JPS61141817A - コンバインに於る扱深調節装置 - Google Patents

コンバインに於る扱深調節装置

Info

Publication number
JPS61141817A
JPS61141817A JP26599884A JP26599884A JPS61141817A JP S61141817 A JPS61141817 A JP S61141817A JP 26599884 A JP26599884 A JP 26599884A JP 26599884 A JP26599884 A JP 26599884A JP S61141817 A JPS61141817 A JP S61141817A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tip
side sensor
handling
section
sensor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP26599884A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0785688B2 (ja
Inventor
兼武 祐二
均 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Iseki and Co Ltd
Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd
Original Assignee
Iseki and Co Ltd
Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Iseki and Co Ltd, Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd filed Critical Iseki and Co Ltd
Priority to JP59265998A priority Critical patent/JPH0785688B2/ja
Publication of JPS61141817A publication Critical patent/JPS61141817A/ja
Publication of JPH0785688B2 publication Critical patent/JPH0785688B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Harvester Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明はコンバインに於る扱深調節装置に係るものであ
る。
(従来技術) 従来公知のコンバインの刈取殻稈搬送経路中に殻稈の長
さ方向に複数のセンサーを設け1手前側のセンサーに殻
稈の穂先が達しないときは浅扱きであり、奥側のセンサ
ーに穂先が達すると深扱きとなるので、両センサーによ
り扱深調節装置を自動的に調節しうるようにしたものは
公知である。
(発明が解決しようとする問題点) 然しなから、公知のものは1両センサーにより常に一定
の扱深さになるように構成されており、特に意識して波
板状態又は深扱状態を維持して脱穀するようにはできな
い、しかし、品種によっては遅れ穂の多い殻稈とか、又
、遅れ穂の全くない殻稈もあるから、遅れ穂の多い殻稈
の場合は深扱きにした方が有利であり、遅れ穂の全くな
い殻稈の場合は、浅扱きにした方が塵埃の発生が少なく
ないから有利である。
(問題を解決するための手段) 前記の波板脱穀、深扱脱穀の調節はセンサーの取付位置
を殻稈身方向にずらせば簡単に実施できるが、センサー
の取付位置をずらすという方法はその構成が難ずかしい
ので、本発明は。
センサーの位置を替えないでこれを実施できるようにし
たものであり、刈取部17と、脱穀部19と、刈取部1
7から脱穀部19に至る搬送部18と、搬送部18に設
けられた殻稈の穀身方向に並設されている株元側センサ
ー10および穂先側センサー11と、該センサー10、
11で作動する扱深調節部20を有するものに於て、前
記扱深調節部20には、浅扱用13と深扱用15と標準
用14の切替部16を設け、浅扱用13にしたときは穂
先9が株元側センサー10に達してないときは前進し株
元側センサー10に達したときは後退し、深扱用15に
したときは穂先9が穂先側センサー11に達してないと
きは前進し穂先側センサー11に達したときは後退し、
標準用14のときは株元側センサー10と穂先側センサ
ー11の間で前進後退を反復するコンバインに於る扱深
調節装置、および、前記穂先9が株元側センサー10に
達しない状態では出力間隔は短かく、穂先9が株元側セ
ンサー10に達した状態でかつ穂先側センサーtiには
達していない状態の出力間隔は長く、穂先9が穂先側セ
ンサー11に達している場合の出力間隔は短かくしたコ
ンバインに於る扱深調節装置の構成を要旨としたもので
ある。
本発明の一実施例を図により説明すると、lは分草体、
2は殻稈引起装置で、その後方には引起した殻稈の根元
を切断する刈刃3が設けられる。前記分草体1、殻稈引
起装置2.刈刃3が刈取部17となる。4は走行装置、
5は脱穀部19の脱穀室で、刈取部17と脱穀部19の
間には、刈取った殻稈を脱穀部19に移送する根元側搬
送装置6と穂先側搬送装置7よりなる搬送部18が設け
られる。8は前記根元側搬送装置6および穂先側搬送装
置7で搬送される殻稈の穂先9を感知する複数のセンサ
ーで、殻稈の長さ方向に間隔を置いて設けられ、10は
株元側センサー、11が穂先側センサーであり、これら
はいずれも公知である。
しかして、第6図のようにコントローラー12には浅扱
用13、標準用14、深扱用15の切替スイッチ16を
設ける。切替スイッチ16を浅扱用13に切替えたとき
は第7図の如く株元側センサー10がOFF、穂先側セ
ンサー11がOFFのときは、殻稈が稈身方向に前進し
て深扱きになるように調節され、株元側センサー10が
ONで穂先側センサー11がOFFのときは殻稈が稈身
方向に後退して浅扱きになるように調節され1株元側セ
ンサー10がONで穂先側センサー11がONのときは
後退して、浅扱きになるように調節される。
切替スイッチ16を深扱用15に切替えたときは、株元
側センサー10がOFF、穂先側センサー11がOFF
のときは、殻稈が稈身方向に前進して深扱きになるよう
に調節され1株元側センサー10がONで穂先側センサ
ー11がOFFのときは殻稈が稈身方向に前進して深扱
きになるように調節さ−れ、株元側センサー10がON
で穂先側センサー11がONのときは後退して、浅扱き
になるように調節される。
切替スイッチ16を標準用14に切替えたときは、株元
側センサー10がOFF、穂先側センサー11がOFF
のときは、殻稈が稈身方向に前進して深扱きになるよう
に調節され、株元側センサー10がONで穂先側センサ
ー11がOFFのときはその侭停止し、株元側センサー
10がONで穂先側センサー11がONのときは後退し
て、浅扱きになるよう−に調節される。
しかして、第2実施例は、検出の出力間隔の時間を定め
たもので、前記穂先9が株元側センサー10に達しない
状態では出力間隔は1秒と短かく、穂先9が株元側セン
サー10に達した状態でかつ穂先側センサー11には達
していない状態は5秒と出力間隔は長く、穂先9が穂先
側センサー11に達している場合の出力間隔は1秒と短
かくしたコンバインに於る扱深調節装置に構成する。
