JPS61149993A - Musical sound setter - Google Patents

Musical sound setter

Info

Publication number
JPS61149993A
JPS61149993A JP59271868A JP27186884A JPS61149993A JP S61149993 A JPS61149993 A JP S61149993A JP 59271868 A JP59271868 A JP 59271868A JP 27186884 A JP27186884 A JP 27186884A JP S61149993 A JPS61149993 A JP S61149993A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
musical tone
data
voice
audio information
registering
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59271868A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH0562750B2 (en
Inventor
好成 寺田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Gakki Co Ltd
Original Assignee
Nippon Gakki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Gakki Co Ltd filed Critical Nippon Gakki Co Ltd
Priority to JP59271868A priority Critical patent/JPS61149993A/en
Publication of JPS61149993A publication Critical patent/JPS61149993A/en
Publication of JPH0562750B2 publication Critical patent/JPH0562750B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrophonic Musical Instruments (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
(57) [Summary] This bulletin contains application data before electronic filing, so abstract data is not recorded.

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は電子楽器あるいは自動リズム演奏装置などに
おいて適用し得る楽音設定装置に関し、特に、設定した
楽音制御データの内容を紹介するための音声情報を自由
に登録し、演奏時に音声にてその内容を知らせることが
できるようにした楽音設定装置に関する。
[Detailed Description of the Invention] [Industrial Application Field] The present invention relates to a musical tone setting device that can be applied to electronic musical instruments or automatic rhythm performance devices, and particularly relates to a musical tone setting device that can be applied to electronic musical instruments, automatic rhythm performance devices, etc. This device relates to a musical tone setting device in which music can be freely registered and the contents can be notified by voice during performance.

し従来の技術〕 実開昭58−52598号lこは、演奏者が設定した各
種楽音パラメータ(プリセット情報)と共にその内容(
特徴)を示す補助データを記憶しておき、プリセット情
報を読み出したときにそれに対応する補助データも読み
出し、この補助データの内容をパネル部で文字表示する
ことによりプリセットされた各種楽音パラメータの内容
あるいは関連情報を演奏者に知らせるようにしたプリセ
ット装置が示されている。
[Prior art] Utility Model Application Publication No. 58-52598 describes various tone parameters (preset information) set by the performer as well as their contents (
When preset information is read out, the corresponding auxiliary data is also read out, and the content of this auxiliary data is displayed in text on the panel to display the contents of various preset musical tone parameters or A presetting device is shown adapted to inform the performer of relevant information.

〔発明が解決しようとする問題点〕[Problem that the invention seeks to solve]

上述のような従来技術においては、予め準備された限ら
れた内容の補助データの中からプリセットしたパラメー
タの内容に近いものを選択して記憶させなければならな
いため、補助データの表現力に限界があり、十分な情報
を演奏者に与えることはできなかった。また、パネル面
に文字を可視表示する構成であるため、表示できる内容
が自ずと限界つけられてしまい、この点でも制約があっ
た。また、楽音制御データを設定したときの演奏者の感
性を直接的に表現するのに余りふされしいとはいえなか
った。
In the above-mentioned conventional technology, the expressive power of the auxiliary data is limited because it is necessary to select and store the content close to the preset parameters from among a limited number of auxiliary data prepared in advance. However, it was not possible to provide sufficient information to the performers. Furthermore, since the structure is such that characters are visually displayed on the panel surface, there is a natural limit to the content that can be displayed, and there are also restrictions in this respect. Furthermore, it was not very suitable for directly expressing the performer's sensibilities when setting musical tone control data.

この発明は上述の点に鑑みてなされたもので、楽音制御
データの設定内容を適確にかつ演奏者臼らが日頃なじん
だ判り易い表現で紹介し得るようにした楽音設定装置を
提供しようとするものである。
This invention has been made in view of the above-mentioned points, and it is an object of the present invention to provide a musical tone setting device that can accurately introduce the settings of musical tone control data using expressions that are familiar and easy to understand for performers. It is something to do.

〔問題点を解決するための手段〕[Means for solving problems]

この発明は、設定された楽音制御データの内容を紹介す
る情報を音声で自由に登録し、演奏時にはこの情報を音
声で発音するようにしたことを特徴とする。
The present invention is characterized in that information introducing the contents of set musical tone control data is freely registered in the form of voice, and this information is audibly pronounced during performance.

この発明の特徴を第1図に従って説明すると、演奏者に
よって楽音制御データを設定するための設定手段1と、
設定した楽音制御データの内容を紹介するための音声情
報を演奏者によって入力するための音声入力手段2(マ
イクロフォン3.音声認識装置4などを含む)が設けら
れている。設定手段1によって設定された楽音制御デー
タと音声入力手段2によって入力された音声情報を登録
するために登録手段5が設けられる。登録手段5は、設
定された楽音制御データと音声情報を記憶するための記
憶手段6と、この記憶手段6への書込みを制御する書込
み制御手段7を含む。登録手段5に登録された楽音制御
データを選択的に読み出して楽音制御用回路8に供給す
ると共に、読み出された楽音制御データに対応する音声
情報を読み出す読出し手段9が設けられる。音声発生手
段10は、登録手段5から読み出された音声情報に対応
する音声を発音するものであり、例えば音声合成回路や
スピーカを含んでいる。
The features of this invention will be explained with reference to FIG. 1. Setting means 1 for setting musical tone control data by a performer;
A voice input means 2 (including a microphone 3, a voice recognition device 4, etc.) is provided for the performer to input voice information for introducing the contents of the set musical tone control data. A registration means 5 is provided for registering the musical tone control data set by the setting means 1 and the audio information inputted by the audio input means 2. The registration means 5 includes a storage means 6 for storing set musical tone control data and voice information, and a write control means 7 for controlling writing to the storage means 6. A readout means 9 is provided for selectively reading out the musical tone control data registered in the registration means 5 and supplying the same to the musical tone control circuit 8, and for reading audio information corresponding to the read musical tone control data. The sound generation means 10 is for producing sounds corresponding to the sound information read out from the registration means 5, and includes, for example, a speech synthesis circuit and a speaker.

