JPS61152790A - 抗酸化剤 - Google Patents

抗酸化剤

Info

Publication number
JPS61152790A
JPS61152790A JP27876784A JP27876784A JPS61152790A JP S61152790 A JPS61152790 A JP S61152790A JP 27876784 A JP27876784 A JP 27876784A JP 27876784 A JP27876784 A JP 27876784A JP S61152790 A JPS61152790 A JP S61152790A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carboxylic acid
antioxidant
carbon atoms
butyl
epoxidized
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP27876784A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshio Ozeki
大関 利男
Kenji Tajima
健次 田島
Hiroshi Takahashi
博 高橋
Kazuhito Inouchi
一仁 井内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Adeka Corp
Original Assignee
Adeka Argus Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Adeka Argus Chemical Co Ltd filed Critical Adeka Argus Chemical Co Ltd
Priority to JP27876784A priority Critical patent/JPS61152790A/ja
Publication of JPS61152790A publication Critical patent/JPS61152790A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lubricants (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Anti-Oxidant Or Stabilizer Compositions (AREA)
  • Fats And Perfumes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、通常酸化的劣化を受けやすい有機材料を酸化
から保護するための優れた抗酸化剤に関するものである
種々の有機材料の酸化を防止することは極めて重要であ
り、今日、多(の抗酸化剤が合成樹脂、ゴム製品、油脂
、潤滑油、食品等に添加使用されている。
しかしながら、従来の抗酸化剤は広範囲の有機材料に対
する効果が十分でない欠点があり、しかも、その多くが
固体であるためその配合面で不便があった。
また、グリシジルエーテル型エポキシ樹脂または脂環式
エポキシ樹脂とアルキル化フェニル基含有カルボン酸と
の付加物をポリオレフィン用の抗酸化剤として用いるこ
とも特公昭45−2978号公報に記載されているが、
該化合物は分子量が大きく溶剤に対する溶解性は低下す
るものの、反面各種の有機材料に対する相溶性に劣り、
しかもその安定化効果も未だ不十分であった。
本発明者等は広範囲の有機材料に対して十分な酸化防止
作用を有し、かつ常温で液状の抗酸化剤を得るために鋭
意検討を重ねた結果、エポキシ化脂肪族カルボン酸エス
テルとアルキル化フェニル基含有カルボン酸との付加物
が種々の有機材料に対する相溶性に優れ、しかもその酸
化防止効果も著しく優れており、また、常温で液状であ
ることを見出し本発明に到達した。
即ち、本発明はエポキシ化脂肪族カルボン酸エステルと
一般式(I)で表されるアルキル化フェニル基含有カル
ボン酸との付加生成物からなる有機材料用抗酸化剤を提
供するものである。
〔式中、R,は炭素原子数4〜8の第三アルキル基を示
し、R2は水素原子または炭素原子数1〜8のアルキル
基を示し、nは1〜3を示し、Rは炭素原子数1〜18
のアルキル基、炭素原子数2〜20のアルキレン基、鎖
中に1〜6のエーテル結合を存するアルキレン基または
炭素原子数3〜10のアルカントリイル基を示し、R’
は−CzHt−又は−CH,−3−CH2−を示す。〕
以下、本発明の抗酸化剤についてさらに詳細に説明する
本発明で用いられるエポキシ化脂肪族カルボン酸エステ
ルとしては、オレイン酸、エルカ酸、リノール酸、リル
ン酸等の、主として天然油脂より得られる不飽和脂肪族
カルボン酸の一価または多価アルコールエステルのエポ
