JPS61145513A - 光フアイバからの出射光の受光方法 - Google Patents

光フアイバからの出射光の受光方法

Info

Publication number
JPS61145513A
JPS61145513A JP26785084A JP26785084A JPS61145513A JP S61145513 A JPS61145513 A JP S61145513A JP 26785084 A JP26785084 A JP 26785084A JP 26785084 A JP26785084 A JP 26785084A JP S61145513 A JPS61145513 A JP S61145513A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical fiber
light
receiving
tested
under test
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP26785084A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsumi Mihara
三原 克己
Tsuneo Horiguchi
常雄 堀口
Yoshiyuki Aomi
青海 恵之
Shintaro Izutsui
泉対 信太郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Furukawa Electric Co Ltd
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Furukawa Electric Co Ltd
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Furukawa Electric Co Ltd, Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Furukawa Electric Co Ltd
Priority to JP26785084A priority Critical patent/JPS61145513A/ja
Publication of JPS61145513A publication Critical patent/JPS61145513A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Testing Of Optical Devices Or Fibers (AREA)
  • Light Guides In General And Applications Therefor (AREA)
  • Optical Couplings Of Light Guides (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (発明の技術分野) 本発明は、光ファイバからの出射光の受光方法に関する
ものである。
(従来の技術とその問題点) 第1図は、従来の光フアイバ出射光電力の受光方法であ
る。ここで、■は被試験光ファイバ、■はレセプタクル
、■はコネクタ、■はセルフォックレンズ、■は光検出
器、■は電流計である。光ファイバからの出射光電力を
測定する場合、被試験光ファイバ■に脱着可能なコネク
タ等を接続し、検出装置に固定されたレセプタクルにが
ん合される。被試験光ファイバ■からの出射光は、セル
フォックレンズ■により集光され、光検出器■に光が照
射される。
光検出器■に光が照射されると、電流が流れ、電流計■
により電流の大きさを測定することにより、光ファイバ
■からの出射光電力を測定するものである。このとき、
被試験光ファイバ■の軸方向位置ずれ、断面方向の位置
ずれ、および切断端面傾斜角度の違いによ、0.1dB
程度の受光電力のばらつきが生じ、損失測定精度の点で
問題があった。特に、低損失光ファイバを用いた光線路
を設計する場合、光ファイバの損失を高精度で評価する
必要がある。また、通常損失測定の光源には、出力の安
定なLED光源が用いられており、単一モード光ファイ
バに結合すると、その光電力は40dBm程度である。
このような微弱光を検出するには、雑音の少ない小径穴
の光検出器に光ファイバからの出射光をレンズにより集
光し、光フアイバ径にほぼ等しい小径穴の脱着可能なコ
ネクタに光ファイバを通し、光検出装置に固定されたレ
セプタクルに挿入する必要がある。このとき、光ファイ
バとコネクタとの脱着再現性および光フアイバ切断端面
の良否が損失測定精度上問題があった。
(発明の目的) 本発明は、これらの欠点を除去するために、被試験光フ
ァイバよりも開口数およびコア径の大きい光ファイバを
光検出装置に予め取り付けておき、この受光用光ファイ
バと被試験光ファイバとを相互接続して受光することに
り、被試験光ファイバ出射光電力を精度良く測定するよ
うにした光ファイバからの出射光の受光方法を提供する
ものである。
(発明の構成と作用) 以下本発明の詳細な説明する。
第2図は本発明の実施例であり、■は受光用光ファイバ
である。被試験光ファイバからの出射光電力を測定する
場合、被試験光ファイバと受光用光ファイバとをV溝あ
るいは融着により相互接続する。■溝接続を行う場合に
は、屈折率整合液を光フアイバ突合わせ端面間に塗布す
る。被試験光ファイバ■からの出射光は受光用光ファイ
バ■中を通過し、セルフォックレンズ■により集光され
光i出品■に光が照射され、電流が流れる。電流計■に
より電流の大きさを測ることにより、被試験光ファイバ
■からの出射光電力を測定することができる。
本発明の効果を実証するため、受光方法を従来法(第1
図)と本方法(第2図)を用いて比較実験を行った。実
験は受光電力測定を10回繰り返し行い、測定値の再現
性を調べた。
+11  被試験光ファイバが単一モード光ファイバの
顧 被試験光ファイバ■は、コア径10μm、比屈折率差0
.3%、長さl kmの単一モード光ファイバを用い、
受光用光ファイバ■には、コア径50μm。
比屈折率差1.0%、長さ5mのVADグレーデ・ノド
形多モード光ファイバを使用した。また、被試験光ファ
イバのと受光用光ファイバ■とは、■溝で相互接続した
被試験光ファイバ■と検出器■までの距離のばらつきに
よる受光電力のばらつきは、従来法では0.05dB程
度、本方法では0.01dB以下であった。
被試験光ファイバ■の断面方向軸ずれは、光ファイバの
外径公差偏心量などで生じ、従来法では更にレセプタク
ル■の内径公差、コネクタ■の外径公差、コネクタ■の
小径穴の偏心量および小径穴と光ファイバのクリアラン
スなどにより生じる。
受光電力のばらつきは、従来法では0.01dBであり
、本方法では0.02dB程度である。
切断端面角が大きいと、端面で散乱される光が増加する
ため、傾斜角の違いにより受光電力にばらつきが生ずる
。従来法では0.03dB程度のばらつきを生ずるが、
本方法では光フアイバ突合わせ部に屈折率整合液を塗布
するため受光電力のばらつきは無視できる。
以上の結果から、総合的な受光電力のばらつきは、従来
法で0.06dBであったが、本方法によれば0、02
dBに改善された。
(2)被試験 ファイバが モード光ファイバの場゛査 被試験光ファイバ■は、コア径50μm、比屈折率差1
%のVADグレーデッド形多モードファイバを用い、受
光用光ファイバには、コア径80μm、比屈折率差1.
6%のVADグレーデッド形多モードファイバを用い、
受光電力のばらつきを調べた結果、従来法では0.07
dBのばらつきを生じたが、本方法によれば最大0.0
3dBの偏差に抑えることができた。
更に、上記の受光用光ファイバを用い、被試験光ファイ
バとして(11項で用いた単一モード光ファイバを用い
て実験した結果、従来法では0.07dBの偏差を生じ
たが、本方法では最大0.03dBの偏差に抑えること
ができた。以上のことから、コア径80μm、比屈折率
差1.6%の多モード光ファイバを受光用光ファイバ■
として用いることにより、単一モード光ファイバおよび
受光用光ファイバ■よりもコア径と開口数の小さい多モ
ード光ファイバの受光が可能である。
(発明の効果) 以上説明したように、本発明の受光方法は被試験ファイ
バの軸ずれと端面精度のばらつきによる光電力のばらつ
きを低く抑えることができるので、光ファイバからの出
射光電力を高精度で再現性良く測定することができる利
点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の光ファイバからの出射光の受光方法を示
す系統略図、第2図は本発明の実施例を示す系統略図で
ある。 1・・・被試験光ファイバ、  2・・・レセプタクル
、3・・・コネクタ、 4・・・セルフォックレンズ、
5・・・光検出器、 6・・・電流計、 7・・・受光
用ファイバ。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)光ファイバからの出射光を光検出器を含む光検出
    装置により受光する場合に、被試験光ファイバよりも開
    口数およびコア径の大きい受光用光ファイバを予め前記
    検出装置に取り付けておき、前記被試験光ファイバと前
    記受光用光ファイバを相互接続して前記被試験光ファイ
    バからの出射光を前記光検出装置により受光することを
    特徴とする光ファイバからの出射光の受光方法。
  2. (2)前記被試験用光ファイバを単一モード光ファイバ
    とし、前記受光用光ファイバを多モード光ファイバとし
    た特許請求の範囲第1項記載の光ファイバからの出射光
    の受光方法。
JP26785084A 1984-12-19 1984-12-19 光フアイバからの出射光の受光方法 Pending JPS61145513A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26785084A JPS61145513A (ja) 1984-12-19 1984-12-19 光フアイバからの出射光の受光方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26785084A JPS61145513A (ja) 1984-12-19 1984-12-19 光フアイバからの出射光の受光方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61145513A true JPS61145513A (ja) 1986-07-03

Family

ID=17450494

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26785084A Pending JPS61145513A (ja) 1984-12-19 1984-12-19 光フアイバからの出射光の受光方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61145513A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100503378B1 (ko) * 2002-12-03 2005-07-26 바이오닉스(주) 단층영상기의 자기진단방법
US20140374577A1 (en) * 2013-06-24 2014-12-25 Kevin G. Cassady Optical power measurement device

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS534556A (en) * 1976-07-02 1978-01-17 Fujikura Ltd Optical communication system

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS534556A (en) * 1976-07-02 1978-01-17 Fujikura Ltd Optical communication system

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100503378B1 (ko) * 2002-12-03 2005-07-26 바이오닉스(주) 단층영상기의 자기진단방법
US20140374577A1 (en) * 2013-06-24 2014-12-25 Kevin G. Cassady Optical power measurement device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Artiglia et al. Mode field diameter measurements in single-mode optical fibers
CA1115944A (en) Method and apparatus for detecting optimum alignment of optical fibers in a connector arrangement
US5090802A (en) Optical measurement system
JP2018021869A (ja) 光ファイバ評価方法及び光ファイバ評価装置
CA1267790A (en) Fiber optic doppler anemometer
US7559705B2 (en) Optical ROSA for long reach optical transceiver
CN111537445A (zh) 基于倏逝波的环形谐振腔增强型液体组分及浓度传感器
US7719667B2 (en) Estimating loss of mechanical splices interconnecting optical fibers, and connector installation tool
JPH03150442A (ja) 光学故障点探索装置
JPS61145513A (ja) 光フアイバからの出射光の受光方法
JPH0357450B2 (ja)
EP1065489B1 (en) Apparatus for optical time domain reflectometry on multi-mode optical fibers, a light source section thereof, and a process for producing the light source section
CN109799200A (zh) 基于光纤拉锥与纤芯失配熔接的折射率光纤传感器
JPS61194411A (ja) 光フアイバの軸合せ検出法
CA1312195C (en) Endface assessment
KR890008106Y1 (ko) 광파이버의 특성측정장치
CN213068140U (zh) 一种极性检测设备光纤接头
US4659216A (en) Optical fibre reflectometer
CN214584839U (zh) 一种基于微纳光纤布拉格光栅的pH值测量系统
Di Vita et al. Single-Mode Fibre Measurements and Standardization
Coppa et al. Cut-Off Wavelength And Mode-Field Diameter Measurements In Single-Mode Fibres
Lim et al. Responsivity Measurements Of Multimode Fiber Pigtailed Photo-Detectors And Optical Receivers
JPH0990140A (ja) 2入力ファイバおよび2入力ファイバ型受光装置
Saravanos et al. The measurement of non-Gaussian mode fields by the far-field axial scanning technique
CN116972756A (zh) 干涉型光纤传感器在光纤熔接中可动态监测错位量的装置