JPS61137165A - 磁性現像剤 - Google Patents
磁性現像剤Info
- Publication number
- JPS61137165A JPS61137165A JP59258847A JP25884784A JPS61137165A JP S61137165 A JPS61137165 A JP S61137165A JP 59258847 A JP59258847 A JP 59258847A JP 25884784 A JP25884784 A JP 25884784A JP S61137165 A JPS61137165 A JP S61137165A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- toner
- magnetic
- developer
- powder
- tic powder
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G9/00—Developers
- G03G9/08—Developers with toner particles
- G03G9/097—Plasticisers; Charge controlling agents
- G03G9/09708—Inorganic compounds
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Developing Agents For Electrophotography (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
胤棗芳1
本発明は電子写真法、電子印刷法、静電記録法、磁気記
録法などにおいて用いられる磁性現像剤に関するもので
ある。
録法などにおいて用いられる磁性現像剤に関するもので
ある。
11韮遺
電子写真法は、例えば、硫化カドミウム、ポリビニルカ
ルバゾール、セレン、酸化亜鉛等の光電導体層上に一様
に電荷を付与し、次いで画像露光を施して静電潜像を形
成した後、前記静電潜像の電荷とは逆極性に帯電したト
ナー粉末で現像し、さらに得られたトナー像を必要に応
じて紙等の媒体に転写して定着する方法である。
ルバゾール、セレン、酸化亜鉛等の光電導体層上に一様
に電荷を付与し、次いで画像露光を施して静電潜像を形
成した後、前記静電潜像の電荷とは逆極性に帯電したト
ナー粉末で現像し、さらに得られたトナー像を必要に応
じて紙等の媒体に転写して定着する方法である。
電子印刷法は、特公昭42−14342号、同40−7
71号、同38−20166号、同41−8024号公
報等で提案されるように、電界を利用して荷電粉末トナ
ーを記録材料上に導き、定着して印刷する方法である。
71号、同38−20166号、同41−8024号公
報等で提案されるように、電界を利用して荷電粉末トナ
ーを記録材料上に導き、定着して印刷する方法である。
静電記録法は、誘電体層上に電荷を画像状に付与し、そ
れに荷電トナー粉末を付着させ定着する方法であり、ま
た磁気印刷法もこれと同様に記録材料上に磁気潜像を形
成し、これを磁性材料を含むトナー粉末で現像し、紙等
の媒体に転写し、定着する方法である。
れに荷電トナー粉末を付着させ定着する方法であり、ま
た磁気印刷法もこれと同様に記録材料上に磁気潜像を形
成し、これを磁性材料を含むトナー粉末で現像し、紙等
の媒体に転写し、定着する方法である。
上記各種方法における現像工程においては、−成分系磁
性トナーを用いる方法では、トナーはマグネットロール
により磁気ブラシを形成しつつ搬送され、あるいはマグ
ネットを内在させた円筒状のスリーブにより搬送され、
かくして搬送される過程で摩擦帯電したたブラシ状ある
いは薄層状のi・ナーが、硫化カドミウム等の光電導体
や絶縁性の静電荷保持体に接触しあるいは近接した状態
で、該保持体の電荷とトナーが保持する誘導静電気また
は摩擦帯電静電気との間に働く電気的吸引力により、ト
ナーが静電荷保持体に41着することによって現像が行
われる。
性トナーを用いる方法では、トナーはマグネットロール
により磁気ブラシを形成しつつ搬送され、あるいはマグ
ネットを内在させた円筒状のスリーブにより搬送され、
