JPS6113119A - 温度測定装置 - Google Patents

温度測定装置

Info

Publication number
JPS6113119A
JPS6113119A JP13550884A JP13550884A JPS6113119A JP S6113119 A JPS6113119 A JP S6113119A JP 13550884 A JP13550884 A JP 13550884A JP 13550884 A JP13550884 A JP 13550884A JP S6113119 A JPS6113119 A JP S6113119A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
temperature
wavelength
absorption end
optical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13550884A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiaki Ida
井田 芳明
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP13550884A priority Critical patent/JPS6113119A/ja
Publication of JPS6113119A publication Critical patent/JPS6113119A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01KMEASURING TEMPERATURE; MEASURING QUANTITY OF HEAT; THERMALLY-SENSITIVE ELEMENTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01K11/00Measuring temperature based upon physical or chemical changes not covered by groups G01K3/00, G01K5/00, G01K7/00 or G01K9/00
    • G01K11/12Measuring temperature based upon physical or chemical changes not covered by groups G01K3/00, G01K5/00, G01K7/00 or G01K9/00 using changes in colour, translucency or reflectance

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Measuring Temperature Or Quantity Of Heat (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 この発明は温度測定装置に関し1特に光の透過率が温度
によって変化する材料を用いた温度測定装置に関するも
のである。
〔従来技術〕
第1図は例えば特開昭57−79417号公報に示され
たこの種従来の装置の構成を示すブロック図である。図
において、(la)、(lb)はそれぞれ発光素子駆動
回路、(sa)、(sb)はそれぞれ発光素子、(7)
は光結合器、(8a)、(8b)はそれぞれ光ファイバ
、(2) 、 (4)もそれぞれ元ファイバ、(9)は
温度センサで、第2図はその拡大図で温度によって光の
透過率が変化する材料(3)(例えばGaAs等の子導
体結晶あるいは非晶質体)を光ファイバ(2)と(4)
との間にはさみ接着剤(9a)で取付けたものである。
αOは受光素子で、光電変換装置(5)の入力部を取出
したものを示したものである。(lla) 、 (ll
b)はそれぞれスイッチ回路、(12a) 、 (12
b)はそれぞれ平滑回路、a4は演算器、(18a) 
、 (18b)はそれぞれパルス発生器である。
第8図はパルス発生器(18a) 、 (18b)の出
力を示す波形図であって、第8図(a)はパルス発生器
(18a)の出力電圧、第8図(blはパルス発生器(
18b)の出力電圧を示す。
また第4図は温度センサ(9)の波長依存性と温度との
関係の一例を示す特性図である。
第4図から明らかなように、波長λ2の光は温度T、 
、 T3の範囲で変化するときに温度センサ(9)の透
過率が変化するが、波長λ4の光は温度が変化しても温
度センサ(9)の透過率が変化しない。第1図に示す発
光素子(6a)は波長λ2の光を発光し、発光素子(6
b)は波長λ4の光を発光するように選んである。
この明細書では仮にλ4を第1の波長、λ2を第2の波
長という。また発光素子駆動回路(1a)には第8図(
alに示す電圧を加えて発光素子(6a)を発光させ、
発光素子駆動回路(1b)には第8図(b)に示す電圧
を加えて発光素子(6b)を発光させる。発光素子(6
a)からの波長^2の光は光ファイバ(8a)を経て、
また発光素16b)からの波長^4の光は光ファイバ(
8b)を経て光結合器(7)で加え合されて光ファイバ
(2)に入射される。発光素子駆動回路(la)、(l
b) 、発光素子(6a)、(6b) 、光ファイバ(
sa)、(sb) 、光結合器(7)を総合して光源と
すれば、この光源は第1の波長の光と第2の波長の光と
を時分割的に発生して光ファイバ(2)に入射するとい
うことができる。
この入射された光が光ファイバ(2)、温度センサ(9
)、光ファイバ(4)を経て受光素子0dに入射し電圧
信号に変換され光電変換装置(5)で増幅されスイッチ
回路(11a)、(ub)に入力される。このスイッチ
回路(11a ) + (11b )はそれぞれ第8図
(a)及び(b)に示すパルスで発光素子駆動回路(6
