JPS61129949A - 多機能形電話装置 - Google Patents

多機能形電話装置

Info

Publication number
JPS61129949A
JPS61129949A JP25232584A JP25232584A JPS61129949A JP S61129949 A JPS61129949 A JP S61129949A JP 25232584 A JP25232584 A JP 25232584A JP 25232584 A JP25232584 A JP 25232584A JP S61129949 A JPS61129949 A JP S61129949A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
telephone
function
additional
loudspeaker
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25232584A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeki Hoya
保谷 成樹
Yoshifumi Fukutani
福谷 好文
Shinichi Hiroki
広木 慎一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP25232584A priority Critical patent/JPS61129949A/ja
Publication of JPS61129949A publication Critical patent/JPS61129949A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Telephone Set Structure (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は、多機能形電話装置の改良に藺する。
〔発明の技術的背景とその問題点〕
近年、電話装置として基本電話機能の他に拡声機能や短
縮ダイヤル機能を備えた、いわゆる多機能形の電話装置
がある。ところが、従来のこの種のIF電話装置、一般
に拡声機能部分や短縮ダイヤル機能部分等を電話機本体
に既に設けた状態となっている。このため、拡声機能や
短縮ダイヤル機能を必要としないユーザにとっては、過
剰機能となって構成が大形化する分だけ設置スペースを
多く必要とし、また価格の点で不利になる欠点があった
。さらに、ユーザによっては購入時には電話機本体のみ
を購入し、後に多機能化を図りたいという要求もあるが
、この様な場合ユーザは多機能化を図る際に電話機その
ものを交換しなければならず、負担が大きかりた。
〔発明の目的〕
本発明は、必要に応じて拡声機能部分や短縮ダイヤル機
能部分等の付加機能部分を追加および省略できるように
してユーザの要求に適確に応えられるようにし、−これ
により設置スペースや価格の点でユーザの負担を軽減し
得る多機鐘形電話装置を提供することを目的とする。
〔発明の概要〕
本発明は、上記目的を達成するために、基本電話機能を
有する電話機および拡声機能部分や短縮ダイヤル機能部
分等の付加機能部分をそれぞれユニット化し、このユニ
ット化された電話機および付加ユニット相互間を電気的
および機械的に接続する接続機構を設けるとともに、接
続された付加ユニットを上記接続機構を介して識別する
手段を上記電話機ユニットに設け、これにより電話機ユ
ニットに対し少なくとも1個の付加ユニットを選択的に
接続できるようにしたものである。
〔発明“の実施例〕
第1図および第2図は、本発明の一実施例における多機
鐘形電話装置の外観を示すもので、第1図はその上面部
の構成を、また第2図は底面部の構成を示している。こ
の装置は、電話機および付加機能部分としての拡声機能
部分と短縮ダイヤル機能部分とをそれぞれユニット化し
、電話機ユニット1に対し短縮ダイヤルユニット2およ
び拡声ユニット3をそれぞれ接続したものである。
電話機ユニット1は、基本電話機能としてのダイヤル発
信および通話動作を行なう電話機本体11とハンドセッ
ト12とからなるもので、電話機本体11の操作パネル
13にはダイヤルボタン14が配設されている。短縮ダ
イヤルユニット2は、相手の電話番号を記憶するRAM
を有し、ボタン21の操作によりRAMから対応する電
話番号を読み出して短縮ダイヤル回路を駆動し、この短
縮ダイヤル回路から出力されたダイヤルパルス又はダイ
ヤルトーンを上記電話機ユニット1を介して回線(図示
せず)へ送出するものである。拡声ユニット3は、スピ
ーカ31を内蔵しており、回線を介して上記電話機ユニ
ット1に着信した制御信号および音声信号を上記スピー
カ31から鳴音又は音声として出力ザる。
さて、これらのユニット1,2.3の筺体の底面には、
それぞれ後部側に突条体をなす後B15゜25.35が
一体的に設けられている。これらの後1I115,25
.35はそれぞれ左右両端面にユニットの筺体内部と連
通する孔部15a、25a。
35aを形成したもので、これらの孔部15a。
25a、35a内の各出口部分にはそれぞれコネクタ接
続用の端子が嵌装されている。これらの端子は−5がメ
ス形端子、他方がオス形の端子であり、それぞれリード
線によりユニット内の回路に電気的に接続されている。
またこれらの端子には、ユニットの接続時にコネクタ4
が挿看されるようになっている。このコネクタ4は、第
3図に示す如くオス形端子41とメス形端子42とを反