かくして搬送される過程で摩擦帯電したたブラシ状ある
いは薄層状のi・ナーが、硫化カドミウム等の光電導体
や絶縁性の静電荷保持体に接触しあるいは近接した状態
で、該保持体の電荷とトナーが保持する誘導静電気また
は摩擦帯電静電気との間に働く電気的吸引力により、ト
ナーが静電荷保持体に41着することによって現像が行
われる。
この−成分系磁性トナーによる現像方法は、キャリヤー
粒子を使用した二成分系現像方法に見られるような現像
剤中のトナー濃度を一定に保つための装置等が不必要で
あり、現像装置が簡略化され、かつキャリヤー粒子がな
いため装置の軽量化が可能である。
粒子を使用した二成分系現像方法に見られるような現像
剤中のトナー濃度を一定に保つための装置等が不必要で
あり、現像装置が簡略化され、かつキャリヤー粒子がな
いため装置の軽量化が可能である。
しかしながら、このような−成分系磁性トナーによる現
像方法を採用する複写機においては、転写時において磁
性トナーの帯電不均一による転写ムラ(黒へ夕部におい
て白ヌケを生じる現象)また定着時において磁性トナー
の帯電によって生じる尾引き(画像上の特に後端におい
てトナーの飛び散りを生じる現象)等を生じがちである
。
像方法を採用する複写機においては、転写時において磁
性トナーの帯電不均一による転写ムラ(黒へ夕部におい
て白ヌケを生じる現象)また定着時において磁性トナー
の帯電によって生じる尾引き(画像上の特に後端におい
てトナーの飛び散りを生じる現象)等を生じがちである
。
またスリーブにより搬送し摩擦帯電を行なう際の、トナ
ーのスリーブとの摩擦帯電量は、通常、低湿雰囲気では
高く、高湿雰囲気では低い。
ーのスリーブとの摩擦帯電量は、通常、低湿雰囲気では
高く、高湿雰囲気では低い。
従って低湿雰囲気では画像濃度が高いが、摩擦帯電量が
高いので画像の“濃度ムラ”が生じ、逆に高湿では画像
濃度の低下をもたらすものである。
高いので画像の“濃度ムラ”が生じ、逆に高湿では画像
濃度の低下をもたらすものである。
一方、多数枚の複写において感光体にトナーが付着し、
これが転写したコピー紙状に黒点として残る現象もある
。
これが転写したコピー紙状に黒点として残る現象もある
。
λ肚五里順
本発明の主要な目的は、上記の様な欠点を除いた磁性現
像剤を提供することにある。
像剤を提供することにある。
より具体的には、本発明の目的は、トナーの帯電ムラに
よる転写ムラ、尾引き、環境変化による濃度ムラ、感光
体へのi・ナー付着等の問題について改善された磁性現
像剤を提供することにある。
よる転写ムラ、尾引き、環境変化による濃度ムラ、感光
体へのi・ナー付着等の問題について改善された磁性現
像剤を提供することにある。
完」Lの」L贋
本発明者等の研究によれば、」二連の目的の達成のため
には、磁性トナーとチタンカーバイド微粉末を混合する
ことが極めて有効であることが見出された。
には、磁性トナーとチタンカーバイド微粉末を混合する
ことが極めて有効であることが見出された。
すなわち、このように適度の導電性と研摩作用を有する
チタンカーバイド(T i C)微粉末を混合すること
により、磁性トナーの過帯電や帯電ムラが防止されるた
め、転写ムラ、尾引きが防止され、■、つ環境依存性が
少ない現像剤が得られる。
チタンカーバイド(T i C)微粉末を混合すること
により、磁性トナーの過帯電や帯電ムラが防止されるた
め、転写ムラ、尾引きが防止され、■、つ環境依存性が
少ない現像剤が得られる。
また現像工程において、感光体へのトナー付着を防止で
きる。
きる。
本発明の磁性現像剤は、このような知見に基づき、磁性
トナーと、チタンカーバイド(Ti’C)微粉末との混
合物からなることを特徴とするものである。
トナーと、チタンカーバイド(Ti’C)微粉末との混
合物からなることを特徴とするものである。
以下、本発明を更に具体的に説明する。以下の記載にお
いて量比を表わすr部」および「%」は特に断わらない
限り、重量基準とする。
いて量比を表わすr部」および「%」は特に断わらない
限り、重量基準とする。
−の6、雪
本発明の現像剤を構成する一方の成分である磁性トナー
は、結着樹脂と、磁性粉末とを必須成分とする粒径が5
〜20#Lm程度の着色微粉体であり、溶融粉砕法、溶
融噴霧法、液中分散法、重合法、カプセル法等の方法に
