JPS6114299A - 安定化された活性ハロゲン組成物の製造方法及び組成物 - Google Patents

安定化された活性ハロゲン組成物の製造方法及び組成物

Info

Publication number
JPS6114299A
JPS6114299A JP13288985A JP13288985A JPS6114299A JP S6114299 A JPS6114299 A JP S6114299A JP 13288985 A JP13288985 A JP 13288985A JP 13288985 A JP13288985 A JP 13288985A JP S6114299 A JPS6114299 A JP S6114299A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
detergent
sulfonamide
halogen source
halogenated
composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP13288985A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0742480B2 (ja
Inventor
アンソニー ジエイ.ブリユーゲ
デニー エリシヤ ドウガーテイ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Chemed Corp
Original Assignee
Chemed Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Chemed Corp filed Critical Chemed Corp
Publication of JPS6114299A publication Critical patent/JPS6114299A/ja
Publication of JPH0742480B2 publication Critical patent/JPH0742480B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/395Bleaching agents
    • C11D3/3951Bleaching agents combined with specific additives

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Detergent Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の背景 一般に洗剤組成物に共通の成分は、水中で活性ハロゲン
イオン、例えばC1+またはBr+を発生する漂白性化
合物である。洗剤組成物に一般に使用される若干の活性
ハロゲン源を挙げると、次亜塩素酸ナトリウム、次亜塩
素酸カルシウム、次亜塩素酸リチウム、塩素化リン酸三
ナトリウム、および有機組成物で、例えば1,3−ジク
ロロ−5,5−ジメチルヒダントイン、クロロブ口モヒ
ダントイン、トリクロローイソシアメル酸、およびジハ
ロイソシアヌル酸とその塩などであり、その他当該技術
分野において公知のものがある。
活性ハロゲンまたは漂白成分に加えて、洗剤組成物は一
般にアルカリ性であり、そして1種以上の追加洗剤成分
、例えばアルカリ剤、苛性アルカリビルダー、硬水イオ
ンを金属封鎖およびtプん濁させる化合物、例えば無機
リン酸塩または有機高分子多価電解質のいずれかまたは
両者共、および消泡剤などを含む。
高度にアルカリ性の系に活性ハロゲンイオンの供給源を
消泡剤を含めてまたは含めずに組み込むと、一般に有効
ハロゲンの劣化または損失をもたらす。有効ハロゲンの
劣化は温度依存であり゛、例えば次のように起る。
2NaOCJ!−>2NaCj!+02この変化は徐々
にその化合物を漂白に関して漸次効力を失わせるばかり
でな(、また潜在的に製品の膨張を引き起ザこともあり
得る。酸素ガスが分解によって発生するに従って、それ
は系を通つて拡散して大気中に放出される。
N’−ナトリウム−N−クロロ−p−トルエンスルホン
アミド(以下りOラミン−■と呼ぶ)を漂白および消毒
用の有効塩素源として使用すれば貯蔵安定性のあること
が知られている。しかし、この化合物の漂白能力は若干
限定される。何故ならぼその塩素はクロラミン−■の加
水分解によって利用できるようになり、そしてクロラミ
ン−Tは僅か4.9X10−8の非常に低い解離定数を
有するからである。洗剤工業において、クロラミン−■
は活性ハロゲン源と考えられている。しかし、クロラミ
ン−Tの低い解離定数のために、それは塩素の効率の高
い供給源ではない。実際上クロラミン−Tは漂白作用を
殆ど示さない。
次亜塩素酸塩は遊離水の存在では不安定であることが知
られている。ハントら(Hunt  et at )の
米国特許第3.054.753号は、乾いた有機次亜塩
素mlを含有する粉末洗剤中にある種の     5・
