JPS61153196A JP59278600A JP27860084A JPS61153196A JP S61153196 A JPS61153196 A JP S61153196A JP 59278600 A JP59278600 A JP 59278600A JP 27860084 A JP27860084 A JP 27860084A JP S61153196 A JPS61153196 A JP S61153196A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
tank
treatment
treated
water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59278600A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0160317B2 (ja
Inventor
Shiyunichi Kumaoka
隈岡 俊一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
FUIRUTON INTERNATL KK
Original Assignee
FUIRUTON INTERNATL KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by FUIRUTON INTERNATL KK filed Critical FUIRUTON INTERNATL KK
Priority to JP59278600A priority Critical patent/JPS61153196A/ja
Publication of JPS61153196A publication Critical patent/JPS61153196A/ja
Publication of JPH0160317B2 publication Critical patent/JPH0160317B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W10/00Technologies for wastewater treatment
    • Y02W10/10Biological treatment of water, waste water, or sewage

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、有機系等の汚濁物質を含有する廃水を処理す
る廃水処理装置の改良に係り、更に詳しくは、砂利層、
砂層、と、生物を定着させたセラミックス粒状物からな
る3層構成の処理部により、例えば、活性汚泥等による
一次或は2次処理後等の処理水を更に有効に、藁度処理
できるようにした廃水処理装置に関するものである。
従来から、汚濁廃水、例えは、下水等の有機系廃水の処
理法としては、主に活性汚泥法が採用され、その生物膜
の作用により該廃水の清浄化がなされている。
すなわち、活性汚泥法は、導入された廃水と。
微生物で構成される活性汚泥との反応を行なう曝気槽内
で、前記活性汚泥の生物同化作用を利用して有機物質等
の汚濁物を分解除去させるものであり、この処理によっ
て有機系の汚濁物質は大略除去可能となるが、一般的に
は、この最終処理後の放流水中には、有機系等の残存汚
濁物質や水に不溶性の懸濁固形物(以下SSという)が
かなり存在しているものである。
従って、前記活性汚泥等による一次、或は二次処理後の
処理水を再利用又は循環使用することを目的とするシス
テム等においては、更に前記処理水の高度処理を行ない
水質を改善する必要がある。
この高度処理、すなわち、三次処理としては、接触−気
装置を用いて処理することが多く、近時この傾向は増加
しつつある。
そして、該接触曝振装置は、槽内に活性汚泥を定着させ
るための炉材を収容し、且つ、−気装置による曝気で、
槽内・への酸素供給と、導入廃水の流通作用等により、
廃水の浄化を行なうようになっている。
しかし、このような従来の装置においては、前記胛材を
、単に木材、コルク、岩石、鉱滓等の廃棄物等を対象と
して構成させているため、その活性汚泥に対する有効表
面積が極めて小さく、従って、容量当りのBUD負荷量
も小さくなるので、該p材に定着させた活性汚泥の生物
同化作用が適正に営なまれなくなり、これによって前記
廃水処理効率が悪くなるとともに、大量の未反応汚泥の
発生を招くものとなるので欠点となっていた。
本発明は、このような従来の廃水処理装置における欠点
の解消のためになされたもので、例えば、活性汚泥法等
により一次、或は二次処理され、た処理水を、槽内に砂
利層、砂層、それに、活性汚泥を定着させる有効表面積
が極めて大きいポーラス状セラミックス粒状物からなる
