JPS61143362A - キノリンカルボン酸誘導体 - Google Patents

キノリンカルボン酸誘導体

Info

Publication number
JPS61143362A
JPS61143362A JP26448584A JP26448584A JPS61143362A JP S61143362 A JPS61143362 A JP S61143362A JP 26448584 A JP26448584 A JP 26448584A JP 26448584 A JP26448584 A JP 26448584A JP S61143362 A JPS61143362 A JP S61143362A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oxo
carboxylic acid
formula
dimethyl
fluoro
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP26448584A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeo Shimizu
清水 繁夫
Fujio Yagihashi
不二夫 八木橋
Hiroyuki Takano
博之 高野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NIPPON IYAKUHIN KAIHATSU KENKYUSHO KK
SANKEI YAKUHIN KK
Nippon Pharmaceutical Development Institute Co
Original Assignee
NIPPON IYAKUHIN KAIHATSU KENKYUSHO KK
SANKEI YAKUHIN KK
Nippon Pharmaceutical Development Institute Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NIPPON IYAKUHIN KAIHATSU KENKYUSHO KK, SANKEI YAKUHIN KK, Nippon Pharmaceutical Development Institute Co filed Critical NIPPON IYAKUHIN KAIHATSU KENKYUSHO KK
Priority to JP26448584A priority Critical patent/JPS61143362A/ja
Publication of JPS61143362A publication Critical patent/JPS61143362A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Quinoline Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野] 本発明は、抗菌作用を有する新規なキノリンカルボン酸
誘導体に関する。
[従来技術及びその問題点] 従来、合成抗菌剤としては、 次式: で示されるナリジクス酸。
次式: で示されるピペミド酸、 次式: で示されるピロミド酸及び 次式: で示されるノルフロキサシン等が開発され、各種感染症
の治療に供されている。
しかしながら、1位に3,3−ジメチル−2−オキソ−
1−ブチル基を有するキノリンカルボン酸誘導体は知ら
れていない。
そこで、本発明者らは、新規な合成抗菌剤を得るために
鋭意研究を重ねた結果、抗菌作用を有する新規なキノリ
ンカルボン酸誘導体を合成することに成功し、本発明を
完成するに至った。
[発明の構成] 本発明のキノリンカルボン酸誘導体は、次式(1): %式%) (式中、Rは置換された又は非置換の環状アミン基を表
わす、) で示されるものである。
前記式(I)において、置換された又は非置換の環状ア
ミノ基としては、例えば、ピペラジニル基、3−メチル
ピペラジニル基、3.5−ジメチルピペラジニル基、4
−メチルピペラジニル基、礁−メチルピペラジニル基、
 4−(2−オキソプロピル)ピペラジニル基、 4−
(2−ヒドロキシエチル)ピペラジニル基、4−ホルミ
ルピペラジニル基、ホモピペラジニル基、礁−メチルホ
モピペラジニル基、ピペリジニル基、4−ジメチルアミ
ノピペリジニル基、3−ヒドロキシピペリジニル基、ピ
ロリジノ基、3−ジメチルアミノピロリジノ基、3−ヒ
ドロキシピロリジノ基、モルホリノ基の如85員又は6
員環アミノ基が挙げられる。しかしながら、これらに限
定されるものではない。
前記式(I)で示される化合物の塩としては。
薬学的に許容される塩であれば如何なるものでもよく、
例えば、塩酸、硫酸等の無機酸との塩、酢酸、乳酸、ク
エン酸等の有機酸との塩及びナトリウム、カリウム等の
アルカリ金属との塩が挙げられる。
前記式CI)で示される本発明の化合物は1例えば、以
下に示す合成経路(A)又は(B)に従って合成するこ
とができる。
合成経路(A): IJ (■)          (■) (IT)                (V)GH
2CG(CH3)3 (I) 合成経路(B): (■) (式中、Xは塩素原子又は臭素原子を表ゎし、Rは前記