芳香族スルホンアミドを混入するとその次亜塩素酸塩を
安定化することを開示している。ハントらはさらに特定
的に、洗剤成分を次−亜塩素酸塩と芳香族スルホンアミ
ドと共にトライブレンディングすることを開示している
。しかし、スルホンアミドと乾燥次亜塩素酸塩を含有す
る洗剤とのトライブレンディングは何ら安定化をもたら
さないことが判明している。
従って、活性ハロゲンの効率的供給源を含む固形または
スラリー状洗剤の従来よりも貯蔵安定性の良いものに対
する要求が存在する。機械製品洗浄機に使用するために
は、ハロゲン源が比較的容易に利用できる形に存在する
釣り合いのとれた配合が必要である。その組成は、夏の
倉庫内で直面する高温においてさえ、数か月の貯蔵寿命
を有すべきである。
発明の要約 本発明において、活性且つ有効なハロゲン源は、それを
遊離水の存在で十分な水和性のある(無水の)洗剤ビル
ダー、例えば無水の無機リン酸塩またはケイ酸塩、と混
合して活性な水と反応させ、そしてその混合物を固体の
形に転化させることによって安定化される。安定性は好
ましくは洗剤どルダーを混入7る前に1種以上の有機の
水溶性スルホンアミドをハローゲン源に、遊離水の存在
で、加えることによってさらに改良される。スルホンア
ミドは洗剤の安定性を改良し、そしてその洗剤を安定な
スラリーまたは固形物として調製されることを可能にす
る。ざらにまた、スルホンアミドは高温における洗剤の
安定性を改良する。
これらの固形またはスラリー洗剤中の活性ハロゲンは貯
蔵安定性があり、そして特に自動製品洗浄機のような高
性能を必要とする用途に使用するに適する。それらの洗
剤は自動洗浄機により容易に溶解および/または分配さ
れる。
本発明のこれらの特徴およびその他の特徴は次の詳細な
説明および図面に照して十分に理解されるであろう。
詳細な説明 本発明によって安定化させることのできる活性ハロゲン
を発生する化合物は洗剤組成物中に使用するに適する次
亜塩素I!塩を発生する化合物または次亜臭素酸塩を発
生する化合物である。これらの洗剤組成物は水溶性であ
り且つ水に溶解する際活性ハロゲンイオン(すなわち;
−c*’またはBr+)を発生するものでなければなら
ない。若干の特定の活性ハロゲンを発生する化合物の例
を挙げると、塩素化イソシアヌル酸およびその塩類が含
まれ、例えばトリクロロシアヌル酸、ジクロロシアヌル
酸、ジクロロイソシアヌル酸ナトリウムおよびジクロロ
イソシアヌル酸カリウムである。
その他の適当なハロゲン源はヒダントイン類であり、例
えば1.3−ジクロロ−5,5−ジメチルヒダントイン
、N−モノクロロー〇、C−ジメチルヒダントイン、メ
チレン−ビス(N−クロロ−C2C−ジメチルヒダント
イン)、1.3−ジクロロ−5−メチル−5−イソブチ
ルヒダントイン、1.3−ジクロロ−5−メチル−5−
エチルヒダントイン、1,3−ジクロロ−5−メチル−
3−N−アミルヒダントイン、クロロブロモヒダントイ
ンなどである。その他の有用な次亜塩素酸塩を遊′離さ
せる薬剤は水溶性無機塩類であり、例えば次亜塩素酸リ
チウム、次亜塩素酸カルシウム、次亜塩素酸ナトリウム
および塩素化リン酸三ナトリウムである。
ハロゲン源はまた有効なハロゲン源でなくてはならない
。有効なハロゲン源とは使用に際して効果的または効率
的な漂白作用を与えるものである。
クロラミン−■とジクロラミン−■は何ら実質的な漂白
作用を与えないので、それらは有効なハロゲン源ではな
い。従って、今後有効なハロゲン源なる用語には特にク
ロラミン−■とジクロラミン−■は含まれない。
活性有効ハロゲンの水溶性は有効ハロゲンの望みの水準
、例えば9.5−2%有効ハロゲン、を有するように調
製される。この水溶液は十分な水和性(無水または部分
水和)洗剤ビルダーを加えて固形洗剤を形成させること
により安定化される。
水和性洗剤ビルダーは公知であり、一般に水と反応して
その洗剤ビルダーの水和形を作るすべての   1洗剤
ビルダーを包含する。特に適当な水和性洗剤ビルダーの
例に含まれるのは、無機の無水リン酸塩、無水炭酸塩、
苛性ソーダ−、無水ケイ酸塩、無水硫酸塩、おJ:び無
水ホウ酸塩゛なとである。さらに詳細には、無水リン酸
三ナトリウム、リン酸三ナトリウム−水和物、トリポリ
リン酸ナトリウム、ピロリン酸四ナトjノウム、ピロリ
ン酸四カリウム、無水炭酸ナトリウムおよびその部分水
和形、ホウ砂、リン酸三ナトリウム半水和物、リン酸三
ナトリウム穴水和物、リン酸三ナトリウムへ水和物、無
水リン酸二ナトリウムおよびそのずべての部分水和構造
(すなわち、二水和物、七水和物、八木和物)、無水リ
ン酸三カリウム、リン酸三カリウム三水和物、リン酸三
カリウム七水和物、およびトリポリリン酸カリウムなど
が含まれる。
安定化は、活性有効なハロゲンを含有する水溶液と水和
性洗剤ビルダーとを単に混合するこiによって達成され
る。水は洗剤成分の水和によって化学的に除去される。
その水和反応は発熱反応である。冷却(すなわち、38
