JPS61152371A - 合成樹脂研磨材 - Google Patents

合成樹脂研磨材

Info

Publication number
JPS61152371A
JPS61152371A JP27074984A JP27074984A JPS61152371A JP S61152371 A JPS61152371 A JP S61152371A JP 27074984 A JP27074984 A JP 27074984A JP 27074984 A JP27074984 A JP 27074984A JP S61152371 A JPS61152371 A JP S61152371A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
abrasive
resins
thermosetting resin
thermosetting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP27074984A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0523913B2 (ja
Inventor
Kazunori Tsujinaga
和徳 辻永
Motoyuki Torikai
基之 鳥飼
Hiroshi Kagawa
香川 博司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Original Assignee
Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Toatsu Chemicals Inc filed Critical Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Priority to JP27074984A priority Critical patent/JPS61152371A/ja
Publication of JPS61152371A publication Critical patent/JPS61152371A/ja
Publication of JPH0523913B2 publication Critical patent/JPH0523913B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Polishing Bodies And Polishing Tools (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は合成樹脂成形品の成形時に発生する樹脂パリ等
を除去するための合成樹脂研磨材に関する。
〈従来技術とその問題点〉 従来より合成樹脂成形品の成形時に発生する樹脂パリ等
を除去する方法として合成樹脂研磨材が用いられてきた
。この場合に用いられる合成樹脂研磨材としては、ナイ
ロンやポリアセタール樹脂、ポリカーボネート樹脂等の
熱可塑性樹脂、及び不飽和ポリエステル樹脂、メラミン
樹脂、尿素樹脂、フェノール樹脂、エポキシ樹脂等の熱
硬化性樹脂が挙げられる。
一般忙熱可塑性樹脂の研磨材は、研磨力は弱いが耐衝撃
性が大きく、微粉化しにくいため研磨材の使用可能時間
が長いという特徴がある。一方、熱硬化性樹脂の研磨材
は、研磨力は大きいが耐衝撃性が小さく、微粉化しやす
いために研磨材の使用可能時間が短かいという特徴があ
る。
これら合成樹脂研磨材は用途忙応じ使い分けられてきた
が、成形品の精密化及び成形に用いられる合成樹脂の例
えば高硬度、高衝撃化等の高性能化にともない従来の研
磨材では研磨力不足の傾向がある一方、成形品の精密化
により使用される研磨材の粒径はより小さなものが必要
とされ、例えばICやLSIのモールド成形後のパリ取
りの場合には、高集積化と共にビン間の距離が短かくな
り、従って従来使用されてきた粒径のものではピンの間
に研磨材の詰まりを生ずる問題等も発生している。
研磨力は研磨材粒子の質量の関数であるから、研磨材の
粒形が小さくなると当然研磨力も小さくなり、研磨材の
粒径を小さくすると従来除去できていた樹脂パリも除去
できなくなる。
この問題を解決する手段として、合成樹脂にガラスピー
ズ、ガラス粉等の高い研磨力を有オる無機物を分散させ
て用いる方法もあるがこれらの無機物は非常〈固(、合
成樹脂表面を傷っけ結果として外観不良の間願を起こし
易い。
上記した外観不良を起こさないためには、使用時に研磨
条件を厳密に管理する必要がある。
一般に、無機物を分散させたタイプの合成樹脂研磨材は
、成形物表面の損傷が研磨条件に非常に敏感である一方
、研磨力自体は研磨条件に対して鈍感であるという一徹
を有する。例えば湿式プラスト加工で投射距離、投射圧
力、スラリー濃度を一定にし、投射圧力を2kgA1と
4 kg/calとしてアクリル板を研磨し、その重量
減少を測定した場合、無機質を含まない合成樹脂研磨材
は投射圧力4kg/c++fの場合には2 kg/cr
lの場合に比して約3倍の研磨による重量減少を示すの
に対し、シリカ粉を30重量%含む研磨材では約1.5
倍にしか増大しないが成形物表面の損傷は投射圧力の増
大と共に著しく増大する。
このような特性のために研磨条件による研磨力の調整が
困難であり、種々の成形品に対し汎用的に使用する事が
可能であり且つ成形品の表面を損傷しない研磨材の開発
が要望されていた。
く問題点を解決するための手段〉 本発明者らは上記した問題を解決するために鋭意検討し
た結果、熱硬イヒ性樹脂粉末を熱可塑性樹脂に混合して
得られる研磨材が良好な結果を与える事を見い出して本
発明を完成するに至った。
本発明で用いられる熱硬化性樹脂としては、メラミン樹
脂、尿素樹脂、フェノール樹脂、不飽和ポリエステル樹
脂、エポキシ樹脂、アルキッド樹脂等の架橋反応により
三次元構造を形成する樹脂が挙げられ、不飽和ポリエス
テル樹脂やウレタン樹脂の様に常温硬化により使用され
るものでも、熱を加える事により三次元構造を形成する
ものでも良いか−なかでも不飽和ポリエステル樹脂、フ
ェノール樹脂およびエポキシ樹脂の使用が好まし〜)。
また、熱可塑性樹脂としては、ポリカーボネート樹脂、