対向きの状態で中間部材43を介して機械的に一体に固
定したもので、オス形およびメス形の各端子41.42
は上記中間部材43内に収容されたり−ド111(図示
せず)により電気的に接続されている。
さらに各ユニット1.2.3の筺体底面部の前部側には
、前記後[11115,25,35よりも高さの低い突
条の前脚16.26.36がそれぞれ一体に設けられて
いる。これらの前脚16.26゜36は、それぞれ左右
両端を貫通する貫通孔16a、26a、36aを形成し
たもので、これらの貫通孔16a、26a、36aには
ユニット相互の接続時に接続ワイヤ5が挿入されるよう
になっている。また、各ユニット1,2.3の筺体底面
1、: オサ6上記w111116.26.36)左右
[tfllfiに対向する位置には、それぞれ固定穴1
7.27゜37が設けられている。これらの固定穴17
,27.37は、第4図に示す如くストッパ6の掛止部
61が嵌合されたときにこの掛止部61と係合してスト
ッパ6を保持し、これにより前記接続ワイヤ5を上記ス
トッパ6とともに固定保持してユニット1.2.3の前
部側を固定するものである。
一方、第5図乃至第7図はそれぞれ電話機、短縮ダイヤ
ルおよび拡声の各ユニット1,2.3の回路構成を概略
的に示したものである。電話機ユニット1は、電話機回
路18と電源回路19とを有し、電話機回路18から導
出された各々2線の通話ラインAL、拡声I11御デー
タラインBLおよび短縮ダイヤルデータラインCLを前
記後脚15に設けたオス形端子10aおよびメス形端子
1゜bにそれぞれ接続し、かつこれらの端子10a。
10bに電源回路19から導出された電源供給ラインD
Lをそれぞれ接続している。尚、Ll、L2は回線を示
している。
短縮ダイヤルユニット2は、電話番号記憶用のRAMを
備えた短縮ダイヤル回路28と電源供給回路29とを有
し、短縮ダイヤル回路28から導出された短縮ダイヤル
データラインCLをオス形およびメス形の各端子20a
、20bにそれぞれ接続するとともに、通話ラインAL
および拡声υ制御ライン8Lをユニット内を通過させる
だけの状態でオス形およびメス形の各端子20a、、2
0bに接続している。また上記オス形およびメス形の各
端子20a、20bには、m源供給回路29から導出さ
れた電源ラインOLを接続している。
拡声ユニット3は、スピーカおよびその増幅器等から構
成される拡声回路38と電源供給回路39とを有し、上
記拡声回路38から導出された通話ラインALおよび拡
声制菌ラインB 、Lをそれぞれオス形およびメス形の
各端子30a、30bに接続するとともに、電源供給回
路39の電源ラインDLを同様に上記オス形およびメス
形の各端子30a、30bにそれぞれ接続している。尚
、短縮ダイヤルデータラインCLは、ユニット内を通過
するだけの状態で上記オス形およびメス形の各端子30
a、30bに接続している。
この様な構成であるから、電話機ユニット1に短縮ダイ
ヤルユニット2および拡声ユニット3を接続する場合に
は、先ず各ユニット1.2.3を所定の順番に並べたの
ち各後脚15.25.35に設けた端子にコネクタ4の
各端子41.42を挿着する。これにより各ユニット1
,2.3は、その後部側が機械的に固定され、また同時
に各ユニットの回路相互間が電気的に接続される。尚、
コネクタ4が挿着されない後脚15.35の孔部158
.35aには、第2図に示す如くキャップ7を装着する
。そしてこの、後部側の固定を終了すると、次に各ユニ
ット1,2.3の前脚16,26.36の貫通孔16a
、26a、36aに接続ワイヤ5を挿通し、この接続ワ
イヤ5の両端部をストッパ6を固定穴17.37に挿着
することにより固定保持する。かくして各ユニット1.
2゜3の前部側が固定保持される。尚、このようにして
一体化された各ユニット1.2.3は、第8図に示す如
くそのままケース8に収容される。このとき、各ユニッ
ト1.2.3の筺体側面部の円面には段部が設けられて
おり、この段部にケース8の開口端部が嵌合し、これに
よりケース8と各ユニット1.2.3は相互に一体化さ
れる。
また、以上のように短縮ダイヤルユニット2および拡声
ユニット3がそれぞれ接続されると電話機ユニット1は
、電話機回路18内に設けられたマイクロコンピュータ
等の制御部により、短縮ダイヤルデータラインCLおよ
び拡声制御ラインBLを介して自己に接続されたユニッ
トを識別する。
そして、その識別結果に基づいて動作モードを設定し、
以後この動作モードにしたがって各種ダイヤル発信動作
および通話動作を行なう。
このように本実施例であれば、電話機および各付加機能
部分をそれぞれユニット化し、電話機ユニット1に各付
加ユニット2.3を選択的に接続するようにしたので、
機能追加の場合には電話機ユニット1をそのまま使用し
てこれに所望の付加ユニットを接続すればよく、これに
よりユーザは常に必要な機能のみを付加した無駄のない
最適な状態で装置を使用することができる。したがって
、機能過剰となったり、また機能を追加する場合にその
都度電話線毎交換する等といった不具合は発生しなくな
り、この結果ユーザの設置スペースおよび価格上の負担
を低減することができる。
また、本実施例であれば、各ユニット1,2゜3の後脚
15,25.35内に接続用の端子を設けるとともにオ
ス形端子41F3よびメス形端子42を互いに反対向き
の状態で中間部材43で固定したコネクタ4を用意し、
このコネクタ4の各端子を上記後脚の各端子に挿舊する
ことによりユニット間の電気接続と機械的な固定とをそ
れぞれ行なうようにしたので、例えばユニットの筺体に
