JPS61131119A - Page memory managing system - Google Patents

Page memory managing system

Info

Publication number
JPS61131119A
JPS61131119A JP59253041A JP25304184A JPS61131119A JP S61131119 A JPS61131119 A JP S61131119A JP 59253041 A JP59253041 A JP 59253041A JP 25304184 A JP25304184 A JP 25304184A JP S61131119 A JPS61131119 A JP S61131119A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
page
page memory
print
memory
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59253041A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hiroshi Yokoyama
博 横山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP59253041A priority Critical patent/JPS61131119A/en
Publication of JPS61131119A publication Critical patent/JPS61131119A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PURPOSE:To improve remarkably real print speed of a printer being image output object by utilizing a page memory effectively to apply parallel processing to a write to the page memory and image output. CONSTITUTION:When the processing all transferred data is finished, a microprocessor 12 writes a head address of an area 1 in a page memory 15 to an address latch 17 and outputs a print start command via a print interface 18. Then the printer executes the printing. When the next data comes during the print, a processor 12 designates a position in the memory 15 corresponding to an area 2 to transfer data to a page memory controller 14. The controller 14 writes data to the area 2. In case of print of the size A4, the data of next page is written during the print time to attain the print of the substantial highest print speed of the printer is attained.

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明はページサイズが少なくとも2倍以上異なる複数
ページサイズのイメージを取扱い可能とし、取扱い可能
な最大波−ノサイズに相当するページメモリを有してな
るイメージ出力装置に用いて好適するページメモリ管理
方式に関する。
[Detailed Description of the Invention] [Technical Field of the Invention] The present invention makes it possible to handle images of a plurality of page sizes that differ by at least twice the page size, and has a page memory corresponding to the maximum handleable wave size. The present invention relates to a page memory management method suitable for use in an image output device.

〔発明の技術的背景とその問題点〕[Technical background of the invention and its problems]

近年、情報処理装置の出力端末として用いられるプリン
タに於いては、イメージ処理を実行するために、プリン
タコントローラ内に、1ペ一ジ分のイメージを記憶する
ページメモリを実装する場合が多くなっている〇 この際の従来のプリンタコントローラの構成は、第3図
に示す如く、中央処理装置との接続を行なうインタフェ
ース部1、中央処理装置からの命令を解釈、処理実行す
るとともにコントローラの全ての動作を監視するマイク
ロプロセッサ2、ページメモリ4への書き込みを司るぺ
−ツメモリコントローラ3、印字すべき用紙サイズに対
応したページメモリ4、マイクロプロセッサ2を制御す
るFW(ファームウェア)が格納されるROMおよびR
AM 5 、プリンタへ印字データを出力する時にペー
ジメモリ4のアl’レスを指定するアドレスカウンタ6
、イーツメモリ4の内容をプリンタへ転送するとともに
プリンタの状態を読み込むゾリンタインタフエース等7
からなる。
In recent years, printers used as output terminals for information processing devices are often equipped with a page memory that stores one page of images in the printer controller in order to perform image processing. 〇The configuration of a conventional printer controller in this case is, as shown in Figure 3, an interface unit 1 that connects with the central processing unit, interprets and processes instructions from the central processing unit, and controls all operations of the controller. A microprocessor 2 that monitors the page memory 4, a page memory controller 3 that controls writing to the page memory 4, a page memory 4 that corresponds to the paper size to be printed, a ROM that stores FW (firmware) that controls the microprocessor 2, and R
AM 5, address counter 6 that specifies the address of page memory 4 when outputting print data to the printer
, Zorinta interface, etc. 7 that transfers the contents of Eats memory 4 to the printer and reads the printer status.
Consisting of

このプリンタコントローラの動作は、中央処理装置から
転送されて来た命令および印字データ等をマイクロプロ
セッサ2が解釈し、印字データをページメモリコントロ
ーラ3へ転送する。
In the operation of this printer controller, the microprocessor 2 interprets commands, print data, etc. transferred from the central processing unit, and transfers the print data to the page memory controller 3.

ページメモリコントローラ3は印字データを(−ツメモ
リ4へ書き込む。マイクロプロセッサ2はページメモリ
4へ全印字データを出力すると、次にゾリンタインタフ
エース7を経由して印字スタート指令をプリンタに出力
し、印字を行なっていた。
The page memory controller 3 writes the print data to the memory 4. After the microprocessor 2 outputs all the print data to the page memory 4, it then outputs a print start command to the printer via the Zorinta interface 7. It was printing.

