JPS61129346A - Automatic transmission - Google Patents

Automatic transmission

Info

Publication number
JPS61129346A
JPS61129346A JP25134784A JP25134784A JPS61129346A JP S61129346 A JPS61129346 A JP S61129346A JP 25134784 A JP25134784 A JP 25134784A JP 25134784 A JP25134784 A JP 25134784A JP S61129346 A JPS61129346 A JP S61129346A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
clutch
brake
transmission
automatic transmission
creep
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25134784A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Masaru Idoguchi
勝 井戸口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hino Motors Ltd
Original Assignee
Hino Motors Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hino Motors Ltd filed Critical Hino Motors Ltd
Priority to JP25134784A priority Critical patent/JPS61129346A/en
Publication of JPS61129346A publication Critical patent/JPS61129346A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Transmission Device (AREA)
  • Control Of Driving Devices And Active Controlling Of Vehicle (AREA)

Abstract

PURPOSE:To allow an automatic transmission to be provided with a function of creep operation by prohibiting the start operation and allowing the creep operation when it is sensed that a brake is being operated. CONSTITUTION:A service brake sensor 30 and a parking brake sensor 31 connected to the input side of a microcomputer 21 sense whether each brake is in the operation state. In addition, if both brakes are not operated, a transmission 15 is switched to the first speed or back gear and a clutch is connected by a clutch actuator 19 to perform creep operation.

Description

【発明の詳細な説明】[Detailed description of the invention]

に産業上の利用分野X 本発明はギヤ比を自動的に変更し得るようにした自動ト
ランスミッションに係り、とくに車速、アクセル開度等
に応じて演算手段によって使用する歯車を選択するとと
もに、アクチュエータによってクラッチを遮断状態に切
換え、選択された歯車を噛合せて所定のギヤ比を得るよ
うにした自動トランスミッションに関する。
FIELD OF INDUSTRIAL APPLICATION The present invention relates to an automatic transmission in which a clutch is switched to a disengaged state and selected gears are engaged to obtain a predetermined gear ratio.

【従来技術】[Prior art]

自動車のエンジンの回転数を適当な値に変更するために
、従来よりエンジンにはトランスミッションが付設され
ている。このトランスミッションは、運転者の変速操作
に応じて、使用する歯車が選択されるようになっており
、エンジンの回転数を適当な値に変速して駆動輪に伝達
するようになっている。しかし従来のこのようなトラン
スミッションによれば、車両の走行状態等に応じて運転
者が変速レバーの操作をしなければならず、ごのために
運転操作が非常に繁雑になっていた。 このような欠点を克服するために、自動トランスミッシ
ョンが提案されている。この自動トランスミッションは
、車速やアクセル開度等に応じてマイクロコンピュータ
等の演算手段が使用する歯車を選択するとともに、アク
チュエータによって選択された歯車を噛合せて自動的に
所定のギヤ比を得るようにしたものである。このような
自動トランスミッションを自動車に装備することにより
、運転者の変速操作のためのレバー操作がほとんど必要
でなくなる。 ところが流体式のクラッチを用いることなく、半乾式あ
るいは乾式のクラッチを備えるようにした自動トランス
ミッションの場合には、流体式クラッチのようにトルク
を逃がすことができないために、車両をゆっくりと前進
あるいは後退させる動作、すなわちクリープ動作を行な
う機能をもたせることができなかった。半乾式あるいは
乾式のクラッチを備える自動トランスミッションにクリ
ープ機能を付与するようにすると、クラッチに大きな負
担が加わってクラッチフェーシングが焼損されてしまう
という不都合があった。
In order to change the rotational speed of an automobile engine to an appropriate value, a transmission has conventionally been attached to the engine. In this transmission, the gear to be used is selected in response to the driver's gear change operation, and the engine speed is changed to an appropriate value and transmitted to the drive wheels. However, with such conventional transmissions, the driver has to operate the gear shift lever depending on the driving condition of the vehicle, which makes driving operations extremely complicated. Automatic transmissions have been proposed to overcome these drawbacks. In this automatic transmission, a calculation means such as a microcomputer selects the gears to be used depending on the vehicle speed, accelerator opening degree, etc., and an actuator meshes the selected gears to automatically obtain a predetermined gear ratio. This is what I did. By equipping an automobile with such an automatic transmission, the driver hardly needs to operate a lever to change gears. However, in the case of automatic transmissions equipped with semi-dry or dry clutches instead of using fluid-type clutches, they cannot release torque like fluid-type clutches can, so they move the vehicle slowly forward or backward. However, it was not possible to provide a function to perform a creep operation. When an automatic transmission equipped with a semi-dry or dry clutch is provided with a creep function, a large load is applied to the clutch, causing the clutch facing to burn out.