接続端子を設置してこの接続端子間をケーブル等で接続
する場合と比較して、筺体に新たな突出部分が生じない
ので設置する上での制約とならず、また筺体に開口部分
等が形成されないので塵等が筺体内に侵入して内部回路
に悪影響を与えるといった不具合を確実に防止すること
ができる。さらに、後脚15.25.35に設゛けた孔
部にコネクタ4を挿着するようにしたので、ユニット相
互間に加わる力は後脚の孔部とコネクタ4の組体部分と
の嵌合部分で受けることになって端子自体には加わらな
い。このため、接続端子が損傷するといった不具合も発
生し難く、簡単な構成で信頼性の高い接続を行なうこと
ができる。また、各ユニット1゜2.3とも後脚15.
25.35にはオス形端子およびメス形端子をそれぞれ
設け、かつ電話機ユニット1のハンドセット12のカー
ルコードをユニットの側部から導出せずに前部から導出
するようにしたので、各ユニットを如何なる配置関係で
も接続することができる。
尚、本発明は上記実施例に限定されるものではない。例
えば、上記実施例ではli話機ユニット1に対し短縮ダ
イヤルユニット2と拡声ユニット3とをそれぞれ接続し
た場合を示したが、付加ユニットのうちのいずれか一方
のみを接続するようにしてもよく、また接続する際の配
置関係等についても如何に設定してもよい。その池、接
続機構および回路の構成、付加ユニットの種類や数、各
ユニットの構造等についても、本発明の要旨を逸脱しな
い範囲で種々変形して実施できる。
〔発明の効果〕
以上詳述したように本発明によれば、基本電話機能を有
する電話機および拡声機能部分や短縮ダイヤル機能部分
等の付加機能部分をそれぞれユニット化し、このユニッ
ト化された電話機および付加ユニット相互間を電気的お
よび機械的に接続する接続機構を設けるとともに、接続
された付加ユニットを上記接続機構を介して識別する手
段を上記電話機ユニットに設け、これにより電話機ユニ
ットに対し少なくとも1mの付加ユニットを選択的に接
続できるようにしたので、必要に応じて拡声機能部分や
短縮ダイヤル機能部分等の付加機能部分を追加および省
略することができ、これによりユーザの要求に適確に応
えられるようにし得て、設置スペースや価格の点でユー
ザの負担を軽減し得る多機能形電話装置を提供すること
ができる。
【図面の簡単な説明】
図は本発明の一実施例における多機能形電話装置を説明
するためのもので、第1図は同装置の上面部分の構成を
示す斜視図、第2図は装置の底面部分の構成を示す分解
斜視図、第3図はコネクタの構成を示す斜視図、第4図
は接続ワイヤの固定構造を示す蔓部斜視図、第5図乃至
第7図はそれぞれ電話機ユニット、短縮ダイヤルユニッ
トおよび拡声ユニットの回路構成を概略的に示した図、
第8図は接続後の各ユニットをケースに収容する状態を
示す分解斜視図である。 1・・・電話機ユニット、2・・・短縮ダイヤルユニッ
ト、3・・・拡声ユニット、4・・・コネクタ、5・・
・接続ワイヤ、6・・・ストッパ、7・・・キャップ、
8・・・ケース、15.25.35・・・後脚、15a
、25a。 35a・・・孔部、16.26.36・・・前脚、16
a。 26a、36a・・・真通孔、17,27.37・・・
固定穴、10a、20a、30a、41・・・オス形端
子、10b、20b、30b、42・Xス形1子、43
・・・中1II8Il材。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)基本電話機能を有する電話機ユニットと、この電
    話機ユニットに付加する機能部分をユニット化した少な
    くとも1個の付加ユニットと、前記電話機ユニットに対
    し前記付加ユニットを選択的に機械および電気接続する
    接続機構と、前記電話機ユニットに設けられこの電話機
    ユニットに接続された付加ユニットを前記接続機構を介
    して識別する識別手段とを具備したことを特徴とする多
    機能形電話装置。
  2. (2)接続機構は、電話機ユニットおよび付加ユニット
    の筺体底面に突設された脚の側面部に設けられた端子と
    、オス側端子およびメス側端子を中間部材を介して反対
    向きの状態で一体的に固定したコネクタとからなり、こ
    のコネクタの各端子を上記電話機ユニットおよび付加ユ
    ニットの端子にそれぞれ挿着することにより、電話機ユ
    ニットおよび付加ユニット相互間を電気的に接続しかつ
    機械的に固定するものである特許請求の範囲第(1)項
    記載の多機能形電話装置。
  3. (3)付加ユニットは、短縮ダイヤルユニットと拡声ユ
    ニットとからなるものである特許請求の範囲第(1)項
    又は第2記載の多機能形電話装置。
JP25232584A 1984-11-29 1984-11-29 多機能形電話装置 Pending JPS61129949A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25232584A JPS61129949A (ja) 1984-11-29 1984-11-29 多機能形電話装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25232584A JPS61129949A (ja) 1984-11-29 1984-11-29 多機能形電話装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61129949A true JPS61129949A (ja) 1986-06-17