この際、K−ツメモリ4は、接続されるプリンタが印字
可能な最大用紙サイズに対応する容量を実装しているの
が普通であり、通常、そのサイズはA3版相当となって
いる。しかし実際の使用に於いてはA4サイズの印字が
多く、A3サイズの印字は少ない。
At this time, the K-touch memory 4 is usually equipped with a capacity corresponding to the maximum paper size that can be printed by the connected printer, and the size is usually equivalent to A3 size. However, in actual use, A4 size printing is common and A3 size printing is rare.

A4サイズの場合、通常、ページメモリ4は第4図のよ
うに使用される。また4−ツメモリアクセスアドレスカ
ウンタ6はプリントスタート指示があると、読出しアド
レスを(−ツメモリ4の最初のアドレスにセットする。
In the case of A4 size, the page memory 4 is normally used as shown in FIG. Further, when receiving a print start instruction, the 4-memory access address counter 6 sets the read address (to the first address of the 4-memory 4).

このため、A4サイズ印字時には4−ツメモリ容量の1
/2を使用しているだけである。
For this reason, when printing A4 size, 1 of the 4-tem memory capacity is
/2 is only used.

また、グリフタ印字中は、中央処理装置から次ページの
印字データが転送されて来ても、マイクロプロセッサ2
が4−ツメモリコントローラ3に対して印字データを出
力できない。このため各処理が並行して尖多不可能であ
り、プリント速度が遅くなるという欠点がある。
Also, during grifter printing, even if print data for the next page is transferred from the central processing unit, the microprocessor 2
cannot output print data to the 4-T memory controller 3. For this reason, each process cannot be performed in parallel, resulting in a slow printing speed.

〔発明の目的〕[Purpose of the invention]

本発明は上記実情に鑑みなされたもので、イーツメモリ
を有効に利用して、イーツメモリへの書込みとイメージ
出力を並列処理させ、これにより、イメージ出力対象と
なる例えばプリンタの実印字スピードを大幅に向上させ
ることのできるようにした(−ツメモリ管理方式を提供
することを目的とする。
The present invention has been developed in view of the above-mentioned circumstances, and effectively utilizes the Eats memory to process writing to the Eats memory and image output in parallel, thereby significantly increasing the actual printing speed of, for example, a printer that is the target of image output. The purpose of the present invention is to provide a memory management method that can improve the performance of the memory.

〔発明の概要〕[Summary of the invention]

本発明は、例えばA4サイズ印字の場合、第2図に示す
ようにダブルページメモリとしてページメモリをアクセ
スすることを可能とすることにより 14−ノ印字中に
1次のページデータをイーツメモリに書込み可能とする
。これにより、ページメモリへの書き込み動作とグリン
ト動作を並列処理させることができ、プリンタの実印字
スピードを大幅に向上できる。
For example, in the case of A4 size printing, the present invention makes it possible to access the page memory as a double page memory as shown in FIG. possible. As a result, the write operation to the page memory and the glint operation can be processed in parallel, and the actual printing speed of the printer can be greatly improved.

〔発明の実施例〕[Embodiments of the invention]

以下、第1図乃至第2図を参照して本発明の一実施例を
説明する。
Hereinafter, one embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. 1 and 2.

IEI図は本発明の一実施例を示すブロック図である。The IEI diagram is a block diagram showing one embodiment of the present invention.

図中、11は接続される中央処理装置等d−らの命令お
よびデータ等を受は取り、マイクロプロセッサ12へ渡
すとともに、またマイクロプロセッサ12からの情報を
中央処理装置等へ転送するインタフェース回路である。
In the figure, reference numeral 11 is an interface circuit that receives commands and data from a connected central processing unit, etc., and passes them to the microprocessor 12, and also transfers information from the microprocessor 12 to the central processing unit, etc. be.

12はROMおよびRAM J 3に格納される■によ
り動作し、中央処理装置から転送される命令を解釈し、
印字データ等をデーツメ無リコントローラ14へ転送し
たり、プリンタの動作状態を監視し、その状態を必要に
より中央処理装置等へ転送するなど、処理の全てを司る
マイクロプロセッサである。13はマイクロ7’oセツ
サ12の■を格納するROMおよびワーク用のRAMで
ある。
12 operates by ■ stored in ROM and RAM J3, interprets instructions transferred from the central processing unit,
It is a microprocessor that controls all processing, such as transferring print data and the like to the dateless controller 14, monitoring the operating status of the printer, and transferring the status to a central processing unit or the like as necessary. Reference numeral 13 denotes a ROM for storing the data of the micro 7'o setter 12 and a work RAM.