〔作用〕[Effect]

設定した楽音制御データの内容を紹介するための情報は
、音声入力手段2を介して音声によって入力され、これ
が登録手段5で登録される。登録された音声情報は、そ
れに対応する楽音制御データを読み出すとき一緒に読み
出され、発音される。
Information for introducing the contents of the set musical tone control data is input by voice via the voice input means 2, and is registered by the registration means 5. The registered voice information is read out together with the corresponding tone control data and is sounded.

従って、楽音制御データの内容を紹介するための情報の
内容あるいは表現に制約を受けることがなく、音声によ
って自由に設定することができる。
Therefore, there are no restrictions on the content or expression of information for introducing the content of musical tone control data, and it is possible to freely set the information using voice.

〔実施例〕〔Example〕

以下添付図面を参照してこの発明の実施例を詳細に説明
しよう。
Embodiments of the present invention will be described in detail below with reference to the accompanying drawings.

第2図は、発生すべき楽音の各種特性を設定するための
各種パラメータを楽音制御データとして設定し得るよう
にした装置におけるこの発明の一実施例を示すものであ
る。パラメータ設定操作子回路11は、上述の各種パラ
メータ(音色、音量、音高、時間、等の楽音パラメータ
)を任意lこ設定若しくは選択するためのスイッチ、ボ
IJ、−ム等の操作子から成るものであり、アナログ的
に設定操作されたパラメータをディジタル信号に変換す
るためのA/D変換器も必要に応じて含んでいる。
FIG. 2 shows an embodiment of the present invention in an apparatus in which various parameters for setting various characteristics of musical tones to be generated can be set as musical tone control data. The parameter setting operator circuit 11 includes operators such as switches, volume control, and volume control for arbitrarily setting or selecting the various parameters described above (musical sound parameters such as tone, volume, pitch, time, etc.). It also includes an A/D converter for converting parameters set in an analog manner into digital signals, as necessary.

コントロールスイッチ回路12は、楽音制御データ及び
音声情報の登録あるいは読出し等を制御する際に操作さ
れるスイッチから成るものである。
The control switch circuit 12 consists of switches that are operated to control the registration or reading of musical tone control data and audio information.

これらのデータ及び情報の登録及び読出しは、プログラ
ムメモIJ(ROM)13、中央処理ユニット(CPU
)14、RAM 15を含むマイクロコンピュータ部1
6によって実行される。RAM15はワーキングメモリ
15Aとデータメモリ15Bを含む。
Registration and reading of these data and information are performed using the program memo IJ (ROM) 13 and the central processing unit (CPU).
) 14, microcomputer section 1 including RAM 15
6. RAM 15 includes working memory 15A and data memory 15B.

演奏者から発せられた音声をピックアップして電気信号
に変換するためにマイクロフォン17が設けられており
、このマイクロフォン17でピックアップされた電気的
音声信号が音声認識装置18に与えられる。音声認識装
置18は、音声分析を行い、ディジタル符号化する周知
の装置である。
A microphone 17 is provided to pick up the voice emitted by the performer and convert it into an electric signal, and the electric voice signal picked up by the microphone 17 is given to a voice recognition device 18. Speech recognition device 18 is a well-known device that performs speech analysis and digital encoding.

この音声認識装置18でディジタル符号化された音声情
報はバス19を介してマイクロコンピュータ部16に与
えられる。また、パラメータ設定操作子回路11及びコ
ントロールスイッチ回路12とマイクロコンピュータ部
16との間でもノイス19を介してデータが授受される
The voice information digitally encoded by this voice recognition device 18 is given to the microcomputer section 16 via a bus 19. Further, data is exchanged between the parameter setting operator circuit 11, the control switch circuit 12, and the microcomputer section 16 via the noise 19.

パラメータ設定操作子回路11で設定された各種パラメ
ータの1組がプリセットデータとして、コントロールス
イッチ回路12のスイッチ操作に基づき、データメモI
J 15 B内の所定のメモリ位置に登録される。また
、マイクロフォン17及び音声認識装置18を介して入
力された音声情報も、コントロールスイッチ回路12の
スイッチ操作に基づき、データメモリ15B内の所定の
メモリ位置に登録される。
One set of various parameters set by the parameter setting operator circuit 11 is stored as preset data in the data memo I based on the switch operation of the control switch circuit 12.
J 15 B at a predetermined memory location. Furthermore, voice information input via the microphone 17 and the voice recognition device 18 is also registered in a predetermined memory location in the data memory 15B based on the switch operation of the control switch circuit 12.

コントロールスイッチ回路12jこおけるスイッチの配
列例を示すと第3図のようである。10個のパターン指
定スイッチpsw1〜psw10は10組のプリセット
データに対応して設けられたものであり、登録しようと
するプリセットデータの番号(パターン番号)あるいは
読み出そうとするプリセットデータの番号(パターン番
号)を指定するときに操作されるものである。書込みス
イッチWSWは、設定されたパラメータをデータメモI
J 15 B内に登録するときに操作されるものである
。音声登録スイッチVRGは、入力された音声情報をデ
ータメモIJ 15 B内に登録するときに、上記書込
みスイッチWSWと共に操作されるものである。音声変
更スイッチVCNは、上記音声情報の登録時に一担入力
した音声情報を変更するときに操作されるものである。
An example of the arrangement of the switches in the control switch circuit 12j is shown in FIG. The 10 pattern designation switches psw1 to psw10 are provided corresponding to the 10 sets of preset data, and are used to specify the number of preset data to be registered (pattern number) or the number of preset data to be read out (pattern number). It is operated when specifying a number). The write switch WSW writes the set parameters to the data memo I.
This is operated when registering in J15B. The voice registration switch VRG is operated together with the write switch WSW when registering input voice information in the data memo IJ 15B. The voice change switch VCN is operated when changing the voice information that has been input at the time of registering the voice information.

