JPS61141546A - プラスチツク成形体 - Google Patents

プラスチツク成形体

Info

Publication number
JPS61141546A
JPS61141546A JP26481984A JP26481984A JPS61141546A JP S61141546 A JPS61141546 A JP S61141546A JP 26481984 A JP26481984 A JP 26481984A JP 26481984 A JP26481984 A JP 26481984A JP S61141546 A JPS61141546 A JP S61141546A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
molded body
plastic molded
thermoplastic elastomer
molded article
shrinkage rate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP26481984A
Other languages
English (en)
Inventor
修二 今
茂樹 佐野
児玉 四郎
森 純一朗
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SWCC Corp
Original Assignee
Showa Electric Wire and Cable Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Showa Electric Wire and Cable Co filed Critical Showa Electric Wire and Cable Co
Priority to JP26481984A priority Critical patent/JPS61141546A/ja
Publication of JPS61141546A publication Critical patent/JPS61141546A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (発明の技術分野) 本発明は、機械的特性に優れ防振材として有用なプラス
チック成形体に関する。
(発明の技術的背景) 従来から、振動の発生を防止し或いは外部からの振動、
衝撃を緩和する目的で種々の形状の防振材が用いられて
きたが、近年は、硬質の熱可塑性ポリマーと軟質の熱可
塑性エラストマーとの2種類のプラスチックを二頭射出
成形機等を用いて同時成形してなる全プラスチックの成
形体が防振材として開発されている。(特開昭56−6
6537号公報) 而してこのようなプラスチック成形体において軟質の熱
可塑性エラストマーとしては、硬質の熱可塑性ポリマー
(主にポリスチレンを用いる。)との熱融着性および柔
軟性に優れているため、スチレン−ブタジェン共重合体
のようなスチレン系の熱可塑性エラストマーが用いられ
ている。
(背景技術の問題点) しかしながらこのような従来からの2種類のプラスチッ
クの一体成形体においては、軟質の熱可塑性エラストマ
ーの成形収縮率が大きく、これが硬質の熱可塑性ポリマ
ーの収縮率と大きく興なるため、残留ひずみが生じて両
者の界面の接着力が低くなるばかりでなく、特に軟質の
熱可塑性エラストマーからなる成形体部分のクリープが
大きくなるという欠点があった。
(発明の目的) 本発明はこのような欠点を解消するためになされたもの
で、硬質と軟質の2種類の熱可塑性プラスチックからな
り、両者の間の接着強度が大きくしかも耐クリープ特性
に優れたプラスチック成形体を提供することを目的とす
る。
(発明の概要) すなわち本発明のプラスチック成形体は、硬質の熱可塑
性ポリマーからなる同心状で実質的に離隔された第1お
よび第2の成形体部分と、これらの間に延長されて固着
された熱可塑性ニーラスト!−からなる第3の成形体部
分とから成るプラスチック成形体において、第3成形体
部分を構成する熱可塑性エラストマーが、前記硬質の熱
可塑性ポリマーに近似する、2倍以下の成形収縮率を有
するものであることを特徴としている。
本発明のプラスチック成形体の一例を第1図に示す0図
において、符号1および2は、それぞれ同心状で実質的
に相互に離隔された硬質の熱可塑性ポリマーからなる内
側および外側の成形体部分を示し、符号3はこれらの間
に固着された熱可檄性エラストマーからなる中間成形体
部分を示すOここで内側および外側の成形体部分1,2
を構成する硬質の熱可塑性ポリマーとしては、ポリスチ
レン、ポリフェニレンオキサイド(Pro)、アクリロ
ニトリル−ブタジェンスチレン共重合体(ムB8)、&
リメチルメタクリレートなどを使用することができる◇
また内側の成形体部分1と外側の成形体部分2とは同じ
材料で構成することが望ましい。
中間の成形体部分3は、前述の内側および外側の成形体
部分1.2を構成する硬質の熱可塑性ボ  lリマーと
近似した成形収縮率、すなわち熱可塑性ポリマーの成形
収縮率の2倍以下の値の成形収縮率を有する軟質の熱可
塑性エラストマーで構成されている。
このような熱可塑性エラストマーとしては、例エバ、ポ
リオレフィン系、メリエステル系、ポリ塩化ビニル系等
があり、これらを単独で使用してもよいが、そのもの自
体では成形収縮率の大きいスチレンーブタジエンースチ
レンプ四ツク共重合体(8B8 ’)やスチレンーエチ
ルプチレンースチレンプ諺ツク共重合体(8]!:BS
)等に、粒径が1μ諺以下でそれ自体線膨張係数の小さ
い無機充てん剤を適量配合し、成形収縮率を前述の値ま
で低下させたものを用いることもできる。
またこのような軟質の熱可塑性エラストマー中および前
記内側、外側の成形体部分1,2を構成する硬質の熱可
塑性ポリマー中には、必要に応じて補強剤、軟化剤、着
色剤、安定剤等の特性改良剤を適量添加してもさしつか
えない。
本発明のプラスチック成形体を製造するには、例えば以
下に示すような二頭射出成形機を用いた同時一体成形の
方法を採るのが望ましい。
すなわち第2図に示すように、それぞれ所定形状を有し
同心状で相互に離隔された第1の型キャビティ4と第2
の型キヤビテイ5内に、射出成形機を用いて加熱溶融さ
せた前記硬質の熱可塑性ポリマー6を射出充てんした後
、このポリマー6が未だ熱くかつ固化した状態のときに
コア7を第3図に示す位置まで後退させて第3の型キャ
ビティ8を開放し、ここに射出成形機により加熱溶融さ
せた前記軟質の熱可塑性エラストマー9を射出充てんす
る・次いで全体を室温まで急速に或いは徐々に冷却して
から型を開放して成形体を取り出す。
こうして製造される本発明のプラスチック成形体は、第
3の成形体部分が第1および第2の成形体部分を構成す
る硬質の熱可塑性ポリマーの成形収縮率と近似する値を
有する軟質の熱可塑性エラストマーで構成されているの
で、それぞれ構成される各成形体部分がけつきり定まっ
た境界面をもち強固に接着されており、しかも、耐熱性
に優れ高温でのクリープ量が不さいものである。
(発明の実施FR) 以下本発明の実施例について記載する。
実施例 前述の同時射出成形の方法で、内側および外側の成形体
部分1.2が0.2襲の成形収縮率を有するポリスチレ
ンから成り、これらの間に延長された中間の成形体部分
が以下に示す配合組成の軟質の熱可把性エラストマーか
ら構成された、第1図に示す形状のプラスチック成形体
を製造した。
SB8#脂     60重量部 クレー        40 4F 成形収縮率     0゜3幅 また比較のために硬質の熱可塑性ポリマーとして収縮率
が0.1%のAB8樹脂を用い、軟質の熱可塑性エラス
トマーとして収縮率が1.2≦の8BS樹脂を用い実施
例と同様にして同形状のプラスチック成形体を製造した
次に実施例および比較例でそれぞれ得られたプラスチッ
ク成形体における内側および外側の成形体部分と中間の
成形体部分との間の接着力と、150℃の温度で60分
分間−た後のクリープ量をそれぞれ測定した。
測定結果を次表に示す。
表 (発明の効果) 以上の実施例からも明らかなように、本発明のプラスチ
ック成形体は、硬質の熱可塑性ポリマーからなる第1お
よび第2の成形体部分の間の第3の成形体部分が前記熱
可塑性ポリ!−に近似する成形収縮率を有する熱可塑性
エラストマーで構成されているので、各成形体部分の間
の接着性が高くまた高温でのクリープが小さい。
従って常時荷重が負荷された状態で使用される防振材と
して特に好適している。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のプラスチック成形体の一例を示す断面
図、第2図および第3図はいずれも本発明のプラスチッ
ク成形体の成形方法を説明するための断面図である。 1−−−−−−−一 内側の成形体部分2−−−−−−
・ 外側   I 3−−−−−−一 中間   1 6−−−−−−−一 硬質の熱可塑性ポリマー9 −−
−−−−− 軟質の熱可朧性エラストマー第1図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、硬質の熱可塑性ポリマーからなる同心状で実質的に
    離隔された第1および第2成形体部分と、該第1成形体
    部分と第2成形体部分との間に延長されこれらに固着さ
    れた熱可塑性エラストマーからなる第3成形体部分とか
    ら成るプラスチック成形体において、第3成形体部分を
    構成する熱可塑性エラストマーが、前記硬質の熱可塑性
    ポリマーの成形収縮率の2倍以下の値を有するものであ
    ることを特徴とするプラスチック成形体。 2、第3成形体部分が、粒径が1μm以下の無機充てん
    剤が配合された熱可塑性エラストマーで構成されている
    特許請求の範囲1項記 載のプラスチック成形体。
JP26481984A 1984-12-14 1984-12-14 プラスチツク成形体 Pending JPS61141546A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26481984A JPS61141546A (ja) 1984-12-14 1984-12-14 プラスチツク成形体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26481984A JPS61141546A (ja) 1984-12-14 1984-12-14 プラスチツク成形体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61141546A true JPS61141546A (ja) 1986-06-28

