JPS61146410A - 表面被覆超硬合金製ドリル - Google Patents

表面被覆超硬合金製ドリル

Info

Publication number
JPS61146410A
JPS61146410A JP26996284A JP26996284A JPS61146410A JP S61146410 A JPS61146410 A JP S61146410A JP 26996284 A JP26996284 A JP 26996284A JP 26996284 A JP26996284 A JP 26996284A JP S61146410 A JPS61146410 A JP S61146410A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drill
coated
hard alloy
cbn
sintered hard
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP26996284A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaaki Tobioka
正明 飛岡
Akira Doi
陽 土居
Minoru Nakano
稔 中野
Naoharu Fujimori
直治 藤森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority to JP26996284A priority Critical patent/JPS61146410A/ja
Publication of JPS61146410A publication Critical patent/JPS61146410A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/22Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the deposition of inorganic material, other than metallic material
    • C23C16/30Deposition of compounds, mixtures or solid solutions, e.g. borides, carbides, nitrides
    • C23C16/34Nitrides
    • C23C16/342Boron nitride

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Drilling Tools (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔技術分野〕 本発明は、最近の電子工業界の発展にともない著しく使
用量のふえてきたプリント基板、特に積層プリント基板
に穴をあける中中中9ドリルの寿命を延長する表面被覆
に関する。
〔技術背景〕
電子機器に用いられるプリント基板に部品を装着するた
めの穴をあけるには、通常超硬合金製の小径段付ツイス
トドリルを用いる。
0−一会念ドリル、ミニチュアドリル)プリント基板は
、通常ガラスエポキシ仮に銅板と両面あるいは片面はっ
たものであるが近年、電子工業界の急激な発展にともな
い集積度の向上、使用部品の小型化、プリント基板への
部品の実装量の増大等から、プリント基板も従来の一層
から二層、四層と積層化していく傾向にある。ガラスエ
ポキシ板はもともと被削性が悪いため一層でも、士止±
−ドリルの摩耗が激しいところへ1.積層化されること
によってその摩耗はさらに増大する。加えてプリント基
板を積層化することによって、従来以上に一穴あたり切
削しければならない銅板が増加する。銅は超硬合金とは
高温で反応することがしられており、銅の切削は超硬合
金に対し、著しい拡散摩耗をもたらすことがしられてお
り、プリント基板を積層化することによる銅の切削量の
増加は、t≠≠中ドリル寿命を著しく短縮するものとな
った。
本発明の目的は、この積層プリント基板に長寿命で能率
良く、穴をあける工具を提供することにある。プリント
基板に穴をあけるための隅−≠罎ドリル等、小径段付超
硬合金製ドリルの耐摩耗性を向上させるため、その表面
の一部もしくは全部に各種物質を被覆する。表面被覆超
硬合金製のドリルについては、すでに提案がある(特開
昭56−3117.3118.3119号)この提案に
よると該小径ドリルの表面の一部もしくは全部に周期律
表の4at5a、6a族の金属の炭化物、窒化物、炭窒
化物。
炭酸化物および炭酸窒化物、並びに酸化アルミニウムさ
らにこれらの2種以上の固溶体からなる群より選んだ1
種の単層または2層以上の多重層からなる0、5〜20
μの被覆をした表面被覆超硬ドリルが開示されている。
たしかに、これ等の被覆物質は超硬合金に比べ耐摩耗性
に富むため、鋼等を切削する場合、効果が著しい6 しかしながら、本発明の用途であるプリント基板にもち
いられるガラスエポキシ板の如き、きわめて硬度の高い
ガラスと硬度の低いエポキシ等の混合物の切削には、若
干不適でもっと硬度の高い物質が好ましい。
又、銅との反応性という見地からみると、これ等の物質
は超硬合金に比べれば好結果が得られるものの、未だ満
足しうるものではなかった。
〔発明の開示〕
ガラスエポキシ板のような複合材切削に適した超高硬度
材料であり、かつ、銅との反応性の見地からきわめてす
ぐれた物質としては、立方晶窒化硼素(以下CBNと称
す)が上げられる。したがってCBNの焼結体による=
;仁≠=t−ドリルも提案されてはいる。しかしながら
、これ等焼結体は工業生産上一定の径よりも細いものは
生産出来ず、又コスト上もきわめて高価になるため、た
しかにプリント基板の穴あけ用として著しい効果が認め
られるものの、その使用領域は、おのずと限られたもの
であった。
そこで超硬合金でもって動傘参誌ドリルを作成し、その
表面の一部もしくは全部にCBNを被覆するならば、コ
スト面でもCBN焼結体に比べれば大幅に、安価に、か
つ超硬合金母材が作成しうる限度までの細径のドリルを
作成しうると考えた。
この考えに従って実際に零嬌奏会ドリルにCBN被覆し
てみたところ、予想どおりの効果が得られた。
なお、CBNの被覆方法としては、マイクロ波あるいは
RFによって励起された水素プラズマ中で、ジポランと
アンモニアを分解して基材表面に析出させるいわゆるプ
ラズマCVD法が一般的であるが、イオンビームをもち
いたイオンビームデポジション法(I BD法)や、ダ
ブルイオンビームスパッタリング法など色々な方法が考
えられる。
又、本発明では被覆膜としてCBNのもつ高硬度と、銅
との反応性がないことを利用しているため、特に結晶質
のCBN膜ではなくとも1−BN膜と称される非晶質の
硬質窒化硼素膜でも、十分な効果が得られるためCBN
と限定せずに硬質窒化硼素膜とした。硬質窒化硼素が容
積で50%以上存在する混合膜でも効果が認められた。
又、被覆する箇所は超硬合金製物壱≠聴ドリルの全面が
もっとも好ましいもの。マージン部とフルート部分のみ
でも効果は十分であることはいうまでもない。又、硬質
炭素膜と超硬合金基板との中間に、接着強度を向上させ
るため、Ti+Si等の金属や5isNa、 Ticな
どの化合物を被覆しても、本発明の効果がかわらないこ
とはいうまでもない。
又被覆膜厚は、厚さ合計で0.1μ以下では効果が認め
られず10μ以上では、折損するため好ましくない。
以下実施例により本発明の詳細な説明する。
〔実施例〕
実施例1)市販の超硬合金製マイクロドリル(住友電気
工業株式会社製PSO95φ穴径0.95mm)を真空
容器中に保持下のち、10−’ Torrまで排気した
。しかるのち10−” Torrまで水素を満たし、真
空グ法により該マイクロドリルにTiを1μ被覆した。
さらにこの真空容器をいったん10−” Torrまで
排気したのち、水素を100 CC/l1lin、ジポ
ラン0.5CC/u+アンモニアQ、5 mz/ccを
10−’ Torrにて2.45GH2のマノhM−I
IIIM k w L−二J出尤1− 七I ア;Wλ
すz雫ふによる、いわゆるプラズマCVD法にて該マイ
クロドリルの表面に硬質窒化硼素を0.5μ被覆した。
この硬質炭素被覆$ドリルを用いて以下の条件にて切削
テストを行った。
被削材  ガラスx0シブリント基板cr−10相当 
3枚がさね切削速度 208.9m/+min  (7
0,OOOrpm)送り      0.05會m /
 rev加工穴径  0.95顛 加工穴深さ 4.8額 削 切糾剤 使用せず 本発明のt±士士ドリルは18,500シヨツト穴あけ
が可能であったのに対し、比較のため未処理の**≠士
ドリルでは9,800シヨツトしか穴あけが出来なかっ
た。(寿命は、それぞれ20.000シヨツト穴あけ后
、穴径を測定して判断した。)実施例2)実施例1と同
じ基板を同一の装置に入れて、該中≠≠千ドリルに直接
硬質窒化硼素膜を0.05μ、0.5μ、5μ、 50
μ被覆した。
これ等の+す會ドリルで実施例1と同じ条件でテストを
行った。0.05μ被覆したものは9.950シヨツト
、0.5μ被覆したものは14 、600シヨツト。
5μ被覆したものは11.000シヨツト穴あけが可能
であったのに比べ、50μ被覆したものは843シヨツ
ト目に折損した。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 超硬合金製ドリルの表面の一部もしく は全部に、厚さ合計が0.1〜10μの被覆層を1層も
    しくはそれ以上被覆した表面被覆超硬合金製ドリルにお
    いて、該被覆層の1層もしくは それ以上が硬質窒化硼素膜であることを特徴とする表面
    被覆超硬合金製ドリル。
JP26996284A 1984-12-20 1984-12-20 表面被覆超硬合金製ドリル Pending JPS61146410A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26996284A JPS61146410A (ja) 1984-12-20 1984-12-20 表面被覆超硬合金製ドリル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26996284A JPS61146410A (ja) 1984-12-20 1984-12-20 表面被覆超硬合金製ドリル