読出しスイッチR8Wは、データメモIJ 15 B内
に登録されている各種楽音パラメータ(プリセットデー
タ)及びそれに対応する音声情報を読み出すときに操作
されるものである。音声禁止スイッチVINは、特定の
プリセットデータ(パターン)に対応する音声情報の発
音を禁止すべきことを登録する際に操作されるものであ
る。
The read switch R8W is operated when reading out various tone parameters (preset data) registered in the data memo IJ15B and audio information corresponding thereto. The audio prohibition switch VIN is operated when registering that the pronunciation of audio information corresponding to specific preset data (pattern) should be prohibited.

第4図は、ワーキングメモリ15A及びデータメモI7
15 Bにおける主なメモリ構成を例示したものである
。ワーキングメモリ15A内のパネルバッファPBFは
、パラメータ設定操作子回路11における各操作子のパ
ラメータ設定内容、あるいはデータメモIJ 15 B
から読み出した1組のプリセットデータ内の各パラメー
タの内容、を一時記憶するためのバッファメモリである
。音声データバッファVBFは、音声認識装置18を介
して入力された音声情報、あるいはデータメモリ15B
から読み出した音声情報を一時記憶するためのバッファ
メモリである。データメモIJ 15 B内の登録メモ
リRGMは、10組のパターン(プリセットデータ)に
対応してそのパラメータデータ及び音声情報を記憶する
ものである。音声禁止メモIJINMは、10組のパタ
ーンに対応して音声情報の発音を禁止すべきか否かの信
号を記憶するものである。
FIG. 4 shows the working memory 15A and data memo I7.
This is an example of the main memory configuration in 15B. The panel buffer PBF in the working memory 15A stores the parameter setting contents of each operator in the parameter setting operator circuit 11, or the data memo IJ15B.
This is a buffer memory for temporarily storing the contents of each parameter in a set of preset data read from the preset data. The voice data buffer VBF stores voice information input via the voice recognition device 18 or the data memory 15B.
This is a buffer memory for temporarily storing audio information read from the . The registration memory RGM in the data memo IJ15B stores parameter data and audio information corresponding to 10 sets of patterns (preset data). The voice prohibition memo IJINM stores signals indicating whether or not the pronunciation of voice information should be prohibited, corresponding to 10 sets of patterns.

第2図に戻り、鍵盤部20は、発生すべき楽音の音高を
指定するための複数の鍵を備えて成るもので、指定され
た音高の楽音信号が楽音信号発生部21から発生される
。楽音信号発生部21は楽哨 音訓fi路を含んでおり、バス19を介してマイクロコ
ンピュータ部16から与えられる楽音制御用の各種パラ
メータに従って、発生すべき楽音の緒特性を制御し、設
定する。音声情報を発音すベキトキに、マイクロコンピ
ュータ部16からバス19を介して音声情報が音声合成
装置22に与えられる。音声合成装置22は、与えられ
た音声情報に基づき音声信号を合成する周知の構成のも
のであり、合成された音声信号はスピーカ23を介して
発音される。楽音信号発生部21で発生された楽音信号
も最終的にはスピーカ24を介して発音される。この場
合、スピーカ24から発音される本来の演奏音の妨げに
ならないようにするために、スピーカ23から発音する
音声は小音量とするのが好ましい。
Returning to FIG. 2, the keyboard section 20 is equipped with a plurality of keys for specifying the pitch of a musical tone to be generated, and a musical tone signal of a specified pitch is generated from the musical tone signal generating section 21. Ru. The musical tone signal generating section 21 includes a musical tone signal generating section 21, and controls and sets the beginning characteristics of the musical tone to be generated in accordance with various parameters for musical tone control given from the microcomputer section 16 via the bus 19. When the voice information is to be pronounced, the voice information is provided from the microcomputer section 16 to the voice synthesizer 22 via the bus 19. The speech synthesizer 22 has a well-known configuration that synthesizes an audio signal based on the provided audio information, and the synthesized audio signal is produced through the speaker 23. The musical tone signal generated by the musical tone signal generating section 21 is also finally sounded through the speaker 24. In this case, in order to avoid interfering with the original performance sound emitted from the speaker 24, it is preferable that the sound emitted from the speaker 23 be at a low volume.

次に第5図、第6図、第7図を参照してマイクロコンピ
ュータ部16によって実行される登録及び読出し制御に
ついて説明する。
Next, the registration and readout control executed by the microcomputer section 16 will be explained with reference to FIGS. 5, 6, and 7.

