JPS61132789A - 樹脂圧送用ポンプ - Google Patents

樹脂圧送用ポンプ

Info

Publication number
JPS61132789A
JPS61132789A JP25363084A JP25363084A JPS61132789A JP S61132789 A JPS61132789 A JP S61132789A JP 25363084 A JP25363084 A JP 25363084A JP 25363084 A JP25363084 A JP 25363084A JP S61132789 A JPS61132789 A JP S61132789A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pump
gear
housing
rotor
clearance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25363084A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsumi Sugano
菅野 勝視
Yoshio Ikegami
池上 喜雄
Toshiaki Akita
秋田 敏明
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kobe Steel Ltd
Original Assignee
Kobe Steel Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kobe Steel Ltd filed Critical Kobe Steel Ltd
Priority to JP25363084A priority Critical patent/JPS61132789A/ja
Publication of JPS61132789A publication Critical patent/JPS61132789A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Rotary Pumps (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、各種樹脂の圧送用ポンプとして、樹脂流体が
ポンプにおける枢要部品間の微少隙間に侵入固化して、
ポンプ運転を不能とするトラブルを解消し、これによっ
てギヤロータタイプの圧送ポンプの使用を可能としたも
のに関する。
(従来の技術) 一般樹脂の圧送用ポンプとして、ギヤポンプを用いるこ
とは既知である。この環ギヤポンプは第3図以下第7図
に例示するような構造が一般的なものである。即ち第3
.4図に示すように、吸入口1および吐出口2を対応位
置に開設したポンプハウジング3内に、一対のギヤロー
タ4.5がそれぞれロータ軸6.7を介して可回動に噛
合させて成るものであり、第4図において8は必要に応
じて設ける冷却チューブを示している。またかかるポン
プの駆動構造としては、第5.6図に例示するように゛
、上位のギヤロータ4側を駆動側とし、該ギヤロータ4
のロータ軸6をハウジング3外の駆動軸22に連結し、
駆動軸22のギヤ9と原動機側を適宜連動させることに
より、両ギヤロータ4.5が相反方向に回転して、ポン
プ運動を行なうことになる。かかるギヤポンプは、歯数
が多いため、脈動が小さく自吸能力に優れる特長があり
、低粘度液の高圧搬送を主用途として用いられる。また
第7図に示すように、ギヤロータ4.5における軸方間
の側面11と、これに対面するハウジング3の内部に向
う側面12との間、ハウジング3を貫通するロータ軸6
.7の外周面と、ハウジング3のこれに対応する軸受孔
の内面との間には、それぞれ微少なりリアランスδ、δ
が介在され、シール構造としてリップシール23が図示
のように介設されるのであり、このシール構造としては
、図示の他、リップシール23を前後2段に列設する二
重シール方式、またリップシールの代りに○リングシー
ルを用いる方式、更には精密に仕上げた回転環および固
定環を摺動させ、バネ圧および液圧で抑圧シールするメ
カニカル方式等が存在することも周知の通りである。
(発明が解決しようとする問題点) 上記のような基本構造を持つギヤポンプにおいては、そ
のポンプ効率向上のため、歯車精度の向上、ハウジング
とギヤロータ間における先に述べたクリアランスの減少
、貫通ロータ軸のシール構造等について、各種の改良が
施され、食品、油脂、樹脂その他に汎用できるように開
発されているのであり、溶融または液状樹脂の圧送用ポ
ンプとしても、ギヤポンプはコンパクトで構造簡単、低
コスト、性能良好で容量的にも広範囲が可能である点か
ら、例えばナイロンモノフィラメント、化繊紡糸用、熱
可塑性樹脂押出機用定量吐出ポンプに広く用いられてい
ることも既知である。しかしながら樹脂のような高分子
材料による流体に対しては、次のような点において機能
的な問題が存在する。即ちその流体が通常の熱可塑性溶
融樹脂において見られるように、静置状態では分散粒子
が網状につながるが、応力が掛るとその網状構造がこわ
れるようなチキソトロピー性があり、熱硬化性のない流
体であれば、特に基本的な問題はなく、使用目的によっ
て適当な条件を整えれば、従来のギヤポンプで充分に機
能するが、その流体が静置状態ではばらばらに存在する
が、応力が掛ると分散粒子が網状につながるようなグイ
ラタンシー性の強いもの、または熱硬化性樹脂の場合(
ある−(1)はその両方の性質を持つもの)では、ギヤ
ポンプ内における先に第7図で例示したようなりリアラ
ンスδ、即ち各部品間の微少な隙間に侵入した流体が硬
化乃至固化して、ポンプの運動部分をロックしてしまい
、運転が不可能となるトラブルが生じるのである。従来
技術では、かかる特殊な流体乃至樹脂に対処するものと
して、止むなく、ポンプ各部品間のクリアランスを太き
(して、とに角。
使用可能な状態として用いているのであるが、これでは
ポンプ能力の低下、吐出量変動を生じ易く、また流体の
滞留、劣化が不可避であるため、その連続運転時間に著
しい制約や限度を生じる。
例えば電気通信分野では、銅を主とするメタルワイヤの
代りに、光フアイバ化が急速に進展しているのであるが
、かかる光ファイバを被覆する材料としては、周知のよ
うに熱硬化性シリコン樹脂や紫外線硬化型樹脂等の被覆
材料を用いるが、かかる樹脂材料の被覆圧送用として、
従来のギヤポンプ(若干の改良型式を含む)を使用した
場合、ポンプ内での該樹脂の硬化、固化が発生し、可動
部分をロックして使用不可能となり、クリアランスを大
きくしても、短時間しか連続運転ができないとともに、
吐出量や吐出精度の変動や劣化を生じるのである。特に
樹脂流体の場合には、高分子溶液や溶融体が回転時の法
線応力によって軸の中心側へ移動する処の所謂ワイセン
ベルグ効果のため、例えば第7図に示したものについて
述べれば、ギヤロータ4の側面11における外周部から
内周部、更には内周部からロータ軸6の軸受部に流動す
る作用が生じ、ここに示したクリアランスδ、δを閉塞
し、かつ硬化乃至固化するおそれが一層大となるのであ
り、樹脂(同効流体)の圧送ポンプとして緊急の解決を
要する問題点である。
(問題点を解決するための手段) 本発明は、上記のような樹脂圧送ポンプとしてギヤポン
プが現状のままでは使用困難である問題点を解決するた
めになされたものであって、本発明では樹脂流体がギヤ
ポンプ内で硬化、固化する現象の発生、推移を究明した
結果、これら現象が回転するギヤロータと、これと対面
するポンプハウジングとの間に多発すること、特に先に
第7図で説示した従来構造において、ギヤロータ4.5
とそのロータ軸6.7およびポンプハウジング3間に形
成される微少なりリアランスδに侵入した樹脂流体が、
そのグイラタンシー性により、ギヤロータ4.5の回転
による高剪断下で、高粘度化、固化する(特に紫外線硬
化型樹脂の場合において顕著である)こと、同じくクリ
アランスδ内に侵入した樹脂流体が、前記高剪断を受け
て発熱し、局部過熱により硬化、固化する(特に熱硬化
性樹脂の場合において顕著である)こと、更には上記2
つの現象の複合相乗作用による急激な硬化、固″化が生
じること、また先に説示した高分子溶液、溶融体に見ら
れるワイセンベルグ効果のため、樹脂流体がギヤロータ
4.5の側面11の外周部から内周部およびハウジング
3側の軸受部への移送作用により、ポンプ内圧力による
侵入に追加されて、樹脂流体がクリアランスδ内に侵入
することを促進助長することが確認され、これらの諸原
因をなくすことにより、従来の問題点を解決し、ギヤポ
ンプによる樹脂圧送を可能としたもので、このため本発
明では、まず第1にギヤロータ側面とハウジング側面と
の間の隙間(クリアランス)を完全接触シールによって
遮断することにより、樹脂流体がギヤロータ側面および
ロータ軸受部に侵入することを防止したものであり、具
体的には、吸入口および吐出口を有するポンプハウジン
グ内に一対のギヤロータをそれぞれ軸を介して可回動に
噛合させて成るポンプにおいて、対面するギヤロータ側
面とハウジング側面間に形成されるクリアランスにおけ
るロータ軸より遠い位置で、ハウジング側に設けられか
つロータ軸と同心の環状シールをロータ側面に圧接させ
てクリアランスを部分遮断したことにある。
また、本発明では前述に加えて、万一流体が侵入した場
合でも、高剪断や熱の発生がないようにして、これをポ
ンプ外部へ、かつ軸支部隙間に侵入させることなく排出
するものであって、具体的には、吸入口および吐出口を
有するポンプハウジング内に一対のギヤロータをそれぞ
れ軸を介して可回動に噛合させて成るポンプにおいて、
対面するギヤロータ側面とハウジング側面間に形成され
るクリアランスにおけるロータ軸より遠い位置で、ハウ
ジング側に設けられかつロータ軸と同心の環状シールを
ロータ側面に圧接させてクリアランスを部分遮断し、ロ
ータ軸外周をめぐるハウジング側面には侵入樹脂排出用
の液溜をハウジング外に開口する逃し孔とともに開設し
たことにある。
(作 用) 本発明の第1の技術的手段によれば、第1図および第2
図に示すように、ポンプハウジング3の側面12と、こ
れと対面するギヤロータ4 (図面では上位のギヤロー
タのみ示す)の側面11との間に、微少なりリアランス
δを形成するとともに、このクリアランスδにおいて、
ロータ軸6より遠い位置で、ポンプハウジング3の側面
12側に、ロータ軸6と同心の環状シール13を嵌め込
み状に設け、この環状シール13をギヤロータ4の側面
11に圧接させることにより、クリアランスδはこのシ
ール部分において環状に部分遮断されることになる。
従ってポンプハウジング3およびギヤケース10によっ
て囲まれるポンプ室内から、ギヤロータ4の歯部4a側
を経てクリアランスδおよびロータ軸6のハウジング軸
受部側に侵入しようとする樹脂は、このギヤロータ4の
側面11の°全周に亘って環状に圧接する環状シール1
3により、完全に物理的に阻止されることになる。更に
本発明の第2の技術的手段によれば、前述に加えて、前
記ギヤロータ4を支持するロータ軸6のハウジング軸受
部分において、ポンプハウジング3の側面12における
軸回り位置に、クリアランスδに向って開口する液溜l
4を間じく環状に欠設し、この液溜14にはその底部に
例えば円周上均分位置に複数の、かつポンプハウジング
3の外界に向う反対の側面15に開口する逃し孔16を
開設連通させることによって、前記環状シール13より
万一樹脂が漏れて侵入しても、クリアランスδに向って
広く開口した液溜14内に導かれ、次いで各逃し孔16
を通ってポンプハウジング3外に速やかに排出されるこ
とになる。このさい前記液溜14に可及的近い位置で、
ポンプハウジング3のロータ軸6に接する軸受孔内面に
、図示のようにOリング17等による軸シール構造を設
け、樹脂が軸受部における微少なりリアランスに侵入し
ないように軸封することにより、樹脂流体がクリアラン
スδおよびロータ軸受部内に侵入して、ここで硬化乃至
固化するトラブルは確実に解消でき、先に述べたような
特性を持つ各種樹脂流体がポンプ室を構成する各部品間
の微少な隙間内に侵入することによって生じるポンプ可
動部のロック等の事故をなくし、ギヤポンプをかかる樹
脂圧送ポンプとして、完全に実用化することが可能とな
るのである。
(実施例) 本発明の具体的な実施例を、第1図および第2図につい
て説示する。本発明は、先に第3.4図、更には第5.
