JPS61148771A - 充電可能な電気化学装置 - Google Patents

充電可能な電気化学装置

Info

Publication number
JPS61148771A
JPS61148771A JP59269942A JP26994284A JPS61148771A JP S61148771 A JPS61148771 A JP S61148771A JP 59269942 A JP59269942 A JP 59269942A JP 26994284 A JP26994284 A JP 26994284A JP S61148771 A JPS61148771 A JP S61148771A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lithium
alloy
electrochemical device
solvent
negative electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59269942A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0451949B2 (ja
Inventor
Toshihiko Ikehata
敏彦 池畠
Keigo Momose
百瀬 敬吾
Hayashi Hayakawa
早川 林
Nobuharu Koshiba
信晴 小柴
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP59269942A priority Critical patent/JPS61148771A/ja
Publication of JPS61148771A publication Critical patent/JPS61148771A/ja
Publication of JPH0451949B2 publication Critical patent/JPH0451949B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/38Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of elements or alloys
    • H01M4/381Alkaline or alkaline earth metals elements
    • H01M4/382Lithium
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/38Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of elements or alloys
    • H01M4/40Alloys based on alkali metals
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、移動用直流電源、バックアップ用電源などに
用いる充電、可能な電気化学装置に関するものである。
従来の技術 充電可能な電気化学装置として、正極に主に電気二重層
を利用した活性炭、負極にリチウム合金電解液に非水系
の有機溶媒を用いた装置が知られている。そしてこの装
置での電解液には、プロピレンカーボネート、(以下p
cと呼ぶ)と1.2−ジメトキシエタン(以下DMEと
呼ぶ)との混合溶媒に、ホウフッ化リチウムなどのリチ
ウム塩を溶解したものを用いていた。
発明が解決しようとする問題点 この従来構成からなる装置において1種々の調査をした
ところ、高温あるいは高温多湿の雰囲気中で長期放電を
行い、Ov付近まで放電を行った場合(過放電状態)、
装置内でのガス発生、及び内部抵抗の異常増加がみられ
、充電をしても回復せず、電気容量が著しく低下するこ
とが判明した。
また室温で過放電状態に゛ある装置を高温、あるいは高
温多湿雰囲気中に保存した場合も同様な現象がみられた
この理由は明らかではないが、高温雰囲気中で放電を行
った場合、正極の活性炭表面に生成した活性なリチウム
が、DMICあるいは微量の水分と反応し、DMEの分
解等の反応が起こり、その現象は特に高温雰囲気中で顕
著に現れるものと思われる。
従来、この系の電気化学装置において、その電解液の溶
媒として、pc、γ−ブチロラクトンpcは、それが持
つ高い誘電率から、−強負荷放電特性には優れるが、リ
チウム表面への保護膜形成能力には劣り、またBLは、
PCに比べ強負荷放電特性は劣るが、リチウム表面への
保護膜形成能力は非常に優れることが判明した。その結
果、前述の問題解決に、BLの添加が非常に効果がある
事が明らかになってきた。また、同時に負極合金中のリ
チウム量も前述の問題に関与しており、負極合金中のリ
チウム量が過剰な場合、放電反応で。
正極表面に生じる活性なリチウム量が過剰となり。
BLの添加だけでは前述の問題点は解決しないことが判
明した。
本発明は、前述の問題点を解消し、従来の性能を損うこ
となく、高温雰囲気中での過放電後の充電による回復特
性を向上させることを目的とする。
問題点を解決するだめの手段 この問題点を解決するために1本発明は、電解液の溶媒
として前述のPC,BL、DMICの配合比を検討した
結果、BLの組成比率を溶媒全体の3〜50体積チとし
、かつ負極リチウム合金中のリチウム量を合金全体の5
wt%以下としたものである。
作用 この構成によれば、放電反応により、正極の活性炭表面
