JPS6113947A - 金属ステ−プルにより肋骨および鎖骨の骨組織を結紮する装置 - Google Patents

金属ステ−プルにより肋骨および鎖骨の骨組織を結紮する装置

Info

Publication number
JPS6113947A
JPS6113947A JP59135044A JP13504484A JPS6113947A JP S6113947 A JPS6113947 A JP S6113947A JP 59135044 A JP59135044 A JP 59135044A JP 13504484 A JP13504484 A JP 13504484A JP S6113947 A JPS6113947 A JP S6113947A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
staple
anvil
hook
anvil body
cam
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59135044A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6241726B2 (ja
Inventor
アレクセイ、アレクセーエウイツチ、ストレコプイトフ
ウラジミール、アナトリエウイツチ、ソコロフ
アレクサンドル、パブロウイツチ、クズミチエフ
ウラジミール、アレクセーエウイツチ、ストレコプイトフ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
FUSESO N ISUSUREDO I ISUPUITAT
FUSESO NAUCHINO ISUSUREDO I ISUPUITATERUNUI INST MEDEITSUINSUKOI CHIEFUNIKI MINISUTERUSUTOBA ZUDORABOOFURANENIA
N ISUSUREDO I SUKOROI POMOSUCH
NAUCHINO ISUSUREDO INST SUKOROI POMOSUCHI IMENI ENU BEE SUKURIFUOSOFUSUKOBO
Original Assignee
FUSESO N ISUSUREDO I ISUPUITAT
FUSESO NAUCHINO ISUSUREDO I ISUPUITATERUNUI INST MEDEITSUINSUKOI CHIEFUNIKI MINISUTERUSUTOBA ZUDORABOOFURANENIA
N ISUSUREDO I SUKOROI POMOSUCH
NAUCHINO ISUSUREDO INST SUKOROI POMOSUCHI IMENI ENU BEE SUKURIFUOSOFUSUKOBO
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to US06/622,146 priority Critical patent/US4615474A/en
Application filed by FUSESO N ISUSUREDO I ISUPUITAT, FUSESO NAUCHINO ISUSUREDO I ISUPUITATERUNUI INST MEDEITSUINSUKOI CHIEFUNIKI MINISUTERUSUTOBA ZUDORABOOFURANENIA, N ISUSUREDO I SUKOROI POMOSUCH, NAUCHINO ISUSUREDO INST SUKOROI POMOSUCHI IMENI ENU BEE SUKURIFUOSOFUSUKOBO filed Critical FUSESO N ISUSUREDO I ISUPUITAT
Priority to JP59135044A priority patent/JPS6113947A/ja
Publication of JPS6113947A publication Critical patent/JPS6113947A/ja
Publication of JPS6241726B2 publication Critical patent/JPS6241726B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/56Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor
    • A61B17/58Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor for osteosynthesis, e.g. bone plates, screws, setting implements or the like
    • A61B17/88Osteosynthesis instruments; Methods or means for implanting or extracting internal or external fixation devices
    • A61B17/8872Instruments for putting said fixation devices against or away from the bone
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/068Surgical staplers, e.g. containing multiple staples or clamps
    • A61B17/0682Surgical staplers, e.g. containing multiple staples or clamps for applying U-shaped staples or clamps, e.g. without a forming anvil
    • A61B17/0686Surgical staplers, e.g. containing multiple staples or clamps for applying U-shaped staples or clamps, e.g. without a forming anvil having a forming anvil staying below the tissue during stapling