第5図は処理の全体の流れを略示するフローチャートで
ある。まず、ステップ25では、書込みスイッチWSW
がオンか苦力1を調べ、オンならば「書込み処理」を行
う。オンでなければ、ステップ26で読出しスイッチR
8Wがオンかを調べ、YESならば「読出し処理」を行
う。両スイッチWSW、R8Wがオフのときは、ステッ
プ27゜28の処理を行う。ステップ27では、パラメ
ータ設定操作子回路11の全操作子の出力(つまり演奏
者によって設定された各種パラメータのデータ内容)を
パネルバッファPBFに記憶する。ステップ28ではパ
ネルバッファPBFに記憶されている各種パラメータデ
ータを楽音信号発生部21に送出すると共にパラメータ
設定操作子回路11に送出する。これらのパラメータデ
ータを楽音信号発生部21に送出する理由は、前述の通
り、演奏中の楽音の特性を設定制御するためであり、操
作子回路11に送出する理由は必要な表示装置に表示デ
ータを与えて現在の楽音設定制御状態を可視表示するた
めである。
FIG. 5 is a flowchart schematically showing the overall flow of the process. First, in step 25, the write switch WSW
Checks if 1 is on, and if it is on, performs "write processing". If it is not on, the read switch R is turned on in step 26.
It is checked whether 8W is on, and if YES, "read processing" is performed. When both switches WSW and R8W are off, steps 27 and 28 are performed. In step 27, the outputs of all the operators of the parameter setting operator circuit 11 (that is, the data contents of various parameters set by the performer) are stored in the panel buffer PBF. In step 28, the various parameter data stored in the panel buffer PBF are sent to the musical tone signal generator 21 and also to the parameter setting operator circuit 11. The reason why these parameter data are sent to the musical tone signal generator 21 is to set and control the characteristics of the musical tone being played, as described above, and the reason why these parameter data are sent to the operator circuit 11 is to display data on a necessary display device. This is to visually display the current musical tone setting control state by giving the following.

書込み処理の概略は第6図に示されている。まず、ステ
ップ29では、何れかのパターン指定スイッチpsw1
〜psw10がオンされたか否かを調べる。オンならば
次郡ステップ30で音声登録スイッチVRGがオンか否
かを調べる。オンされていなければステップ31で音声
禁止スイッチVINがオンされたか否かを調べる。オン
されていなければステップ32に進み、パネルバッファ
PBFの記憶内容をオンされたパターン指定スイッチ(
psw1〜PSWIOの何れか)に対応する登録メモI
JRGM内のパラメータデータ記憶位置に書込む。
An outline of the write process is shown in FIG. First, in step 29, one of the pattern designation switches psw1
~Check whether psw10 is turned on. If it is on, the next step 30 is to check whether the voice registration switch VRG is on. If it has not been turned on, it is checked in step 31 whether or not the audio inhibit switch VIN has been turned on. If it is not turned on, the process advances to step 32, and the stored contents of the panel buffer PBF are transferred to the pattern designation switch that has been turned on (
Registration memo I corresponding to any of psw1 to PSWIO)
Write to the parameter data storage location in JRGM.

このステップ32に至るまでの処理により、1組のパラ
メータデータ(プリセットデータ)を登録する処理が実
行される。すなわち、演奏者はまずパラメータ設定操作
子回路11の各操作子を操作して各パラメータを所望の
内容に設定する。設定したパラメータデータは第5図の
ステップ27の処理によりパネルバッファPBFに記憶
される。
Through the processing up to step 32, processing for registering one set of parameter data (preset data) is executed. That is, the performer first operates each operator of the parameter setting operator circuit 11 to set each parameter to a desired content. The set parameter data is stored in the panel buffer PBF through the process of step 27 in FIG.

その後、書込みスイッチWSWをオンすると共に所望の
パターン指定スイッチpsw1〜p 5w10をオンし
、スイッチVRG、VINはオフのままにしておくこと
により、ステップ29のYES、30のN0161のN
Oの経路を通り、ステップ32に至り、上述の通り、設
定したパラメータデータ(パネルバッファPBFの内容
)が登録メモ+7 RG M内に登録される。
Thereafter, by turning on the write switch WSW and turning on the desired pattern specifying switches psw1 to p5w10, and leaving the switches VRG and VIN off, the result is YES in step 29 and N0161 in step 30.
The process passes through the path O and reaches step 32, where the set parameter data (contents of the panel buffer PBF) is registered in the registration memo +7RGM as described above.

音声情報を登録する場合は音声登録スイッチVRGをオ
ンする。ステップ30の判断がYESとなり、ステップ
33に進み、音声データバッファVBFをクリアする。
When registering audio information, turn on the audio registration switch VRG. If the determination in step 30 is YES, the process proceeds to step 33, where the audio data buffer VBF is cleared.

次のステップ64では、マイクロフォン17及び音声認
識装置18を介して入力された音声情報を音声データバ
ッファVBFに取込み、一連の音声情報が該バッファV
BFにすべて取込まれたかを調べる。Noならば取込み
処理を持続し、YES(取込み終了)ならばステップ3
5に進む。ステップ35では音声データバノファVBF
に今取込まれたばかりの音声情報を音声合成装置22に
送出し、該音声情報を発音させる。これは、これから登
録しようとする音声情報の内容を確認できるようにする
ためである。次のステップ36では音声変更スイッチV
CNがオンされたかどうかを調べる。演奏者は、登録し
ようとする音声情報がそれでいい場合は該スイッチVC
Nをオンしないが、変更したい場合はオンする。スイッ
チVCNがオンされた場合、ステップ37に進み、音声
データバッファVBFをクリアし、ステップ64に戻る
。こうして、所望の音声情報の再入力とバッファVBF
の再取込みを可能にする。ステップ36がNoとなると
、ステップ38に進み、音声データバッファVBFの記
憶内容をオンされたパターン指定スイッチ(psw1〜
psw1(1の何れか)に対応する登録メモIJ RG
M内の音声データ記憶位置に書込む。
In the next step 64, the voice information input through the microphone 17 and the voice recognition device 18 is taken into the voice data buffer VBF, and a series of voice information is stored in the buffer VBF.
Check whether everything has been imported into BF. If No, continue the import process; if YES (import complete), step 3
Proceed to step 5. In step 35, the audio data vanofa VBF is
The voice information that has just been taken in is sent to the voice synthesizer 22, and the voice information is produced. This is so that the content of the audio information that is about to be registered can be confirmed. In the next step 36, the voice change switch V
Check whether CN is turned on. If the performer is satisfied with the audio information to be registered, press the switch VC.
Do not turn on N, but turn it on if you want to change it. If the switch VCN is turned on, the process proceeds to step 37, where the audio data buffer VBF is cleared, and the process returns to step 64. In this way, the desired audio information is re-inputted and the buffer VBF is
to enable re-importation of the data. If step 36 is No, the process advances to step 38, where the stored contents of the audio data buffer VBF are transferred to the turned on pattern designation switches (psw1 to psw1).
Registration memo IJ RG corresponding to psw1 (any of 1)
Write to the audio data storage location in M.