6図に例示した従来の各種ギヤポンプとその基本構造は
全く同様で差支えないため、第1.2図においてはその
要部構造のみを示し、また両図では一対のギヤロータ4
.5の内、ギヤロータ4側のみを示しているが、ギヤロ
ータ5側にも同様の構造を施すことはいうまでもなく、
即ちポンプハウジング3.3ギヤケース10によって囲
まれるポンプ室内に、一対のギヤロータ4.5をそれぞ
れロータ軸6.7を介して可回動に噛合させる型式のも
のにおいて、ギヤロータ4.5の各側面11と、これと
対面するポンプハウジング3.3の各側面12との間に
形成される微少なりリアランスδにおいて、ギヤロータ
4.5にお番チる歯部根元の外周位置の側面11に、こ
れと対応位置においてポンプハウジング3の側面12に
設けた環状溝孔18に嵌支させた環状シール13を圧接
させるのであり、環状溝孔18および環状シール13は
ロータ軸6.7と同心の環状である。環状シール13を
側面11に隙間なく圧接させる押圧構造として、第1図
に示した実施例では、環状溝孔18の円周4箇所のよう
に、均分位置において複数のコイルバネ19を前後の当
板20.20を介して装入し、一方の当板20を環状シ
ール13に弾接させ、他方の当板20にはハウジング3
の側面15側から螺挿した各当り調節ビス21を当てる
ことにより、その押圧力を自在に調節できるようにして
いる。また第2図に示す実施例のようにコイルバネ19
として、環状溝孔18の全周に亘る1箇のコイルバネを
用いるようにしてもよい。
またロータ軸6.7を支持するポンプハウジング3にお
ける軸受部につづく側面12に設ける液溜14は軸外周
をめぐる同じく環状の切欠であり、クリアランスδより
も広く大きな切欠とされ、この環状にめぐる液溜14の
底部には、円周4箇所のように複数の逃し孔16を均分
位置に、ロータ軸6.7と平行する軸方向に穿設し、逃
し孔16の一端はポンプハウジング3の外界に面する側
面15側に開口するのである。これによってクリアラン
スδは環状シール13の側面11への圧接によって、完
全にポンプ室内側と遮断され、該シール13からロータ
軸6゜7の軸受部側に至るクリアランスδ内に樹脂流体
が侵入することを阻止する。また万一樹脂流体が侵入し
ても、これはクリアランスδに比べ面積の広い液溜14
内に良好に導かれ、逃し孔16からハウジング3外に確
実に排出され、樹脂流体がクリアランスδ並びにハウジ
ング軸受部側に侵入、滞留して、硬化乃至固化すること
をなくし、ポンプ可動部分のロック等は解消され、円滑
かつ効率的な連続運転が支障なく得られることになる。
このさい環状シール13の材料としては、カーボン成形
体、テフロン材等、低摩擦係数、低摩耗性、対樹脂腐食
性および自己潤滑性を有するもの、更には使用樹脂によ
っては、必要な耐熱性を有する材料を使用し、当り調節
ビス21によって常に適正な押圧力を与え、緊密な接触
封塞が保持できるのである。
(発明の効果) 本発明によれば、回転のため必要とされるクリアランス
δ (ギヤロータ4.5とポンプハウジング3の側面お
よびロータ軸受部)での、流体硬化乃至固化によるポン
プ可動部分のロック現iをなくすことにより、樹脂流体
の圧送用ポンプとしてギヤポンプの完全な使用が可能と
なるのであり、現行ではクリアランスを必要以上に大き
くして使用可能とし、このため生じるギヤポンプ能力の
低下や吐出量変動を防止し、効率的かつ精度の高い運転
稼動を可能とし、更に樹脂流体の滞留や劣化も生じない
ので、連続運転時間にも全く制約や限度を受けないので
あり、コンパクトで構造簡単、低コストで性能も良好で
あり、容量的にも広範囲が可能といったギヤポンプの特
長を生かし、かつこれを従来使用困難とされていた各種
樹脂や同効流体の圧送用ポンプとして欠陥なく用いられ
るようにした点において優れたものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明実施例の要部構造を示す縦断部分正面図
、第2図は同環状シール押圧構造例の縦断側面図、第3
図は一般的ギヤポンプの構造断面図、第4図は同一部切
欠斜面図、第5図は紡糸用ギヤポンプ1例の側面図、第
6図は同縦断正面図、第7図はギヤポンプのクリアラン
スおよび軸受部シール構造例の説明断面図である。 1・・−吸入口、2・−吐出口、3・−ポンプハウジン
グ、4.5−・ギヤロータ、6.7− ロータ軸、10
−ギヤケース、11−ギヤロータ側面、12−・−ボン
ジノ1ウジング側面、13・−環状シール、14−・・
−液溜、16・−・・逃し孔。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、吸入口および吐出口を有するポンプハウジング内に
    一対のギヤロータをそれぞれ軸を介して可回動に噛合さ
    せて成るポンプにおいて、対面するギヤロータ側面とハ
    ウジング側面間に形成されるクリアランスにおけるロー
    タ軸より遠い位置で、ハウジング側に設けられかつロー
    タ軸と同心の環状シールをロータ側面に圧接させてクリ
    アランスを部分遮断したことを特徴とする樹脂圧送用ポ
    ンプ。 2、吸入口および吐出口を有するポンプハウジング内に
    一対のギヤロータをそれぞれ軸を介して可回動に噛合さ
    せて成るポンプにおいて、対面するギヤロータ側面とハ
    ウジング側面間に形成されるクリアランスにおけるロー
    タ軸より遠い位置で、ハウジング側に設けられかつロー
    タ軸と同心の環状シールをロータ側面に圧接させてクリ
    アランスを部分遮断し、ロータ軸外周をめぐるハウジン
    グ側面には侵入樹脂排出用の液溜をハウジング外に開口
    する逃し孔とともに開設したことを特徴とする樹脂圧送
    用ポンプ。
JP25363084A 1984-11-29 1984-11-29 樹脂圧送用ポンプ Pending JPS61132789A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25363084A JPS61132789A (ja) 1984-11-29 1984-11-29 樹脂圧送用ポンプ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25363084A JPS61132789A (ja) 1984-11-29 1984-11-29 樹脂圧送用ポンプ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61132789A true JPS61132789A (ja) 1986-06-20

Family

ID=17254013

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25363084A Pending JPS61132789A (ja) 1984-11-29 1984-11-29 樹脂圧送用ポンプ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61132789A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012021515A (ja) * 2010-07-16 2012-02-02 Seiko Epson Corp 流体流動装置、流体噴射装置
CN104963856A (zh) * 2015-06-05 2015-10-07 秦健 计量泵

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012021515A (ja) * 2010-07-16 2012-02-02 Seiko Epson Corp 流体流動装置、流体噴射装置
CN104963856A (zh) * 2015-06-05 2015-10-07 秦健 计量泵

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE2661104C2 (ja)
US4304409A (en) Sealing assembly
EP1071896B1 (de) Dichtungselement für eine gleitringdichtungsanordnung
CN1081750C (zh) 带塑料壳的滑动叶片泵
AU694688B2 (en) Bearing housing seal
US3363910A (en) Fluid mounted shaft seal
US5165699A (en) Liquid full pressurized vessel seal
DE3623421C2 (ja)
JPH0428915B2 (ja)
EP0149895B1 (en) Backup seal
EP0679225B1 (en) Hydraulic piston machine
US3539282A (en) Gear pump or motor
US6213745B1 (en) High-pressure, self-lubricating journal bearings
US6179594B1 (en) Air-cooled shaft seal
US4291888A (en) Rotor shaft sealing mechanism in synthetic resin kneading machines or extruders
JPS61132789A (ja) 樹脂圧送用ポンプ
US3912427A (en) High pressure gear pump
US11821421B2 (en) Gear pumps used in fluid processing lines and seal systems for fluid processing apparatuses
US6431552B1 (en) Rotary shaft sealing system
US20150152966A1 (en) Rotor shaft seal assembly
US4330241A (en) Gear pump with pressure loaded bearing blocks and separate gear sealing plates
EP3146214B1 (en) A gear pump having through-shaft bearing weepage control
DE4401567C1 (de) Wellendichtung
JPH06337072A (ja) 液圧ポンプ用メカニカルシール
US4518331A (en) Pressure loaded gear pump