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Surgical Instruments (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は医療器械に関するものであシ、特に金属ステー
プルをもって肋骨および鎖骨の骨組織を結紮する装置に
関する。
〔従来技術と問題点〕
アンビル本体と、ステープルの脚を曲げるためのアンビ
ルを備えたフックと、ステープル駆動アンビルとを含む
骨組織結紮具が公知である。
フックは2部分から成シ、一方の部分はアンビル本体に
連結され、他方の部分はアンビル本体に対して横方向に
複動自在である。フックの第2部分は、アンビル本体上
に取付けられたナツトとネジから成る運動対によって駆
動される。
ステープル駆動体は中空である。この駆動体はステープ
ルを受け、アンビル本体上に備えられた案内部材の中に
設置される。
ステープル駆動体は、アンビル本体上に′取付けられた
ナツトねじから成る運動対によってアンビル本体により
て往復運動させられる。ナ・ノドが回転する際に、ステ
ープル駆動体がアンビル本体に活ってフックのアンビル
に向かって移動する。
ステープルブツシャは、ステープルをステープル駆動体
の外に押出すためのドライブを備え、とのようにしてス
テープルの脚部が骨組織を突き刺し、アンビルの中のく
ぼみと係合させられる。その際に、ステープル脚部が曲
げられ骨組織な結紮する(西独特許第λ、10り、to
≠号および米国特許第3.Ir22.IIt号参照)。
前述の結紮具は、肋骨、鎖骨、顎骨などの簡単な骨折を
治療するためのものである。
肋骨の複雑骨折の場合、この骨接合具を使用するには、
骨折区域における胸壁の柔軟組織を多数切開する必要が
ある。これは手術を長引かせ、外傷性とする。ひどい場
合には、このような手術が極度に重大な結果に導く。胸
郭のを椎部分における肋骨骨折を扱う場合、広い背筋部
分を切除する必要がある。この切除がその筋肉の全体的
障害を生じ、また手術中に失なわれる全体血液量を増大
する。
〔発明の目的〕                  
 ρ本発明は金属ステープルによる肋骨および鎖骨の骨
組織結紮具において、フックとステープルブツシャな備
えたステープル駆動体とが、1つの限られた手術切開部
分から、それ以上に柔軟組織を切除することなく、1本
の肋骨の数桁片または数本の肋骨の折片を結紮すること
ができるように設計された結紮具を提供することを目的
としている。
〔発明の概要〕
本発明は、ステープル駆動体を担持したアンビル本体を
含み、このアンビル本体は、前記ステープル駆動体に沿
って複動自在に取付けられたステープルブツシャと、前
記アンビル本体に対して複動自在に取付けられステープ
ル脚部を曲げるためのアンビルを備えたフックと、ステ
ープルブツシャとフックを駆動するためのナツトとねじ
から成る運動対とを具備し、この発明によればステープ
ル駆動体はアンビル本体に対して固着され、また ゛ス
テープルブツシャとフックはアンビル本体に対して横方
向に配置されてこの方向にカムによって駆動され、これ
らのカムは、アンビル本体に対する運動対のねじの縦運
動を、アンビル本体に対するステープルブツシャとフッ
クの横運動に変換するようにした金属ステープルをもっ
て肋骨および鎖骨の骨組織を結紮する器械を提供するも
のである。
ステープルブツシャとフックがアンビル本体に対して9
0°の角度に配置されることが好ましい。
このような構造は設計の観点から最善である。
またステープルブツシャとフックが、それぞれのカムに
取付けられたスライダに連結され、これらのスライダが
ステープルブツシャおよびフックのそれぞれのグループ
の中に受けられることが好ましい。このようなカムに対
するステープルブツシャとフックの連結法は器械の長寿
命を保証する。
〔発明の効果〕
本発明による肋骨および鎖骨の骨組織結紮具は比較的設
計簡単であって、しかも非常に能率的である。なぜかな
らば、単一の限られた切開部分から、それ以上に軟組織
を切除することなく1本の肋骨の複雑骨折または複数の
肋骨の骨折に際して骨組織を結紮することができるから
である。この発明の結紮具は製造簡単であシ、操作信頼
度が高(So 〔実施例〕 以下においては図に示す実施例についてこの発明をさら
に詳細に説明する。