14はマイクロプロセッサ12から転送される印字デー
タ等によりページメモリ15への書込み、および消去を
実行するページメモリコントローラである。15は印字
すべき用紙サイズに対応する記憶容量をもっR−ツメモ
リである。
Reference numeral 14 denotes a page memory controller that executes writing and erasing into and from the page memory 15 based on print data and the like transferred from the microprocessor 12. Reference numeral 15 denotes an R-touch memory having a storage capacity corresponding to the paper size to be printed.

16はプリンタへ4−ツメモリ15の内容を出力する際
に読み出すアドレスを指定するページメモリアクセスア
ドレスカウンタである。17はページメモリアクセスア
ドレスカウンタ16ヘカウントスタートアドレスを指定
するためのデータを保持するアドレスラッチである。1
8はマイクロプロセッサ12からの指示によりページメ
モリ15の内容をプリンタへ出力したり、プリンタの状
態を読み出し、マイクロプロセッサ12へ転送するプリ
ンタインタフニーステする。
A page memory access address counter 16 designates an address to be read when outputting the contents of the 4-tem memory 15 to the printer. Reference numeral 17 denotes an address latch that holds data for specifying a count start address for the page memory access address counter 16. 1
A printer interface 8 outputs the contents of the page memory 15 to the printer according to instructions from the microprocessor 12, reads out the status of the printer, and transfers it to the microprocessor 12.

ここでta1図及び第2図を参照して一実施例の動作を
説明する。まず中央処理装置から印字データが転送され
ると、インタフェース回路11はそのデータをマイクロ
プロセ、す12へ渡す。マイクロプロセッサ12はこの
データを解釈し編集して、イーツメモリコントローラ1
4へ渡ス。ページメモリコントローラ14はページメモ
リ15の指定位置に対応するアドレスを計算し、その位
置へ指定されたデータを書き込む。マイクロプロセッサ
12は全データの処理が終了すると、アドレスラッチ1
7に対してページメモリ内の第2図に示す■のエリアの
先頭アドレスを書き込み、プリンタインタフェース18
に対してプリントスタート指示を出力する。プリンタイ
ンタフェース18はプリンタの状態をチェックし、印字
可能状態であればアドレスラック17に書き込まれてい
る値をイーツメモリアクセスアドレスカウンタ16Fc
書き込み、このページメモリ番地から順次データを読み
出し、プリンタへ転送する。プリンタはこのデータによ
り印字動作を実行する。
Here, the operation of one embodiment will be described with reference to FIG. ta1 and FIG. 2. First, when print data is transferred from the central processing unit, the interface circuit 11 passes the data to the microprocessor 12. The microprocessor 12 interprets and edits this data and sends it to the Eats memory controller 1.
Pass to 4. The page memory controller 14 calculates the address corresponding to the designated location in the page memory 15, and writes the designated data to that location. When the microprocessor 12 has finished processing all the data, it opens the address latch 1.
7, write the start address of the area marked ■ shown in FIG. 2 in the page memory, and print the printer interface 18.
Outputs a print start instruction to. The printer interface 18 checks the status of the printer, and if it is ready to print, the value written in the address rack 17 is sent to the Eats memory access address counter 16Fc.
Write, read data sequentially from this page memory address, and transfer it to the printer. The printer executes a printing operation based on this data.

このプリント中に中央処理装置から次のデータが、来た
場合、現在A3サイズの用紙を印字中であればマイクロ
プロセラf12はデータをレシーブバッファに格納する
が、人4サイズであれば、ページメモリ15内の第2図
に示す■のエリアに対応する位置を指定して、(−ヅメ
モリコントローラ14ヘデータを転送する。イーツメモ
リコントローラ14は、マイクロプロセッサ12の指示
に従いに一ツメモリ15の■のエリアに対し書き込みを
行なう。マイクロプロセッサ12は全データの処理が終
了すると、先のプリントが終了しているか否かをチェッ
クし、終了していればアドレスラッチ17にページメモ
リ15の■のエリアの先頭アドレスを書き込み、プリン
タインタフェース18にプリントスタート指示を出す。
If the next data comes from the central processing unit during this printing, the microprocessor f12 will store the data in the receive buffer if it is currently printing A3 size paper, but if it is 4 size paper, it will store it in the page memory. The data is transferred to the memory controller 14 by specifying the location corresponding to the area (■) shown in FIG. Write to the area. When the microprocessor 12 has finished processing all the data, it checks whether the previous printing has finished or not. If it has finished, the microprocessor 12 writes the address latch 17 in the Write the start address and issue a print start instruction to the printer interface 18.