このステップ38に至るまでの処理により、1組のパラ
メータデータ(プリセットデータすなわちパターン)に
対応する音声情報を登録する処理が実行される。すなわ
ち、演奏者は、書込みスイッチWSWと共に音声登録ス
イッチVRGをオンし、かつ音声情報を登録しようとす
る所望のパターンのパターン指定スイッチpsw1〜P
SW10をオンする。そして、そのパターンに対応して
登録した(若しくは登録しようとする)1組のパラメー
タデータの設定内容を紹介する情報を、自由な表現で、
音声入力する。入力された音声情報は、ステップ34の
処理により音声データバッファVBFに取込まれ、次い
でステップ38の処理により登録メモIJRGM内に登
録される。
Through the processing up to step 38, processing for registering audio information corresponding to a set of parameter data (preset data or pattern) is executed. That is, the performer turns on the voice registration switch VRG together with the write switch WSW, and turns on the pattern designation switches psw1 to Psw of the desired pattern for which voice information is to be registered.
Turn on SW10. Then, in free expression, information introducing the setting contents of a set of parameter data registered (or about to be registered) corresponding to that pattern,
Enter voice input. The input voice information is taken into the voice data buffer VBF through the process of step 34, and then registered in the registration memo IJRGM through the process of step 38.

登録する音声情報の内容は全く自由である。例えば、「
このパターンはパターン何番とほぼ同じで、違うのは何
々のみ」のように他のパターンとパラメータの設定内容
が異なる部分を演奏者の自分なりの表現で述べてもよい
。あるいは「ボリュームが大きい」とか「小さい」とか
、音楽的にはあまり厳密でない、あいまいな表現も可能
である。
The content of the audio information to be registered is completely free. for example,"
The performer may express in his/her own way the part where the parameter settings are different from other patterns, such as "This pattern is almost the same as pattern number, and the only difference is so-and-so." Alternatively, vague expressions that are not musically precise, such as "the volume is loud" or "low", are also possible.

ところで、演奏中に余計な音声情報が発音されるのは好
ましくない場合がある。そのような場合に、特定のパタ
ーンに対応する登録済み音声情報の発音を選択的に禁止
することができるようにするために、音声禁止スイッチ
VINが設けられている。
By the way, it may be undesirable for unnecessary audio information to be produced during a performance. In such a case, a voice prohibition switch VIN is provided in order to selectively inhibit the pronunciation of registered voice information corresponding to a specific pattern.

書込みスイッチWSW及び所望のパターン指定スイッチ
psw1〜PSWiQと共に音声禁止スイッチVINが
オンされると、第6図のステップ31がYESとなり、
ステップ69の処理が行われる。ステップ39では、オ
ンされたパターン指定スイッチpsw1〜psw10に
対応する音声禁止メモIJINM内の記憶位置に禁止信
号″′1″をセットする。禁止信号がセットされたパタ
ーンは、後述する読出し処理のときに音声情報の読出し
が禁止され、これにより発音が禁止される。
When the audio inhibit switch VIN is turned on together with the write switch WSW and the desired pattern designation switches psw1 to PSWiQ, step 31 in FIG. 6 becomes YES.
The process of step 69 is performed. In step 39, a prohibition signal "'1" is set in the storage location in the voice prohibition memo IJINM corresponding to the pattern designation switches psw1 to psw10 that have been turned on. For patterns in which a prohibition signal is set, readout of audio information is prohibited during a readout process to be described later, and thus generation of sound is prohibited.

次に、読出し処理について第7図に基づき説明する。Next, read processing will be explained based on FIG. 7.

ステップ40では、何れかのパターン指定スイッチP 
S W 1〜PSW10がオンされたかを調べ、YES
ならば、ステップ41に進む。ステップ41では、スイ
ッチPSW1〜psW10によって指定されたパターン
に対応する音声禁止メモIJ INMの信号内容を調べ
る。禁止信号″1”がセットされていなければ、ステッ
プ42に進み、指定されたパターンに対応する音声情報
を登録メモリROMから読み出し、これを音声合成装置
22に送出する。次のステップ43では、指定されたパ
ターンに対応する1組のパラメータデータ(プリセット
データ)を登録メモリRGMから読み出し、これを楽音
信号発生部21に送出すると共にパラメータ設定操作子
回路11に送出する。操作子回路11に与える理由は、
前述と同様に、楽音設定制御内容を表示するためである
。一方、指定されたパターンに対応して禁止信号″IN
がセットされている場合は、ステップ41はYESであ
り、ステップ42を飛越してステップ43に進む。従っ
てこの場合は、音声情報の読出しは行われない。
In step 40, any pattern designation switch P
Check whether SW1 to PSW10 are turned on, and select YES
If so, proceed to step 41. In step 41, the signal content of the voice prohibition memo IJ INM corresponding to the pattern specified by the switches PSW1 to psW10 is checked. If the prohibition signal "1" is not set, the process proceeds to step 42, where the audio information corresponding to the designated pattern is read from the registration memory ROM and sent to the audio synthesizer 22. In the next step 43, a set of parameter data (preset data) corresponding to the designated pattern is read from the registration memory RGM, and is sent to the musical tone signal generator 21 and also to the parameter setting operator circuit 11. The reason given to the operator circuit 11 is
Similar to the above, this is to display the content of musical tone setting control. On the other hand, the prohibition signal ``IN'' corresponds to the specified pattern.
is set, step 41 is YES, and step 42 is skipped to proceed to step 43. Therefore, in this case, audio information is not read out.