に生じた活性なリチウム表面にBLが作用して保護膜を
形成し、高温雰囲気中でのリチウムとDME、あるいは
微量水分との反応を抑制できる。また、負極合金中のリ
チウム量を制限しているため、正極活性炭へ、大量のリ
チウムが移動することがなく、BLの効果を最大限に引
きだすことができる。その結果、高温雰囲気中でOv付
近までの長期過放電を行った後でも、充電により十分回
復し、また容量劣下も少なく、高温雰囲気中での過放電
後の回復特性を飛薩的に向上させることができる。また
電解液におけるBLの組成比率は体積比において溶媒全
体の数チ程度以上あれば効果があるため、従来の組成比
率を殆んど変える必要がないことから強負荷放電特性も
殆んど劣下することはない。
DMIEを除いたP C−B I、の2成分系あるいは
pc 、BL単独の溶媒においても、前述の問題に対し
有効であるが、その場合には溶媒の粘度が高くなり、含
浸材、正極活性炭等への濡れ性が非常に悪くなり、工数
が増すなどの製造上の問題点が生ずる。
実施例 以下本発明の実施例を第1図から第3図を参照して説明
する。
(実施例1) 第1図は、正極に活性炭、負極にリチウム合金を用いた
充電可能な電気化学装置を示す。図中1は正極端子を兼
ねたケース、2はケースと同じ材料を打抜き加工した負
極端子をなす封口板、3はケースと封口板を絶縁するポ
リプロピレン製ガスケット、4は正極であり、これは活
性炭粉末70重量部、導電材であるアセチレンブラック
10重量部、及びバインダーであるフッ素樹脂の水性デ
ィスパージョン(固形分比的50%)を固形分で20重
量部混練し、2本のロール間を通してシート状に成形し
た後、正極集電体6をなす厚さ0.2−のチタンラス板
に転写した。その後150℃の真空下で12時間乾燥し
た後、厚さ0.8mgにそろえ、直径14.5Mのベレ
ットに打ち抜き、合剤の一部を剥離し−てチータンラス
板を露出させ−これをケース2に熔接し是。6は負極の
リチウム合金で。
鉛50重量部、カドミウム44重量部、リチウム3重量
部を、アルゴン雰囲気中で融解合金化し、同雰囲気中で
厚さ0.1111に圧延してニラ夢ルネフト7に転写し
た。その後、直径16sIに打ち抜き。
封口板3の裏面に溶接した。8はポリプロピレン製不織
、布から込るセパレータである。電解液の溶媒はPC,
BL、DMIを次表の様に組成比(容積比)を変化させ
、そのいずれにも溶質としてホウフッ化リチウムを1モ
ル/lの割合で溶解させた。この電気化学装置をムー1
〜ム−10とした。
但しム−1は前述した従来品である。
(以下余白)  い (実施例2) 前述の負極合金として鉛50重量部、カドミウム46重
量部、リチウム6重量部及び鉛50重量部、カドミウム
40重量部、リチウム10重量部の組成比の合金を用い
、その他の構成は全〈実施例1と同様とした電気化学装
置をつくり、これを各kB−1〜B−’−10及びC−
1〜G −1’ Oとした。            
          、  、尚、実施例1.2とも装
置の大きさは直径2゜11111%厚さ2.0m+であ
る。
またこれらの例では負極合金に、鉛、カドミウムを用い
たが、他にリチウムの吸蔵卵力を持つビ==ス、インジ
ウム等を用い5、ても同様、に−用でき 。
る。さらに、N解液の溶質として、過塩素酸リチウム(
LtOJO4) 、リチウムトリフルオロメタンスルフ
ォネ−) (LtcF、80. ) 、リチウムアルミ
ニウムクロライド(LiAJ(/14 ) 、等も同様
に適用できる。
これらの装置を用い、50℃雰囲気中で10にΩ定抵抗
をつないで30日間放電を行い、装置の電圧をOv付近
まで低下させた後、室温で3v定電圧で充電し、10に
Ω定抵抗放電を行い3vから2Vtでの放電容量を求め
第2図に示した。なお。
前述の様な条件の過放電を全く行っていない装置の3v
から2vまでの放電容量はそれぞれ10KQ’ig抵抗
でムは1.20mAh%Bは1.21mAh。
0゛は1″、20・mムh(6値は6個平均)であった
1、第2図からム−1の従来構成に比べてBLを添加し
たものは、eo”c雰囲気中で過放電を行った後でも充
電によ)回復し、容量劣下も少ない。し、かじ、:Cの
様に負極合金中のリチウム量が過剰に: ある場合は、
Bl、の効果が減少する。
2 次に、装置ムにセいて、前述の過放電試験を行う以
前の装置で1温・に□おいて10にΩと1にΩ定“抵抗
放電を行い、 sY・から2vまでの放電容量を求めた
。その結果を第3図に示す。第3図からBLの組成比が
増すと、放電容量において101Ωの低負荷放電では殆
んど差がみられない力ζ1uの強負荷放電においては減
少する傾向がみられた。
発明の効果 以上の説明から明らかなように、負極合金中のリチウム
量を制限したうえで、電解液の溶媒としてBLの添加を
行うことで、高温雰囲気中でOv付近まで過放電を行っ
ても、充電により十分回復しうるすぐれた電気化学装置
を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は1本発明の実施例における充電可能な電気化学
装置の縦断面図、第2図、第3図は本発明の実施例にお
ける各種電気化学装置の放電容量を示す図である。 1 ・・・・・ケース、2・・・・・・封口@、3・・
・・・・ガスケット、4・・・・−・正極、6・・・・
・・正極集電体、6・・・・・・負極。 8・・・・・・セパレータ。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 はが1名菓 
1 図 4、正極 第2図