処理材を積層させた装置で効率よの高度処理を行なうこ
とを目的とし、その要旨とするところは、被処理水を受
は入れる処理槽と、該処理槽への被処理水送給管と、前
記槽内に積層された砂利層、砂層、粘土を主成分とし、
気孔形成用材料を添加して焼成してなるポーラス状のセ
ラミックス粒状物層からなる処理槽と、前記槽内への送
気装置と、前記砂利層にストレーナを配設してなる処理
水出口管と、からなる廃水処理装置にある。
以下、本発明に係る装置について、添付図面に基づき説
明すると、図中Cは、被処理水の高度処理を行なう処理
槽で、金属又は、合成樹脂等からなるとともに、少なく
とも一次処理A後の処理水を貯留する貯留槽Bから送給
される被処理水を受は入れる大きさを有し、そして、該
槽C上方から内部側まで、被処理水を送給する送給管1
を配設してなる。
又、槽C内には、図示のように、下層側から、例えば約
3(7)角程度の砂利やベッド珪石等による粗粒層S3
と、約4謳角程度の細粒からなる砂利層S2と、約1鵡
角程度の砂層S1とを形成し濾過層Sを構成させるとと
もに、該濾過層Sの上面には約2〜3Iyn角の粒度の
セラミックス粒状物2を積層させて処理層Tをなしてい
る。
このセラミックス粒状物2は、粘土を主成分とし、これ
に気孔形成用材料、例えば、オがクズやモミガラ、ウレ
タン粉末等を添加して焼成してなるポーラス状の構造か
らなり、且つ、廃水等と接しても、容易に変形成は粉末
化しない硬度を有し、しかも、活性汚泥を定着させるの
に必要な表面積は、前記処理槽C内に例えばin?充て
んし積層させた場合、600.000F7/と広大であ
り、且つ、該セラミックス粒状物2には、活性汚泥を構
成する一連の菌体、すなわ゛ち、好気性菌、中間菌、嫌
気性菌を各々培養定着させるのに好適な形状となってい
る。
なお、前記セラミックス粒状物2の原料を、粘土と珪石
とを混合して構成し、これに気孔形成用材料を添加して
焼成し、ポーラス状のセラミックス粒状物2となして面
述のように濾過層S上に積層させて使用することもでき
る。
一方、前記槽C内への送気は、外部に設けた送風機(図
示せず)と、該送風機に連結した送気装置3及びその送
気管3aに連通させた散気管4a、4bによって実施さ
れる。
すなわち、図示した送気装置3は、バルブ3Cによる送
圧調整を可能となした上方の散気管4aを前記処理層T
上面に配し、バルブ3bの開放によって送気可能となし
た下方の散気管4bを前記砂層S1下面、具体的には細
粒状の砂利層S2下面に位置するように配設してなる。
・そして、槽C内底部には、前記砂利層S3に上面を接
するように、ストレーナ5aを配してなる処理水出口管
5が横設されている。
又、この出口管5は、槽C外方に延設され、別設の処理
水貯留槽に連結されているとともに、図示のように、出
口管5に取付けたバルブ5bの調整等によって逆送水可
能に送水回路を形成し、且つ、該回路にタイマー等を連
系させ、定期的に逆送水を送給することにより前記濾過
層S等に付着しているSSを除去できるようになしてい
る。
すなわち、逆洗時のみ送気を行なう槽C底部の散気管4
bの送気と相まって、前記ストレーナ5a面を介して送
給される逆洗水によりp過層Sや処理層Tに付着してい
るSS等を浮遊状態とさせ、且つ、檜Cの水面上部に設
けたトラックへ該SSを流動集中させるようにして載置
させるとともに、逆洗水送給管8を通して、例えば−次
処理mAや他の廃水貯留槽等に該SSを返送できるよう
に構成させている。
なお、前記トラックは、逆洗水の水量によって槽C内の
SSを槽外へ排出できるように、槽C向上部の水面レベ
ルを勘案し、設置位置が決定される。
又、図中6で示すのは、マンホールで、前記槽C内の砂
利や砂或はセラミックス粒状物2等の充てんや搬出等の
際、開蓋し使用する。
9は槽Cのドレンを示す。
しかして、前記構成からなる本発明に係る装置によれば
、前記活性汚泥法等の一次処理Aを経て貯留槽Bに貯留
させた処理水を送給管1を通して処理槽C内に受は入れ
るとともに、先ず該処理水を槽C内の処理層Tの上部に
位置させ、その状態下において、送風機から圧送される
空気を送風管3aを介して槽C内の散気管4aにより拡
散し、該処理水を渦流とさせると同時に、溶存酸素を増
加させ、且つ、適宜滞留させた後、処理層Tの上層を形
成する前記セラミックス粒状物2に定着させている活性
汚泥、すなわち、該セラミックス粒状物2表面に生息す
る好気性菌、該中間部の中間部、該奥面の嫌気性菌に接
触させることにより、該一工程で前記被処理水中の有機
系等の汚濁物質を処理し、且つ、該汚泥を消化せしめて
BODを除去する作用がなされる。
そして、前記セラミックス粒状物2層を通過した処理水
は、更に砂層S1と、砂利層S2、SSからなる濾過層
Sにより主にSSを除去され清浄化が進行するが、この