℃まで)は望ましいが、必須ではない。水和性ビルダー
は、水と反応すると、活性塩素が洗剤中に均等に分、敗
されてい“る固形洗剤を形成する。水和性ビルグーの量
は実質的に全部の遊離水を結合させる(すなわち、固形
物を形成する)ために十分でなくてはならない。
この量は勿論添加される特定の水和性成分に従って変動
するであろう。
比較的高い温度、例えば貯蔵条件の下に直面するような
温度、そして特に約52℃を超える温度にかなりの時間
保たれる場合に最良の安定性を得るためには、スルホン
アミドを組成中に入れることが望ましい。本発明におい
て使用に適するスルホンアミドは脂肪族および芳香族の
スルホンアミドを含む。特に、適当なスルホンアミドに
含まれるのは置換および非置換のアルキルスルホンアミ
ド、置換および非置換のアリールスルホンアミド並びに
置換および非置換のアルカリールスルホンアミドである
。好ましいスルホンアミドに含まれるのはフェノールス
ルホンアミドとハロゲン化フェノールスルホンアミドで
ある。p−トルエンスルホンアミドどN−ナトリウム−
N−クロロ−p−トルエンスルホンアミド(クロラミン
−T)は特に本発明における使用に特に適する3゜本発
明において使用するためには、スルホンアミドは次式を
有するスルホンアミド基まICはラジカルを含まなくて
はならない。
上式中Xとyは、水素、アルカリまたはアルカリ土類金
属イオン、ハロゲン、C1−015およびアルギル基か
ら本質的に成る群より選択される一員を表わし、そして
上式中Xまたはyの少なくとも1つは水素または金属イ
オンでなくてはならない。
Xまたはyが水素または金属イオンである場合には、そ
れはスルホンアミドの反応部位である。クロラミン−T
は次式のスルホンアミド基を有する。
り 従って、クロラミン−■はそのスルホンアミド上に唯一
つの反応部位しか有しない。ジ−クロラミン−■は次式
のスルホンアミド基を有する。
り 従って、ジ−クロラミン−Tはそのスルホンアミド基に
反応部位を有しないので、本発明における使用に適しな
い。
スルホンアミドを含ませる場合には、活性ハロゲン源と
スルホンアミドの水溶液が先ず室温(通     、1
常約17℃)から約87℃までの範囲の温度で配合され
る。もし乾いたスルホンアミドを乾いた洗剤に加えると
したら、すなわち遊離水が存在しない場合には、安定化
は得られない。スルホンアミドと活性ハロゲンとの間の
安定化反応は1対1の反応であり、すなわち1モルの活
性有効ハロゲンイオンは夫々の反応性スルホンアミド部
位によって安定化される。従って、2モルの活性有効ハ
ロゲンは1モルのp−トルエンスルホンアミドによって
安定化される。1モルのクロラミン−■の添加によって
は1モルの活性有効ハロゲンしか安定化されない。
この溶液は次に、上記の開示のように、無水の洗剤ビル
ダーを加えることによって安定化される。
スルホンアミドが洗剤中に使用される場合に、水和性ビ
ルグーの量は、固体でなくてスラリーが作られるように
限定されることもある。スルホンアミドによって、活性
ハロゲンはスラリー形状においても効果的に安定化され
る。本発明において使用される場合、スラリーとは洗剤
ビルダーの固体粒子の水性けん濁液である。
その他の適当な洗剤成分も本発明の洗剤中に含まれるこ
とができる。例えば、アルカリ性ビルダー、金属イオン
封鎖剤、ポリマーおよび充填材などである。
本発明の洗剤組成物は公知の有機および無機のビルダー
塩、例えば、ピロリン酸四ナトリウムおよび四カリウム
、1ヘリポリリン酸五ナトリウムおよび五カリウム、炭
酸ナトリウムまたはカリウム、ケイ酸ナトリウムまたは
カリウム、水和または非水和ホウ砂、セスキ炭酸ナトリ
ウムまたはカリウム、およびゼオライトを含むことがで
きる。
本発明は、非イオン、陰イオンおよび双性イオン界面活
性剤を含める界面活性剤を含有することもある。
本発明の洗剤組成物はさらに充填材、例えはアルカリ金
属の硫酸塩、塩酸塩、炭酸塩、セスキ炭酸塩、およびそ
の他当技術分野に公知の不活性な成分を含むことができ
る。
本発明の組成物はおおよそ下記の範囲の組成であること
が好ましい。すなわち、 1)’0.5〜7%の少なくとも1種のスルホンアミド
、 2)0.4〜2.5%の次亜塩素酸塩またはその他の活
性ハロゲンを含有する化合物、3J25〜65%の水、 4)5〜40%の無水リン酸塩、 5)0〜25%の無水ケイ酸塩、 6)0〜10%の高分子電解質、 7)  0〜35%の炭酸ナトリウム、8)  0〜5
%の脱泡剤、 9)  0〜5%の界面活性剤。
本発°明は次の実施例を参照することによってさらに十
分に理解することができょう。
実施例1 洗剤を次の成分を有するように配合した。
水                     33.
4%Na0C111,8% (13,5%溶液) p−トルエンスルホンアミド  1.9%リン酸三ナト
リウム      8.84%(無水) トリポリリン酸す1〜リウム  11.0%(無水) ソーダ灰          21.06%メタケイ酸
ナトリウム    11.0%この洗剤は先ずスルホン