キシ化物が包含され、当然ながら、上記不飽和脂肪族カ
ルボン酸はこれらを主体とする混合物であってもよく、
また、エポキシ化脂肪族カルボン酸エステルとしては、
エポキシ化天然油も包含される。
上記−価または多価アルコールとしては、例えば、メタ
ノール、エタノール、プロパツール、イソプロパツール
、ブタノール、イソブタノール、第二ブタノール、アミ
ルアルコール、オクタツール、イソオクタツール、2−
エチルヘキサノール、イソノナノール、デカノール、イ
ソデカノール、ドデカノール、メトキシエタノール、エ
トキシエタノール、エチレングリコール、プロピレング
リコール、ネオペンチルグリコール、1.4−ブタンジ
オール、1,6−ヘキサンジオール、ジエチレングリコ
ール、トリエチレングリコール、テトラエチレングリコ
ール、グリセリン、トリメチロールプロパン、ペンタエ
リスリトール、ジクリセリン等があげられる。
上記エポキシ化脂肪族カルボン酸エステルは、不飽和脂
肪族カルボン酸エステルを、常法に従い過酢酸あるいは
過酸化水素でエポキシ化することによって容易に得られ
るものである。
アルキル化フェニル基含有カルボン酸においてR3で示
される炭素原子数4〜8の第三アルキル基としては、第
三ブチル、第三アミル、第三オクチル等があげられ、R
2で示される炭素原子数1〜8のアルキル基としては、
メチル、エチル、プロピル、ブチル、第ニブチル、第三
ブチル、イソブチル、アミル、第三アミル、オクチル、
イソオクチル、第三オクチル等があげられる。
従って、アルキル化フェニル基含有カルボン酸としては
、β−(3,5−ジ第三ブチルー4−ヒドロキシフェニ
ル)プロピオン酸、β−(3−第三ブチル−4−ヒドロ
キシ−5−メチルフェニル)プロピオン酸、β−(3−
第三ブチル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオン酸、
3.5−ジ第三ブチルー4−ヒドロキシベンジルチオ酢
酸等があげられる。
また、エポキシ化脂肪族カルボン酸エステルとアルキル
化フェニル基含有カルボン酸との反応割合は、エポキシ
基に対しカルボン酸が当量ないしそれ以下であれば特に
制限されるものではなく、一般には前者1当量に対し、
後者0.1〜1、好ましくは0.3〜1当量である。
次に、本発明で用いられる抗酸化剤の代表例を示す。
!1ill エポキシ化菜種油脂肪酸メチル・β−(3,5−ジ第三
ブチルー4−ヒドロキシフェニル)プロピオン酸付加物
(モル比、1:0.5) +1h2 エポキシ化菜種油脂肪酸メチル・β−(3,5−ジ第三
ブチルー4−ヒドロキシフェニル)プロピオン酸付加物
(モル比、1:0.8) 隘3 エポキシ化菜種油脂肪酸オクチル・β−(3,5−ジ第
三ブチルー4−ヒドロキシフェニル)プロピオン酸付加
物(モル比、1:0.5) 1kL4 エポキシ化菜種油脂肪酸エチレングリコールジエステル
・β−(3,5−ジ第三ブチルー4−ヒドロキシフェニ
ル)プロピオン酸付加物(モル比、1:1)魚5 エポキシ化大豆油・β−(3,5−ジ第三ブチルー4−
ヒドロキシフェニル)プロピオン酸付加物(モル比、1
:2) 阻6 エポキシ化菜種油脂肪酸メチル・β−(3−第三プチル
−4−ヒドロキシ−5−メチルフェニル)プロピオン酸
付加物(モル比、1:1) 1h7 エポキシ化菜種油脂肪酸オクチル・β−(3−第三ブチ
ル−4−ヒドロキシ−5−メチルフェニル)プロピオン
酸付加物(モル比、1:0.5)1h8 エポキシ化菜種油脂肪酸ジエチレングリコールジエステ
ル・β−(3−第三プチル−4−ヒドロキシ−5−メチ
ルフェニル)プロピオン酸付加物(モル比、1:1) !lh9 エポキシ化菜種油脂肪酸メチル・β−(3−第三ブチル
−4−ヒドロキシフェニル)プロピオン酸付加物(モル
比、1:1) 磁10 エポキシ化菜種油脂肪酸メチル・3.5−ジ第三ブチル
ー4−ヒドロキシベンジルチオ酢酸付加物(モル比、1
:0.5) これらの化合物は、アルキル化フェニル基含有カルボン
酸とエポキシ化脂肪族カルボン酸エステル化合物とを反
応させることにより容易に合成することができる。
本発明の抗酸化剤の具体的な合成例を示す。
合成例(抗酸化剤患1の合成) β−(3,5−ジー第三ブチル−4−ヒドロキシフェニ
ル)プロピオン酸27.8 g  (0,1モル)、エ
ポキシ化菜種油脂肪酸メチル(オキシラン酸素含有率5
.5%) 58.2 g (0,2当量)をとり、14
0℃で2時間攪拌後180℃でさらに5時間攪拌し、酸
価が5以下となったことを確認した。
10%水酸化ナトリウム水溶液で洗浄し、粘度=900
センチストークス(25℃)、屈折率: 1.4827
(25℃)の淡黄色液体の生成物を得た。
本発明の上記抗酸化剤は、種々の有機材料 の抗酸化剤
として有用である。
本発明の抗酸化剤によって安定化される有機材料として
は、例えば、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリブテ
ン−1、ポリブタジェン、エチレン−酢酸ビニル共重合
体、エチレン−プロピレン共重合体、ポリ塩化ビニル、
ポリ塩化ビニリデン、ポリ弗化ビニリデン、塩素化ポリ
エチレン、塩素化ポリプロピレン、塩化ゴム、塩化ビニ
ル−酢酸ビニル共重合体、塩化ビニル−エチレン共重合
体、塩化ビニル−イソブチレン共重合体、塩化ビニル−
塩化ビニリデン共重合体、塩化ビニル−アクリル酸エス
テル共重合体、塩化ビニル−ウレタン共重合体、石油樹
脂、クマロン樹脂、ポリスチレン、スチレンと他の単量
体(例えば無水マレイン酸、ブタジェン、アクリロニト
リル等)との共重合体、ABS樹脂、MBS樹脂、ポリ
酢酸ビニル、アクリル樹脂、ポリメチルメタクリレート
、ポリビニルアルコール、ポリビニルホルマール、ポリ
ビニルブチラール、ポリオキシメチレン、ポリエチレン
テレフタレート、ポリブチレンテレフタレート、ポリエ
ーテルポリエステル、全芳香族ポリエステル、ポリカー
ボネート、ポリフェニレンオキシド、ポリアミド、ポリ
ウレタン、繊維素系樹脂、フェノール樹脂、ユリア樹脂
、メラミン樹脂、エポキシ樹脂、不飽和ポリエステル樹
脂、シリコーン樹脂、イソプレンゴム、ブタジェンゴム
、アクリロニトリル−ブタジェン共重合ゴム、スチレン
ーブタジエン共重合ゴムなどの合成樹脂及びゴムを含む
高分子材料、合成エステルベースの潤滑油、鉱油、動植
物油、ポリエチレンオキシド油、ワックス、石鹸等があ
げられる。
本発明の抗酸化剤は通常安定化される有機材料に対し、
約0.001〜10重量%の濃度で用いられる゛。
本発明の抗酸化剤は単独で、または他の安定剤と併用し
て用いられる。
他の安定剤としてはチオエーテル化合物、有機ホスファ
イトまたはホスホネート化合物、他のフェノール系抗酸
化剤、光安定剤等があげられ、特にチオエーテル系化合
物、例えばジラウリル−、シミリスチル−、ジステアリ
ル−等のジアルキルチオジプロピオネート及びブチル−
、オクチル−、ラウリル−、ステアリル−等のアルキル
チオプロピオン酸のペンタエリスリトール等の多価アル
コールエステルを併用すると場合によっては相乗的に作
用し、有機材料の安定性を著しく改善することができる
これらのチオエーテル系抗酸化剤の使用量は有機材料に
対し、0.01〜5M量部である。
その他必要に応じて、本発明の抗酸化剤は重金属不活性
化剤、造核剤、金属石鹸、有機錫化合物′、可塑剤、顔
料、充填剤、帯電防止剤、難燃剤、滑剤等を併用するこ
とができる。
次に本発明の抗酸化剤の効果を実施例によって具体的に
説明する。しかしながら、本発明はこれらの実施例によ
って制限を受けるものではない。
実施例1 下記配合物を混合後、180℃で5分間混錬し、次いで
180℃、250 Kg/cts”(D条件下テ5 分
間圧縮成型し、厚さ0.5 onの試片を作成した。
この試片を用い、150℃及び160℃のギヤーオープ
ン中での熱安定性を測定した。
その結果を表−1に示す。
ステアリン酸カルシウム        0.05ジラ
ウリルチオジプロピオネート0.2抗酸化剤(表−1>
           0.1表−1 実施例2 ABS樹脂          100重量部ステアリ
ン酸カルシウム     l 抗酸化剤(表−2)        0.3上記配合物
を200℃で押し出し加工し、ベレットを作成した。こ
のベレットを用い、230℃で射出成型して試験片を作
成した。
この試験片を135℃のギヤーオープン中で30時間加
熱した後の着色の度合を、ハンター比色計で測定し、白
色度を求めた。また、試験片の加熱前後のIzod衝撃
値を測定しその残率を求めた。
結果を表−2に示す。
表−2 実施例3 固有粘度0.56 dl/g(クロロホルム中25℃)
のポリ(2,6−シメチルー1.4−フェニレンオキサ
イド)50重量部、ポリカーボネート2.5重量部、ポ
リスチレン47.5重量部、二酸化チタン3重量部及び
抗酸化剤0.3重量部を加え、ヘンシェルミキサーにて
混合した後押し出し機でペレットを作成した。このペレ
ットを用い、射出成型により試験片を作成した。
この試験片をギヤーオーブン中で125℃で100時間
加熱し、加熱前後の伸び保持率及びIzod衝撃値保持
率を測定した。その結果を表−3に示す。
表−3 実施例4 シス−1,4−インプレンゴム(平均分子量68000
0)100重量部、抗酸化剤0.2重量部及びイソオク
タン250重量部をとり、均一に溶解した後脱溶媒した
。得られたゴム組成物を100℃のオーブンで3時間加
熱し、加熱前後の固有粘度を測定した。
その結果を表−4に示す。
表−4 実施例5 パラフィン系鉱油(動粘度=30センチストークス/3
0℃) 100 重1部に対しソルビタンモノオレート
1重量部及び抗酸化剤0.5重量部を加え、JISK2
515に準じて鉄触媒存在下における試験を行った。そ
の結果を表−5に示す。
表−5