付図について述べれば、図示の肋骨および釦骨の骨組織
結紮具はアンビル本体l(第1図)を含み、このアンビ
ル本体はタイロッドλを受けるためのグループ(第2図
)を形成されている。アンビル本体/の一端にステープ
ル駆動体41 (第1図)が取付けられ、この駆動体弘
はU形金属ステープル(図示されず)を受ける。この実
施例において、ステープル駆動体弘はアンビル本体lと
一体を成している。アンビル本体lの他端にハンドルj
が固着されている。ステープル駆動体≠はステープルプ
ッシャtを収容し、このブツシャはステープル駆動体≠
に沿って往復運動するように取付けられている。そのた
め、ステープル駆動体≠の両側壁と底部にグループ7、
tが備えられ、またこれらのグループ7、ざの中に受け
られる突起り、ioがステープルプッシャを上に備えら
れている。
これらのグループはアンビル本体lに対して横方向に延
在し、ステープルプッシャ6の案内とシテ役立つ。
ステープルプッシャtは、ナツトllとねじ12とから
成る運動対およびカム13によって駆動される。
ナラ)//とねじ/2はアンビル本体l上に取付けられ
ている。
アンビル本体lに対する運動対のねじ/コの縦運動がカ
ム13によってブツシャlの横運動に変換される。
カム13はタイロッド3を介して軸lμによってねじ/
、2に連結されている(第1図)。タイロッド3はねじ
12に対して剛着され、またアンビル本体lのグループ
λの中に受けられている(第2図)。
カム12 (第3図)はスライダ15(第≠図)を介し
てブツシャ乙に連結されている。スライダ/3は軸lt
蟲上に嵌合され、またブツシャ乙のグループ/A (第
3図)の中に受けられている。軸l弘aは力     
 ヘム13上に取付けられている。
グループ/4の縦側面はブツシャ乙の運動方向に対して
直角である。このようなカム13とブツシャ乙の連結法
は、結紮具の長寿命を保証する。カム13はアンビル本
体lに対して軸lμbによって連結されている。
ブツシャ乙の反対側において、ステープル駆動体体≠は
フック18の案内みぞ17を有する(第1図)。
ステープルの脚部を曲げるための中空部を有するアンビ
ル19(第3図)がフック/gの上に備えられ、コノ7
7 り/lは、ステープルプッシャ6と同一方向に往復
運動するように装着され、また結紮される肋骨をステー
プル駆動体≠の端面とアンビル19との間に圧縮するた
めのものである。
フック12’は、ナツト20およびねじ2ノからなる運
動対とカムnとによって駆動される。この運動対はアン
ビル本体lの上に取付けられている0カムnはねじりの
縦運動を、アンビル本体lに対するフックlざの横運動
に変換する。カム工はタイロッド3によってねじ2ノに
連結され、このタイロッド3はねじコ/に対して剛着さ
れ、またカムnに対して軸Jによって連結されている。
カムnは、軸:13a上に取付けられたスライダJ(第
φ図)を介して7ツク/lに連結されている。スライダ
薯はフックlざの中に備えられたグループの中に受けら
れ、このグループはブツシャ乙の中のグループ16と類
似のものである。
軸/IAb(第1図)はカム13とnをアンビル本体l
に対して連結する。
この実施態様において、ステープルプッシャ&とアンビ
ルiqを備えたフック/gとの案内みぞ7、rおよび1
7はステープル駆動体μの中を、アンビル本体lに対し
て直角に延びている。
ナツトllとねじl:1とから成る運動対は布巻ねじ山
を有する。ナツトJとネジ2ノとから成る運動対は圧巻
ねじ山を有する。
ナツトl/と、またもし必要があればナツトのも、ナラ
)//の中に備えられたグループコアと係合する突起ツ
を有するスパナJによって回転させられる。
ナツトllとねじ12との偶然の分離は、ナツトl/の
グループ:1.9の中に受けられたバネUによって防止
される。
この発明による肋骨/鎖骨の骨組織結紮具は下記のよう
に作動する。
皮膚と皮下脂肪の切開が成され、次に胸壁の筋肉を両側
に開いて、肋骨折片をすべて露出する。
ステープル駆動体亭のグループ7の中にU形ステープル
がその脚をアンビル19に向けて挿入される。
筋肉、皮下脂肪および皮膚を持上げ、この発明の結紮具
を手で保持して、手術創の中に導入する。
肋骨折片がフック18のアンビル19とステープル駆動
体≠の端面との間にくるようにフックIIを肋骨の下に
配置する。
ナツトJを回転させてタイロッド3を駆動すると、カム
nが軸/4b回シに回転させられる。スライダユ弘がフ
ック/gのグループの中を移動し、フック/gに対して
運動を伝達し、フック18はステープル駆動体≠に沿っ
て駆動されて、結紮される肋骨折片が駆動体lとアンビ
ル/りとの間に堅く保持されるに至る。ナツト7ノが回
転されると、ねじ12とタイロッド3がアンビル本体/
に沿って移動し、カム13を軸/4!b回りに回転させ
る。この場合、スライダisがブツシャ乙の縦グループ
/Aの中を移動し、ブツシャtをアンビル本体lに対し
て横方向に駆動する。ブツシャ6がステープルを肋骨折
片の方に駆動する。ステープルは骨折線に対向して配置
されなければならない。ステープルがさらに運動すると
、その脚部が肋骨折片を突き刺し、次にアンビルのくぼ
みと係合させられて曲げられ、そこでこれらのステープ
脚が再び骨組織を突き刺す。ナツト20を逆方向に回転
することにより、フック19とアンビル19がステープ
ル駆動体≠からはずされる。結紮具を結紮された肋骨の
下から出し、手術創から出す。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による骨組織結紮具の部分破断された全
体平面図、第2図は第1図のI[−I[線に沿った断面
図、第3図は第1図の矢印入方向から見られた部分平面
図、第≠図は第3図のIV−IV線に沿った断面図、第
5図は第≠図の矢印B方向に見られた部分平面図である
。 l・・・アンビル本体、≠・・・ステープル駆動体、6
・・・ステープルプッシャ、19、sa・・・ナツト、
lコ、2)・・・ねじ、/3,2−L・・・カム、 1
5、 薯・・・スライダ、16・・・グループ、1g・
・・フック、/り・・・アンビル。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、ステープル駆動体(4)を担持したアンビル本体(
    1)を含み、この本体は前記ステープル駆動体(4)に
    沿って往復運動するように取付けられたステープルプッ
    シャ(6)と、前記アンビル本体に対して往復運動する
    ステープル脚を曲げるためのアンビル(19)を備えた
    フック(18)と、フック(18)とステープルプッシ
    ャ(6)とを駆動するためのナット(11、20)とね
    じ(12、21)とから成る運動対とを具備する金属ス
    テープルによる肋骨および鎖骨の骨組織を結紮する装置
    において、ステープル駆動体(4)はアンビル本体(1
    )に対して固着され、ステープルプッシャ(6)とフッ
    ク(18)はアンビル本体(1)に対して横方向に配置
    され、この横方向にそれぞれ(13、22)によって駆
    動され、これらのカムは、前記運動対のねじ(12、2
    1)のアンビル本体(1)に対する縦運動を、アンビル
    本体(1)に対するステープルプッシャ(6)およびフ
    ック(18)の横運動に変換することを特徴とする結紮
    装置。 2、ステープルプッシャ(6)とアンビル(19)を備
    えたフック(18)とがアンビル本体(1)に対して9
    0°の角度に配置されることを特徴とする特許請求の範
    囲第1項による結紮装置。 3、ステープルプッシャ(6)とフック(18)は、カ
    ム(13、22)に取付けられそれぞれステープルプッ
    シャ(6)とフック(18)の中のグループ(16)に
    受けられたスライダ(15、24)を介して、それぞれ
    のカム(13、22)に連結されることを特徴とする特
    許請求の範囲第1項による結紮装置。
JP59135044A 1984-06-19 1984-06-29 金属ステ−プルにより肋骨および鎖骨の骨組織を結紮する装置 Granted JPS6113947A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/622,146 US4615474A (en) 1984-06-19 1984-06-19 Instrument for ligating bone tissues of ribs and clavicles with metal staples
JP59135044A JPS6113947A (ja) 1984-06-19 1984-06-29 金属ステ−プルにより肋骨および鎖骨の骨組織を結紮する装置