a) 、(6b)と同期して制御されるので、スイッチ
回路(lla)からは波長λ2の光が変換された電圧信
号だけが出力し、スイッチ回路(11b)からは波長八
番の光が変換された電圧信号だけが出力する。これらの
出力をそれぞれ平滑回路(12a) 、 (12b)に
より平滑化した直流電圧をに比例する電圧を出力する。
この明細書では仮にVλ4を第1の電圧信号、Vλ2を
第2の電圧信号という。先に説明したように、波長λ4
の光は温度センサ(9)を通過しても温度によって強度
の変化は無く1波長^2の光は温度センサ(9)の温度
によって強度が変化する。また温度センサ(9)の光フ
ァイバ(2)。
(4)と材料(3)との結合効率が変化すると、波長λ
2の光も波長λ4の光もその強度が同じように変化する
ため、演算器α荀でVo:’A2/Vλ4の演算をして
信号voを出力すれば、信号V0は温度センサ(9)の
結合効率の変化による出力の変動が除去される。
従来の温度測定装置は以上のように構成されているので
・ 2つの波長の光源を必要とし、しかもそれらが互い
に一定の強度関係になるように制御する必要があり1装
置が複雑で高価になるという欠点があった。
〔発明の概要〕
この発明は、上記のような従来のものの欠点を除去する
ためになされたもので、光源を一定の波長スペクトルを
有する光を発生する単一のもので構成し、その波長スペ
クトルにおいて、材料の光の吸収端の移動範囲より長波
長域又は短波長域の光を参照光として光の吸収端の移動
に伴なう光量変化を受けた光との比を演算することで光
伝送路での損失変化を補償することができる温度測定装
置を提供することを目的とするものである。
〔発明の実施例〕
以下、図面についてこの発明の詳細な説明する。第5図
はこの発明の一実施例における温度測定装置の構成を示
すブロック図で、第1図と同一符号は同−又は相当部分
を示す。すなわち(1)は発光素子駆動回路、(6)は
発光素子、(2) 、 (4)は光ファイバ、(9)は
温度センサで第2図に示すものと同様のものである。そ
して発光素子駆動回路(1)と発光素子(6)とにより
光源を構成する。発光素子(6)としてはLEDが使用
される。0Qは分岐器、a・は光学フイルタ、(5a)
、(5b)はそれぞれ受光器、α荀は演算器である。第
6図は温度センサ(9)の波長依存性と温度との関係及
びL E D (6)の波長スペクトルと光学フィルタ
αQの透過特性の関係の一例を示す特性図である。
以下、動作の説明をする。第5図においてLED(6)
はLED駆動回路(1)で連続駆動されており、その波
長スペクトルは第6図に示すような正規分布をするのが
一般である。一方、温度センサ(9)の材料(3)に使
用される半導体結晶のようなものはその光の吸収端特性
は第6図のごとく、非常に急峻な形をとる。その吸収端
の温度依存性は、測定温度T1からT3の間で図のよう
に変化する。そこでL E D (6)の中心波長近傍
に吸収端特性がくるようにL E D (6)又は温度
センサ(9)の材料(3)を選べば、第6図のような関
係を得る。光ファイバ(2)に入射した光は温度センサ
(9)を経て光ファイバ(4)を通り、分岐器(へ)で
2分され、一方の第1の光信号は、光学フイlレタaQ
を通り、受光器(5a)で光電変換され第1の電気信号
(vl)とされる。この光学フィルタQf9の特性は第
6図に示すように温度センサ(9)の吸収端波長の移動
範囲より長波長の光しか通さないので、温度センサ(9
)の温度が変化しても第1の電気信号(vl)は変化し
ない。他方、受光器(5b)で光電変換された第2の電
気信号(■2)は、温度により変化する。
従って受光器(6a)の出力である第1の電気信号α、
)をリファレンスとし、この値で光源又は光伝送路での
光の変動を補正するように受光器(5b)の出力である
第2の電気信号(■2)を演算器Q41で除してやれば
、正確な測定が可能となる。まだ演算器aくで温度との
関係を直線補正するものである。
なお、以上の一実施例では、材料(3)の光の吸収端の
移動範囲より長波長域の光をすべて、リファレンス用と
して利用したが、その一部だけを通す狭帯域の光学フイ
7レタを使用してもよい。更に、吸収端より低波長域を
透過する特性を有する材料(3)を使用する場合は、こ
の吸収端の移動範囲より短波長域の光を透過させる光学
フィルタQi9を使用する必要がある。また、発光素子
(6)としてはLEDに限らず一定の波長スペクト/l
/を有する他の手段でもよい。
〔発明の効果〕
この発明は以上説明したように、温度によって光の吸収
端が移動)する材料を通った単一光源からの光の内、上
記吸収端の移動範囲より長波長又は短波長域の光を参照
光とし、上記吸収端の移動に伴なう光量変化を受けた光
との比を演算する構成としだので、簡単かつ安価な構成
で光伝送路での損失変化を補償して正確な温度測定がで
きるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の温度測定装置の構成を示すブロック図、
第2図は第1図の温度センサの拡大図、第8図は第1図
のパルス発生器の出力電圧を示す図、第4図は第1図の
温度センサの波長依存性と温度との関係を示す特性図、
第6図はこの発明の一実施例における温度測定装置の構
成を示すブロック図、第6図は第5図の温度センサの波
長依存性と温度との関係及びLEDの波長スペクトルと
光学フイルタの透過特性を示す特性図である。図におい
て、(1)及び(6月よ光源を構成するそれぞれ発光素
子駆動回路及び発光素子、(2)(4)は光ファイバ、
(3)は材料、(5a)、(5b)は受光器、(9)は
温度センサ、0→は演算器、(イ)は分岐器、α6は光
学フイルタ、α1)及び(■2)はそれぞれ第1及び第
2の電気信号である。なお、図中同一符号は同−又は相
当部分を示す0 代荷人 大岩増雄 第1図 第2図     第3図 第4図 第6図 +J長