【発明の目的】[Purpose of the invention]

本発明はこのような問題点に鑑みてなされたものであっ
て、アクチュエータによってクラッチを遮断状態に切換
えて変速を行なうようにした機械式のトランスミッショ
ンにおいて、クリープ動作の機能を付与することができ
るようにした自動トランスミッションを提供することを
目的とするものである。 K発明の構成】 本発明は、車速、アクセル開度等に応じて演算手段によ
って使用する歯車を選択するとともに、アクチュエータ
によってクラッチを遮断状態に切換え、前記選択された
歯車を噛合せて所定のギヤ比を得るようにした自動トラ
ンスミッションにおいて、ブレーキの作動状態の有無を
検出する検出手段を設け、この検出手段によってブレー
キが作動中であることが検出された場合における発進動
作を禁止することによってクリープ動作を可1にしたこ
とを特徴とする自動トランスミッションに関するもので
あって、乾式あるいは半乾式のクラッチを備える自動ト
ランスミッションにクリープ動作の機能を付与するよう
にしたものである。 に実施例1 以下本発明を図示の一実施例につき説明する。 第1図は本発明の一実施例に係る自動トランスミッショ
ンを備えた自動車のエンジンを示すものであって、この
エンジンはトラック用のディーゼルエンジン10から構
成されている。そしてこのディーゼルエンジン10は燃
料噴射ポンプ11を備え、このポンプ11によってエン
ジン10の各シリンダへ順次燃料を供給するようになっ
ている。 燃料噴射ポンプ11はタイマ12を介してエンジン10
によって駆動されるようになっており、しかも燃料の噴
射のタイミングをこのタイマ12によって調整するよう
になっている。ざらに燃料噴射ポンプ11はメカニカル
ガバナ13を備え、このガバナ13によって燃料の噴射
量を調整するようになっている。 エンジン10の背面側にはフライホイールハウジング1
4が設けられており、このハウジング14内にはクラン
クシャフトの端部に固着されたフライホイールが収納さ
れるようになっている。そしてこのフライホイールの背
面側には図外のクラッチが設けられており、しかもこの
クラッチと連結されるようにフライホイールハウジング
14の背面側にはトランスミッション15が取付けられ
ている。このトランスミッション15は、エンジン10
の回転数を適当な値に変速し、ブOベラシャフト16を
介して駆動輪に伝達するようになっている。 上記トランスミッション15が自動トランスミッション
を構成しており、その上部にはシフト用アクチュエータ
17とセレクト用アクチュエータ18とがそれぞれ設け
られている。ざらにフライホイールの背面側に取付けら
れているクラッチの接続および遮断を制御するためのク
ラッチアクチュエータ19がトランスミッション15の
ケーシングの外側面上に取付けられている。さらに上記
燃料噴射ポンプ11の前端側にはコントロールラックの
位置を調整して燃料の供給量を制御するための燃料制御
用アクチュエータ20が設けられている。これら4つの
アクチュエータ17.18.19.20は、それぞれ駆
動手段を介してマイクロコンピュータ21の指示に基い
て駆動されるようになっている。 上記マイクロコンピュータ21の入力側は、コントロー
ルボックス22と接続されている。そしてこのコントロ
ールボックス22は変速、 、、(−23を潰えて゛る
。ざら、二ニア′V7ノクココンピユータ21は、アク
セル開度あるいはアクセルペダル24の踏込み偵を検出
するアクセルセンサ25と)I続される;うになってい
る。さらに上記マイクロコンピュータ21は、車速セン
サ26、エンジン回転でンサ2− ラックでンサ28、
およびタラノチ7ンプ2つとそれぞれ接続されるように
なっている。 車速センサ26はトランスミッション15の側面に設け
られており、このトランスミッション15の出力側の回
転数によって車速を検出するようになっている。またエ
ンジン回″□転センサ2.7はエンジン10の前面側に
取付けられており、エンジン10の回転数を検出するよ
うになっている。またラックセンサ28は、上記アクチ
ュエータ20の先端側に取付けられており、燃料噴射ポ
ンプ11のコントロールラックの位置を検出するように
なりている。またクラッチセンサ29は、上記クラッチ
アクチュエータ19の先端側に取付けられて5つ、クラ
ッチの接続および遮断の状態を検出するようになってい
る。 さらに本実施例に係る自動トランスミッションにおいて
は、第1図に示すように、この自動トランスミッション
の演算手段を構成するマイクロコンピュータ21の入力
側に、サービスブレーキセンサ30とパーキングブレー
キセンサ31とがそれぞれ接続されるようになっている
。これらのセンサ30.31はそれぞれサービスブレー
キおよびパーキングブレーキが作動状態にあるかどうか
を検出するようになっている。このようなサービスブレ
ーキセンサ30F3よびパーキングブレーキぎンサ31
を備えることによって、クラッチアクチュエータ19に
よって接続および遮断が制御される乾式あるいは半乾式
のクラッチを備える自動トランスミッション15にクリ
ープ動作の機能を付与することを可能としている。 つぎに以上のような構成になるこの自動トランスミッシ
ョンの動作について説明する。この動作はマイクロコン
ピュータ21のメモリに予め設定されているプログラム
に基いて行なわれるようになっており、コントロールボ
ックス22の変速レバー23の位置が自動位置の場合に
変速操作が自動的に行なわれるようになっている。これ
に対して変速レバー23がマニュアルの位置にある場合
には、手動によって選択された変速操作が、アクチュエ
ータ17.18を介して行なわれるようになっている。 自動変速の動作についてその概要を説明すると、マイク
ロコンピュータ21は、コントロールボックス22の変
速レバー23の位置が自動位置かどうかを検出し、自動
位置の場合には、一定の周期でアクセルペダル24の踏
込み量あるいはアクセル開度と車速とをそれぞれアクセ
ルセンサ25および車速センサ26から読込む。さらに
マイクロコンピュータ21はそのメモリに記憶されてい
るマツプを読込むとともに、このマツプをもとにして、
自動変速が可能かどうかの演算を行なう。そして自動変
速が可能な場合には、演算されたギヤ比を得るように変
速動作が行なわれる。これに対して自動変速が不可能と
判断きれた場合には、変速動作を行なわないようになっ
ている。 自動変速の具体的な動作は、マイクロコンピュータ21
の指令に基いて、図外の駆動手段を介して、シフト用ア
クチュエータ17およびセレクト用アクチュエータ18
が作動し、トランスミッション15の歯車の選択が行な
われるようになっており、こ、れによってトランスミッ
ション15の選択された歯車の噛合せが達成されるよう
になっている。従ってこのようにして所定のギヤ比が得
られることになる。なおこの変速動作の際には、アクチ
ュエータ1つによって−たんクラッチが遮断状態に切換
えられるとともに、変速動作の終了に同期して再びクラ
ッチが接続状態となるようにしている。 ざらに本実施例に係る自動トランスミッションによれば
、上述の如くマイクロコンピュータ21の入力側にサー
ごスブレーキセンサ30およびパ−キングブレーキセン
サ31が接続されるようになっており、これらのセンサ
30,31によってサービスブレーキおよびパーキング
ブレーキの作動の有無を検出することにより、クリープ
動作の機能を付与するようにしている。この動作は第2
図に示すフローチャートに基いて行なわれるようになっ
ており、センサ30.31の検出出力を読込むとともに
、これらの検出出力によってマイクロコンピュータ21
はサービスブレーキあるいはパーキングブレーキが作動