作用と併行して前記処理過程で発生する汚泥化したSS
も該濾過層Sにより除去作用がなされる。
このようにして清浄化された処理水は、出口管5のスト
レーナ5a面から出口管5内に流入し、槽C外方に存在
する処理水貯留槽へ移送されるか、或は、直接精密処理
水として再利用に供される。
なお、前記被処理水量や処理回数等によりSSが檜C内
に蓄積し、前記処理層Tの目詰りが発生した場合は、被
処理水の供給を一時停止するとともに、前記逆洗機構を
利用し、槽C内のSSをトラックに集約させながら槽C
外へ排送させるようにする。
この際、逆洗水により一時揺動するセラミックス粒状物
2層、砂層S1、砂利層S2、SSは、それらの比重が
各々異なることから、逆洗水の送給を終えると、直ちに
元の通りに積層され、再使用には何ら支障がないものと
なる。
次に実施例を記載する。
実施例1 高さ3,500 ym、直径1.000鶏の処理槽底部
に、ストレーナを配した出口管を槽外へ突出させて配設
し、そのストレーナ上面に砂利、砂からなる濾過層を設
けるとともに、該p過層上に約20〜30腸角の不定形
であり、各単体的0・5Fのセラミックス粒状物を高さ
約1.000118積層させて、処理層となし、この処
理層上部と、前記出口管上面に位置する砂層下面に送気
を行なう散気管を各々設けて該処理槽を主構成するとと
もに、酒造廃水の一次処理後の貯留水(BOD 250
ppm )を被処理水として導入し、前記散気操作とセ
ラミックス粒状物等による生物膜処理と、砂、砂利等に
よる沈降沖過処理を2.5時間行ったところ、出口管に
おいて採取された処理水のBODは5−OpI)m に
改善されていた。
以上のように、本発明に係る廃水処理装置は、例えば、
−次処理、或は二次処理された被処理水を受は入れる処
理槽と、前記槽への被処理水送給管と、前記槽内に積層
された砂利層、砂層及びポーラス状のセラミックス粒状
物層からなる処理層と、前記槽内への送気装置と、前記
砂利層にストレーナを配設してなる処理水出口管と、か
らなる廃水処理装置であるから、従来の活性汚泥法等に
よる一次処理、゛或は二次処理後の被処理水を対象に、
槽内のセラミックス粒状物、すなわち、有機系汚濁物質
を除去させるための微生物の生育基盤となる担体の表面
積が広大であり、且つ、定着に好適な形状のポーラス状
セラミックス粒状物層による清浄化処理と、該セラミッ
クス粒状物層と積層状態の砂、砂利層のSS除去作用が
相乗され、前記被処理水の精密化処理が効率よく進行す
るようになる。
従って1、該被処理水は、短時間で有効に高度処理され
るとともに、その操作は簡便化され、且つ、処理シスト
等は大巾に低減されるものとなるのである。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明に係る廃水処理装置の実施例説明図である
。 1:送給管、     2:セラミックス粒状物、3:
送気装置、    4a 、 4b :散気管、5:出
口管、      5aニストレーナ、6:マンホール
、   7:トラフ、 8:逆洗水送給管、  9:ドレン。 Aニ一時処理槽、   B:貯留槽、 C:処理槽、     s:p過層、 T:処理層。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)処理槽と、 前記槽への被処理水送給管と、 前記槽内に積層された砂利層、砂層、粘土を主成分とし
    、気孔形成用材料を添加して焼成してなるポーラス状の
    セラミツクス粒状物層からなる処理層と、 前記槽内への送気装置と、 前記砂利層にストレーナを配設してなる処理水出口管と
    、 からなる廃水処理装置。
  2. (2)前記送気装置として、一方の散気管を処理層上に
    配し、他方の散気管を前記砂層下面に設けてなる特許請
    求の範囲第1項記載の廃水処理装置。
JP59278600A 1984-12-25 1984-12-25 廃水処理装置 Granted JPS61153196A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59278600A JPS61153196A (ja) 1984-12-25 1984-12-25 廃水処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59278600A JPS61153196A (ja) 1984-12-25 1984-12-25 廃水処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61153196A true JPS61153196A (ja) 1986-07-11
JPH0160317B2 JPH0160317B2 (ja) 1989-12-21