ポリアセタール樹脂、ポリアミド樹脂、ポリスチレン系
樹脂、ポリメチルメタアクリレート樹脂、ポリ塩化ビニ
ル樹脂等の分子間架橋をしていない樹脂が挙げられ、こ
れらの樹脂は単独又は混合して使用され、なかでもポリ
カーボネート樹脂およびポリアセタール樹脂およびポリ
アミド樹脂の使用が好ましい。
さらに熱硬化性樹脂粉末と熱可塑性樹脂との混合比につ
いては、用途に応じて任意に決定されるが、その範囲は
熱可塑性樹脂90〜50重量部に対して、熱硬化性樹脂
粉末10〜50重量部の範囲である。而して熱硬化性樹
脂粉末が10重量部以下では熱硬化性樹脂を混合した効
果が小さく本発明の効果は期待できないし、50重量部
以上になると混合作業時に作業性が悪化し使用できない
混合される熱硬化性樹脂及び熱可塑性樹脂の種類及び量
は用途によって任意に選択できる。即ち、例えば比較的
硬いエポキシ樹脂やフェノール樹脂の成形物のパリを除
去する際には、研磨材に混合する熱硬化性樹脂はエポキ
シ樹脂やフェノール樹脂等のより硬いものを使えば良い
し、不飽和ポリエステル樹脂やアルキッド樹脂、ポリス
チレン樹脂、ポリ塩化ビニル樹脂等の比較的やわらかい
樹脂を用いた成形品のパリを除去する際には、不飽和ポ
リエステル樹脂、アルキッド樹脂等の比較的やわらかい
熱硬化性樹脂を用いれば良い。
また、使用する熱硬化性樹脂の粒度を変える事により成
形品のパリ取り後の表面状態を調整する事ができる。鏡
面仕上げを保つ必要のある場合には、1−14%粒径の
小さなものを使えば良いし、梨地表面で良い場合にはあ
る種度大きな粒径のものが使用できる。しかし乍ら粒径
の小さな熱硬化性樹脂を使用すると研磨力が減少してく
るので、混合量を増や寸か、より硬い樹脂を使用する必
要がある。
熱硬化性樹脂粉末の平均粒径については上記の様に必要
に応じ種々のものを使い分ければ良いが、一般的には0
.5u以下のものが好ましい結果を与える。
用いる熱可塑性樹脂の選択知ついては成形品の衝撃強さ
により選択すれば良い。衝撃強さの小さい樹脂のパリ取
りを行なう際にはポリアセタール樹脂、ポリアミド樹脂
、ポリカーボネート樹脂等の比較的やわらかいものを使
えば良いし、衝撃強さの大きい樹脂のパリ取りな行なう
際には、ポリスチレン樹脂、ポリメタアクリレート樹脂
等の比較的硬いものを用いても良い。
又、熱硬化性樹脂粉末の分散性、分散作業の容易さ、粉
砕作業時の容易さ、価格等も選択の際の条件となるので
これらを前提に最も適当なものを選べば良い。
本発明の合成樹脂研磨材を得るためには次の様にすれば
良い。すなわち、熱硬化性樹脂を硬化させた後、これを
粉砕し、前記した例えば(1,5mm以下、好ましくは
0.1mm以下の平均粒径になる様分級し、前記した量
の好ましくは粉末状の熱可塑性樹脂粉末と混合し、用い
る熱可塑性樹脂の熔融製置 度に加熱し押出恢等により熔融押出しして硬化させるか
、或は熱板、熔融後冷却固化させ、しかる後通常用いら
れる方法、好ましくは−50〜−195℃の様な低温で
粉砕し、分級して本発明の合成樹脂研磨材とすることが
できる。
猶、上記した熱硬化性樹脂の熔融固化粉砕に際して必要
に応じて各種分散剤やシランカップリング剤、チタンカ
ップリング剤、アルミカップリング剤等のカップリング
剤を用いても良い。
〈作用〉 本発明1= J h熱硬化性樹脂粉末を熱可塑性樹脂に
混合、分散して得られる研磨材は、熱可塑性樹脂の使用
可能時間持続させる特徴と熱硬化性樹脂の高へ い研磨力とを併せ有しており、熱硬化性樹脂と熱可塑性
樹脂の種類及び混合比等を変える事により多くの合成樹
脂成形品に使用できる特徴を有している。
〈実施例〉 次に本発明の合成樹脂研磨材について実施例に基づいて
詳述する。
第1表に示した不飽和ポリエステル樹脂、フェノール樹
脂およびエポキシ樹脂をそれぞれ硬化・粉砕した後 J
IS篩にて分級し、60メツシユパス、100メツシユ
オンのものを熱硬化性樹脂粉末として用いた。
熱可塑性樹脂としてはポリスチレン樹脂およびポリアセ
タール樹脂を用いた。
熱可塑性樹脂と熱硬化性樹脂粉末を第1表に示す様な割
合で混合した後粉砕し、JIS篩にて35メツシユパス
、60メツシユオンのものを分取し、合成樹脂研磨材を
得た。得られた研磨材の番号を第1表に示した。
この様にして得られた研磨材を用いて湿式プラスト法に
より加工試験を行なった。
試験機として株式会社不二精機製作所製、液体ホーニン
グ機LH−5を用いて、投射圧力4kg1crd、投射
距離5crILにてアクリル樹脂をプラスト加工し、そ
の1分間あたりの重量減少を測定し、研磨力を評価した
その後ブリキ板を投射圧4 kglcrl、投射距離5
cr/Lにてプラストし、定時的にアクリル樹脂をプラ
スト加工し研磨力の時間変化をみた。アクリル樹脂の重
量減少が初期の半分になる迄の時間を測定し、合成樹脂
研磨材の使用可能時間の評価値とした。
結果を表−1に示した。
比較のためにポリスチレン樹脂、ポリアセタール樹脂、
不飽和ポリスチレン樹脂、フェノール樹脂およびエポキ
シ樹脂についてそれぞれ単独使用した場合についても同
様の試験を行なった。粒径は35メツシユパス、60メ
ツシユオンのものを用いた。
〈発明の効果〉 本発明にかかる研磨材は熱硬化性樹脂粉末を熱可塑性樹
脂に分散させたものであり、これにより研磨力が大きく
かつ使用可能時間の長い研磨材が得られる。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)熱硬化性樹脂粉末10〜50重量部を熱可塑性樹
    脂90〜50重量部に混合し、熔融固化粉砕して得られ
    る合成樹脂研磨材。
JP27074984A 1984-12-24 1984-12-24 合成樹脂研磨材 Granted JPS61152371A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27074984A JPS61152371A (ja) 1984-12-24 1984-12-24 合成樹脂研磨材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27074984A JPS61152371A (ja) 1984-12-24 1984-12-24 合成樹脂研磨材