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 一定の波長スペクトルを有する光を発生する単一の光源
    、上記波長スペクトルの範囲内で光の吸収端が温度の関
    数として移動する材料、上記光源からの光を上記材料に
    通過させる径路を構成する光フアイバー、上記材料を通
    過した光を第1の光信号と第2の光信号とに分岐する分
    岐器、上記第1の光信号の径路に設けられ上記材料の光
    の吸収端の移動範囲より長波長域又は短波長域の光を透
    過させる光学フイルタ、この光学フイルタを透過した上
    記第1の光信号及び上記第2の光信号を入力し上記各光
    信号に比例するそれぞれ第1の電気信号及び第2の電気
    信号を出力する受光器、上記両電気信号を入力して上記
    両電気信号の比を算出する演算器を備えたことを特徴と
    する温度測定装置。
JP13550884A 1984-06-28 1984-06-28 温度測定装置 Pending JPS6113119A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13550884A JPS6113119A (ja) 1984-06-28 1984-06-28 温度測定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13550884A JPS6113119A (ja) 1984-06-28 1984-06-28 温度測定装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6113119A true JPS6113119A (ja) 1986-01-21

Family

ID=15153396

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13550884A Pending JPS6113119A (ja) 1984-06-28 1984-06-28 温度測定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6113119A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4941747A (en) Optical sensing arrangements
CA1246354A (en) OPTICAL MEASUREMENT DEVICE USING A SPECTRAL MODULATION SENSOR HAVING AN OPTICALLY RESONANT STRUCTURE
EP0280329A3 (en) Chromatic dispersion measuring system for optical fibers
KR860003504A (ko) 온도측정장치
JPS6113119A (ja) 温度測定装置
JPH0354292B2 (ja)
JPH077212A (ja) レーザダイオード発光波長制御装置
US6211982B1 (en) Remote sensor with waveguide optics telemetry
JPS6144334A (ja) 温度測定装置
US6270254B1 (en) Extended range fiber-optic temperature sensor
DE3271796D1 (en) Arrangement for measuring physical parameters with an optical sensor
JPS6244636A (ja) 温度測定装置
JPS59226832A (ja) 光icセンサ
JPS6131933A (ja) 温度測定装置
JPS63308531A (ja) 光学式ガス圧力センサ
JPS59168328A (ja) 光学的温度測定装置
JPH06123661A (ja) 光ファイバ式分布形温度センサおよび2波長光発生装置
JPS59170738A (ja) 温度測定装置
SU1545331A1 (ru) Волоконно-оптическа измерительна система
JPH1174838A (ja) 光ファイバによるアナログ強度信号伝送方法及びその装置
SU1747949A1 (ru) Устройство дл измерени температуры
JPS6148749A (ja) 光学測定装置
JPS61225626A (ja) 光計測装置
JP3339323B2 (ja) 光ファイバセンサ
JPS60207026A (ja) 温度検出器