JPS61136168A - 媒体利用取引方式 - Google Patents

媒体利用取引方式

Info

Publication number
JPS61136168A
JPS61136168A JP59258839A JP25883984A JPS61136168A JP S61136168 A JPS61136168 A JP S61136168A JP 59258839 A JP59258839 A JP 59258839A JP 25883984 A JP25883984 A JP 25883984A JP S61136168 A JPS61136168 A JP S61136168A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
medium
terminal
program
memory
programs
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59258839A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiharu Naito
内藤 敏晴
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP59258839A priority Critical patent/JPS61136168A/ja
Publication of JPS61136168A publication Critical patent/JPS61136168A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は、媒体を利用した取引方式に関し、特に異なる
複数種類の端末に共通に利用できるICカードを利用し
た取引方式し;関する。
〔発明の背景〕
従来より、銀行端末、PO3、自動販売機、自動改札等
で広、く用いられているカードは、いずれも磁気カード
であって、接続される相手装置にこれを挿入することに
より、相手装置が一方的にカードを識別して取引の実行
を制御するものであった。すなわち、カード自体は、自
らは何も判断せず、受動的な機能しか持ち合せていない
。しかし、最近、内部にマイクロプロセッサを内蔵し、
カード自身が情報の判断機能を持つICカードが提案さ
れ(例えば、特開昭58−94048号、特開昭58−
94049号、特開昭58−209000号の各公報参
照)、その応用が検討されている。
このような情報処理機能を持つ媒体は、その特性を利用
して、1つの媒体を例えば、ATM、PO8端末、クレ
ジット端末、座席予約端末等の全く別個のアプリケーシ
ョンに適用することが可能となる。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、上述した情報処理機能を備えた保有者
の識別用の媒体を、異なるアプリケーシヨンに共用させ
るに適した媒体利用取引方式を提供することにある。
〔発明の概要〕
上記目的を達成するため、本発明の媒体利用取引方式で
は、プロセッサとメモリを内蔵し、外部装置と接続する
ことにより、相互にデータの授受を行い、かつ内部で情
報の処理を行う利用者識別用の媒体において、上記メモ
リに外部装置の種類に対応した複数の処理プログラムを
格納しておき。
接続された外部装置から受領した該外部装置の属性情報
を、上記プロセッサで解析処理することにより該外部装
置の種類を識別し、該種類に対応した上記プログラムの
1つを選択起動して、上記情報処理を行うことに特徴が
ある。
〔発明の実施例〕
以下1本発明の実施例を1図面により説明する。
第1図は、本発明の一実施例を示す媒体と相手端末装置
の構成図である。
第1図において、■は相手端末装置、2はカード等の媒
体、3は接続部である。相手端末装置l内には、端末特
有の制御動作を実行するデータ処理部11、プログラム
および他のデータを格納するメモリ12.装置特有の末
端処理を行う構成ユニット14a、・・・・14n、お
よび媒体2との接続回路13が設けられている。一方、
本発明の媒体2には、プログラム処理を行うデータ処理
部21、プログラムおよび他のデータを格納するメモリ
22、メモリ22の内部エリアまたはレジスタに格納さ
れているフラグ部24および相手側接続回路13に接触
して接続される接続回路23が、集積回路化して搭載さ
れている。媒体2は、薄いカード状等の携帯に便利な形
状を構成しており、相手装置1に押入されると接続回路
23が接点等の接続部3を介して端末側の接続回路13
とで接続され、媒体側のデータ処理部21が端末装[の
データ処理部11に応答可能となる。なお、媒体側の回
路動作に必要な電源は端末装置から供給できる。媒体2
側のデータ処理部21は、相手端末装置1からその装置
の属性情報を受は取り、メモリ22に内蔵した共通プロ
グラムで相手装置を識別する。また、上記メモリ22に
は、アプリケーション対応の複数種類のプログラムを内
蔵しており、共通プログラムで識別した相手端末装置に
対応して、これらのアプリケーション・プログラムの1
つが実行される。なお、フラッグ部21は、メモリ22
内の各プログラム対応のフラッグ領域を有し、相手端末
装置llの種類が確定したときに実!”rすへとアプリ
ケーション・プログラムを指定するフラッグがセットさ
れる。
第2図は、第1図におけるメモリとフラッグ部の内部構