中かどうかの検出を行なうようにしている。 そして何れのブレーキも作動中でない場合には演算を行
なうとともに、発進を可能にしている。 この発進の出力によって、クラッチアクチュエータ19
によってクラッチが接続状態に切換えられるために、車
両が発進することになる。従ってこれによってクリープ
動作が行なわれる。またサービスブレーキあるいはパー
キングブレーキが作動中の場合には、第2図に示すフロ
ーチャートから明らかなように、トランスミッション1
5は中立の状態に保持され、発進が行なわれないために
、クリープも行なわれない。 このように本実施例に係る自動トランスミッションにお
いては、サービスブレーキセンサ30およびパーキング
ブレーキセンサ31を取付け、これらのセンサ30.3
1によってサービスブレーキおよびパーキングブレーキ
がともに作動されていない場合には、トランスミッショ
ン15を第1速あるいはバックに切換えるとともに、ク
ラッチアクチュエータ19によってクラッチを接続して
クリープを行なわせるようにしている。従ってブレーキ
ペダルあるいはパーキングブレーキレバーの操作のみに
よって車両を少しずつゆっくり1方あるいは後方に移動
することが可能となり、安全で正確な車庫入れ等を行な
うことができるようになる。 しかもこのクリープ動作は、ブレーキペダルを踏込むか
、パーキングブレーキレバーを引くことによって中断さ
れ、−クラッチが切られるために、クラッチに大きな負
担がかかることがなく、またクラッチフェーシングの焼
損の問題を解消することができる。そしてこのようなり
リープ機能は、大型車やトレーラトラック等の車両の場
合には、より安全で正確な車庫入れを行なうことができ
るとともに、運転者の運転操作を助けることにより、よ
り運転の容易な車両を提供することが可能になる。 K発明の効果】 以上のように本発明は、ブレーキの作動状態の有無を検
出する検出手段を設け、この検出手段によってブレーキ
が作動中であることが検出された場合における発進動作
を禁止することによってクリープ動作を可能にしたもの
である。従って本発明によれば、乾式あるいは半乾式の
クラッチを備える自動トランスミッションにクリープ動
作の機能を付与することが可能になる。
The present invention has been made in view of these problems, and provides a mechanical transmission in which a clutch is switched to a disengaged state using an actuator to change gears, and a creep operation function can be added to the mechanical transmission. The purpose is to provide an automatic transmission with K Structure of the Invention] The present invention selects a gear to be used by a calculating means according to vehicle speed, accelerator opening degree, etc., switches a clutch to a disengaged state by an actuator, and meshes the selected gear to set a predetermined gear. In an automatic transmission designed to obtain a ratio, a detection means for detecting whether or not the brake is in operation is provided, and if the detection means detects that the brake is in operation, the starting operation is prohibited, thereby preventing creep operation. The present invention relates to an automatic transmission characterized in that the automatic transmission has a dry or semi-dry clutch and is provided with a creep operation function. EXAMPLE 1 The present invention will be described below with reference to an illustrated example. FIG. 1 shows an engine for an automobile equipped with an automatic transmission according to an embodiment of the present invention, and this engine is composed of a diesel engine 10 for a truck. The diesel engine 10 is equipped with a fuel injection pump 11, which sequentially supplies fuel to each cylinder of the engine 10. The fuel injection pump 11 is connected to the engine 10 via a timer 12.
Moreover, the timing of fuel injection is adjusted by this timer 12. Roughly speaking, the fuel injection pump 11 is equipped with a mechanical governor 13, and the governor 13 is adapted to adjust the amount of fuel to be injected. The flywheel housing 1 is located on the back side of the engine 10.
4 is provided, and a flywheel fixed to the end of the crankshaft is accommodated within this housing 14. A clutch (not shown) is provided on the back side of the flywheel, and a transmission 15 is attached to the back side of the flywheel housing 14 so as to be connected to this clutch. This transmission 15 has an engine 10