より製造可能であり、その製造法は問わない。
は、結着樹脂と、磁性粉末とを必須成分とする粒径が5
〜20#Lm程度の着色微粉体であり、溶融粉砕法、溶
融噴霧法、液中分散法、重合法、カプセル法等の方法に
より製造可能であり、その製造法は問わない。
結着樹脂としては、スチレンの単独重合体または共重合
体;ポリメチルメタクリレート、ポリブチルメタクリレ
ート、ポリ塩化ビニル、ポリ酢酸ビニル、ポリエチレン
、ポリプロピレン、ポリエステル、ポリウレタン、ポリ
アミド、エポキシ樹脂、ポリビニルブチラール、ポリア
クリル酸樹脂、ロジン、変性ロジン、テルペン樹脂、フ
ェノール樹脂、脂肪族又は脂環族炭化水素樹脂、芳香族
系石油樹脂、塩素化パラフィン、パラフィンワックスな
どが単独或いは混合して使用できる。
体;ポリメチルメタクリレート、ポリブチルメタクリレ
ート、ポリ塩化ビニル、ポリ酢酸ビニル、ポリエチレン
、ポリプロピレン、ポリエステル、ポリウレタン、ポリ
アミド、エポキシ樹脂、ポリビニルブチラール、ポリア
クリル酸樹脂、ロジン、変性ロジン、テルペン樹脂、フ
ェノール樹脂、脂肪族又は脂環族炭化水素樹脂、芳香族
系石油樹脂、塩素化パラフィン、パラフィンワックスな
どが単独或いは混合して使用できる。
磁性粉としては、鉄、コバルト、ニッケルなどの強磁性
金属、もしくはマグネタイト、ヘマタイト、フェライト
などの合金や化合物の粉末が用いられる。これら磁性粉
は、必要に応じて有機ケイ素あるいはチタン化合物等に
より疎水化処理したものも好適に用いられる。磁性粉の
含有量はトナ−型部に対して15〜70重量%が良い。
金属、もしくはマグネタイト、ヘマタイト、フェライト
などの合金や化合物の粉末が用いられる。これら磁性粉
は、必要に応じて有機ケイ素あるいはチタン化合物等に
より疎水化処理したものも好適に用いられる。磁性粉の
含有量はトナ−型部に対して15〜70重量%が良い。
トナー中には、更に荷電制御剤、可塑剤、流動性改善剤
等の添加剤を必要に応じて添加することができる。
等の添加剤を必要に応じて添加することができる。
本発明の磁性現像剤は、このような磁性トナーと、該磁
性トナーに対して好ましくは0.1〜5%、より好まし
くは、0.2〜2%のチタンカーバイド(Tic)微粉
末とを、ヘンシェルミキサー等により、粉体混合するこ
とにより得られる。電子顕微鏡により、この混合後にお
いて、トナー表面にTiC粉末が一様に付着している状
態が観察された。
性トナーに対して好ましくは0.1〜5%、より好まし
くは、0.2〜2%のチタンカーバイド(Tic)微粉
末とを、ヘンシェルミキサー等により、粉体混合するこ
とにより得られる。電子顕微鏡により、この混合後にお
いて、トナー表面にTiC粉末が一様に付着している状
態が観察された。
本発明に用いるチタンカーバイド微粉末(TiC)とし
ては、比表面積(BET法)から計算した比表面積径と
して、3μm以下、好ましくは−1,5〜0 、01
μmの粒径のものが好ましく用いられる。なお、本明細
書で記載する比表面積径は、柴田化学器械工業(株)製
5A−10’OOにより測定した比表面積に基づく値で
ある。
ては、比表面積(BET法)から計算した比表面積径と
して、3μm以下、好ましくは−1,5〜0 、01
μmの粒径のものが好ましく用いられる。なお、本明細
書で記載する比表面積径は、柴田化学器械工業(株)製
5A−10’OOにより測定した比表面積に基づく値で
ある。
またT i C微粉末は、電気抵抗値が5×102Ω・
Cm以下、特に2×102Ω・cm以下であることが好
ましい。ここで示す電気抵抗値は、断面積0.496c
m2の硬質ガラス中に一定量のTiC微粉末を挿入し、
いずれも導電性の押棒と合間において、576 K g
/ c m 2の加圧圧縮下で測定した抵抗値に、試
料の断面積をかけ且つ試料の高さで割って求めた比抵抗
値である。
Cm以下、特に2×102Ω・cm以下であることが好
ましい。ここで示す電気抵抗値は、断面積0.496c
m2の硬質ガラス中に一定量のTiC微粉末を挿入し、
いずれも導電性の押棒と合間において、576 K g
/ c m 2の加圧圧縮下で測定した抵抗値に、試
料の断面積をかけ且つ試料の高さで割って求めた比抵抗
値である。
なお、このT i C微粉末の混合に際して、コロイダ