と同義である。) 合成経路(A)において、化合物(n)と(m)との反
応は、ジメチルホルムアミド、ジメチルアセトアミド、
N−メチルビaリドン、ジメチルスルホキシドの如き極
性溶媒中、炭酸カリウム、炭酸ナトリウム等の存在下に
70〜120℃で1〜5時間反応させることにより行な
うことができる。
次に、化合物(IV)を水又は水−アルコール系混合溶
媒中でアルカリ金属水酸化物の存在下において50℃〜
溶媒の沸点で加熱すると0.5〜5時間でカルボン酸の
アルカリ金属塩となるが、酸で中和すると化合物(V)
が得られる。
化合物(V)とRHで示される環状アミンとの反応は、
ピリジン、ピコリン、キノリン、ジメチルホルムアミド
、ジメチルアセトアミド、N−メチルピロリドン、ジメ
チルスルホキシドの如き溶媒中70〜180℃で原料化
合物(V)が薄層クロマトグラフィーで消失する迄30
分〜50時間反応させることにより行なうことができる
。得られた化合物(I)は常法により精製することがで
きる。
また、合成経路(B)において、化合物(IV)とRH
との反応はピリジン、ピコリン、キノリン等の溶媒中8
0〜150℃で原料化合物(IV)が薄層クロマトグラ
フィーで消失する迄3〜50時間反応させることにより
行なうことができる。得られた化合物(VI)は、アル
カリ金属水霞化物の存在下において水溶液又は水−アル
コール系混合、溶媒中で加熱した後、酸で中和すること
により本発明の化合物(I)に変換することができる。
〔発明の効果〕
本発明の化合物は、ダラム陰性菌、陽性菌のいずれに対
しても優れた抗菌作用を示し、これらの病原菌由来の感
染症の治療剤として有用である。
また、本発明の化合物のうち、実施例2で得た化合物は
、水溶性であり、注射剤としても適用可能である。
[発明の実施例] 以下、合成例及び実施例により本発明を更に詳細に説明
するが、これらは1本発明の範囲を何ら制限するもので
はない。
合成例1 aキノリン−3−カルボン エ ルエスール(■)  
             Cl2CG(CH3)3刺 (IV) 8−フルオロ−7−クロロ−4−ヒドロキシキノリン−
3−カルボン酸エチルエステル(n )  5.40゜
(20gmo1)及び無水炭酸カリウム8.91g(5
0mmol)をジメチルホルムアミド40鵬見中に懸濁
し、80℃に加熱し、攪拌下tert−ブチルブロモメ
チルケトン3.40mJl (25+e+5ol)を−
挙に加え、同温度で2時間反応した0反応液を濾過して
不溶物を除去した後、溶媒を留去して得た残渣をシリカ
ゲルカラムクロマトグラフィーに付し、クロロホルム:
酢酸エチル(2=1)溶出部をS縮径、イソプロピルニ
ーチルより結晶化し、1−(3,3−ジメチル−2−オ
キソ−1−ブチル)−6−フルオロ−ツークロロ−4−
オキシ−1,4−ジヒドロキノリン−3−カルボン酸エ
チルエステル(IV)の無色結晶4.s2g(収率87
%)を得た。
■、p、     174 〜175℃NMRδ(CD
CfL3  )ppm:1.14(3H,t、  J=
7Hz)1.33(9H,3) 4.20(2H,q、  J=7Hz)5.24(2H
,s) 8.98(IH,d、J−8H2) 7.98(11,d、J!m9Hz) 8.13(1M、  s) 合成例2 ステル (■)                 (Via)
1−(3,3〜ジメチル−2−オキソ−1−ブチル)−
6−フルオロ−ツークロロ−4−オキソ−1,4−ジヒ
ドロキノリン−3−カルボン酸エチルエステル8.0g
(24,5mmo1)、無水ピペラジン8.43g(9
7,8mmol)及びピリジン42m!Lの混合物を1
8時間加熱還流した。溶媒を留去して得た残渣をクロロ
ホルム400腸文中に溶解し、水2001見で3回洗浄
した。得られた有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥後、
溶媒を留去し、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマ
トグラフィーに付し、クロロホルム:メタノール:トリ
エチルアミン(50: 10: 3)で溶出される目的
物の分画を得、これを濃縮後、エーテルより結晶化し、
1−(3,3−ジメ°チルー2−オキソー1−プチル)
−6−フルオロ−7−(l−ピペラジニル)−4−オキ
ソ−1,4−ジヒドロキノリン−3−カルボン酸エチル
エステルの無色結晶5.Hg(収率53%)を得た。
鳳、p、     209 〜212℃NMRδ (C
OC皇 3  +  DMSO−dB)pp膳:1.3
5(9H,s) 1.35(3L t、 J−8Hz) 3.12(8H,broad  s) 4.34(2H,Q、J−8H2) 5.42(2H,S) 8.48(IH,d、J=8Hz) 7.111(IH,d、J−15Hz)8.44(IH
,s) 合成例3 (ff)            (V)1−(3,3
−ジメチル−2−オキソ−1−ブチル)−6〜フルオロ
−7−クロロ−4−オキソ−1,4−ジヒドロキノリン
−3−カルボン酸エチルエステル20g(54,41■
ol)をメタノール100■皇及び2N水酸化ナトリウ
ム水溶液100mJLの混合溶液中に加え、3時間加熱
還流した。得られた反応液を放冷接水で希釈して 1.