(作用) 次に作用を述べる。
上記のように構成すると、株元側センサー10、穂先側
センサー11の位置を変更しなくても、浅扱用13.深
扱用15.標準用14の調節を切替スイッチ16を切替
え一つでできる。
即ち、切替スイッチ16を浅扱用13に切替えておくと
1分草体lにより分草され、殻稈引起装置2より引起さ
れ、刈刃3により切断され、根元側搬送装置6、穂先側
搬送装置7で脱穀室5に向けて搬送される穂先9が株元
側センサー10に達しないときは、株元側センサー10
はOFF、穂先側センサー11もOFFであるから、第
7図の表より前進して深扱きになるように調節される。
この調節機構そのものは、多数の公知例があり、その何
れを使用しても良い。
この場合の株元側センサー10、穂先側センサー11の
感知は1秒毎に測定されるので、1秒経過後まだOFF
、OFFの状態であれば再び深扱きになるように調節さ
れる。そして、やがては穂先9は株元側センサーJ、 
Oに達し、株元側センサー10をONにする。しかし穂
先側センサー11には穂先9が達していないので穂先側
センサー11はOFFである。従来はこの状態は適正状
態として固定的に脱穀を継続するが、本発明は、浅扱き
を行なうのであるから、株元側センサー10がONにな
ると、浅扱きになるように後退させられ調節する。従っ
て、5秒毎に測定した結果、株元側センサー10に達し
ているとその穂先9は株元側センサー10から離れるこ
とになり1株元側センサー10を再びOFFにさせる。
従って、切替スイッチ16を浅扱用13にセットしたと
きは、穂先9は株元側センサー10に着いたり離れたり
する連続であり、要するに浅扱きである。
切替スイッチ16を標準用14にセットしたときは、浅
扱きの場合と異なり、株元側センサー10がON、穂先
側センサー11がOFFの状態を続く限り調節は行なわ
ない、そして、株元側センサー10がONで穂先側セン
サー11もONとなったときは、始めて浅扱きに調節す
るから、要するに標準扱きが行なわれるのである。
切替スイッチ16を深扱用15にセットしたときは、株
元側センサー10がON、穂先側センサー11がOFF
で深扱きになるように調節する。すると、やがては穂先
9は穂先側センサー11に達するので、穂先側センサー
11をONにさせる。この状態は1秒毎に検知されるか
ら、1秒経って穂先9の先端が穂先側センサー11より
離れると株元側センサー10がONで穂先側センサー1
1はOFFの状態となるが。
この状態では深扱きになるように調節するから、要する
に穂先9は穂先側センサー11に着いたり離れたりする
状態で脱穀され深扱きになるものである。
(効果) 従来公知のコンバインの刈取殻稈搬送経路中に殻稈の長
さ方向に複数のセンサーを設け、手前側のセンサーに殻
稈の穂先が達しないときは浅扱きであり、奥側のセンサ
ーに穂先が達すると深扱きとなるので1両センサーによ
り扱深調節装置を自動的に調節しうるようにしたものは
公知である。
然しながら、公知のものは1両センサーにより常に一定
の扱深さになるように構成されており、特に意識して波
板状態又は深扱状態を維持して脱穀するようにはできな
い、しかし、品種によっては遅れ穂の多い殻稈とか、又
、遅れ穂の全くない殻稈もあるから、遅れ穂の多い殻稈
の場合は深扱きにした方が有利であり、遅れ穂の全くな
い殻稈の場合は、浅扱きにした方が塵埃の発生が少なく
ないから有利である。
本発明は、センサーの位置を替えないでこれを実施でき
るようにしたものであり、刈取部17と、脱穀部19と
、刈取部17から脱穀部19に至る搬送部18と、搬送
部18に設けられた殻稈の穀身方向に並設されている株
元側センサー10および穂先側センサー11と、該セン
サー10、111で作動する扱深調節部20を有するも
のに於て、前記扱深調節部20には、浅扱用13と深扱
用15と標準用14の切替部16を設け、浅扱用13に
したときは穂先9が株元側センサー10に達してないと
きは前進し株元側センサー10に達したときは後退し、
深扱用15にしたときは穂先9が穂先側センサー11に
達してないときは前進し穂先側センサー11に達したと
きは後退し、標準用14のときは株元側センサー10と
穂先側センサー11の間で前進後退を反復するコンバイ
ンに於る扱深調節装置、および、前記穂先9が株元側セ
ンサー10に達しない状態では出力間隔は短かく、穂先
9が株元側センサー10に達した状態でかつ穂先側セン
サー11には達していない状態の出力間隔は長く、穂先
9が穂先側センサー11に達している場合の出力間隔は
短かくしたコンバインに於る扱深調節装置の構成を要旨
としたものであるから、切替スイッチ16を浅扱用13
に切替えたときは第7図の如く株元側センサー10がO
FF、穂先側センサー11がOFFのときは、殻稈が稈
身方向に前進して深扱きになるように調節され、株元側
センサー10がONで穂先側センサー11がOFFのと
きは殻稈が稈身方向に後退して浅扱きになるように調節
され、株元側センサー10がONで穂先側センサー11
がONのときは後退して、浅扱きになるように調節され
、切替スイッチ16を深扱用15に切替えたときは、株
元側センサー10がOFF、穂先側センサー11がOF
Fのときは、殻稈が稈身方向に前進して深扱きになるよ
うに調節され1株元側センサー10がONで穂先側セン
サー11がOFFのときは殻稈が稈身方向に前進して深
扱きになるように調節され1株元側センサー10がON
で穂先側センサー11がONのときは後退して、浅扱き
になるように調節され、切替スイッチ16を標準用14
に切替えたときは、株元側センサー10がOFF、穂先
側センサー11がOFFのときは、殻稈が稈身方向に前
進して深扱きになるように調節され、株元側センサー1
0がONで穂先側センサー11がOFFのときはその侭
停止し、株元側センサー10がONで穂先側センサー1
1がONのときは後退して、浅扱きになるように調節さ
れ、また、検出の出力間隔の時間を、前記穂先9が株元
側センサー10に達しない状態では出力間隔は1秒と短
かく、穂先9が株元側センサー10に達した状態でかつ
穂先側センサー11には達していない状態は5秒と出力
間隔は長く、穂先9が穂先側センサー11に達している
場合の出力間隔は1秒と短かくしたから、円滑に調節で
きる効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図はコンバインの要部側面図、第2図は同平面図、
第3図〜第5図はセンサーの平面図、第6図は回路図、
第7図はモード図である。 符号の説明 1・・・分草体、2・・・殻稈引起装置、3・・・刈刃
、4・・・走行装置、5・・・脱穀室、6・・・根元側
搬送装置、7・・・穂先側搬送装置、8・・・センサー
、9・・・穂先、10・・・株元側センサー、11・・
・穂先側セン?−,12・・・コントローラー、13・
・・浅扱用、14・・・標準用、15・・・深扱用、1
6・・・切替スイッチ、17・・・刈取部、18・・・
搬送部、19・・・脱穀部、20・・・扱深調節部。 外2名 第2図 ”     −7 第3図 第6X 算7 図 手続補正盲動側 昭和60年1 月21日 特許庁長官 志 賀   学 殿 一蛛 1、 事件の表示                 
 φ昭和59年 特許願  第265998号2“ 発
BA(D名称  コンバインに於る扱深調節装置住 所
  愛媛県松山市馬本町700番地名 称 (012)
井関農機株式会社 代表者  井 関 昌 孝 4、代理人 5、 補正命令の日付

