JPS61135371A - 焼損防止装置 - Google Patents

焼損防止装置

Info

Publication number
JPS61135371A
JPS61135371A JP25829484A JP25829484A JPS61135371A JP S61135371 A JPS61135371 A JP S61135371A JP 25829484 A JP25829484 A JP 25829484A JP 25829484 A JP25829484 A JP 25829484A JP S61135371 A JPS61135371 A JP S61135371A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
starting
reactor
contactor
compensator
current
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25829484A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshinori Takatsuma
高妻 年憲
Tsutomu Nakashita
中下 力
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yaskawa Electric Corp
Original Assignee
Yaskawa Electric Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yaskawa Electric Manufacturing Co Ltd filed Critical Yaskawa Electric Manufacturing Co Ltd
Priority to JP25829484A priority Critical patent/JPS61135371A/ja
Publication of JPS61135371A publication Critical patent/JPS61135371A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P1/00Arrangements for starting electric motors or dynamo-electric converters
    • H02P1/16Arrangements for starting electric motors or dynamo-electric converters for starting dynamo-electric motors or dynamo-electric converters
    • H02P1/26Arrangements for starting electric motors or dynamo-electric converters for starting dynamo-electric motors or dynamo-electric converters for starting an individual polyphase induction motor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Motor And Converter Starters (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野」 本発明は誘導電動機を始動する回路に係り、特に三相誘
導電動機の始動時の電流制限を行う始動リアクトルや始
動補償器の焼損防止装置に関するものである。
〔従来の技術」 かご形三相誘導電動機は構造簡単、無保守および堅牢性
から産業に太き(貢献し、多用されている。近年スケー
ルメリットによりその単基容量の増大が著しいが、それ
らを電源に接続して始動する時、電源に対する影響およ
び同一電源3こ接続されている他機器に対する影響を緩
和するため第3図示すような始動リアクトルや始動補償
器が採用される。それらは一般に高価で焼損時、多大の
費用と復旧時間を要する。
そこで、これらの焼損を防止する装置が必要となり、例
えば特開昭50−74109などの公知例が知られてい
る。
まず、始動リアクトルを用いる場合の従来例を第2図お
よび第3図(11)に示して説明する。
投入用押釦開閉器7を閉じると主接触器用コイル10が
付勢され、主接触器2は投入し、始動リアクトル4を通
じて三相誘導電動機5は主電源Iより給電を受け、始動
リアクトル4により電流の制限を受けながら始動する。
これと同時に主接触器2用袖助接点11.12.15も
閉じタイマー14、+6が動作を開始し、正常な始動時
に詔いては、タイマー16は一定時限の後動作し、それ
の補助接点17が閉じ主接触器用補助接点15も閉じて
いるため、リアクトル短絡接触器用コイルI8が付勢さ
れ、リアクトル短絡接触器3が投入し、これと共に始動
リアクトル4が短絡され、三相誘導電動機5には全電圧
が印加され始動が完了する。
タイマー14はりアクドル焼損防止用タイマーでリアク
トル短絡接触器短絡用タイマー16の設定時間より長く
、リアクトルの時間定格より短くセットしておく。もし
何らかの原因で始動電流がタイマーI4のセットされた
時間以上流れた時には、タイマーI4が動作し、これと
共薯ζ補助接点9が開放して主接触器用コイルIOが消
勢し、主接触器2が開放して三相誘導電動機5および始
動リアクトル4への過大電流の通電をしゃ断し、過熱よ
り保護する。
なお、始動補償器を用いる場合もほぼ同様であるが五相
結線因は第3図(b)となる。
〔発明が解決しようとする問題点」 ところが、このような従来例では始動リアクトル焼損防
止用タイマー14は始動リアクトルを焼損より保護する
ものであるから信頼度が要求され。
またタイマー動作保持回路がないとくり返し始動を防止
する手段がなく、保持回路を構成するためには補助リレ
ー、リセット用押釦開閉器等の補助器具が必要である等
の欠点があった。
〔問題点を解決するための手段及び実施例J本発明は上
述の点を考慮したものであり、始動リアクトル又は始動
補償器と相似形の熱時定数をもった熱動形リレーをもっ
て始動リアクトル又は始動補償器を焼損から防止するも
のである。
すなわち、従来の焼損防止用タイマー14の代りに第1
図に示す如く熱動形リレー2Iとその動作時間を調整す
る電流調整抵抗8820とを直列に接続したものと置き
換えることを特徴とするものである。
〔作用J 熱動形リレー21と電流調整抵抗器20の働きは以下の
通りである。
熱動形リレー21の動作特性は第4因に示す如く、横軸
に電流縦軸に動作時開をとると図の如く指数関数カーブ
を描きそれはりアクドルの熱特性に相似形となる。
この第4図において熱動形リレー21の動作する時間を
始動リアクトルの時間定格未満の時間とする。これをt
l 秒とするとこの防熱動形リレー21に流れる電流は
+1  となる。従って第1図において熱動形リレー2
1に流れる電流がil  になるように電流調整抵抗器
20にて調整する。
よって、リアクトルを焼損より保護するとともに制限回
数を超えて始動をくり返した場合にも熱を蓄積し、すな
わち、タイマーのように始動のくり返し毎にリセットさ
れずに設定時限後に動作するので、リアクトルは過熱よ
り保護される。
また、一旦動作するとその熱が下るまで三相誘導電動機
は再始動できない。
ところで、前述の特開昭5O−74109(以下甲と称
する)との比較を行えば、甲では焼損防止装置がCT2
次側に組み込まれるが、本発明ではそれがない。
さらに、甲ではモータ容量により、その都度実負荷電流
によりて電流容量を設定する必要があるが、本発明では
実負荷は必要な(、初期調整後は固定され、その都度の
調整は不要である。
〔発明の効果〕
以上述べたように、本発明によれば、タイマーを用いた
従来例が機能しないくり返し動作による過熱に対しても
、保護機能が慟(ので、焼損防止には大なる効果がある
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の具体的実施例、第2図は従来例、第3
図(a)は始動リアクトルを利用した始動方式の三線接
続図、第3図(b)は始動補償器を利用した同図、第4
因は熱動形I77−の動作特性曲線である。 ■ ・・・・・・・・・・主電源 2 ・・・・・・・・・・主接触器 21 ・・・・・・・・・−中性点短絡接触器3 ・・
・・・・・・・・リアクトル短絡接触器4 ・・・・・
・・・・・始動リアクトル4′ ・・・・・・・・・・
始動補償器5 ・・・・・・・・・・三相誘導電動機6
 ・・・・・・・・・・操作回路電源7・8・・・・・
・・・押釦開閉器 9 ・・・・・・・・・・14タイマ一用補助接点10
 ・・・・・・・・主接触器用コイル11・12・15
・・主接触器用補助接点I3 ・・・・・・・・リアク
トル短絡接触器用補助接点14 ・・・・・・・・リア
クトル焼損防止用タイマー16 ・・・・・・・・タイ
−f− I7 ・・・・・・・・16タイマ一用補助接点18 
・・・・・・・・リアクトル短絡接触器用コイル19 
・・・・・・・・熱動形リレー用補助接点20 ・・・
・・・・・電流調整抵抗器21 ・・・・・・・・熱動
形リレー 第1図 第 2 図 第3図(a)       第3図(b)第 4 図 ”      −+L