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)活性炭からなる正極と、リチウム合金からなる負
    極と、非水溶媒からなる電解液とから構成される電気化
    学装置であって、負極合金中のリチウム量が合金全体の
    5wt%以下であり、かつ電解液が、プロピレンカーボ
    ネートと、γ−ブチロラクトンとの混合溶媒を主体とし
    たものである充電可能な電気化学装置。
  2. (2)電解液が、プロピレンカーボネートと、γ−ブチ
    ロラクトンと、1、2−ジメトキシエタンとの混合溶媒
    からなる特許請求の範囲第1項記載の充電可能な電気化
    学装置。
  3. (3)電解液の溶媒であるγ−ブチロラクトンの組成比
    率が溶媒全体の3〜50体積%である特許請求の範囲第
    1項又は第2項記載の充電可能な電気化学装置。
  4. (4)電解液の溶質がホウフッ化リチウムである特許請
    求の範囲第1項又は第2項記載の充電可能な電気化学装
    置。
  5. (5)電解液の溶質がリチウムトリフルオロメタンスル
    フォネート(LiCF_3SO_3)である特許請求の
    範囲第1項又は第2項記載の充電可能な電気化学装置。
  6. (6)電解液の溶質がリチウムアルミニウムクロライド
    (LiAlCl_4)である特許請求の範囲第1項又は
    第2項記載の充電可能な電気化学装置。
JP59269942A 1984-12-21 1984-12-21 充電可能な電気化学装置 Granted JPS61148771A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59269942A JPS61148771A (ja) 1984-12-21 1984-12-21 充電可能な電気化学装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59269942A JPS61148771A (ja) 1984-12-21 1984-12-21 充電可能な電気化学装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61148771A true JPS61148771A (ja) 1986-07-07
JPH0451949B2 JPH0451949B2 (ja) 1992-08-20

Family

ID=17479347

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59269942A Granted JPS61148771A (ja) 1984-12-21 1984-12-21 充電可能な電気化学装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61148771A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0949701A1 (en) * 1998-04-07 1999-10-13 Fmc Corporation Secondary lithium battery with thermally treated cathode

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4859363A (ja) * 1971-11-12 1973-08-20
JPS4912044A (ja) * 1972-05-19 1974-02-02
JPS55165580A (en) * 1979-06-11 1980-12-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd Cell

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4859363A (ja) * 1971-11-12 1973-08-20
JPS4912044A (ja) * 1972-05-19 1974-02-02
JPS55165580A (en) * 1979-06-11 1980-12-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd Cell

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0949701A1 (en) * 1998-04-07 1999-10-13 Fmc Corporation Secondary lithium battery with thermally treated cathode
US6218048B1 (en) 1998-04-07 2001-04-17 Fmc Corporation Method of preliminarily heat treating positive electrodes of secondary lithium and lithium-ion Batteries and resulting positive electrodes and batteries

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0451949B2 (ja) 1992-08-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5085952A (en) Solid state cell electrolyte
JPS63102173A (ja) リチウム二次電池
US6146791A (en) Hydrogenated fullerenes as an additive to carbon anode for rechargeable lithium-ion batteries
JPH11121012A (ja) 非水電解質電池
JPH079818B2 (ja) 非水性アルカリ電池
JPH05325985A (ja) 非水系電解液電池
JPS63121272A (ja) 充電可能な電気化学装置
JP2000149996A (ja) 非水電解液二次電池の製造方法
JP2002117832A (ja) リチウム二次電池
US5183715A (en) Solid state cell electrolyte
JP2011238490A (ja) 非水電解液二次電池及びその製造方法
JPS61148771A (ja) 充電可能な電気化学装置
JP2004296305A (ja) リチウムイオン2次電池
JP3157152B2 (ja) 非水電解液電池
JP2003303593A (ja) リチウム二次電池
JPH0495362A (ja) 非水系電解液電池
JP2000021411A (ja) 非水電解液二次電池
JPS62143371A (ja) 充電可能な電気化学装置
JPS63259976A (ja) 充電可能な電気化学装置
JP2022139705A (ja) 回復剤、非水電解液二次電池の回復方法及び非水電解液二次電池の製造方法
JPH09231976A (ja) 非水電解液二次電池
JPS63158763A (ja) 充電可能な電気化学装置
JP2022139890A (ja) 非水電解液二次電池の回復方法及び非水電解液二次電池の製造方法
JPH06275323A (ja) 非水電解質二次電池
JPH0315300B2 (ja)