アミド、Na0Cj!および水を混合、して水溶液を作
ることにより配合された。その他残りの成分を次に混合
しながら加えた。その結果固形洗剤が形成された。これ
はスル゛   5゜ホンアミドとしてp−トルエンスル
ホンアミドを使用する本発明の実施例である。この洗剤
を安定性と漂白効率について試験した。その結果を第1
図および第2図に示す。
実施例2 洗剤を次の成分を有するように配合した。
水                      37
.3%Na0C16,6% (13,5%溶液) クロラミン−T         3.0%トリポリリ
ン酸ナトリウム   8,84%(無水) リン酸三ナトリウム     11.0%(無水) ソーダ灰        ’  21.06%ポリアク
リル酸ナトリウム   1.2%(20%溶液) メタケイ酸ナトリウム    11.0%・(無水) 100.00 この洗剤は先ずスルホンアミド(クロラミン−T) 、
Na0C!および水を混合して水溶液を作ることにより
配合された。その他残りの成分を次にその水溶液に混合
した。この混合物は凝固して固形洗剤を形成した。この
洗剤の安定性を第1図に示す。
釆」11旦 洗剤を次の成分から配合した。
水                      34
.7%ポリリン酸三ナトリウム    8.84%(無
水) トリポリリン酸ナトリウム  11.0%(無水) Na0Cj!          12.4%(13,
5%溶液) ソーダ灰          21.06%メタケイ酸
ナトリウム    11.0%ポリアクリレート   
    1,0%Na0Cj!と水を混合してから、次
に残りの成分をその水溶液中に混入した。この混合物は
It囚して固形洗剤を形成した。これはスルホンアミド
が含まれない場合の本発明の態様の実施例である。
この組成物を52℃と27℃における安定性について試
験した。その結果も第1図と第3図に示す。
実施例4 洗剤を次の成分から配合した。
水                      41
 、0%ポリリン酸三ナトリウム    8.84%(
無水) トリポリリン酸ナトリウム  11.0%ソーダ灰  
        21.0.6%メタケイ酸ナトリウム
    11.0%(無水) ポリアクリル酸ナトリウム   1.0%(20%溶液
) クロラミン−■        6.1%100.00 この洗剤はクロラミン−■と水を混合することによって
配合された。有効な塩素源を加えなかった。残りの成分
をこの水溶液中に混合すると、その混合物は凝固した。
この例はクロラミン−Tの安定性と漂白効率を示すなめ
に提供されている。
その結果を第1図および第2図に示す。
実施例5 洗剤を次の成分からliJ製した。
水                     44 
、0%ポリリン酸三ナトリウム    8.84%(無
水) トリポリリン酸ナトリウム  11.0%(無水) ソーダ灰          21.06%メタケイ酔
すトリウム    11.0%(無水) ポリアクリレート       1.0%(20%溶液
) クロラミン−■        3.1%100.00 この洗剤はクロラミン−■と水を混合して水溶液を作る
ことによって配合された。残りの成分を     、次
にその溶液に加えて混合物を作ると、その混合物は凝固
して固形洗剤を形成した。この洗剤の安定性を第1図に
示す。この例は3.1%クロラミン−■洗剤の安定性を
示すものであり、はぼ同量のクロラミン−王を含む実施
例7との比較のためにのみ示されるものである。
実施例6 洗剤を次の成分によって配合した。
水                    34.1
%Na0C111,8% (13,5%溶液) ポリリン酸三ナトリウム    8.84%(無水) トリポリリン酸ナトリウム  11.0%(無水) ソーダ灰          21.06%p−トルエ
ンスルホンアミド  1.2%メタケイ酸ナトリウム 
   11.0%(無水) ポリアクリレート        i、o%(20%溶
[ ioo、o。
この洗剤は水、Na0Cj!およびスルホンアミドを混
合して水溶液を作ることにより配合した。
残りの成分を次にその溶液に混合すると、その混合物は
凝固して固形洗剤を形成した。この洗剤はスルホンアミ
ド対活性有効塩素の比較的低い比を有する。この洗剤の
安定性を第1図に示す。この例は、スルホンアミド対塩
素の比が洗剤全体の安定性に及ぼす効果を示すものであ
る。
実施例7 洗剤を次の成分から配合した。
水                      37
.5%(無水) トリポリリン酸ナトリウム  11.0%(無水) ソーダ灰          21.06%メタケイ酸
ナトリウム    11.0%(無水) クロラミン−T       、  3.07%ioo
、o。
この洗剤は水とNa0C1を混合して水溶液を作ること
により配合した。クロラミン−王を除くすべて残りの成
分をこの水溶液に混入した。その混合物は凝固して固体