Family

ID=17408645

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26481984A Pending JPS61141546A (ja) 1984-12-14 1984-12-14 プラスチツク成形体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61141546A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4385025A (en) Method of coinjection molding of thermoplastic and thermoplastic elastomer
CA1163279A (en) Vibration isolators and manufacture thereof by coinjection molding
EP0856390B1 (en) Method for producing a composite molded article of thermoplastic resins
EP0359135A1 (en) Mouthpiece
US20080029934A1 (en) Composite body made from polyacetal and styrol olefin-elastomers
JPS61141546A (ja) プラスチツク成形体
EP0261895B1 (en) Turntable of thermoplastics polymer for playing recorded discs
JPH028572B2 (ja)
KR970706962A (ko) 복합 부재 및 그 제조 방법(composite member and process for producing the same)
JPS61134237A (ja) プラスチツク成形体
JPS62188830A (ja) プラスチツク成形体
US2975487A (en) Molding of thermoplastic materials
JPS62194043A (ja) プラスチツク成形体
JP2921636B2 (ja) プラスチック成形方法
JPS62174119A (ja) プラスチツク成形体
JPS61127338A (ja) プラスチツク成形体
JPS61134217A (ja) プラスチツク成形体
US4366205A (en) Tone-arm elements
JPS59127745A (ja) 防振材の製造方法
JPS6051409B2 (ja) 防振材の製造方法
JPH0344888B2 (ja)
JPS62177031A (ja) プラスチツク成形体
JPS63175030A (ja) 自動車用モールディング
JPH0291146A (ja) ジアリルフタレート樹脂組成物
JPS6275145A (ja) 防振材