5見とし、2N塩酸で中和してp)14とした。
1時間攪拌した後、浮遊物をかなし、残渣をメタノール
で充分に洗浄し、真空乾燥して、1−(3,3−ジメチ
ル−2−オキソ−1−ブチル)−6−フルオロ−ツーク
ロロ−4−オキソ−1,4−ジヒドロキノリン−3−カ
ルボン酸の無色結晶18.5g(収率88%)を得た。
腸、9.  288 〜268℃ NMRδ(CF3GOOD)Ppm: 1.50(9H,s) 8.12(2)1. S) ?、!38(IH,d、 J−6H2)8.45(IH
,d、 J−14Hz)9.40(IH,s) 実施例1 一ジヒ′ロキノリンー3−カルボン (Via)                (Ia)
1−(3,3−ジメチル−2−オキソ−1−ブチル)−
〇−7ルオ0−7−(1−ピペラジニル)−4−オキソ
−1,4−ジヒドロキノリン−3−カルボン酸エチルエ
ステル5.8g(12,4++vol)を1.5N水酸
化ナトリウム水溶液75鵬文中に懸濁し、80〜85℃
で2.5時間攪拌した。浮遊物は30分後完全に溶解し
、1時間後再び結晶が一部析出した。放冷後、水で希釈
し250■見の水溶液とし、2N塩酸で中和しpH5と
し、1時間攪拌後、析出物をかなした。五霞化リン上で
真空乾燥した後、メタノールより再結晶し、1−(3,
3−ジメチル−2−オキソ−1−ブチル)−8−フルオ
ロ−7−(l−ピペラジニル)−4−オキソ−1,4−
ジヒドロキノリン−3−カルボン酸の淡黄色結晶4.3
g(収率89%)を得た。
膳、p、 250℃以上で分解 NMRδ (DMSO−d13)pp脂:1.30(9
H,s) 3.30(81,1) 5J5(2H,a) 8.78(1)1.d、J−8)12)7.82(IH
,d、J露15Hz) 8.89(IH,s) 実施例2 オキソ−14−ジヒドロキノリン−3−カルボン酸 (V)            (Ia)1−(3,3
−ジメチル−2−オキソ−1−ブチル)−6−フルオロ
−ツークロロ−4−オキソ−1,4−ジヒドロキノリン
−3−カルボン酸3.4g(10履履of)、 1−メ
チルピペラジン4.5脂41 (40,8腸鵬o1)及
びジメチルスルホキシド間攪拌した.溶媒を留去し、得
られた残渣をメタノールより結晶化して. 1−(3.
3−ジメチル−2−オキソ−l−ブチル)−6−フルオ
ロ−7−(4−メチル−1−ピペラジニル)−4−オキ
ソ−1.4−ジヒドロキノリン−3−カルボン酸の淡黄
色結晶2.5g(収率62%)を得た。
腸.p.   272  〜 275℃NNRδ(DM
SO−16)pp■: 1、28(9H, S) 2、28(38, S) 2、53(4H.■) 3、27(4H,  鳳) 5、89(2H, s) 8、70(IH. d. JJ)Iz)7、88(IH
. d, J−13Hz)8、87(IH, s) 実施例3 1−33−ジメ ルー2−オキソ−!−ブ ルー〇−フ
ルオロ−7−モルホリノ−4−オキソ−14−ジ(V)
            (Ib)1−(3.3−ジメ
チル−2−オキソ−l−ブチル)−8−フルオロ−7−
クロロ−4−オキソ−1.4−ジヒドロキノリン−3−
カルボン酸3.4g(10■鵬o1)、モルホリン 3
.48膳9.(40ra鳳o1)及びジメチルスルホキ
シドすると、約4時間後に淡黄色結晶が析出した.更に
4時間反応後、放冷し、析出物を枦取し、エタノールで
洗浄し、真空乾燥して、1−(3.3−ジメチル−2−
オキソ−1−ブチル)−6−フルオロ−7−モルホリノ
−4−オキソ−1.4−ジヒドロキノリン−3−カルボ
ン酸の淡黄色結晶3.42g(収率88%)を得た。
腸.p. 310℃以上で分解 NMR  δ (tp3coo口)pp■:1、48 
   (lH.s) 3、4〜4.5(8H.i+) 5、E18    (2H,s) 6、80    (IH,d,  J=7Hz)8、2
8    (IH,d.JIII13Hz)8、08 
   (IH,s) 実施例4 (V)           (Ic)1−(3.3−
ジメチル−2−オキソ−l−ブチル)−6−フルオロ−
ツークロロ−4−オキソ−1.4−ジヒドロキノリン−
3−カルボン酸3.4g(10腸■ol)、  ピロリ
ジン 3.34層見(40鳳■o1)及びジメチルスル
ホキシド攪拌した0反応液を放冷後、氷冷して5℃とし
、イソプロピルアルコール約201見を加えると、淡黄
色結晶が析出した。これを枦取し、同溶媒で洗浄後、真
空乾燥して、1−(3,3−ジメチル−2−オキソ−1
−ブチル)−6−フルオロ−7−(1−ピロリジニル)
−4−オキソ−1,4−ジヒドロキノリン−3−カルボ
ン酸2.e4g(収率71%)を得た。
腸、p、 300℃以上で分解 NNRδ (CF3(OOD)PP層:1.47(13
H,a) 2.18(4H,m) 3.83(4)1.鵬) 5.82(2H,a) 8.27(IH,d、 J−7Hz) s、15(IH,d、 J−15Hz)8.93(IH