以上から明らかなように、読出しスイッチR8Wと共に
所望のパターンのパターン指定スイッチP S W 1
〜PSW10をオンすれば、該パターンに対応する1組
のパラメータデータとその内容を紹介する音声情報が登
録メモIJRGMから読み出される。読み出されたパラ
メータデータは楽音信号発生部21に与えられ、発生す
べき楽音の各種特性を設定・制御する。音声情報は音声
合成装置22に与えられ、スピーカ23を介して発音さ
れる。なおここで、前述の音声禁止が登録されている場
合は、音声情報は発音されない。
As is clear from the above, the pattern designation switch P S W 1 of the desired pattern is used together with the readout switch R8W.
~ When the PSW 10 is turned on, a set of parameter data corresponding to the pattern and voice information introducing its contents are read from the registration memo IJRGM. The read parameter data is given to the musical tone signal generating section 21 to set and control various characteristics of the musical tone to be generated. The voice information is given to the voice synthesizer 22 and produced through the speaker 23. Here, if the above-mentioned audio prohibition is registered, the audio information will not be pronounced.

以上の実施例では、楽音制御データは、楽音の各種特性
を設定・制御するパラメータデータであったが、これは
他のもの、例えば楽音の自動演奏シーケンスを設定する
データ、であってもよい。
In the above embodiments, the musical tone control data is parameter data for setting and controlling various characteristics of musical tones, but it may be other data, such as data for setting an automatic performance sequence of musical tones.

第8図は、自動リズム演奏装置におけるこの発明の実施
例を示すハード構成ブロック図であり、第2図と同一符
号の部分は同一機能の装置である。
FIG. 8 is a block diagram showing the hardware configuration of an automatic rhythm performance device according to an embodiment of the present invention, and parts with the same reference numerals as those in FIG. 2 are devices having the same functions.

この場合、第2図のパラメータ設定操作子回路11の代
わりに、リズムパターンプログラム装置44が設けられ
る。また、データメモリ15B内には第4図の登録メモ
IJ RG Mの代わりに第9図に示すようなりズムシ
ーケンス登録メモリR8Mが含まれる。リズムパターン
プログラム装置44は、演奏者によって自動リズムシー
ケンスをプログラムするための装置であり、例えば特開
昭55−140894号公報中に示されたような装置、
その他公知の装置を用いることができる。このプログラ
ム装置44でプログラムされたりズムシーケンスデータ
がワーキングメモリ15A内のパネルバッファPBFに
取込まれ、更にはりズムシーケンス登録メモリR8Mに
登録される。マイクロコンピュータ部16の制御の下で
実行されるリズムシーケンスデータ及び音声情報の登録
処理並びにその読出し処理は、既に述べた実施例と実質
的に同じであるため、その詳細は敢えて繰返し説明しな
い。
In this case, a rhythm pattern programming device 44 is provided in place of the parameter setting operator circuit 11 shown in FIG. Furthermore, the data memory 15B includes a rhythm sequence registration memory R8M as shown in FIG. 9 instead of the registration memo IJRGM shown in FIG. The rhythm pattern programming device 44 is a device for programming an automatic rhythm sequence by a performer, and is, for example, a device as disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. 140894/1983,
Other known devices can be used. The rhythm sequence data programmed by the programming device 44 is taken into the panel buffer PBF in the working memory 15A, and further registered in the rhythm sequence registration memory R8M. The rhythm sequence data and audio information registration process and the readout process executed under the control of the microcomputer section 16 are substantially the same as in the embodiments already described, so the details thereof will not be repeatedly explained.

第8図では、第2図の楽音信号発生部21の代わりに自
動リズム演奏装置45が設けられている。
In FIG. 8, an automatic rhythm playing device 45 is provided in place of the musical tone signal generating section 21 of FIG. 2.

その内容にリズムパターンレジスタ45Aが設けられて
おり、登録メモIJ RS Mから読み出された1組の
りズムシーケンスデータ(リズムパターンデータ)ある
いは標準リズムパターンROM46から読み出されたリ
ズムパターンデータを記憶し、この記憶内容とテンポク
ロックパルスとに基づき自動リズム音を発生する。
A rhythm pattern register 45A is provided in the contents, and stores a set of rhythm sequence data (rhythm pattern data) read from the registration memo IJRSM or rhythm pattern data read from the standard rhythm pattern ROM 46. , generates an automatic rhythm sound based on the stored contents and the tempo clock pulse.

標準リズムパターンROM46から読み出すべきリズム
パターンを選択するために標準リズムパターン選択スイ
ッチ回路47が設けられている。
A standard rhythm pattern selection switch circuit 47 is provided to select a rhythm pattern to be read from the standard rhythm pattern ROM 46.

この実施例では、書込みモードでも読出しモードでもな
いとき、つまり第5図のステップ27,28のルーチン
に相当する処理を行うとき、標準リズムパターン選択ス
イッチ回路47で選択された標準リズムパターンのデー
タをROM46から読み出し、これを自動リズム演奏装
置45に供給し、標準パターンに従う自動リズム演奏を
行うようになっている。
In this embodiment, when neither the write mode nor the read mode is performed, that is, when performing processing corresponding to the routine of steps 27 and 28 in FIG. The data is read from the ROM 46 and supplied to the automatic rhythm performance device 45 to perform automatic rhythm performance according to a standard pattern.