の塊りを作った。この固体の塊りをmつで薄片となして
から、乾燥状態でクロラミン−Tと混合した。この例は
米国特許第3,054,753号の教示に一部追従して
いる。第1図に見られるように、この例はクロラミン−
Tを乾燥状態で添加すると塩素の安定性を改良しないこ
とを証明する。
第1図と第2図は、これら種々の洗剤を安定性と漂白効
率について試験して得られたデータを示す。第1図は時
間に対して存在する塩素の量を示す。有効塩素は滴定に
よって測定された。第1図に描かれたデータは、本発明
の好ましい態様の実践である実施例1と2が高温におい
て優秀な安定性を示すことを証明している。実施例3は
本発明のより好ましからぬ態様の例証であって、その場
合塩素源の水溶液が水和性洗剤成分およびビルダーと混
合されて自己固−化性の塊りを形成づ−る。この方法は
中位の温度においてはかなりの安定性を与えるが(第3
図参照)、その安定度は極端に温度に依存する。試験さ
れた高温、すなわち52℃においては安定度はかなり低
下する。
最も安定な洗剤は実施例4に従って作られたちのであり
、その場合唯一の塩素源がりOラミン−王であった。こ
の洗剤は高水準の滴定可能な塩素を有する。しかし、第
2図に描かれた結果によって示されるように、その塩素
源は滴定によって存在を認められるが、有効な塩素源で
はない。
実施例6はスルホンアミドの活性塩素源に対する化学量
論的関係を説明するために提供されている。スルホンア
ミドの活性塩素゛に対するモル比は好ましくはスルホン
アミドが2つの反応部位を有する場合は少なくとも0.
5であり、スルホンアミドが唯1つの反、応部格を有す
る場合には1であ・るべきである。実施例6において、
スルホンアミドは2つの反応部位を有するp−t−ルエ
ンスルホ    1ンアミドであった。本発明に従うと
、そのモル比は0.5であるべきであった。実施例6で
は、モル比は0.33であった。安定度の低下が実施例
1と2に比較して示された。実施例5と7は本発明を従
来の技垢と比較するために使われている。
実施例7は、クロラミン−Tが乾燥洗剤に添加された場
合に塩素源の安定性を改良しないことを証明している。
実施例7において、洗剤はクロラミン−Tを配合せずに
固体に形成された。その固体は次に薄片とされてから、
トライブレンドとしてクロラミン−■と混合された。滴
定可能な塩素の量はかなりある。しかし、実施例5と比
較すると、得られる滴定可能な塩素はクロラミン−■か
らのものであって、次亜塩素酸ナトリウムは安定化され
なかった。実施例5゛は勿論実施例4と同じ方法で配合
された洗剤であるが、異なる点はクロラミン−王が僅か
3.0%であって、これは実施例7の配合において使用
されたクロラミン−王の量とほぼ同じである。従って、
クロラミン−■を乾燥洗剤と混合する場合に、安定化は
あったとしても殆ど観察されない。
第2図に示されるデータは次のようにして得られた。す
なわち、ポリエステル/綿が50150の組成の1枚の
白い布を、243の可溶性の茶を含む41の溶液中に3
分間全体的に浸漬させる。
その布を脱イオン水中ですすいでから、ヒートガンで乾
燥した。同じ操作を20時間の間隔を置いて繰返して、
二重に汚染された布を作った。(人工的に汚染され!〔
布は、その試験法の信頼性と再現性の故に汚染陶磁器に
対比するものとして基材に選ばれた。この方法は個々の
塩素源の間の違いを良く示すことができた。)その布を
次に2インチ×2インチの正方形に裁断した。
第2図に示されるように、実施例1,3および4で調製
された洗剤が試験された。試験1では、これらの洗剤を
使って8グレーンの硬水と共に0.3%標準原液を調製
し、160°「に加熱した。
茶に染まった布を次にその溶液に1分間漬け、取り出し
、8グレーンの水ですすぎ、そして自然乾燥させた。対
照試験も8グレーンだけの水道水により160下の条件
で行なわれた。試験2では、同じ手順の操作を2分間の
暴露時間によって繰返した。
試料を光電反射計を使用して、圧縮ゼロ法によりまた炭
酸マグネシラ”ムを97%の絶対反射率として用いて比
較した。この圧縮ゼロ法 (5uppressed  Omethod )を用い
て、汚染のない白いポリエステル/綿布を検流計上で1
00に置き、汚染した布をOに置いた。乾いた、処理し
た試料をそれから反射率について測定した。次に、得ら
れた読みをF記の式 によって絶対反射率Rxを測定するために使った。
上式中Reは白い布の反射率、Rdは汚染した布の反射
率、およびG は検流計の読みである。その結果を図2
にグラフで示す。
水道水とクロラミン−王を含む製品(実施例4)との間
に反射率において本質的な差はない。それ故、有効な漂
白は見られない。しかし、スルホンアミドと次亜塩素酸
塩の混合物は、次亜塩素酸ナトリウムのみを含む製品の
85%より多くの反射値を生じる。従って、本発明は、
すべてのその塩素を次亜塩素酸ナトリウムとして含有す
る製品配合に殆ど匹敵する漂白能力を有し且つ優れた安
定性を有する製品を捏供する。これら2つの混合物の間