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 エポキシ化脂肪族カルボン酸エステルと一般式〔 I 〕
    で表されるアルキル化フェニル基含有カルボン酸との付
    加生成物からなる有機材料用抗酸化剤。 ▲数式、化学式、表等があります▼〔 I 〕 〔式中、R_1は炭素原子数4〜8の第三アルキル基を
    示し、R_2は水素原子または炭素原子数1〜8のアル
    キル基を示し、nは1〜3を示し、Rは炭素原子数1〜
    18のアルキル基、炭素原子数2〜20のアルキレン基
    、鎖中に1〜6のエーテル結合を有するアルキレン基ま
    たは炭素原子数3〜10のアルカントリイル基を示し、
    R′は−C_2H_4−又は−CH_2−S−CH_2
    −を示す。〕
JP27876784A 1984-12-26 1984-12-26 抗酸化剤 Pending JPS61152790A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27876784A JPS61152790A (ja) 1984-12-26 1984-12-26 抗酸化剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27876784A JPS61152790A (ja) 1984-12-26 1984-12-26 抗酸化剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61152790A true JPS61152790A (ja) 1986-07-11

Family

ID=17601897

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27876784A Pending JPS61152790A (ja) 1984-12-26 1984-12-26 抗酸化剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61152790A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4808649A (en) Beta-ketoester substituted diorganopolysiloxanes and PVC stabilzers comprised thereof
CA1108640A (en) Low temperature plasticizers
US4963594A (en) Heat/color stabilized polymers of vinyl chloride
JP5427335B2 (ja) 水と長期間接触する熱可塑性ポリマー用の相乗効果安定剤組成物
KR20110008631A (ko) 에스테르계 가소제
US4843116A (en) UV light stabilizer composition comprising cyclic aliphatic epoxy, UV screener, and polyalkyldipiperidine (HALS) compounds
CA2439887A1 (en) Phosphite ester additive compositions
US4446264A (en) Synergistic antioxidant mixtures
JP3113958B2 (ja) 安定剤混合物
US3346536A (en) Pvc resin containing a keto acetic (a) acid ester or (b) anhydride, and a metal (a) phenolate or (b) carboxylic acid salt
EP0426499B1 (en) Polymeric additives
US3808296A (en) Bicyclic phosphorus compounds and process for making same
US4122064A (en) Novel organo-tin compounds and their use as stabilizers
JPS6197248A (ja) 新規のピロメリト酸エステル可塑剤および塩化ビニル組成物
US4105629A (en) Synthetic resin stabilizer comprising a thioether ester and hindered phenolic carbonate
JPS61152790A (ja) 抗酸化剤
US4340514A (en) Non-toxic liquid stabilizer for halogenated hydrocarbon resins and process for stabilizing such resins
US5026751A (en) UV light stabilizer composition comprising cyclic aliphatic epoxy UV screener, and polyalkyldipiperidine (HALS) compounds
US4118352A (en) Organic phosphites, process for their manufacture and their use as stabilizers
US4624980A (en) N-t-alkyl-N-sec-alkyl secondary amine compounds
US5019294A (en) Alpha-mercaptoester substituted diorganopolysiloxanes
GB1597416A (en) Compositions stabilized with polyalkylthiobenzenes
JPS61148287A (ja) 抗酸化剤
JPS61136582A (ja) 抗酸化剤
US4692487A (en) 1,2-ethanediyl-bis-2-piperazinone esters, oligomers thereof, and compositions stabilized thereby