なお、1シーケンスにつき1通りの音声情報を登録する
場合だけに限らず、lシーケンス中の1乃至複数小節に
関してのみその内容を紹介する音声情報を登録するよう
にしてもよい。例えば、音声情報の表現の仕方としては
、1小節毎にそのリズムパターンを紹介するようにする
、あるいはリズムのパターンが変わる小節をまとめて紹
介する(例えば「ボサノバのノーマルが4小節続いて、
次にバリエーションが2小節入り・・・」のように)、
など様々な表現が可能である。
Note that the present invention is not limited to the case where one type of audio information is registered per sequence, and audio information that introduces the content of only one or more bars in an l sequence may be registered. For example, how to express audio information is to introduce the rhythm pattern for each measure, or to introduce measures in which the rhythm pattern changes all at once (for example, "4 measures of bossa nova normal, followed by 4 measures,"
Next, there are two bars of variation...'')
Various expressions are possible.

勿論、自動リズムに限らず、その他の自動演奏にもこの
発明を適用することができる。
Of course, the present invention can be applied not only to automatic rhythms but also to other automatic performances.

〔発明の効果〕〔Effect of the invention〕

以上の通りこの発明によれば、設定した楽音制御データ
の内容を紹介する情報を音声で登録し、その楽音制御デ
ータを使用するときにその音声情報を発音するようにし
たので、楽音制御データの設定内容を適確にかつ演奏者
臼らが日頃なじんだ判り易い表現でかつ自由な表現で紹
介することができる。また、演奏者は設定内容を耳で確
認することができるので、演奏に専念することができる
As described above, according to the present invention, the information introducing the contents of the set musical tone control data is registered in the form of voice, and when the musical tone control data is used, the voice information is produced. The contents of the settings can be introduced accurately and in easy-to-understand expressions that are familiar to performers and others, and in a free manner. Furthermore, since the player can confirm the settings by ear, he or she can concentrate on playing.

更に、音声禁止制御を行えば、不要な場合は音声情報の
発音を禁止することもできるので便利である。
Furthermore, if voice prohibition control is performed, it is possible to prohibit the pronunciation of voice information when it is unnecessary, which is convenient.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of drawings]

第1図はこの発明の基本構成を示す機能ブロック図、第
2図はこの発明の一実施例を示すハード構成ブロック図
、第3図は第2図のコントロールスイッチ回路における
スイッチ配列の一例を示す図、第4図は第2図のワーキ
ングメモリ及びデータメモリにおける主なメモリ構成を
略示する図、第5図は第2図のマイクロコンピュータ部
によって実行される処理の大略を示すフローチャート、
第6図は第5図の書込み処理の一例を示すフローチャー
ト、第7図は第5図の読出し処理の一例を示すフローチ
ャート、第8図はこの発明の別の実施例を示すハード構
成ブロック図、第9図は第8図のデータメモリ内のりズ
ムシーケンス登録メモリの一例を示す図、である。 1・・・楽音制御データ設定手段、2・・・音声入力手
段、3,17・・・マイクロフォン、4,18・・・音
声認識装置、5・・・登録手段、6・・・記憶手段、7
・・・書込み制御手段、8・・・楽音制御用回路、10
・・・音声発生手段、11・・・パラメータ設定操作子
回路、12・・・コントロールスイッチ回路、15B・
・・ゲータメモリ、RGM・・・登録メモリ、INM・
・・音声禁止メモリ、R8M−・リズムシーケンス登録
メモリ、16・・・マイクロコンピュータ部、21・・
・楽音信号発生部、22・・・音声合成装置、23,2
4・・・スピーカ、PSW1〜psw1o・・・パター
ン指定スイッチ、44・・・リズムパターンプログラム
装置、45・・・自動リズム演奏装置。
FIG. 1 is a functional block diagram showing the basic configuration of this invention, FIG. 2 is a hardware configuration block diagram showing an embodiment of this invention, and FIG. 3 is an example of a switch arrangement in the control switch circuit of FIG. 2. 4 is a diagram schematically showing the main memory configurations of the working memory and data memory in FIG. 2, and FIG. 5 is a flowchart showing an outline of the processing executed by the microcomputer section in FIG. 2.
FIG. 6 is a flowchart showing an example of the write process in FIG. 5, FIG. 7 is a flowchart showing an example of the read process in FIG. 5, and FIG. 8 is a hardware configuration block diagram showing another embodiment of the present invention. FIG. 9 is a diagram showing an example of a rhythm sequence registration memory in the data memory of FIG. 8. DESCRIPTION OF SYMBOLS 1... Musical tone control data setting means, 2... Voice input means, 3, 17... Microphone, 4, 18... Voice recognition device, 5... Registration means, 6... Storage means, 7
...Writing control means, 8...Music tone control circuit, 10
...Speech generating means, 11...Parameter setting operator circuit, 12...Control switch circuit, 15B.
・・Gator memory, RGM・・Registered memory, INM・
...Audio inhibition memory, R8M--Rhythm sequence registration memory, 16...Microcomputer section, 21...
・Musical sound signal generation unit, 22...Speech synthesis device, 23, 2
4...Speaker, PSW1-psw1o...Pattern specification switch, 44...Rhythm pattern programming device, 45...Automatic rhythm performance device.

Claims (1)