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)刈取部17と、脱穀部19と、刈取部17から脱
    穀部19に至る搬送部18と、搬送部18に設けられた
    殻稈の穀身方向に並設されている株元側センサー10お
    よび穂先側センサー11と、該センサー10、11で作
    動する扱深調節部20を有するものに於て、前記扱深調
    節部20には、浅扱用13と深扱用15と標準用14の
    切替部16を設け、浅扱用13にしたときは穂先9が株
    元側センサー10に達してないときは前進し株元側セン
    サー10に達したときは後退し、深扱用15にしたとき
    は穂先9が穂先側センサー11に達してないときは前進
    し穂先側センサー11に達したときは後退し、標準用1
    4のときは株元側センサー10と穂先側センサー11の
    間で前進後退を反復するコンバインに於る扱深調節装置
  2. (2)刈取部17と、脱穀部19と、刈取部17から脱
    穀部19に至る搬送部18と、搬送部18に設けられた
    殻稈の穀身方向に並設されている株元側センサー10お
    よび穂先側センサー11と、該センサー10、11で作
    動する扱深調節部20を有し、前記扱深調節部20には
    、浅扱用13と深扱用15と標準用14の切替部16を
    設け、浅扱用13にしたときは穂先9が株元側センサー
    10に達してないときは前進し株元側センサー10に達
    したときは後退し、深扱用15にしたときは穂先9が穂
    先側センサー11に達してないときは前進し穂先側セン
    サー11に達したときは後退し、標準用14のときは株
    元側センサー10と穂先側センサー11の間で前進後退
    を反復するコンバインに於る扱深調節装置に於いて、前
    記穂先9が株元側センサー10に達しない状態では出力
    間隔は短かく、穂先9が株元側センサー10に達した状
    態でかつ穂先側センサー11には達していない状態の出
    力間隔は長く、穂先9が穂先側センサー11に達してい
    る場合の出力間隔は短かくしたコンバインに於る扱深調
    節装置。
JP59265998A 1984-12-17 1984-12-17 コンバインに於ける扱深調節装置 Expired - Fee Related JPH0785688B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59265998A JPH0785688B2 (ja) 1984-12-17 1984-12-17 コンバインに於ける扱深調節装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59265998A JPH0785688B2 (ja) 1984-12-17 1984-12-17 コンバインに於ける扱深調節装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61141817A true JPS61141817A (ja) 1986-06-28
JPH0785688B2 JPH0785688B2 (ja) 1995-09-20