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/622,146 US4615474A (en) 1984-06-19 1984-06-19 Instrument for ligating bone tissues of ribs and clavicles with metal staples
JP59135044A JPS6113947A (ja) 1984-06-19 1984-06-29 金属ステ−プルにより肋骨および鎖骨の骨組織を結紮する装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6113947A true JPS6113947A (ja) 1986-01-22
JPS6241726B2 JPS6241726B2 (ja) 1987-09-04

Family

ID=26468989

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59135044A Granted JPS6113947A (ja) 1984-06-19 1984-06-29 金属ステ−プルにより肋骨および鎖骨の骨組織を結紮する装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4615474A (ja)
JP (1) JPS6113947A (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2052176A1 (en) * 1990-10-05 1992-04-06 Daniel P. Rodak Controlled closure mechanism
US5443198A (en) * 1991-10-18 1995-08-22 United States Surgical Corporation Surgical fastener applying apparatus
US5474223A (en) * 1991-10-18 1995-12-12 United States Surgical Corporation Surgical fastener applying apparatus
US5351871A (en) * 1992-03-26 1994-10-04 William Bauer Intranasal septal stapling device
US5915615A (en) * 1992-03-26 1999-06-29 Bauer; William Tissue fastening device
US5370294A (en) * 1992-03-26 1994-12-06 Bauer; William Intranasal septal stapling device and method
US5540240A (en) * 1992-03-26 1996-07-30 Bauer; William Intranasal septal fastener driving method
US6279809B1 (en) * 1998-03-10 2001-08-28 Enrico Nicolo Circular stapler for side to end, side to side and end to side anastomosis
US6981979B2 (en) * 2001-12-14 2006-01-03 Enrico Nicolo Surgical anastomotic devices
US20080215090A1 (en) * 2007-02-14 2008-09-04 Entrigue Surgical, Inc. Method and System for Tissue Fastening
US11344309B2 (en) 2019-07-05 2022-05-31 Covidien Lp Circular stapling instruments

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB927936A (en) * 1959-10-02 1963-06-06 Boris Sergeevich Bobrov An instrument for making anastomoses
CA953998A (en) * 1970-03-06 1974-09-03 Alexei A. Strekopytov Surgical instrument for joining osseous tissues by staples
US3822818A (en) * 1973-02-20 1974-07-09 A Strekopytov Surgical instrument for joining osseous tissues by staples

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6241726B2 (ja) 1987-09-04
US4615474A (en) 1986-10-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8864764B2 (en) Osteosynthesis clip and insertion tool for use with bone tissue fragments
KR101189728B1 (ko) 압박 견인기
US4969886A (en) Disposable fixing means especially for fixing factured small tubular bones externally
US4610251A (en) Surgical staple
JP3548831B2 (ja) 截骨後の骨破片を固定するためのインプラント
JPS6113947A (ja) 金属ステ−プルにより肋骨および鎖骨の骨組織を結紮する装置
EP0588658A1 (en) Endoscopic anvil grasping instrument
JPS61172556A (ja) 整形外科用外部固定装置
IES20010547A2 (en) Surgical Staple
Perren Minimally invasive internal fixation: History, essence and potential of a new approach
JPS6243690B2 (ja)
JP2003210479A (ja) 髄内釘、髄内釘のネジ挿入装置およびネジ挿入方法
Teoh et al. Interphalangeal joint arthrodesis with oblique placement of an AO lag screw
Tscherne et al. Intramedullary nailing combined with cerclage wiring in the treatment of fractures of the femoral shaft.
CN217566159U (zh) 一种尖端可调节弯曲角度的腔镜切割闭合器
CN105011999A (zh) 固定板及过线钩
CN212234651U (zh) 一种股骨小转子骨折复位固定捆绑带
RU2281060C1 (ru) Проводник стягивающих полос и проволоки
JPH1052439A (ja) アンカーネイル並びにアンカースクリュー及びその打ち 込み器
CN213641149U (zh) 一种医用导向式复位钳
Green The hazards of internal fixation in podiatry
Breitbart et al. An experimental study of small-joint compression arthrodesis
RU198882U1 (ru) Устройство для остеосинтеза
CN2115082U (zh) 医用缩紧加压双爪骨钉
CN216985101U (zh) 一种股骨转子间骨折外侧壁临时固定器