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61152371A true JPS61152371A (ja) 1986-07-11
JPH0523913B2 JPH0523913B2 (ja) 1993-04-06

Family

ID=17490440

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27074984A Granted JPS61152371A (ja) 1984-12-24 1984-12-24 合成樹脂研磨材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61152371A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6370866U (ja) * 1986-10-13 1988-05-12
JPS63256363A (ja) * 1987-04-14 1988-10-24 Fuji Kihan:Kk バリ取り用研摩材
JPH04101776A (ja) * 1990-08-15 1992-04-03 Matsushita Electric Works Ltd 研磨材

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6370866U (ja) * 1986-10-13 1988-05-12
JPS63256363A (ja) * 1987-04-14 1988-10-24 Fuji Kihan:Kk バリ取り用研摩材
JPH0545392B2 (ja) * 1987-04-14 1993-07-09 Fuji Kihan Kk
JPH04101776A (ja) * 1990-08-15 1992-04-03 Matsushita Electric Works Ltd 研磨材

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0523913B2 (ja) 1993-04-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5454750A (en) Coated abrasive containing erodable agglomerates
US5078753A (en) Coated abrasive containing erodable agglomerates
US3661544A (en) A method for making thermosetting resinous abrasive tools
WO1995020469A1 (en) Coated abrasive containing erodible agglomerates
RU2566791C1 (ru) Агломерированное абразивное зерно, содержащее включенные полые микросферы
JPH11513621A (ja) 砥粒と非研磨複合物粒を含有する高性能研磨物品
CA2562387A1 (en) Abrasive articles, compositions, and methods of making the same
US4373934A (en) Metal bonded diamond aggregate abrasive
US7303600B2 (en) Unexpanded perlite ore polishing composition and methods
JPS61152371A (ja) 合成樹脂研磨材
US2761176A (en) Method and composition for the production of speckled plastic ware
JPS6234779A (ja) 研磨材
JP2004091510A (ja) 砥材およびその製造方法
US20030203337A1 (en) Unexpanded perlite ore polishing composition and methods
JPS61152372A (ja) 合成樹脂研磨材
EP2127809B1 (en) A preshaped abrasive element
JPS6288568A (ja) 研磨材
JP2003306664A (ja) 樹脂複合研掃材
RU2131347C1 (ru) Абразивно-полимерная композиция для полировально-шлифовального инструмента
JP2001026770A (ja) 磁性砥粒及びその製造方法
JPH10244456A (ja) 乾式バレル研磨用メディア
TWM656218U (zh) 修復手磨片
JPS61241069A (ja) プラスト加工用研磨材の製造方法
JPS61152370A (ja) 合成樹脂研磨材
JPH07118403A (ja) 研磨材及びその製造方法