The rotational speed of the engine is changed to an appropriate value and transmitted to the driving wheels via the roller shaft 16. The transmission 15 constitutes an automatic transmission, and a shift actuator 17 and a selection actuator 18 are provided above the transmission. A clutch actuator 19 is mounted on the outer surface of the casing of the transmission 15 for controlling the connection and disconnection of a clutch that is mounted roughly on the back side of the flywheel. Furthermore, a fuel control actuator 20 is provided on the front end side of the fuel injection pump 11 to adjust the position of the control rack and control the amount of fuel supplied. These four actuators 17, 18, 19, and 20 are each driven based on instructions from the microcomputer 21 via driving means. The input side of the microcomputer 21 is connected to a control box 22 . This control box 22 is connected to the speed change (-23. It's turning into a sea urchin. Further, the microcomputer 21 includes a vehicle speed sensor 26, an engine rotation sensor 2-a rack sensor 28,
and two Taranochi 7 pumps. The vehicle speed sensor 26 is provided on the side surface of the transmission 15 and detects the vehicle speed based on the rotational speed of the output side of the transmission 15. Further, an engine rotation sensor 2.7 is attached to the front side of the engine 10 to detect the rotation speed of the engine 10.A rack sensor 28 is attached to the tip side of the actuator 20. The clutch sensor 29 detects the position of the control rack of the fuel injection pump 11.Furthermore, five clutch sensors 29 are attached to the tip side of the clutch actuator 19, and detect the connection and disconnection state of the clutch. Furthermore, in the automatic transmission according to this embodiment, as shown in FIG. Brake sensors 31 are connected to each other.These sensors 30 and 31 are designed to detect whether or not the service brake and parking brake are in operation.Such service brake sensors 30F3 and parking brake Ginsa 31
By providing the automatic transmission 15 with a dry or semi-dry clutch whose connection and disconnection are controlled by the clutch actuator 19, it is possible to provide a creep operation function. Next, the operation of this automatic transmission configured as described above will be explained. This operation is performed based on a program preset in the memory of the microcomputer 21, and the speed change operation is performed automatically when the shift lever 23 of the control box 22 is in the automatic position. It has become. On the other hand, when the shift lever 23 is in the manual position, a manually selected shift operation is carried out via the actuators 17, 18. To give an overview of the operation of automatic gear shifting, the microcomputer 21 detects whether the gear shift lever 23 of the control box 22 is in the automatic position, and if it is in the automatic position, the accelerator pedal 24 is depressed at regular intervals. The amount or accelerator opening degree and vehicle speed are read from the accelerator sensor 25 and vehicle speed sensor 26, respectively. Furthermore, the microcomputer 21 reads the map stored in its memory, and based on this map,
Performs calculations to determine whether automatic gear shifting is possible. If automatic gear shifting is possible, gear shifting is performed to obtain the calculated gear ratio. On the other hand, if it is determined that automatic gear shifting is not possible, gear shifting is not performed. The specific operation of automatic gear shifting is performed by the microcomputer 21.
