JPS61132698A - 透明紙の製造法 - Google Patents

透明紙の製造法

Info

Publication number
JPS61132698A
JPS61132698A JP25149984A JP25149984A JPS61132698A JP S61132698 A JPS61132698 A JP S61132698A JP 25149984 A JP25149984 A JP 25149984A JP 25149984 A JP25149984 A JP 25149984A JP S61132698 A JPS61132698 A JP S61132698A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
wax
resin
roduction
transparent paper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25149984A
Other languages
English (en)
Inventor
利幸 鈴木
難波 啓
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SAIDEN KAGAKU KK
Original Assignee
SAIDEN KAGAKU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SAIDEN KAGAKU KK filed Critical SAIDEN KAGAKU KK
Priority to JP25149984A priority Critical patent/JPS61132698A/ja
Publication of JPS61132698A publication Critical patent/JPS61132698A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paper (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は新規な透明紙の製造法KrAするもので、特に
窓付き封筒原紙用に好適な透明紙の製造方法である。
叉困旦辣兎 紙を透明化するのに薬剤委高分子物質を使用する方法は
数多く知られているが、いずれもそれらの透明化剤は、
有機溶剤溶液又は水性分散液として紙に塗布もしくは含
浸させている。特に窓付き封筒原紙用として適する透明
化組成物として特公昭56−42720号公報に記載さ
れているものもワックス\樹脂及びノニオン系界面活性
剤をトリクレン、パークレン1キ70−ル1 トロール
1メチルエチルケトン、酢酸ズチル等の有機溶剤に溶解
したものである。
発明が解決しようとする問題点 上記の如き従来の技術では、紙の透明化剤がいずれも有
機溶剤や水を含有しているため紙に塗布もしくは含浸し
た後に長時間の乾燥工程が必要であり、また有機溶剤を
使用本発明者らは上記の如ぎ問題点を解決するために1
公知の透明化剤に使用されている水や有機溶剤を必要と
しない方法として、熱溶融型の透明化剤を使用すること
によって所期の目的を達成し得ることを知見した。
即ち1本発明は1原紙KN脂亭及びワックスを含有する
透明化剤を熱溶融し、て塗布もしくは含浸せしめること
を特徴とする透明紙の製造法である。
本発明で使用される樹脂としては、例えばポリエチレン
、ポリスチレン、ポリアクリル酸エステル、ポリメタ百
クリル酸エステル\ポリエステル樹脂、ニトロセルロー
ス、酢酸セルロース10ノン蔦ロジンエステルλダンマ
ル、ケトン樹脂、アルキッド樹脂1尿素樹脂hフエノー
ル樹脂、メラミン樹脂、グアナミン樹脂\エポキシ樹脂
1テルペ7重合体、ポリイノブチレン、ポリイソプレン
1ボリア゛り/エン等の熱溶融性の樹脂が好適である。
またワックスとしては、例えば流動パラフィン\天然イ
バラフィン、マイクロッククス、合成パラフィン、ポリ
ュチレンワノクス、高級脂肪酸1オキシ脂肪酸、脂肪酸
アミド、アルキレ/ヒス脂肪酸アミド、脂肪酸低級アル
コールエステル1脂肪酸多価アルコールエステル、脂肪
酸ポリグリコールエステル\脂肪アルコール1多価アル
コール等及びそれらの混合物が使用される。
本発明における紙の透明化剤は上記の如き樹脂とワノ須 クスを必最成分として含有するものであり、ワックスは
一原紙のセルロース繊維の空隙、に浸透し原紙を透明化
す塾′成分てあり、樹脂はその一部がワックスと共にセ
ルロース繊維中に浸透し、てワックス及びセルロース繊
維を固定し一一部は原紙の表面に残留してワックスの浸
出やブロッキングを防止する作用を有するもので゛ある
。これらの樹脂とワックスの配合割合は樹脂1ool量
部に対してワックス50へ・250重量部が好適である
。更に樹脂とワックスの合計量に対して界面活性剤を1
〜10重1%配合すると紙の透明度が晶ぐなり、折り曲
げによる白化現象が少なくなる。界面活性剤としては非
イオン系のポリオキゾエチンンアルキルエーテ/しAポ
リオキシエチレンアルキルフェノールエーテル、ポリオ
キシエチレンアルキルナフチルエーテル、ポリオキシエ
チレンヒマシ油、ポリオキンニチレンアルキルアミド、
ポリオキシエチし・ンーポリオキシプロピレングリコー
ル、ポ’IJオキンエチレ/脂肪酸エステル)プロピレ
ングリコールモノ脂肪酸エステル−アルキルアリルエー
テル、アルキルエーテル1アルキルニ#命−エステル\
アルキルアミン1ソルヒタン誘導体や・その他陰イオン
系、陽イオン系、両性イオン系の界面活性剤も使用しう
る。また公知の浸透助剤、着色剤或いは帯電防止剤等の
分量を添加してもよい。
本発明の透明化剤は上記のような組成物を熱溶融して混
合し、均質化して製造されるが、それを原紙に塗布する
に際しては塗工に適する粘度になるような温度(約60
〜150℃)K保っておき、通常のホットメルトアプリ
ケーター、rj−ル転写などで塗工される。原紙に塗工
された透明化剤はセルロース繊維の空隙への含浸をよく
するために約100〜150℃の温度で約10〜150
秒間加熱される。
l」ut 70部のロジン(擾磨化成製のロジンX)、10部の1
40°I′バラフイ/ワツクス、10部のポリオキ7オ
レイルエーテル(HLB 13 、4 )を釜に装入し
、70℃まで加熱し均一に溶解させる。
この透明化剤を純白ロール紙(米坪55g/rn’)に
バーコーターを用いてコーティングしく塗布量100g
/m’) 130℃で30秒間加熱し、透明紙を得た。
この透明紙の透騙は覧%へ藁1轟昌十)であり、折曲試
験で白化せず、ブロッキング試験(JIS Z−151
4) T50℃でブロッキングがなかった。
発明の効果 本発明による紙の透明化方法では透明化剤として熱溶融
型組成物を用いているため、有機溶剤や水分が含有され
ていない。9tって、原紙に透明化剤を塗工後の乾燥工
性が不要であり、生産性の向上が図れる。まだ揮発性有
機溶剤の回収装置も・y要としない。さらに溶剤の毒性
、火気の心配がなく、衛生上の問題等が解決されるとい
う効果がある。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 原紙に、樹脂及びワックスを含有する透明化剤を熱溶融
    して塗布もしくは含浸せしめることを特徴とする透明紙
    の製造法。
JP25149984A 1984-11-30 1984-11-30 透明紙の製造法 Pending JPS61132698A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25149984A JPS61132698A (ja) 1984-11-30 1984-11-30 透明紙の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25149984A JPS61132698A (ja) 1984-11-30 1984-11-30 透明紙の製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61132698A true JPS61132698A (ja) 1986-06-20