Family

ID=17424944

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59265998A Expired - Fee Related JPH0785688B2 (ja) 1984-12-17 1984-12-17 コンバインに於ける扱深調節装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0785688B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01144906A (ja) * 1987-12-02 1989-06-07 Kubota Ltd コンバインの扱深制御装置
JPH06339321A (ja) * 1994-05-30 1994-12-13 Iseki & Co Ltd 農業用機械におけるセンサのチェック装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5386330A (en) * 1976-12-29 1978-07-29 Iseki Agricult Mach Straw feedinggdepth controller for combine
JPS5718328U (ja) * 1980-07-07 1982-01-30
JPS5828288A (ja) * 1981-08-07 1983-02-19 Res Assoc Petroleum Alternat Dev<Rapad> 低濃度糖液からのアルコ−ル生産方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5386330A (en) * 1976-12-29 1978-07-29 Iseki Agricult Mach Straw feedinggdepth controller for combine
JPS5718328U (ja) * 1980-07-07 1982-01-30
JPS5828288A (ja) * 1981-08-07 1983-02-19 Res Assoc Petroleum Alternat Dev<Rapad> 低濃度糖液からのアルコ−ル生産方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01144906A (ja) * 1987-12-02 1989-06-07 Kubota Ltd コンバインの扱深制御装置
JPH06339321A (ja) * 1994-05-30 1994-12-13 Iseki & Co Ltd 農業用機械におけるセンサのチェック装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0785688B2 (ja) 1995-09-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61141817A (ja) コンバインに於る扱深調節装置
JPS61146118A (ja) コンバインに於る扱深調節装置
JPS61146119A (ja) コンバインに於ける扱深調節装置
JP2534266Y2 (ja) 全稈投入型コンバインの刈取部構造
IT1212966B (it) Macchina agricola per caricare, trasportare, tagliare e distribuire in mangiatoia il foraggio raccolto in balle rotonde.
JPH01312931A (ja) コンバインにおける排藁処理装置
JPH0127637Y2 (ja)
JP2897266B2 (ja) コンバインの穀稈搬送装置
JPS5873440U (ja) コンバインの穀稈刈取り処理装置
RU1790333C (ru) Способ уборки зерновых кормовых культур
SU628843A1 (ru) Устройство дл обмолота сельскохоз йственных культур на корню
JPS58105838U (ja) 普通型コンバイン
JPS581165Y2 (ja) 脱穀装置の排ワラ搬送構造
JPH0135635Y2 (ja)
JPS62157331U (ja)
JPS60153933U (ja) コンバインの扱深さ調節装置
JPS63132530U (ja)
JPS646686Y2 (ja)
JPH06315309A (ja) コンバインの刈取前処理装置
JP3707193B2 (ja) コンバイン
JPH0751018B2 (ja) コンバインの刈取前処理装置
JPS6420143U (ja)
JPS5911624U (ja) コンバインの扱深さ制御装置
JPS61152214A (ja) コンバインに於る穀稈自動扱深調節装置
JPH0229228U (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees