JPS61128681A - 撮像システム - Google Patents

撮像システム

Info

Publication number
JPS61128681A
JPS61128681A JP59249501A JP24950184A JPS61128681A JP S61128681 A JPS61128681 A JP S61128681A JP 59249501 A JP59249501 A JP 59249501A JP 24950184 A JP24950184 A JP 24950184A JP S61128681 A JPS61128681 A JP S61128681A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
smear
vertical
circuit
component
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59249501A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeki Nishizawa
重喜 西澤
Tetsuro Izawa
哲朗 伊沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP59249501A priority Critical patent/JPS61128681A/ja
Publication of JPS61128681A publication Critical patent/JPS61128681A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Picture Signal Circuits (AREA)
  • Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は撮像システム、特に半導体撮像デバイスを使用
した固体撮像カメラシステムに関する。
〔発明の背景〕
画像を電気信号に変換する撮像装置において、最、近で
は光電変換装置として半導体集積回路技術によ)得られ
る固体撮像素子が用いられてきている。固体撮像素子を
用いることによって撮像管式のものよ)も撮像装置の小
型化、高信頼化、長寿命化がはかれる。このような固体
撮像システムは例えば特開昭56−152382号で知
られており、その−例を第3図に示す。
第3図に示すような固体撮像素子では、感光性を持つ部
分がフォトダイオード10部分のみであることが望まし
いが、実際にはフォトダイオードの周辺部、例えばMO
Sトランジスタ2の垂直信号線3側に接続されtドレイ
ンも感光性を持つことがある。垂直信号線には上下に並
んだ数百のMOSトランジスタのすべてのドレインが接
続されているので、各々のトランジスタ上に投影されt
光情報による電荷は垂直信号線に混合加算されて蓄積さ
れる。すなわち、各垂直信号線には投影された被写体像
の垂直方向の積分光量に対応しt信号電流が蓄積される
ことになる。この信号は各水平走査期間ごとに通常の信
号に重畳されて出てくるので、例えば第2図(atに示
すように暗い背景に明るい部分H1,H,のある被写体
像を撮像すると、再生画面上では第2図(b)に示すよ
うに、上下方向に尾引き状で視覚されてしまうに十分な
にせ信号部分)i1/ 、 H,1が発生する。このよ
うな固体撮像素子に特有のノイズ成分を垂直スメアと呼
んでお)、号 これは例えば特開昭57−17276−でも説明さ。
れている。
〔発明の目的〕
本発明の1つの目的はスメア抑制回路を有丁撮像システ
ムを提供することである。
本発明の他の目的は正常な撮像信号に悪影響を与えるこ
と無くスメアを抑制することのできる撮像システムを提
供することである。
本発明の更に他の目的はカメラの絞シを月光、室内のよ
うな暗視野に訃ける被写体に合わせ、一方では同じ視野
内に電灯、ヘッドライト等の明るい光がある場合に好適
な撮像システムを提供することである。
〔発明の概要〕
本発明の一実施例によれば、呼び出し又は走査されtフ
ォトダイオードが結合されていない奇数(又は偶数)垂
直信号線に総和されて現われるスメア成分に応答する電
圧を、垂直走査シフトパルスによって呼び出し又は走査
され几7オトダイオードが結合されている偶数(又は奇
数)垂直信号線に現われる信号成分と総和スメア成分と
の和に応答する電圧から、減算を行なう演算増幅器が提
供される。
このシステムは更に、撮像信号成分と総和スメア成分の
和が所定値を越え九か否か検出する回路を含む。そして
その和が所定値を越え几場合は減算動作をやめるか、戒
は減算出力を無視することによって、スメア成分の引き
過ぎに起因する副作用が抑制される。
本発明および本発明の更に他の目的は図面を参照し比以
下の発明から明らかとなるであろう。