の明らかな違いは、すべての有効な塩素を無機の次亜塩
素酸塩中に含有している反応性であるが安定性の低い化
合物に比較して、上記の発明における安定性でありしか
も反応性の有効塩素にある。
実施例8 スルホンアミドを添加せずに作った(実施例3のような
)固形洗剤の安定化効果を評価するために、比較用洗剤
溶液を次の成分から作つ゛た。
水                      19
.9リン酸三ナトリウム      8.84水酸化カ
リウム(46%)、   15.00ポリアクリル酸ナ
トリウム   0.2ソーダ灰          3
5.06NaOCj! (13,5%)   10.0
0トリポリリン酸ナトリウム  11.00100.0
0 これはけん濁液を形成した。このけん濁液を実施例3に
従ってスルホンアミドを添加せずに作った固体の洗剤組
成物と比較した。比較の結果を図3に示す。この比較は
明らかに、水和性洗剤成分の添加による次亜塩素酸塩溶
液の同化は、低温で貯蔵された場合にその塩素含量を安
定化する作用のあることを示している。
その他の実施例は本発明の他の態様を説明する。
実施例9 スラリー状の洗剤を次の成分から調製した。
水                       4
0.5次亜塩素酸ナトリウム     10.−5(1
3,5%溶液) p−トルエンスルホンアミド   1.7ケイ酸ナトリ
ウム(無水)    17.7水酸化ナトリウム   
    13.0炭酸ナトリウム(無水)4.0 トリポリリン酸ナトリウム   12.0(無水) ポリアクリル酸ナトリウム    0.8100.0 この洗剤は水、Na0C1およびp−トルエンスルホン
アミドを混合することにより配合された。
これは水溶液を形成した。上記に挙げた残りの成分をこ
の溶液に加えて、粘稠な流動性スラリーを作った。この
スラリーは優れた塩素安定度を示した。
実施例10 スラリー状洗剤を次の成分から配合した。
水                     44.
 25次亜塩素酸す1〜リウム     5.2(13
,0%溶液) クロラミン−T         2.75ケーイ酸ナ
トリウム(無’*>   17.7水酸化ナトリウム 
     13.0炭酸ナトリウム(無水)4.0 トリポリリン酸ナトリウム  12.O(無水) ポリアクリル酸ナトリウム   0.8この洗剤は水、
Na0CAおよびクロラミン−■を混合することによっ
て配合された。それは水溶液を形成した。上記に挙げた
残りの成分をこの溶液に加えて粘稠な流動性スラリーを
作った。このスラリーは優れた塩素安定度を示した。
実施例11 固形洗剤を次の成分から配合した。
水                     35.
4リン酸三ナトリウム(無水)6.0 水酸化ナトリウム      18.0ポリアクリル酸
ナトリウム   1.0クロラミン−T       
  3.0次亜塩素酸ナトリウム     6.6(1
3,5%溶液) 炭酸ナトリウム(無水)    18.0トリポリリン
酸ナトリウム  12.0(無水) この洗剤は水、りOラミン−■および Na0Cj!を混合することにより調製され、水溶液を
形成した。残りの成分をこの溶液に混合した。
溶液は凝固して固形洗剤を形成した。その固形洗剤は優
れた塩素安定度を示した。
実施例12 水                     24.
 32リン酸゛三ナトリウム(無水)   4.00水
酸化ナトリウム       9.68トリポリリン酸
ナトリウム  11.00炭酸ナトリウム(無水’) 
   21.00メタケイ酸ナトリウム(無水)11.
00ポリアクリル酸ナトリウム   1.00次亜塩素
酸ナトリウム    18.00(13,5%溶液) この洗剤は水とNa0Cj!を混合して水溶液を作るこ
とにより配合された。残りの成分をその溶液に混入した
。溶液は凝固して固形洗剤を形成したが、その洗剤はス
ルホンアミドの不存在にも拘わらず中位の温度において
優れた安定性を示した。
〜 実施例13 水                     29.
1リン酸三ナトリウム(無水)   8.84トリポリ
リン酸ナトリウム  11.00(無水) 炭酸ナトリウム(無水)    25.06メタケイ酸
ナトリウム(無水)15.00ポリアクリル酸ナトリウ
ム   1.00この洗剤は水とNa0c1を混合して
水溶液を作ることにより配合された。残りの成分をその
溶液に混入した。溶液は凝固して固形洗剤を形成したが
、この洗剤は優れた塩素安定度を示した。
これらの実施例は本i明が安定な、有効なバロゲン含有
洗剤を提供することを証明している。さらに、これらの
実施例は従来の技術が塩素安定度の問題を解決するに失
敗していることを証明する。
【図面の簡単な説明】
第1図は種々の塩素含有洗剤の52℃(125”F )
における時間安定性を比較するグラフである。 第2図は種々の塩素含有洗剤の相対漂白効率を比較する
グラフである。 第、3図は固形おにびスラリー状洗剤の時間安定性を比
較するグラフである。