,a) 実施例5 ベラジニルー4−オキソー14−ジヒゝロキノリンー3
−カルボン (V)            (Id)1−(3,3
−ジメチル−2−オキソ−1−ブチル)−8−フルオロ
−7−クロロ−4−オキンー!、4−ジヒドロキノリン
−3−カルボン酸3.4g(101mol)、 1−ピ
ペラジンエタノール4.91m1 (40腸mol)及
びジメチルスルホキシド32層鬼の混合物を 100〜
110℃に加熱し、6時間攪拌した。放冷後、減圧下溶
媒を留去し、イソプロピルアルコール約30−見を胸元
、−夜装置した。析出し象結晶を枦取し、同溶媒で洗浄
後、真空乾燥して、1−(3,3−ジメチル−2−オキ
ソ−1−ブチル)−8−フルオロ−7−[4−(2−ヒ
ドロキシエチル)−!−ピペラジニル1−4−オキソー
1.4−ジヒドロキノリン−3−カルボン酸の黄色結晶
3.02g(収率70%)を得た。
腸、9.  271 〜273℃ NMRδ (cF3coo口)pp層:1.47   
 (9H,s) 3.4〜4.8(12H,鳳) 5J9    (2H,s) 8、H(IH,d、  J−GHz) 8.24    (IH,d、J=12Hz)9.13
    (IH,g) 実施例6 L土工二L(二乙?F三上ヱ」二二エニ九亙ヱ2酢 (V)               (Ie)1−(
3,3−ジメチル−2−オキソ−1−ブチル)−8−フ
ルオロ−7−クロロ−4−オキソ−1,4−ジヒドロキ
ノリン−3−カルボン酸3.4g(lommal)、 
2−メチルビペラジン4.01腸1 (4Lsmol)
及びジメチルスルホキシド32聰見の混合物を 100
〜110℃に加熱し、6時間攪拌した。放冷後、減圧下
溶媒を留去し、イソプロピルアルコール30m1を加え
、−夜装置した。析出した結晶を枦取し、同溶媒で洗浄
後、真空乾燥して、1−(3,3−ジメチル−2−オキ
ソ−1−ブチル)−8−フルオロ−7−(3−メチル−
1−ピペラジニル)−4−オキソ−1,4−ジヒドロキ
ノリン−3−カルボン酸の黄色結晶3.311.(収率
84%)を得た。
腸、9. 220℃以上で分解 NMRδ (CF3COO口)pp腸:1.34   
(3H,d、J=8Hz)1.52   (9L s) 3.3〜4.5(71,層) 8.05   (2H,s) 7.00   (IH,d、J=7Hz)8.31  
 (IH,d、J=12Hz)Li2   (IH,s
) 実施例7 1−3トジメ ルー2−オキソ−!−ブ ルー〇−フル
オロ−7−4−メ ルーl−ホモピペラジニ(V)  
         (If)1−(3,3−ジメチル−
2−オキソ−1−ブチル)−6−フルオロ−ツークロロ
−4−オキソ−1,4−ジヒドロキノリン−3−カルボ
ン酸3.4g(10腸腸o1)、l−メチルホモピペラ
ジン4.98sJL (40■mol)及びジメチルス
ルホキシド32層又の混合物を 100〜110℃に加
熱し、8時間攪拌した。放冷後、イソプロピルアルコー
ル 70曽見を加え、−夜装置すると結晶が析出した。
これを枦取し、同溶媒で洗浄後、真空乾燥して、1−(
3,3−ジメチル−2−オキソ−1−ブチル)−6−フ
ルオロ−7−(4−メチル−1−ホモピペラジニル)−
4−オキソ−1,4−ジヒドロキノリン−3−カルボン
酸の淡黄色結晶3.27g(収率78%)を得た。
層、p、    255〜257 ℃ NMRδ (CF3GOOD)PP腸:1.49   
 (9H,s) 2.80     (2)1.  腸)Li2    
(3H,s) 3.4〜4.7(8H,層) 8.0     (2H,s) 8.75    (IH,d、J=7Hz)a、28 
   (IH,d、J=14Hz)9.12    (
IH,s)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 次式: ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、Rは置換された又は非置換の環状アミノ基を表
    わす。) で示される化合物及びその塩。
JP26448584A 1984-12-17 1984-12-17 キノリンカルボン酸誘導体 Pending JPS61143362A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26448584A JPS61143362A (ja) 1984-12-17 1984-12-17 キノリンカルボン酸誘導体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26448584A JPS61143362A (ja) 1984-12-17 1984-12-17 キノリンカルボン酸誘導体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61143362A true JPS61143362A (ja) 1986-07-01

Family

ID=17403890

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26448584A Pending JPS61143362A (ja) 1984-12-17 1984-12-17 キノリンカルボン酸誘導体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61143362A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
HU187580B (en) Process for producing 1-cyclopropy-6-fluoro-1,4-dihydro-4-oxo-7-piperazino-quinoline-3-carboxylic acid derivatives and antibacterial compositions containing them as active agents
KR960002273B1 (ko) (6,7-치환된-8-알콕시-1-사이클로프로필-1,4-디하이드로-4-옥소-3-퀴놀린카복실산-o³,o⁴)비스(아실옥시-o)보레이트, 이의 염, 이의 수화물 및 이의 제조방법
JP2532192B2 (ja) 1−アミノ−2−フルオロシクロプロパン
JPH0637490B2 (ja) キノロンカルボン酸誘導体
EP0310647B1 (en) Quinoline carboxylic acid boric acid anhydrides and process for the preparation thereof
EP0220523A2 (en) Novel quinolinecarboxylic acid compounds, processes for preparing them, pharmaceutical composition and use
JPS61205258A (ja) キノロンカルボン酸誘導体及びその製造方法
JPH0144717B2 (ja)
EP0351889B1 (en) Process for the preparation of a quinoline carboxylic acid
JPS6191183A (ja) キノロンカルボン酸誘導体
JPS62255482A (ja) 6−アルコキシキノロンカルボン酸誘導体
US5914401A (en) Methods for the manufacture of quinolone carboxylic acids derivatives and intermediates thereof
EP0250535B1 (en) Norfloxacin intermediate
JPS63179856A (ja) キノロンカルボン酸誘導体の製造方法並びにその中間体
JPS61143362A (ja) キノリンカルボン酸誘導体
EP0216245B1 (en) Quinolonecarboxylic acid derivatives and process for their preparation
EP0216323A2 (en) Quinolonecarboxylic acid derivatives and their preparation
EP0221541A2 (en) Quinolonecarboxylic acid derivatives and their preparation
JPH05112554A (ja) 新規なキノロンカルボン酸誘導体
RU2049783C1 (ru) Способ получения производных хинолинкарбоновых кислот или их фармацевтически приемлемых солей
KR900004878B1 (ko) 퀴놀론 유도체의 제조방법
JPH11292873A (ja) キノロンカルボン酸誘導体の製造方法およびその中間体
JPS61143363A (ja) キノロンカルボン酸誘導体の製造方法
RU2127270C1 (ru) Способ получения 1-замещенной-6-фтор-4-оксо-7-(1-пиперазинил)-1,4-дигидро-хинолин-3- карбоновой кислоты, 1-замещенной-6-фтор-4-оксо-7-(4-замещенной-1-пиперазинил)-1,4- дигидрохинолин-3-карбоксилат-бор-диацетат и способ его получения
KR900001884B1 (ko) 6-플루오로-1,8-나프티리딘 유도체, 그의 3/2 수화물 및 그 염의 제조방법