成図を示す。
メモリ22の中は、第2図に示すように、媒体保有者個
人を識別するデータ22.1、相手装置の種類に関係し
ないデータ処理を司る共通プログラム222および相手
装置の種類によって選択的に実行されるアプリケーショ
ン対応の複数のプロゲラA 223 、・・・・229
が格納されている。上記共通プログラム222は、相手
装置1との初期のデータ交信により、相手装置1の種類
を識別してフラッグ部24のいずれかのフラッグ領域2
41゜・・・・249にフラッグ情報をセットする6共
通プログラム222は、以後、セットされたプラグを参
照することにより、相手装置Iに適合したアプリケーシ
ョン・プログラムを起動し、相手装[1への応答動作を
実行する。
第3図は、第1図における相手装置と媒体間のデータの
授受の一例を示すシーケンスチャートであり、第4図は
そのフローチャートである。
先ず、相手装W11と媒体2が接続されるとくステップ
41)、相手装置1がこれを検出しくステップ42)、
その装置の属性データを相手装置1から媒体2に送る(
ステップ43)。媒体2側のデータ処理部は、共通プロ
グラム222によってこの属性データを解析しくステッ
プ44)、相手装置1を識別して、フラッグ241〜2
49のいずれかをセットする(ステップ45)。以後、
共通プログラム222はフラグがセットされていること
を参照し、相手装置対応プログラム223〜229を必
要に応じて起動する(ステップ46)。相手装置対応プ
ログラム223〜229の処理により、相手装置1と媒
体2間でアプリケーションごとのデータの授受が行われ
、目的とする入力、処理、出力等が遂行される(ステッ
プ47)。全ての処理が終了すると、媒体2は復旧処理
に入り、フラッグのリセット等、必要な復旧が行われる
(ステップ48)。最後に、媒体2が除去され、これを
相手装置1が検知することにより、すべて完了となる。
相手装置1とのデータの授受は、例えば銀行端末の場合
であれば、媒体2から現在高を間合わせ、相手装置1か
らその値が送られてくると、媒体2から引出し金額を送
り、相手袋[1からは差引き額が送られてくるとともに
、ユニット14a〜L4nの1つである入出金口より現
金が払出される。
第5図は、媒体内の相手装置対応プログラムの格納配列
図である。
例えば、tB行端末のAタイプのプログラム00、同じ
くBタイプのプログラム01、クレジット端末のAタイ
プのプログラム11、・・・・PO5端末用プログラム
21、・・・・座席予約端末用プログラム31.・・・
・その他の端末用プログラムFF、等が登録されており
、さらに新製品のためのプログラムコードのエリアが設
けられている。媒体2内に新製品のプログラムを追加す
るには、その製品を運用するサービス機関が指定する場
所で媒体2に登録してもらうことになる。
〔発明の効果〕
以上説明したように1本発明によれば、1個の媒体を複
数の異種端末に適用することができ、端末ごとに複数枚
の媒体を保有する必要がないので。
軽便性、経済性の向上とともに、媒体応用範囲の拡大が
可能である。さらに、媒体内のプログラムを追加するこ
とにより、新たな端末等の相手装置の出現にも対応する
ことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例を示す媒体と相手装置の接続図
、第2図は第1図の媒体内のメモリとフラグ部の構成図
、第3図は媒体と相手装置の間のデータ授受のシーケン
スチャート、第4図は第3図のフローチャート、第5図
は媒体内の相手装置対応プログラムの格納図である。 1:相手端末装置、2:媒体、3:接続部、21:処理
部、22:メモリ、222:共通プログラム、223〜
229:相手装置対応プログラム、241〜249ニフ
ラツグ。 第3図 第5図 第   4   図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)プロセッサとメモリを内蔵し、外部装置と接続す
    ることにより、相互にデータの授受を行い、かつ内部で
    情報の処理を行う利用者識別用の媒体において、上記メ
    モリに外部装置の種類に対応した複数の処理プログラム
    を格納しておき、接続された外部装置から受領した該外
    部装置の属性情報を、上記プロセッサで解析処理するこ
    とにより該外部装置の種類を識別し、該種類に対応した
    上記プログラムの1つを選択起動して、上記情報処理を
    行うことを特徴とする媒体利用取引方式。
JP59258839A 1984-12-07 1984-12-07 媒体利用取引方式 Pending JPS61136168A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59258839A JPS61136168A (ja) 1984-12-07 1984-12-07 媒体利用取引方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59258839A JPS61136168A (ja) 1984-12-07 1984-12-07 媒体利用取引方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61136168A true JPS61136168A (ja) 1986-06-24

Family

ID=17325739

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59258839A Pending JPS61136168A (ja) 1984-12-07 1984-12-07 媒体利用取引方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61136168A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS636690A (ja) * 1986-06-26 1988-01-12 Toshiba Corp 携帯可能電子装置
JPS63286990A (ja) * 1987-05-19 1988-11-24 Hitachi Maxell Ltd Icカ−ド情報処理システム
JPS63307530A (ja) * 1987-06-09 1988-12-15 Hitachi Maxell Ltd 情報処理方式
WO1995031797A1 (fr) * 1994-05-13 1995-11-23 Kabushiki Kaisha Nippon Conlux Appareil de traitement reparti
WO1995031796A1 (fr) * 1994-05-13 1995-11-23 Kabushiki Kaisha Nippon Conlux Appareil de traitement reparti
WO2002005202A1 (fr) * 2000-07-07 2002-01-17 Fujitsu Limited Dispositif terminal pour carte a circuit integre

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60176186A (ja) * 1984-02-23 1985-09-10 Omron Tateisi Electronics Co Icカ−ドシステム

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60176186A (ja) * 1984-02-23 1985-09-10 Omron Tateisi Electronics Co Icカ−ドシステム

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS636690A (ja) * 1986-06-26 1988-01-12 Toshiba Corp 携帯可能電子装置
JPS63286990A (ja) * 1987-05-19 1988-11-24 Hitachi Maxell Ltd Icカ−ド情報処理システム
JPS63307530A (ja) * 1987-06-09 1988-12-15 Hitachi Maxell Ltd 情報処理方式
WO1995031797A1 (fr) * 1994-05-13 1995-11-23 Kabushiki Kaisha Nippon Conlux Appareil de traitement reparti
WO1995031796A1 (fr) * 1994-05-13 1995-11-23 Kabushiki Kaisha Nippon Conlux Appareil de traitement reparti
US5781444A (en) * 1994-05-13 1998-07-14 Kabushiki Kaisha Nippon Conlux Distributed processing unit connectable to external processing means
US5793629A (en) * 1994-05-13 1998-08-11 Kabushiki Kaisha Nippon Conlux Distributed processing unit
WO2002005202A1 (fr) * 2000-07-07 2002-01-17 Fujitsu Limited Dispositif terminal pour carte a circuit integre
US6866192B2 (en) 2000-07-07 2005-03-15 Fujitsu Limited IC card terminal

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9213976B2 (en) Multi application smartcard with currency exchange, location, tracking and personal identification capabilities
DE60004556T2 (de) System zur übertragung von geldbeträgen zwischen karten
KR100768154B1 (ko) 스마트 카드 판독기에 비접촉형 인터페이스를 제공하는무선 통신 장치
CN100399347C (zh) 用户认证设备,电子装置,和用户认证程序
US5687398A (en) Device having automatic process for upgrading the performance of mobile systems
WO1998052160A2 (en) System and method for flexibly loading an ic card
JP2002207874A (ja) カード発行代行システム
CN108475372A (zh) 用于公共交通的移动设备上的进入控制旁路
US20180211242A1 (en) System and method for identifying multiple types of electronic money and apparatus employing the same
JPH10508125A (ja) 通信用スマートツール及びそれを使用した装置
US6845367B2 (en) Process and device for internet payments by means of security modules
JPS61136168A (ja) 媒体利用取引方式
US20110106707A1 (en) Recharge amount transfer system and method for electronic payment means using portable phone
US6049788A (en) System with portable terminal and data media connectable therewith
JPS6112309B2 (ja)
GB2298507A (en) A hotel management system
WO2002005203A1 (fr) Dispositif terminal pour carte a circuit integre
JPH09134457A (ja) 携帯型記録媒体用取引装置
JPH08190658A (ja) プリペイドカード相互利用システム
KR20000019377A (ko) 각종 카드의 통합처리 시스템
JPS60215291A (ja) カ−ド式券売機
JPS6320563A (ja) 記憶媒体装置
CN101488252A (zh) 用于设定智能卡卡内数据的智能卡外置键盘装置
KR101419132B1 (ko) 부가 기능을 가진 ic 카드 및 이를 이용한 현금자동인출기
KR200340654Y1 (ko) 전자화폐 단말기 및 디스플레이 장치