Claims (17)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)洗剤組成物の活性有効ハロゲン源を安定化する方
    法であつて、遊離水、1種以上のスルホンアミド、活性
    有効ハロゲン源および1種以上の水和性洗剤ビルダーを
    スラリー状または固形の洗剤を形成するために有効な量
    に混合することから成り、その際、前記スルホンアミド
    は次式により定義され、 ▲数式、化学式、表等があります▼ 上式中xとyは水素、ハロゲン、アルキル基またはアル
    カリあるいはアルカリ土類金属から成る群より選択され
    、そして少なくともxまたはyは水素または金属イオン
    であることを特徴とする、上記の方法。
  2. (2)特許請求の範囲第1項に記載の活性有効ハロゲン
    源を安定化する方法において、さらに前記活性有効ハロ
    ゲン源の水溶液を作り、その水溶液を前記スルホンアミ
    ドと混合し、そしてその溶液へ前記の水和性洗剤ビルダ
    ーを加えることから成る、上記の方法。
  3. (3)特許請求の範囲第1項に記載の方法において、前
    記水和性洗剤ビルダーが固形洗剤を形成すめために有効
    な量に加えられる、上記の方法。
  4. (4)特許請求の範囲第2項に記載の方法において、前
    記活性有効ハロゲン源が塩素源である、上記の方法。
  5. (5)特許請求の範囲第4項に記載の方法において、前
    記塩素源が水溶性次亜塩素酸塩、ハロゲン化シアヌル酸
    、ハロゲン化イソシアヌル酸塩、ハロゲン化ヒダントイ
    ンおよびハロゲン化リン酸塩から成る群より選択される
    、上記の方法。
  6. (6)特許請求の範囲第1項に記載の方法において、前
    記スルホンアミドがp−トルエンスルホンアミドとN−
    ナトリウム−N−クロロ−p−トルエンスルホンアミド
    から成る群より選択される、上記の方法。
  7. (7)スルホンアミド、活性ハロゲン源、遊離水、およ
    び少なくとも1種の水和性洗剤ビルダーを少なくともス
    ラリーを形成するために必要な量に混合することにより
    調製され、その際前記スルホンアミドが次式によつて定
    義されるスルホンアミド基を含み、 ▲数式、化学式、表等があります▼ 上式中xとyは水素、アルキル基、ハロゲンおよびアル
    カリまたはアルカリ土類金属から成る群より選択され、
    そしてxまたはyは水素または金属イオンであることを
    特徴とする、安定化された活性ハロゲン組成物。
  8. (8)特許請求の範囲第7項に記載の組成物において、
    前記活性ハロゲン源が水溶性次亜塩素酸塩、ハロゲン化
    シアヌル酸、ハロゲン化イソシアヌル酸塩、ハロゲン化
    ヒダントインおよびハロゲン化リン酸塩から成る群より
    選択される、上記の組成物。
  9. (9)特許請求の範囲第7項に記載の組成物において、
    前記スルホンアミドが置換および非置換アルキルスルホ
    ンアミド、置換および非置換アリールスルホンアミド、
    並びに置換および非置換アルキルアリールスルホンアミ
    ドから成る群より選択される、上記の組成物。
  10. (10)特許請求の範囲第9項に記載の組成物において
    、前記スルホンアミドがp−トルエンスルホンアミドお
    よびN−ナトリウム−N−クロロ−p−トルエンスルホ
    ンアミドから成る群より選択される、上記の組成物。
  11. (11)特許請求の範囲第7項に記載の組成物において
    、スルホンアミドのハロゲン源に対するモル比が、xと
    yの両者共水素またはアルカリあるいはアルカリ土類金
    属イオンのいずれかである場合には少なくとも約0.5
    であり、そしてxのみが水素または金属イオンである場
    合には少なくとも約1である、上記の組成物。
  12. (12)特許請求の範囲第11項に記載の組成物であつ
    て、約0.5〜7%のp−トルエンスルホンアミドとN
    −ナトリウム−N−クロロ−p−トルエンスルホンアミ
    ドから成る群より選択されるスルホンアミド、0.4〜
    2.5%の次亜塩素酸塩、25〜65%の水、5〜40
    %の無水リン酸塩、0〜25%の無水ケイ酸塩、0〜1
    0%の高分子電解質、0〜35%の炭酸ナトリウム、お
    よび0〜5%の脱泡剤から成る、上記の組成物。
  13. (13)40%以下の金属水酸化物をさらに含む、特許
    請求の範囲第12項に記載の組成物。
  14. (14)活性ハロゲン源を安定化する方法であつて、活
    性有効ハロゲン源、遊離水、および少なくとも1種の水
    和性洗剤ビルダーを前記ハロゲン源と遊離水を固体にす
    るために有効な量に混合することから成る、上記の方法
  15. (15)特許請求の範囲第14項に記載の方法において
    、前記活性ハロゲン源が水溶性次亜塩素酸塩、ハロゲン
    化ヒダントイン、ハロゲン化リン酸塩、ハロゲン化シア
    ヌル酸、およびハロゲン化イソシアヌル酸塩から成る群
    より選択される、上記の方法。
  16. (16)特許請求の範囲第14項に記載の方法に従つて
    調製される洗剤組成物。
  17. (17)特許請求の範囲第15項に記載の方法に従つて
    調製される洗剤組成物。
JP60132889A 1984-06-19 1985-06-18 安定化された活性ハロゲン組成物の製造方法及び組成物 Expired - Lifetime JPH0742480B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US62219984A 1984-06-19 1984-06-19
US622199 1984-06-19