ルシリカ等の流動性改質剤を併用することもできる。
ルシリカ等の流動性改質剤を併用することもできる。
完」トの」L果
」−述したように、本発明によれば、磁性トナーにTi
C微粉末を混合することにより、トナーの帯電ムラによ
る転写ムラ、尾引き、環境変化による濃度ムラ、感光体
へのトナー付着等の問題について改善された磁性トナー
が提供される。
C微粉末を混合することにより、トナーの帯電ムラによ
る転写ムラ、尾引き、環境変化による濃度ムラ、感光体
へのトナー付着等の問題について改善された磁性トナー
が提供される。
以下、実施例に従い、本発明を更に具体的に説明する。
実jL例」2
スチレン/ブタジェン/アクリル酸
三元共重合体(平均分子1.20万)100部磁性体
60部(戸田工業製EFT
−1000) 含金属染料 2部低分子量ポ
リプロピレン 4部上記材料を粉体混合な
らびにロールミルにて溶融混練後、ハンマーミルで粗粉
砕し、超音速ジェットミルにて微粉砕した後、風力分級
機で微粉及び粗粉を除くことにより、5〜20ILmの
トナー粉末を得た。
60部(戸田工業製EFT
−1000) 含金属染料 2部低分子量ポ
リプロピレン 4部上記材料を粉体混合な
らびにロールミルにて溶融混練後、ハンマーミルで粗粉
砕し、超音速ジェットミルにて微粉砕した後、風力分級
機で微粉及び粗粉を除くことにより、5〜20ILmの
トナー粉末を得た。
このトナー粉末100部に0.5部の疎水性コロイダル
シリカと1.5部のチタンカーバイド(T i C)微
粉末(粒径0.511.m、電気抵抗値10Ω・cm)
を添加し、ヘンシェルミキサー(三井三池製)にて混合
して、本発明の磁性現像剤を得た。
シリカと1.5部のチタンカーバイド(T i C)微
粉末(粒径0.511.m、電気抵抗値10Ω・cm)
を添加し、ヘンシェルミキサー(三井三池製)にて混合
して、本発明の磁性現像剤を得た。
この現像剤を用い、市販の複写機NP−400RE(キ
ャノン酸)にて、A3版1万枚の連続画出しテストを行
った。
ャノン酸)にて、A3版1万枚の連続画出しテストを行
った。
この結果、きわめて鮮明で、地力ブリ、ベタ部ヌケ、尾
引き等の欠陥のない良好な画像が、テスト終了時まで継
続して得られた。
引き等の欠陥のない良好な画像が、テスト終了時まで継
続して得られた。
画像濃度はスタート時1.25,1万枚時1゜32であ
った。なおテスト中の環境は、温度23±2°C1湿度
62±2%RHであった。
った。なおテスト中の環境は、温度23±2°C1湿度
62±2%RHであった。
同様の実験を15±t ’c、15部2%RHと、30
部2°C190±2%RHでも行なった。これら計3環
境においてられた画像の濃度をまとめて、次表1に示す
。なお、いずれの環境においても、感光体へのトナー付
着は認められなかった。
部2°C190±2%RHでも行なった。これら計3環
境においてられた画像の濃度をまとめて、次表1に示す
。なお、いずれの環境においても、感光体へのトナー付
着は認められなかった。
表1
実施例1において1.5部のチタンカーバイド微粉末(
T i C)を除いた以外は、同様にして得られた磁性
現像剤を用いて画出しテストを行った結果、得られた画
像はベタ部ヌケ、尾引きが認められものであった。
T i C)を除いた以外は、同様にして得られた磁性
現像剤を用いて画出しテストを行った結果、得られた画
像はベタ部ヌケ、尾引きが認められものであった。
また下表2に示す様に、各環境による画像濃度差も大き
かった。
かった。
戯
更に、上記3環境のうち、15±1℃、15±2%RH
の環境においては、感光体へのトナー付着が認められた
。
の環境においては、感光体へのトナー付着が認められた
。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、磁性トナーと、チタンカーバイド(TiC)微粉末
との混合物からなることを特徴とする磁性現像剤。 2、チタンカーバイド微粉末の粒径が3μm以下、電気
抵抗値が5×10^2Ω・cm以下である特許請求の範