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61146410A true JPS61146410A (ja) 1986-07-04

Family

ID=17479644

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26996284A Pending JPS61146410A (ja) 1984-12-20 1984-12-20 表面被覆超硬合金製ドリル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61146410A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0599596B1 (en) Drill bits
US5503913A (en) Tool with wear-resistant cutting edge made of cubic boron nitride or polycrystalline cubic boron nitride, a method of manufacturing the tool and its use
US7470296B2 (en) Coated insert and method of making same
US7732066B2 (en) Surface-coated machining tools
US4474849A (en) Coated hard alloys
KR20070053637A (ko) 코팅된 절삭 공구 인서트
JP3309507B2 (ja) 硬質被覆層がすぐれた密着性を有する表面被覆立方晶窒化ほう素基セラミックス製切削工具
JPH0558065B2 (ja)
JPH04275812A (ja) ダイヤモンド被覆マイクロドリル
US5607264A (en) Tool with diamond cutting edge having vapor deposited metal oxide layer and a method of making and using such tool
JPS5943247B2 (ja) 表面被覆超硬合金製ミニチユアドリル
JP2007136611A (ja) 非晶質カーボン被覆切削工具及びその製造方法
JPS61146410A (ja) 表面被覆超硬合金製ドリル
JP2556101B2 (ja) 表面被覆炭化タングステン基超硬合金製切削工具
JPS61163273A (ja) 被覆硬質部材
JPS61146411A (ja) 表面被覆超硬合金製ドリル
JPS60123209A (ja) 電子集積回路積層基板の穴明け加工用切削工具
JP3170993B2 (ja) 耐欠損性のすぐれた表面被覆炭化タングステン基超硬合金製切削工具
JP2004322226A (ja) プリント基板加工用小径ドリル
JPS61260906A (ja) 表面被覆超硬合金製ドリル
JPH0222454A (ja) 表面被覆炭化タングステン基超硬合金製切削工具の製造法
JPS62133068A (ja) ダイヤモンド被覆部材
CN207632873U (zh) 一种印刷电路板加工用涂层微钻刀
JP3236903B2 (ja) 表面被覆切削工具
JPS5943248B2 (ja) 表面被覆超硬合金製ミニチユアドリル