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6114299A true JPS6114299A (ja) 1986-01-22
JPH0742480B2 JPH0742480B2 (ja) 1995-05-10

Family

ID=24493276

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60132889A Expired - Lifetime JPH0742480B2 (ja) 1984-06-19 1985-06-18 安定化された活性ハロゲン組成物の製造方法及び組成物

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP0165676A3 (ja)
JP (1) JPH0742480B2 (ja)
CA (1) CA1231612A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02180508A (ja) * 1988-09-26 1990-07-13 Sandvik Ab 両面利用切削インサート
JP2002060798A (ja) * 2000-08-17 2002-02-26 Asahi Denka Kogyo Kk 溶融型固形洗浄剤組成物およびその製造方法

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5066416A (en) * 1987-08-31 1991-11-19 Olin Corporation Process for producing moldable detergents having a stable available chlorine concentration
NZ237301A (en) * 1990-03-13 1992-09-25 Colgate Palmolive Co Aqueous automatic dishwasher detergent compositions comprising potassium tripolyphosphate, cross-linked polycarboxylate-type thickener and sodium ions
AU4921896A (en) * 1995-03-03 1996-09-23 Procter & Gamble Company, The Cleaning compositions with reduced skin malodor
AU2005266660B2 (en) * 2004-07-27 2008-11-27 Unilever Plc Aqueous liquid bleach compositions

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3054753A (en) * 1955-01-18 1962-09-18 Lever Brothers Ltd Detergent powders
JPS5115038A (ja) * 1974-07-22 1976-02-06 Hironori Hirai Oopunendoseiboki

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE437383A (ja) * 1938-12-24

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3054753A (en) * 1955-01-18 1962-09-18 Lever Brothers Ltd Detergent powders
JPS5115038A (ja) * 1974-07-22 1976-02-06 Hironori Hirai Oopunendoseiboki

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02180508A (ja) * 1988-09-26 1990-07-13 Sandvik Ab 両面利用切削インサート
JP2002060798A (ja) * 2000-08-17 2002-02-26 Asahi Denka Kogyo Kk 溶融型固形洗浄剤組成物およびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0742480B2 (ja) 1995-05-10
EP0165676A2 (en) 1985-12-27
EP0165676A3 (en) 1987-08-19
CA1231612A (en) 1988-01-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4681696A (en) Solid stabilized active halogen-containing detergent compositions and methods
US2913460A (en) Composition having bleaching, sterilizing and disinfecting properties, and method of preparation thereof
US3306858A (en) Process for the preparation of storage stable detergent composition
US4830773A (en) Encapsulated bleaches
DK168300B1 (da) Fremgangsmåde til fremstilling af faste detergentkompositioner og faste detergentkompositioner
US5972239A (en) Acidic bleaching solution, method of preparation and a bleaching system for forming the same
US4289640A (en) Cleaning compositions
US20060014659A1 (en) Stable composition with enhanced biocidal and virucidal effect
US4992195A (en) Dishwashing composition
EP1056828A1 (en) Stabilized acidic chlorine bleach composition and method of use
AU2170900A (en) Stable oxidizing bromine formulations, method of manufacture and uses thereof for biofouling control
US4235599A (en) Bleaching composition
JPH02227498A (ja) 漂白組成物
US3336228A (en) Active chlorine compositions containing dichlorocyanuric acid and salts thereof
CN100577013C (zh) 浓的溴水溶液及其制备
JPS6114299A (ja) 安定化された活性ハロゲン組成物の製造方法及び組成物
EP0716681B1 (en) Automatic dishwashing detergent composition based on sodium potassium tripolyphosphate
US2524394A (en) Method of manufacturing stable alkali hypochlorite compositions
JPH04349109A (ja) アルカリ性過酸化水素水溶液及びその安定化方法
US2693454A (en) Dry, stable, powdered bleaching composition
CA1337146C (en) Solubilization of brightener in liquid hypochlorite
US3303104A (en) Compositions containing discoloration inhibitors
NO842756L (no) Vaskemiddel for anvendelse i oppvaskmaskiner
US5066416A (en) Process for producing moldable detergents having a stable available chlorine concentration
US3474037A (en) Stabilization of organic bleaching compositions