【特許請求の範囲】 1、楽音制御データを設定するための設定手段と、設定
した楽音制御データの内容を紹介するための音声情報を
入力するための音声入力手段と、前記設定手段によって
設定された楽音制御データと前記音声入力手段によって
入力された音声情報を登録する登録手段と、 前記登録手段に登録された楽音制御データを選択的に読
み出して楽音制御用回路に供給すると共に、読み出され
た楽音制御データに対応する音声情報を読み出す読出し
手段と、 読み出された音声情報に対応する音声を発音する音声発
生手段と を具えた楽音設定装置。 2、前記読出し手段は、前記音声情報の発音を選択的に
禁止するための禁止手段を含むものである特許請求の範
囲第1項記載の楽音設定装置。 3、前記楽音制御データは、発生すべき楽音の各種特性
を設定するための各種パラメータから成るものであり、
前記登録手段は、これらの各種パラメータを1組のプリ
セットデータとして複数組登録することができると共に
これらのプリセットデータの各組に対応して前記音声情
報を夫々登録し得るものである特許請求の範囲第1項記
載の楽音設定装置。 4、前記楽音制御データは、楽音の自動演奏シーケンス
を設定するデータから成り、前記登録手段は、これらの
シーケンスデータを複数組のシーケンスにつき夫々登録
することができると共にこれらのシーケンスの各組に対
応して前記音声情報を夫々登録し得るものである特許請
求の範囲第1項記載の楽音設定装置。 5、前記登録手段は、シーケンス内の1乃至複数小節毎
に前記音声情報を登録し得るものである特許請求の範囲
第4項記載の楽音設定装置。
[Claims] 1. Setting means for setting musical tone control data, audio input means for inputting audio information for introducing the contents of the set musical tone control data, registering means for registering the musical tone control data inputted by the voice input means and the voice information inputted by the voice input means; A musical tone setting device comprising: reading means for reading out audio information corresponding to musical tone control data read out; and audio generating means for producing audio corresponding to the read audio information. 2. The musical tone setting device according to claim 1, wherein the reading means includes prohibition means for selectively prohibiting pronunciation of the audio information. 3. The musical tone control data consists of various parameters for setting various characteristics of the musical tone to be generated,
The registration means is capable of registering a plurality of sets of these various parameters as one set of preset data, and is also capable of registering the audio information corresponding to each set of these preset data, respectively. The musical tone setting device according to item 1. 4. The musical tone control data consists of data for setting an automatic performance sequence of musical tones, and the registration means is capable of registering these sequence data for each of a plurality of sets of sequences and corresponding to each set of these sequences. 2. The musical tone setting device according to claim 1, wherein said tone setting device is capable of registering said audio information respectively. 5. The musical tone setting device according to claim 4, wherein the registration means is capable of registering the audio information for each one or more bars in a sequence.
JP59271868A 1984-12-25 1984-12-25 Musical sound setter Granted JPS61149993A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59271868A JPS61149993A (en) 1984-12-25 1984-12-25 Musical sound setter

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59271868A JPS61149993A (en) 1984-12-25 1984-12-25 Musical sound setter

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61149993A true JPS61149993A (en) 1986-07-08
JPH0562750B2 JPH0562750B2 (en) 1993-09-09

Family

ID=17506014

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59271868A Granted JPS61149993A (en) 1984-12-25 1984-12-25 Musical sound setter

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61149993A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07281667A (en) * 1994-04-05 1995-10-27 Kawai Musical Instr Mfg Co Ltd Electronic musical instrument

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55164894A (en) * 1979-06-12 1980-12-22 Hitoshi Tooyama Magnetic record sheetttype chart memo
JPS5828792A (en) * 1981-08-14 1983-02-19 ヤマハ株式会社 Voice indicator for electronic musical instrument
JPS5852598U (en) * 1981-10-05 1983-04-09 ヤマハ株式会社 Electronic musical instrument preset device
JPS5934593A (en) * 1982-08-20 1984-02-24 松下電器産業株式会社 Alarm
JPS5933198U (en) * 1982-08-27 1984-03-01 カシオ計算機株式会社 Electronic musical instrument with tape recorder

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5852598B2 (en) * 1978-03-15 1983-11-24 ロ−ランド株式会社 Envelope formation circuit
JPS5933198B2 (en) * 1980-06-16 1984-08-14 三協アルミニウム工業株式会社 How to hang extruded shapes for surface treatment

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55164894A (en) * 1979-06-12 1980-12-22 Hitoshi Tooyama Magnetic record sheetttype chart memo
JPS5828792A (en) * 1981-08-14 1983-02-19 ヤマハ株式会社 Voice indicator for electronic musical instrument
JPS5852598U (en) * 1981-10-05 1983-04-09 ヤマハ株式会社 Electronic musical instrument preset device
JPS5934593A (en) * 1982-08-20 1984-02-24 松下電器産業株式会社 Alarm
JPS5933198U (en) * 1982-08-27 1984-03-01 カシオ計算機株式会社 Electronic musical instrument with tape recorder

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07281667A (en) * 1994-04-05 1995-10-27 Kawai Musical Instr Mfg Co Ltd Electronic musical instrument

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0562750B2 (en) 1993-09-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4785707A (en) Tone signal generation device of sampling type
EP0169659A2 (en) Sound generator for electronic musical instrument
JP2756877B2 (en) Phrase playing device
US4941387A (en) Method and apparatus for intelligent chord accompaniment
JP3398554B2 (en) Automatic arpeggio playing device
JPS61149993A (en) Musical sound setter
JPH06332449A (en) Singing voice reproducing device for electronic musical instrument
JPS6355595A (en) Automatically accompanying apparatus for electronic musical instrument
JPH0968980A (en) Timbre controller for electronic keyboard musical instrument
EP0311225B1 (en) Method and apparatus for deriving and replicating complex musical tones
JP2526123Y2 (en) Sampling instruments
JP2660462B2 (en) Automatic performance device
JPH0566776A (en) Automatic orchestration device
JPS6177095A (en) Circuit for electronic musical instrument
JPS6318200B2 (en)
JPH04274297A (en) Automatic musical performance device
JP2541867B2 (en) Velocity value changing device for musical tone information
JP2572317B2 (en) Automatic performance device
JPS61248096A (en) Electronic musical instrument
JP2003050582A (en) Musical sound signal processing device
JPH06337674A (en) Automatic musical performance device for electronic musical instrument
JPH0527762A (en) Electronic musical instrument
JP2572316B2 (en) Automatic performance device
JPS6141119Y2 (en)
JP6544085B2 (en) Parameter setting device, sound signal generation device, electronic musical instrument and program

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees