JPS61131427A - 半導体製造装置 - Google Patents

半導体製造装置

Info

Publication number
JPS61131427A
JPS61131427A JP25345484A JP25345484A JPS61131427A JP S61131427 A JPS61131427 A JP S61131427A JP 25345484 A JP25345484 A JP 25345484A JP 25345484 A JP25345484 A JP 25345484A JP S61131427 A JPS61131427 A JP S61131427A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light source
substrate
light
reaction chamber
semiconductor manufacturing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25345484A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiyuki Kobayashi
利行 小林
Yoshimi Otomo
大友 芳視
Noriyoshi Kinoshita
儀美 木之下
Masao Oda
昌雄 織田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP25345484A priority Critical patent/JPS61131427A/ja
Publication of JPS61131427A publication Critical patent/JPS61131427A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/48Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating by irradiation, e.g. photolysis, radiolysis, particle radiation
    • C23C16/482Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating by irradiation, e.g. photolysis, radiolysis, particle radiation using incoherent light, UV to IR, e.g. lamps

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、光化学的に反応ガスを分解して薄膜を基板
上に形成させる方法(photo chemicalv
apour deposition :以下光励起CV
D法と称す)を用いて薄膜を形成する半導体製造装置に
関するものである。
〔従来の技術〕
CVD法は集積回路装置におけるsm形成等において重
要な技術であるが、従来のCVD法は、主として反応ガ
スを加熱して化学反応を起こさせるようにしており、こ
のため反応温度が高温トナリ、これにより形成される薄
膜はダメージを受は易いものである。
そこで最近、低温CVD技術として光励起CVD法が注
目されている。この光励起CVD法は、CVDのエネル
ギー源として光を用いるものであり、これによれば、従
来の熱励起CVD法、プラズマCVD法等に比較して反
応温度を低温にでき、*mへのダメージも少なくするこ
とができる。
また、一般的に光励起CVD法では、光の強度 。
が薄膜の形成速度に大きな影響を与えることが知られて
おり、基板温度9反応ガスの組成比、圧力を一定に保つ
た条件下では、si*の形成速度は光の照射強度に比例
して速くなることが知られている。
第3図はこのような光励起CVD法による従来の薄膜形
成装置の基本的な構成を示し、図において、1は膜形成
時にその中が高真空状態に減圧される反応室、2は線状
ランプからなる光源、3は基板加熱用ヒータ、4はシラ
ン等の反応ガス、5は薄膜が形成される基板、6は光透
過材からなる光入射窓、7は反応ガス供給口、8は反応
後のガス4aを排出するためのガス排出口、9は基板5
を載せる固定台である。
なお、反応室1内は一般的に高真空状態に減圧され、反
応室1の壁、光透過材からなる光入射窓6も当然この圧
力に耐えうる構造、板厚により構成されている。
この装置では、反応ガス4が供給ロアから反応室1に導
入されると、該反応ガス4は入射窓6から投射された光
線により励起分解される。そしてこれにより生じた反応
生成物がヒータ3によって低温加熱された基板5上に堆
積し、該基板5上に薄膜が形成される0反応後のガス4
aは排出口8から排出される。
〔発明が解決しようとする問題点〕
この従来の半導体製造装置では以上のように反応室1に
光の入射窓6を設け、反応室1外に設けられた光源2か
ら光を投射しているが、基板5上へのWy!の形成速度
を速めるた−めには基板5上の光の照度を強(する必要
があり、このためにはより出力の大きな光源を用いるか
、基板5と光源2の距離を縮め、基板5上の照度を強く
する必要がある。ところが、長寿命で出力の大きい実用
的な光源を求めることは現在では困難であり、また従来
の構造のまま基板5と光源2の間の距離を縮めることも
これらの間に光透過材からなる光入射窓6を、高真空の
圧力に耐えられる構造で反応室1に取り付けねばならな
いことからはなはだ困難であった。
この発明は、このような問題点を解消するためになされ
たもので、基板上の光の照度を高めることの゛できる半
導体製造装置を得ることを目的とするものである。
〔問題点を解決するための手段〕
この発明に係る半導体製造装置は、反応室内の石英ガラ
ス管内にコイル状の線状ランプを該石英ガラス管と同軸
に配設してなるものを光源として用いたものである。
〔作用〕
この発明においては、光源を反応室内に設けたから、該
光源が基板に近づくことで該基板上の光の照度が高まり
、薄膜が速く形成される。
〔実施例〕
以下、本発明の実施例を図について説明する。
第1図は本発明の一実施例による半導体製造装置の断面
図、第2図は第1図のn−n線断面図である。両図にお
いて、1は反応室、13は該反応室1内に設けられた円
筒形石英ガラス管、22は該石英ガラス管13内にこれ
と同軸に配設されたコイル状の線状ランプであり、その
中央ほどピッチが大きくなっている。12は上記石英ガ
ラス管13と線状ランプ22からなる光源、11は上記
石英ガラス管13を覆う集光反射板、3は基板加熱用ヒ
ータ、4は反応ガス、5は基板、7は反応ガス供給口、
8は反応後のガス4aを排出ためのガス排出口、9は基
板5を載置する台である。
本装置においては、反応ガス4は供給ロアから反応室1
内に供給され、一方光源12である円筒形石英ガラス管
13から光が投射されて該反応ガス4が光化学反応を生
じ、ヒータ3によって加熱されている基板5上に薄膜が
形成される。
そして本装置では、円筒形石英ガラス管13内にこれと
同軸にコイル状の線状ランプ22を配設したものを光源
12として用い、この発光長の長い該光源12を反応室
1内に設けたので、該光源12を任意の距離まで基板5
に近づけることができ、該基板5上の光の照度を高める
ことができる。
このため光源12の出力を必要以上に高めることなく基
板5上への薄膜の形成速度を速めることができる。また
、本実施例では光源12上方に集光反射板11を設けて
いるので、さらに照度を向上できる。
また、この場合線状ランプ22にコイル状で中央ほどピ
ッチの大きいものを用いたので、基板5上での上記石英
ガラス管13の軸方向の光の照度分布を十分均一にでき
る。
また、線状ランプ22をコイル状に形成したので、これ
は上記石英ガラス管12に容易に納めることができる。
また、本光源にはランプ端子を上記石英ガラス管13の
両端から取り出しやすく、さらに占めるスペースが小さ
く、かつランプ発光長も長いものである。
〔発明の効果〕
以上のように、この発明に係る半導体製造装置によれば
、石英ガラス管内にこれと同軸にコイル状の線状ランプ
を組み込んだものを光源として用い、該光源を反応室内
に設けたので、該光源が基板に近づき、該基板上の光の
照度を高めて薄蹟の形成速度を速めることができ、装置
の性能を向上できる効果がある。
【図面の簡単な説明】
、      第1図は本発明の一実施例による半導体
製速値で     置の断面側面図、第2図は第1図の
n−n線断面図、第3図は従来の半導体製造装置の断面
側面図である。 1・・・反応室、12−・・光源、4・・・反応ガス、
5・・・基板、13・・・石英ガラス管、22・・・コ
イル状の線状ランプ。 なお図中、同一符号は同−又−は相当部分を示す。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)反応室内の反応ガスに光源からの光を投射して光
    化学反応を生じさせ該反応ガス中に置かれた基板上に薄
    膜を形成させる半導体製造装置において、上記光源が反
    応室に設けられた石英ガラス管内にコイル状の線状ラン
    プが該石英ガラス管と同軸に配設されてなるものである
    ことを特徴とする半導体製造装置。
  2. (2)上記コイル状の線状ランプは、中央ほどピッチが
    大きくなっていることを特徴とする特許請求の範囲第1
    項記載の半導体製造装置。
JP25345484A 1984-11-29 1984-11-29 半導体製造装置 Pending JPS61131427A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25345484A JPS61131427A (ja) 1984-11-29 1984-11-29 半導体製造装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25345484A JPS61131427A (ja) 1984-11-29 1984-11-29 半導体製造装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61131427A true JPS61131427A (ja) 1986-06-19

