JPS6115005A - 廃熱の熱回収装置 - Google Patents

廃熱の熱回収装置

Info

Publication number
JPS6115005A
JPS6115005A JP13679384A JP13679384A JPS6115005A JP S6115005 A JPS6115005 A JP S6115005A JP 13679384 A JP13679384 A JP 13679384A JP 13679384 A JP13679384 A JP 13679384A JP S6115005 A JPS6115005 A JP S6115005A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat
waste heat
recovery device
gas
waste
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13679384A
Other languages
English (en)
Inventor
打浪 正己
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IHI Corp
Original Assignee
IHI Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IHI Corp filed Critical IHI Corp
Priority to JP13679384A priority Critical patent/JPS6115005A/ja
Publication of JPS6115005A publication Critical patent/JPS6115005A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、各種プラントの排ガスに含まれる廃熱を回収
し得る様にした廃熱の回収装置に関するものである。
[従来の技#i] 従来の廃熱回収装置としては第2図に示すものがある。
図中1は廃熱ボイラ、2は熱交換器、3はダンプコンデ
ンサ、4は復水ポンプを示している。
図示しないプラントより廃熱ボイラ1に送給された排ガ
ス5は熱媒体である水を加熱し、ガス出口より排出され
る。
気液ドラム6で気水分離された蒸気は熱交換器2に於い
て作動流体7を加熱して復水する。
蒸気によって加熱された作動流体7は所要の場所に送給
され、その熱エネルギが利用される。
又、熱交換器2で復水した水は復水ポンプ4によって廃
熱ボイラ1へ送給循環される。尚、ダンプコンデンサ3
は、プラントの負荷状態、回収熱エネルギの利用状態に
よっては発生する蒸気量が多すぎる場合があり、その場
合には蒸気の一部を抽出して復水させるものである。
[発明が解決しようとする問題点] 上記した従来の熱回収装置では、熱交換器を別途独立し
て設けているので、機器構成が多くなると共に配管の引
回し等が面倒で設備費が高くなる。又、熱交換器2に於
いて復水した水を復水ポンプ4により常時循環させなけ
ればならない等ランニングコストが高くなる等の問題が
あった。
[問題点を解決するための手段] 本発明は、廃熱ボイラの気液ドラムに作動流体加熱用の
伝熱部を設けることにより、廃熱の熱回収装置の構成を
簡単にすると共にランニングコストの低減を図ったもの
である。
[実 施  例コ 以下図面を参照しつつ本発明の詳細な説明する。
第1図中第2図で示したものと同一のものには同符号を
付しである。
該実施例では、前記熱交換器2の伝熱部8を気液ドラム
6の気相部に設け、廃熱ボイラ1の気液ドラム6に熱交
換器の機能を兼ねさせたものである。
斯かる構成であるので、気液ドラム6で得られた蒸気は
直ちに熱交換を行い、復水して落下する。従って、熱媒
体である水は気液ドラム6、・の内部で蒸発復水を繰返
えす。又、負荷変動等で生じた余剰の蒸気はダンプコン
デンサ3に送られて復水する。従って、該実施例に於い
て復水ポンプ4は必要に応じ1時的に駆動するのみでよ
く、又小容量のもので足りる。
[発明の効果] 以上述べた如く本発明によれば、構成が簡単となって、
設備費の低減が可能となると共にランニングコストの低
下が図れる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例を示す説明図、第2図は従来例
の説明図である。 1は廃熱ボイラ、2は熱交換器、3はダンプコンデンサ
、4は復水ポンプ、5は排ガス、6は気液ドラム、7は
作動流体、8は伝熱部を示す。 特  許  出  願  人 石川島播磨重工業株式会社

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1)廃熱ボイラの気液ドラムに作動流体加熱用の伝熱部
    を設けたことを特徴とする廃熱の熱回収装置。
JP13679384A 1984-06-30 1984-06-30 廃熱の熱回収装置 Pending JPS6115005A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13679384A JPS6115005A (ja) 1984-06-30 1984-06-30 廃熱の熱回収装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13679384A JPS6115005A (ja) 1984-06-30 1984-06-30 廃熱の熱回収装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6115005A true JPS6115005A (ja) 1986-01-23

Family

ID=15183644

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13679384A Pending JPS6115005A (ja) 1984-06-30 1984-06-30 廃熱の熱回収装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6115005A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0592232U (ja) * 1990-12-06 1993-12-17 村田機械株式会社 搬送コンベア上の搬送物品検知装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0592232U (ja) * 1990-12-06 1993-12-17 村田機械株式会社 搬送コンベア上の搬送物品検知装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0933331B1 (en) Evaporative concentration apparatus for waste water
US6701712B2 (en) Method of and apparatus for producing power
GB1590991A (en) Absorption refrigeration system utilizing solar energy
US4471621A (en) Method and apparatus for draining liquid working fluid from turbine cannister of a closed cycle power plant
US4476922A (en) Forced bilateral thermosiphon loop
EP0042605A1 (en) Method of operating a vapour-heated process system
JPS6115005A (ja) 廃熱の熱回収装置
JPH05503064A (ja) アルミナ三水和物からアルミナの製造を行うための焼成方法およびその装置
US5666814A (en) Heat transfer system
SE8302881L (sv) Vermeatervinningsforfarande
EP1158161B1 (en) Method of and apparatus for producing power
JP3184501B2 (ja) 内部熱交換型蒸留塔
JPH0626310A (ja) 湿式脱硫システムの廃熱回収法
JPS6115003A (ja) 廃熱エネルギの回収装置
GB2162583A (en) Improved cascaded power plant using low and medium temperature source fluid
JPH0141442Y2 (ja)
JPS5993101A (ja) ボイラの廃熱回収方法
JPS60134162A (ja) セパレ−ト型熱交換装置の熱交換量制御方法
NO782382L (no) Fremgangsmaate og innretning for gjenvinning av avvarme fra bygninger
JPH0135267B2 (ja)
SU1574842A1 (ru) Паротурбинна установка
SU918275A1 (ru) Многоступенчата испарительна установка
SU1035112A1 (ru) Устройство дл рекуперации тепла в вентил ционной системе бумагоделательных машин
JPH06283185A (ja) 燃料電池発電システムの一体型排熱回収装置
JPS58115206A (ja) 排ガス熱回収装置