Based on the command, the shift actuator 17 and the selection actuator 18 are activated via a drive means (not shown).
is operated to select a gear of the transmission 15, thereby achieving meshing of the selected gear of the transmission 15. Therefore, a predetermined gear ratio can be obtained in this way. In addition, during this shift operation, the clutch is switched to the disconnected state by one actuator, and the clutch is brought into the engaged state again in synchronization with the end of the shift operation. Roughly speaking, according to the automatic transmission according to this embodiment, the service brake sensor 30 and the parking brake sensor 31 are connected to the input side of the microcomputer 21 as described above. , 31 detect whether or not the service brake and parking brake are activated, thereby providing a creep operation function. This action is the second
The process is carried out based on the flowchart shown in the figure, and the detection outputs of the sensors 30 and 31 are read, and these detection outputs are used to control the microcomputer 21.
The system detects whether the service brake or parking brake is in operation. If neither brake is in operation, calculations are performed and the vehicle is enabled to start. This starting output causes the clutch actuator 19 to
Since the clutch is switched to the connected state, the vehicle starts moving. This therefore causes a creep operation. Furthermore, when the service brake or parking brake is in operation, as is clear from the flowchart shown in FIG.
5 is held in a neutral state and no creep takes place since no launch takes place. As described above, in the automatic transmission according to this embodiment, the service brake sensor 30 and the parking brake sensor 31 are installed, and these sensors 30.3
1, when both the service brake and the parking brake are not operated, the transmission 15 is switched to first speed or reverse, and the clutch is connected by the clutch actuator 19 to cause creep. Therefore, it becomes possible to slowly move the vehicle little by little in one direction or backwards only by operating the brake pedal or parking brake lever, making it possible to safely and accurately park the vehicle. Moreover, this creep action is interrupted by depressing the brake pedal or pulling the parking brake lever - the clutch is disengaged, so there is no significant load on the clutch, and the problem of burnout of the clutch facing is eliminated. be able to. In the case of vehicles such as large vehicles and trailer trucks, this type of leap function not only enables safer and more accurate parking for vehicles such as large vehicles and trailer trucks, but also makes driving easier by assisting the driver's driving operations. It becomes possible to provide vehicles. [Effects of the Invention] As described above, the present invention provides a detection means for detecting whether or not the brake is in operation, and prohibits the starting operation when the detection means detects that the brake is in operation. This enables the creep operation. Therefore, according to the present invention, it is possible to provide a creep operation function to an automatic transmission equipped with a dry or semi-dry clutch.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of the drawing]