Family

ID=17251617

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25345484A Pending JPS61131427A (ja) 1984-11-29 1984-11-29 半導体製造装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61131427A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0703602B2 (en) Light source device using a dielectric barrier discharge lamp
US5229081A (en) Apparatus for semiconductor process including photo-excitation process
EP0216603A2 (en) Microwave apparatus for generating plasma afterglows
JPH025294B2 (ja)
US4500565A (en) Deposition process
JPH08274067A (ja) プラズマ発生装置
JPS61131427A (ja) 半導体製造装置
JPS61131419A (ja) 半導体製造装置
US5142198A (en) Microwave reactive gas discharge device
US20020067130A1 (en) Flat-panel, large-area, dielectric barrier discharge-driven V(UV) light source
JPS61131420A (ja) 半導体製造装置
CA1330601C (en) Apparatus for semiconductor process including photo-excitation process
JPS62101021A (ja) 半導体製造装置
JP3064407B2 (ja) 光励起プロセス装置用光源
US4768464A (en) Chemical vapor reaction apparatus
JPS61131425A (ja) 半導体製造装置
JPS61131433A (ja) 半導体製造装置
JPS61131422A (ja) 半導体製造装置
JPS61129816A (ja) 半導体製造装置
JPS61131418A (ja) 半導体製造装置
JPH0621234Y2 (ja) 半導体製造装置
JPS62101020A (ja) 半導体製造装置
JPS61131428A (ja) 半導体製造装置
JPS61131421A (ja) 半導体製造装置
JP2530356B2 (ja) 誘導プラズマ発生装置