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)主電源と三相誘導電動機間に直列に接続された主
    接触器、始動リアクトル短絡接触器およびこれに並列に
    接続された始動リアクトル、前記始動リアクトルに一定
    時間電流が流れるようにセットするタイマーとにより構
    成するものにおいて、始動時、前記始動リアクトルに異
    常電流が流れた時、前記主接触器を開放する熱動形リレ
    ーおよびその動作時間を調整する電流調整抵抗器を操作
    回路に設けたことを特徴とする始動リアクトルの焼損防
    止装置。
  2. (2)主電源と三相誘導電動機間に直列に接続された主
    接触器始動補償器短絡接触器および三相誘導電動機に並
    列に接続された始動補償器および中性点短絡接触器と前
    記始動補償器に一定時間電流が流れるようにセットする
    タイマーとにより構成するものにおいて、始動時、前記
    始動補償器に異常電流が流れた時、前記主接触器を開放
    する熱動形リレーおよびその動作時間を調整する電流調
    整抵抗器を操作回路に設けたことを特徴とする始動補償
    器の焼損防止装置。
JP25829484A 1984-12-05 1984-12-05 焼損防止装置 Pending JPS61135371A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25829484A JPS61135371A (ja) 1984-12-05 1984-12-05 焼損防止装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25829484A JPS61135371A (ja) 1984-12-05 1984-12-05 焼損防止装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61135371A true JPS61135371A (ja) 1986-06-23

Family

ID=17318257

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25829484A Pending JPS61135371A (ja) 1984-12-05 1984-12-05 焼損防止装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61135371A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102903488A (zh) * 2012-10-29 2013-01-30 常熟市森源电气科技有限公司 空调冷水中压机组用干式铁心启动电抗器

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102903488A (zh) * 2012-10-29 2013-01-30 常熟市森源电气科技有限公司 空调冷水中压机组用干式铁心启动电抗器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3562587A (en) Overheating control device for alternating current motor
US3555356A (en) Motor protector
US3141996A (en) Thermal protector
US3155878A (en) Protector for dynamoelectric machines
US3903456A (en) Protector system for an electric motor
US3721880A (en) Refrigerant compressor motor control
US4145646A (en) Start-stop circuit for split phase motor
US3317802A (en) Sequential starting system for a plurality of motors
US2758255A (en) Polyphase motor protector
US2836780A (en) Single-phase electric motor
JPS61135371A (ja) 焼損防止装置
US3088053A (en) Relay control circuit
JP2002315352A (ja) 回生抵抗保護機構
US2196022A (en) Temperature controlling system for electrical apparatus
JPH0549167A (ja) 直流電源装置の保護回路
US2629848A (en) Thermal protection for single-phase motors
US2740929A (en) Synchronous motor control system employing a dual control thermal relay and zero speed switch coordinated with circuit breaker
US2208395A (en) Dual-voltage apparatus
SU1117764A2 (ru) Устройство дл управлени и защиты трехфазного электродвигател
US1797009A (en) Control system
US3457459A (en) Electrical system including capacitors
US3327193A (en) Control apparatus for burner systems
JP3002223B2 (ja) 電源保護回路
SU1029305A1 (ru) Устройство дл тепловой защиты трехфазной электрической машины
US2403156A (en) Electric motor control