Family

ID=17235689

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25232584A Pending JPS61129949A (ja) 1984-11-29 1984-11-29 多機能形電話装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61129949A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63175558A (ja) * 1987-01-14 1988-07-19 Toshiba Corp コ−ドレス電話装置
WO2009137117A1 (en) * 2008-05-05 2009-11-12 Cisco Technology, Inc. Connector for telecommunication devices

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63175558A (ja) * 1987-01-14 1988-07-19 Toshiba Corp コ−ドレス電話装置
WO2009137117A1 (en) * 2008-05-05 2009-11-12 Cisco Technology, Inc. Connector for telecommunication devices

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5732361A (en) Adapter for mobile phone
US5487182A (en) Hands-free module
US6718182B1 (en) Modularized functionality enhancement for a cellular telephone
JP3508776B2 (ja) 送受信機
AU717896B2 (en) Microphone attachment for electrically connecting the microphone and audio circuit of a flip-type radio phone with a mechanical contact device
US7047053B2 (en) Mobile terminal
KR19990000037A (ko) 양방향으로 플립커버가 구비된 휴대용 단말기
US6424842B1 (en) Dual function connector for cellular phones
JP2000505973A (ja) コードレス式電話機用の筐体及びコードレス式電話機を有する筐体の組立体
US4488009A (en) Compact telephone unit with a plug-in module
JP2020512792A (ja) モバイル端末外部アセンブリおよびモバイル端末保護スリーブ
JPS61129949A (ja) 多機能形電話装置
KR100663490B1 (ko) 안테나 실장 공간을 이용하는 휴대 단말기의 스피커 장치
EP0812093A2 (en) Telephone set
KR100617113B1 (ko) 이동통신 단말기용 이어마이크장치
CN215420352U (zh) 一种听筒、喇叭分别与天线二合一的线路板布局结构
JP2966582B2 (ja) 電話コンセント
CN216700166U (zh) 一种音视频对讲终端及主控电路
CN214960039U (zh) 抗干扰的柄状蓝牙耳机
KR100324393B1 (ko) 컴퓨터용 멀티 커넥터
JP2966581B2 (ja) 電話コンセント
KR200189848Y1 (ko) 컴퓨터용 멀티 커넥터
JP3004361U (ja) スピーカの取付構造
JPH0336156Y2 (ja)
KR200410795Y1 (ko) 스피커 일체형 핸드셋