Family

ID=17599524

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59278600A Granted JPS61153196A (ja) 1984-12-25 1984-12-25 廃水処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61153196A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6463095A (en) * 1987-09-01 1989-03-09 Inax Corp Contact filter medium for cleaning tank
EP0831076A1 (en) * 1996-09-20 1998-03-25 Shun'ichi Kumaoka Porous ceramics provided with amorphous pore surfaces and method for treating drain water and waste liquid by the use of same
EP0930283A1 (en) * 1998-01-14 1999-07-21 Shun'ichi Kumaoka Porous ceramics provided with amorphous pore surfaces and method for treating drain water and waste liquid by the use of same
JP2009254931A (ja) * 2008-04-14 2009-11-05 Shimizu Corp 緩速濾過処理設備と緩速濾過処理方法
JP2010089046A (ja) * 2008-10-10 2010-04-22 Japan Organo Co Ltd 生物ろ過装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5345773U (ja) * 1976-09-24 1978-04-19
JPS5775189A (en) * 1980-10-27 1982-05-11 Nisshin Steel Co Ltd Tricking filter

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5345773B2 (ja) * 1974-01-31 1978-12-08

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5345773U (ja) * 1976-09-24 1978-04-19
JPS5775189A (en) * 1980-10-27 1982-05-11 Nisshin Steel Co Ltd Tricking filter

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6463095A (en) * 1987-09-01 1989-03-09 Inax Corp Contact filter medium for cleaning tank
EP0831076A1 (en) * 1996-09-20 1998-03-25 Shun'ichi Kumaoka Porous ceramics provided with amorphous pore surfaces and method for treating drain water and waste liquid by the use of same
US6413432B1 (en) 1996-09-20 2002-07-02 Shun'ichi Kumaoka Method for treating drain water and waste liquid by the use of porous ceramics provided with amorphous pore surfaces
EP0930283A1 (en) * 1998-01-14 1999-07-21 Shun'ichi Kumaoka Porous ceramics provided with amorphous pore surfaces and method for treating drain water and waste liquid by the use of same
JP2009254931A (ja) * 2008-04-14 2009-11-05 Shimizu Corp 緩速濾過処理設備と緩速濾過処理方法
JP2010089046A (ja) * 2008-10-10 2010-04-22 Japan Organo Co Ltd 生物ろ過装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0160317B2 (ja) 1989-12-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN100369831C (zh) 生物活性反应器系统和废水处理方法
US3709364A (en) Method and apparatus for denitrification of treated sewage
KR100441208B1 (ko) 생물 여과 기술을 이용하는 회분식 폐수처리장치 및 이를이용한 폐수처리방법
US3713543A (en) Activated sewage plant
US5776344A (en) Method for removing nitrogen from wastewater
JPH0235996A (ja) 廃水の生物学的浄化方法、生物学的反応器及び浄水設備
FI103275B (fi) Menetelmä ja laitteisto jätevesien puhdistamiseksi biologisesti
US4159945A (en) Method for denitrification of treated sewage
CN1277942A (zh) 水和污水的处理系统以及使用该系统的处理方法
KR20170074401A (ko) 친환경 발포 인공여재를 이용하여 침전지와 생물막 여과조를 개선한 하이브리드형 하수 고도처리장치
JPS61153196A (ja) 廃水処理装置
US6331249B1 (en) Apparatus and method for wastewater nutrient recovery
JPH0142758B2 (ja)
JPH0768293A (ja) 生物学的窒素除去装置
JPS61136490A (ja) 曝気式廃水処理装置
JPH07112189A (ja) 特殊微生物を組み込んだ生物濾過装置
JPS644834B2 (ja)
KR870001996B1 (ko) 폐수처리장치
JP2000070990A (ja) 廃水中の窒素及び懸濁物質の除去方法並びに除去システム
KR100304404B1 (ko) 고정생물막 및 연속역세척 여과공법에 의한 밀집형 고도 하폐수처리방법
JPH02122891A (ja) 好気性廃水処理装置
JPH07112191A (ja) 生物濾過装置
SU1000422A1 (ru) Способ очистки сточных вод и устройство дл его осуществлени
JP2565429B2 (ja) 有機性汚水の生物学的硝化脱窒素方法及び装置
JP2539315B2 (ja) 有機性汚水の生物処理方法および生物処理装置