囲第1項記載の現像剤。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP59258847A JPS61137165A (ja) | 1984-12-07 | 1984-12-07 | 磁性現像剤 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP59258847A JPS61137165A (ja) | 1984-12-07 | 1984-12-07 | 磁性現像剤 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS61137165A true JPS61137165A (ja) | 1986-06-24 |
Family
ID=17325854
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP59258847A Pending JPS61137165A (ja) | 1984-12-07 | 1984-12-07 | 磁性現像剤 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS61137165A (ja) |
-
1984
- 1984-12-07 JP JP59258847A patent/JPS61137165A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP0503861B1 (en) | Process for producing surface-modified fine silica powder, process for producing a magnetic toner and image forming method, for electrophotography | |
US4301228A (en) | Electrographic developing material and developing method employing said developing material | |
US4609603A (en) | Process for achieving consistent high quality images with magnetic developer composition | |
JPS5811621B2 (ja) | 複写方法 | |
JPS6046428B2 (ja) | 静電写真複写法 | |
JPS5813907B2 (ja) | 乾式現像剤 | |
GB2074745A (en) | Developer for developing latent electostatic images | |
US5395717A (en) | Developer for developing latent electrostatic images and method of forming images by using the developer | |
JPH0260186B2 (ja) | ||
US4670368A (en) | Magnetic developer for developing latent electrostatic images | |
JPH0338588B2 (ja) | ||
US4695524A (en) | Process for ultra high quality images with magnetic developer composition | |
JPS5841506B2 (ja) | 静電潜像用現像剤 | |
JP3118107B2 (ja) | 現像装置 | |
US5547795A (en) | Magnetic carrier for developer | |
JP3173321B2 (ja) | 現像方法 | |
JPS61137165A (ja) | 磁性現像剤 | |
JPS6410070B2 (ja) | ||
JPH08272132A (ja) | 静電潜像現像剤 | |
JPH08202081A (ja) | 静電潜像現像剤 | |
JPS6142665A (ja) | 一成分系絶縁性磁性トナ− | |
JPS5895748A (ja) | 転写型磁性トナ−粒子 | |
JP2567748B2 (ja) | 静電荷現像用トナー | |
JPS6026351A (ja) | 磁性トナ− | |
JPH0439669A (ja) | 静電荷像現像用トナー |