Family

ID=17223712

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25149984A Pending JPS61132698A (ja) 1984-11-30 1984-11-30 透明紙の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61132698A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06287896A (ja) * 1992-07-15 1994-10-11 Tokushu Seishi Kk 透明紙の製造方法
US6670010B2 (en) * 2001-07-23 2003-12-30 Ricoh Company, Ltd. Composite sheet, method of preparing same, and thermosensitive recording adhesive label sheet having same
JP2011122270A (ja) * 2009-12-11 2011-06-23 Komori Corp 紙透明化処理方法及びその装置並びにこれを利用する印刷機
JP2011122271A (ja) * 2009-12-11 2011-06-23 Toshin Yushi Co Ltd 紙透明化剤

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5249309A (en) * 1975-10-15 1977-04-20 Dainichiseika Color Chem Paper clarifying composition

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5249309A (en) * 1975-10-15 1977-04-20 Dainichiseika Color Chem Paper clarifying composition

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06287896A (ja) * 1992-07-15 1994-10-11 Tokushu Seishi Kk 透明紙の製造方法
US6670010B2 (en) * 2001-07-23 2003-12-30 Ricoh Company, Ltd. Composite sheet, method of preparing same, and thermosensitive recording adhesive label sheet having same
JP2011122270A (ja) * 2009-12-11 2011-06-23 Komori Corp 紙透明化処理方法及びその装置並びにこれを利用する印刷機
JP2011122271A (ja) * 2009-12-11 2011-06-23 Toshin Yushi Co Ltd 紙透明化剤

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0636946B1 (en) Method of fixing toner applying wet medium
EP0091341B1 (fr) Matières cellulosiques rendues transparentes et leurs applications, leur procédé de fabrication et les compositions de traitement correspondantes
US5900094A (en) Image transfer method for use with water based dry erase markers
US6031023A (en) Dry erase ink composition
US2083372A (en) Sympathetic ink
JPS61132698A (ja) 透明紙の製造法
CA2226773A1 (en) Process for coating of paper and board
DE69901993T2 (de) Verwendung eines Celloloseesters, um die Trocknungszeit eines Nagellacks zu verkürzen, der Nitrocellulose enthält
USRE22530E (en) Pencil for laundry marking
JPS62125097A (ja) 溶液および分散液の形の合成樹脂で含浸した紙帯状体の製造法
US3025252A (en) Incorporation of metallic pigment in coating compositions
US3220865A (en) Cellulose acetate butyrate emulsion coating
US1942146A (en) Impregnated and superficially smoothed article
US2371473A (en) Wax composition
JP2002542063A (ja) シクロヘキサン・ジメタノール・ジベンゾエートを含む融解性被覆材を有する熱転写材料
US2295699A (en) Process of finishing textiles
US4986936A (en) Varnish removing composition and methods of using the same
US3425968A (en) Non-curling gummed coated paper,method and composition for making the same
DE2502590A1 (de) Verfahren zum bedrucken von cellulosefasern und cellulosefasern enthaltenden mischgeweben nach dem transferdruckverfahren und hilfstraeger dafuer
US1939821A (en) Transfer and method of making the same
US2277287A (en) Manufacture of coated materials and product
US1969636A (en) Adhesive
EP0235681A2 (de) Verbesserter Klebestift
JPS60231883A (ja) 天然絹製品の転写捺染方法および組成物
US2044056A (en) Waterproofing size and method of making same