又、プリンタがまだプリント中であればプリント終了ま
で待つ。この2枚目の印字中に次のデータが中央処理装
置から転送されて来た場合は、イーツメモリ15の■側
に対して書き込み処理を行々う。つまりA4サイズ印字
の場合は、ページメモリ15を2分割し、現在印字中で
ないエリアに対して印字データの書き込みを実行する。
Also, if the printer is still printing, wait until the printing is finished. If the next data is transferred from the central processing unit during printing of the second sheet, writing processing is performed on the ■ side of the eats memory 15. That is, in the case of A4 size printing, the page memory 15 is divided into two, and print data is written to the area that is not currently being printed.

上述の如く、A3版相当の容量があるページメモリを持
つコントローラでA4サイズの印字を行なう場合、プリ
ント時間中にページメモリへ次ページのデータ書き込み
を可能とすることにより、中央処理装置等からのデータ
転送時間およびコントローラ内での命令解釈時間がプリ
ント時間と重なるため、プリンタが持つ本来の最高印字
速度に近いスピードで印字が可能となる。
As mentioned above, when printing A4 size with a controller that has a page memory with a capacity equivalent to that of an A3 size paper, it is possible to write data for the next page to the page memory during printing time, thereby reducing the amount of data from the central processing unit, etc. Since the data transfer time and the command interpretation time within the controller overlap with the printing time, it is possible to print at a speed close to the printer's original maximum printing speed.

以上はプリンタコントローラに於けるページメモリにつ
いて述べて来たが、(−ジメモリを持ちデータ処理を行
なう装置、例えばイメージプロセッサ等の全てに応用す
ることが可能である。
Although the above has described the page memory in a printer controller, it can be applied to any device that has a page memory and performs data processing, such as an image processor.

〔発明の効果〕〔Effect of the invention〕

以上詳記したように本発明のページメモリ管理方式によ
れば、ページサイズが少なくとも2倍以上Mなる複数ペ
ージサイズのイメージを取扱い可能なイメージ出力装置
に於いて、取扱い可能な最大ページサイズに相当する記
憶容量をもつページメモリと、このイーツメモリに展開
されたイメージを出力する際に転送開始アドレスを任意
に設定可能なページメモリアクセスアドレスカウンタと
、このページメモリアクセスアドレスカウンタに転送開
始アト9レスを設定するアドレスラッチとを有し、前記
ページメモリに展開されるイメージのに一ノサイズが前
記最大ページサイズの1/2以下であるとき、その展開
ページサイズに従う転送開始アドレスを選択的に前記ア
ドレスラッチにセットして前記イーツメモリを前記展開
ページサイズ単位をもって使い分ける構成としたことに
より、前記イーツメモリへの書込みとイメージ出力とを
平行処理することができ、これによりイメージ転送速度
を大幅に短縮でき、効率の良いイメージ処理機能が実現
できる。
As detailed above, according to the page memory management method of the present invention, the page size corresponds to the maximum page size that can be handled in an image output device that can handle images with multiple page sizes that are at least twice M or more. A page memory with a storage capacity of and an address latch for setting a transfer start address according to the expanded page size when the size of the image to be developed in the page memory is less than or equal to 1/2 of the maximum page size. By setting the latch and configuring the Eats memory to be used in units of the expanded page size, writing to the Eats memory and image output can be processed in parallel, thereby significantly reducing the image transfer speed. , it is possible to realize efficient image processing functions.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of the drawing]

第1図は本発明の一実施例を示すブロック図、第2図は
上記実施例に於けるページメモリのイーノ使用サイズを
説明するためのマツプ、第3図は従来のプリンタコント
ローラの構成を示すブロック図、第4図はイーツメモリ
の使用エリアを説明するためのメモリマツプである。 11・・・インタフェース回路、12・・・マイクロプ
ロセッサ、13・・・ROMおよびRAM、14・・・
R−ノコントローラ、15・・・ページメモリ、16・
・・(−ツメモリアクセスアドレスカウンタ、17・・
・アドレスラッチ、18・・・プリンタインクフェース
Fig. 1 is a block diagram showing an embodiment of the present invention, Fig. 2 is a map for explaining the size of page memory used in the above embodiment, and Fig. 3 shows the configuration of a conventional printer controller. The block diagram, FIG. 4, is a memory map for explaining the usage area of Eats memory. 11... Interface circuit, 12... Microprocessor, 13... ROM and RAM, 14...
R-no controller, 15... page memory, 16.
...(-2 memory access address counter, 17...
・Address latch, 18...Printer ink face.