第1図は本発明の一実施例に係る自動トランスミッショ
ンを示すブロック図、第2図はこの自動トランスミッシ
ョンのクリープの動作を示すフローチャートである。 なお図面に用いた符号において、 15・・・トランスミッション 17・・・シフト用アクチュエータ 18・・・セレクト用アクチュエータ 19・・・クラッチアクチュエータ 21・・・マイクロコンピュータ 25・−・アクセルセンサ 26・・・車速センサ 30・・・サービスブレーキセンサ 31・・・パーキングブレーキセンサ である。
FIG. 1 is a block diagram showing an automatic transmission according to an embodiment of the present invention, and FIG. 2 is a flow chart showing the creep operation of this automatic transmission. In the symbols used in the drawings, 15... Transmission 17... Shift actuator 18... Select actuator 19... Clutch actuator 21... Microcomputer 25... Accelerator sensor 26... Vehicle speed Sensor 30...Service brake sensor 31...Parking brake sensor.

Claims (1)

【特許請求の範囲】[Claims]  車速、アクセル開度等に応じて演算手段によつて使用
する歯車を選択するとともに、アクチュエータによって
クラッチを遮断状態に切換え、前記選択された歯車を噛
合せて所定のギヤ比を得るようにした自動トランスミッ
シヨンにおいて、ブレーキの作動状態の有無を検出する
検出手段を設け、この検出手段によつてブレーキが作動
中であることが検出された場合における発進動作を禁止
することによってクリープ動作を可能にしたことを特徴
とする自動トランスミッシヨン。
An automatic system in which a calculation means selects a gear to be used according to vehicle speed, accelerator opening, etc., and an actuator switches a clutch to a disengaged state and engages the selected gear to obtain a predetermined gear ratio. The transmission is provided with a detection means for detecting whether or not the brake is in operation, and when this detection means detects that the brake is in operation, the creep operation is enabled by prohibiting the start operation. An automatic transmission characterized by:
JP25134784A 1984-11-27 1984-11-27 Automatic transmission Pending JPS61129346A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25134784A JPS61129346A (en) 1984-11-27 1984-11-27 Automatic transmission

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25134784A JPS61129346A (en) 1984-11-27 1984-11-27 Automatic transmission

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61129346A true JPS61129346A (en) 1986-06-17

Family

ID=17221471

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25134784A Pending JPS61129346A (en) 1984-11-27 1984-11-27 Automatic transmission

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61129346A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0335823U (en) * 1989-07-31 1991-04-08

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS599373A (en) * 1982-07-09 1984-01-18 Hitachi Ltd Flow rate controller
JPS59103067A (en) * 1982-12-06 1984-06-14 Toyota Motor Corp Control method of power transmission for vehicle

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS599373A (en) * 1982-07-09 1984-01-18 Hitachi Ltd Flow rate controller
JPS59103067A (en) * 1982-12-06 1984-06-14 Toyota Motor Corp Control method of power transmission for vehicle

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0335823U (en) * 1989-07-31 1991-04-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61129346A (en) Automatic transmission
JPH01312254A (en) Automatic transmission
JPH0481059B2 (en)
JPS6364834A (en) Automatic transmission
JPH0512507Y2 (en)
JPS61129329A (en) Automatic transmission
JPS6237549A (en) Automatic transmission
JPS61129328A (en) Automatic transmission
JPH0453483Y2 (en)
JP2558113B2 (en) Automatic transmission
JPS6364835A (en) Automatic transmission
JPH0477169B2 (en)
JPH0452532Y2 (en)
JPS61129342A (en) Automatic transmission
JPH0516454Y2 (en)
JPH0517973B2 (en)
JPH0481066B2 (en)
JPS61129345A (en) Automatic transmission
JPH0659802B2 (en) Automatic transmission
JPS6237238A (en) Automatic transmission
JPH0440981Y2 (en)
JPH0443386Y2 (en)
JPH0440982Y2 (en)
JPS61129356A (en) Parking brake device
JPH0524578Y2 (en)