Claims (1)

【特許請求の範囲】[Claims] ページサイズが少なくとも2倍以上異なる複数ページサ
イズのイメージを取扱い可能なイメージ出力装置に於い
て、取扱い可能な最大ページサイズに相当する記憶容量
をもつページメモリと、このページメモリに展開された
イメージを出力する際に転送開始アドレスを任意に設定
可能なページメモリアクセスアドレスカウンタと、この
ページメモリアクセスアドレスカウンタに転送開始アド
レスを設定するアドレスラッチとを有し、前記ページメ
モリに展開されるイメージのページサイズが前記最大ペ
ージサイズの1/2以下であるとき、その展開ページサ
イズに従う転送開始アドレスを選択的に前記アドレスラ
ッチにセットして前記ページメモリを前記展開ページサ
イズ単位をもって使い分けることを特徴としたページメ
モリ管理方式。
An image output device that can handle images with multiple page sizes that differ by at least twice the page size has a page memory with a storage capacity equivalent to the maximum page size that can be handled, and an image developed in this page memory. A page memory access address counter that can arbitrarily set a transfer start address when outputting, and an address latch that sets a transfer start address to this page memory access address counter, and a page of an image developed in the page memory. When the size is 1/2 or less of the maximum page size, a transfer start address according to the developed page size is selectively set in the address latch, and the page memory is used properly in units of the developed page size. Page memory management method.
JP59253041A 1984-11-30 1984-11-30 Page memory managing system Pending JPS61131119A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59253041A JPS61131119A (en) 1984-11-30 1984-11-30 Page memory managing system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59253041A JPS61131119A (en) 1984-11-30 1984-11-30 Page memory managing system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61131119A true JPS61131119A (en) 1986-06-18

Family

ID=17245651

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59253041A Pending JPS61131119A (en) 1984-11-30 1984-11-30 Page memory managing system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61131119A (en)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01502142A (en) * 1986-08-25 1989-07-27 ディジタル イクイプメント コーポレーション print engine drive interface
JPH01258976A (en) * 1987-12-14 1989-10-16 Ricoh Co Ltd Page printer
JPH03281268A (en) * 1990-03-16 1991-12-11 Tokyo Electric Co Ltd Label printer
JPH04158065A (en) * 1990-10-22 1992-06-01 Nec Corp Print controller
US5787240A (en) * 1994-05-20 1998-07-28 Fujitsu Ltd. Printer control apparatus converting video data from an external host to video data for a printer

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01502142A (en) * 1986-08-25 1989-07-27 ディジタル イクイプメント コーポレーション print engine drive interface
JPH01258976A (en) * 1987-12-14 1989-10-16 Ricoh Co Ltd Page printer
JPH03281268A (en) * 1990-03-16 1991-12-11 Tokyo Electric Co Ltd Label printer
JPH04158065A (en) * 1990-10-22 1992-06-01 Nec Corp Print controller
US5787240A (en) * 1994-05-20 1998-07-28 Fujitsu Ltd. Printer control apparatus converting video data from an external host to video data for a printer

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6022234A (en) Form overlay type printer
JPH0378651B2 (en)
JPS61131119A (en) Page memory managing system
JPS60141076A (en) Control system of printer
JP3116354B2 (en) Printer data management method
JP2687577B2 (en) Printing control method
JPH0474740B2 (en)
JP3143118B2 (en) Printer and print image pattern development method
JPH06202935A (en) Image forming method/device
JPH024925B2 (en)
JPS62293338A (en) Control method for virtual image memory
JPH02196679A (en) High speed printer
JPH0533913B2 (en)
JP2630114B2 (en) High-speed two-printer controller
JPH04220365A (en) Printer
JP2526712B2 (en) Program printout method in programming device
JPS61272848A (en) Image memory control system
JPH0361562A (en) Printer
JPH111048A (en) Printing control method and printing apparatus
JPH02130167A (en) Printing control apparatus
JPH0713710A (en) Print system
JPS617922A (en) Processing method of image data
JPH06295280A (en) Print controller
JP2001088365A (en) Control method of printer
JPH0691955A (en) Ic card attachable printer and data controlling method using the printer