〔発明の実施例〕
本発明を説明する前に、本発明が適用されるMO8形固
体撮像素子のインタレース動作について述べておく。
′  第3図に示すMO8形固体撮儂素子では垂直シフ
トレジスタ4の出力II 5t 、 5g 、・・・・
・・、5mに1@ゑ 次送られ九出力パルスはインタレース回路に加えられる
。インタレース回路6とその出力線711711・・・
・・・、71ffiの間にはゲート回路121 + 1
2z、・・・・・・。
122mが挿入されており、ゲート回路の制御入力はひ
とつおきに別々の制御端子131,13sに接続されて
いる。
ここで奇数フィールドでは、制御端子131にオン信号
を加え、制御端子13zにオフ信号を加えれば、例えば
、最初の水平走査期間にインタレース回路からゲート回
路121および12mに出力パルスが加えられても出力
パルスは出力線71  のみに伝えられる。この結果、
第1行目のフォトダイオード1t−tl It−鵞1・
・・・・・、It−aの光信号のみが垂直信号線32+
34+・・・・・・、32a に移される。一方、垂直
スメア信号はMOSトランジスタ2のオン・オフにかか
わりなく垂直信号線3に蓄積される。
この結果、奇数フィールドの各水平走査期間には、信号
出力線11>からは奇数行目のフォトダイオードの光信
号Soと垂直信号1jA3z 、 34.・・・・・・
 、3!nに蓄積されt垂直スメア信号Ve とが得ら
れ、信号出力M 11 mからは垂直信号線31 * 
33 +・・・・・、3□n−1に蓄積され次画直スメ
ア信号Voのみが得られる。
f7’e、同様に偶数フィールドでは、制御端子13K
にオフ信号を加え、制御端子13.にオン信号を加えれ
ば、例えば最初の水平走査期間には出力パルスは出力線
7!たけに伝えられ、フォトダイオード11ft l 
’h−富’ +・・・・・・、F3−Elの元信号のみ
が垂直信号線3t 、 3s 、・・・・・・H32ト
4に移される。この結果、偶数フィールドの各水平走査
期間には、信号出力綜目2か4は偶数行目のフォトダイ
オードの光信−号Seと垂直信号線3t 、 31 、
・・・・・・r 3m!1−1に蓄積され次垂直スメア
信号vo  とが得られ、信号出力線l亀lからは垂直
信号線3! + 34 +・・・・・・、32nに蓄積
された垂直スメア信号Veのみが得られる。
ここで、垂直信号線10!とlog、104と105・
・・・・・、l0tn−2とl0zn−tのような空間
的位置関係が近い2本の垂直信号線の垂直スメアがほぼ
等しいので Vo=Ve    ・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・(1)となる。
上記等式を利用し几スメア減少又は抑制回路を号 第4図に示す(特開昭59−52974=)。同図から
明らかなように、奇数フィールドでは、信号出力1i1
1tよシ得られる信号(So+Ve)から信号出力線+
hよ)得られる垂直スメア信号(Vo )を引けば、(
1)式よプ  ・ 5ouT1 = (So +Ve ) −V。
=So   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・(2)となシ、垂直スメアを含′!ない信号
s outlを得ることができる。−万、偶数フィール
ドでは、イサ号出力m111虞よ)得られる信号(8e
+Vo)から信号出力線+11よシ得られる垂直スメア
信号(Ve)を引けば、(1)式よシ 5ours = (Se + Vo ) −Me=8e
   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・(3)となり、垂直スメアを含まない信号8Qu丁
2を得ることができる。
以上説明し九ように第4図に示すスメア抑制回路を用い
ると、垂直スメアの発生を防止することが可能となるが
、高照度時には信号成分から垂直スメア信号成分を引き
すぎるという問題がおつ九次に前述しt垂直スメア信号
成分の引きすぎの問題について第5図t−参照して説明
する。
第5図は撮像特性の照度依存性を表わすグラフである。
フォトダイオード2には撮像情報が、又各垂直信号83
にはスメアの雑音取分がいずれも被写体の照度に応じe
!荷量をもって蓄積されるが、これらの電荷はアクセス
時すなわち走査時放出されることになり、その電荷の移
動量は電流で表わされる。又、ブリ・アンプはそのとき
の検出電流に応じ比信号を出力するので、g5図では、
Δ 信号並びに雑音成分、ブリ・アンプの出力レベル、及び
減算器の動作等をまとめて縦軸で電流値の次元で表現す
る。
同図から理解できるように、信号成分Bはフォトダイオ
ードの特性によりある照度Bsで飽和するが、雑音成分
Aは飽和点Bsの数十種以上の領域でも照度に厄じて増
え続ける。ま几、ブリ・アンプ15もその宿命として飽
和点(Bo)をもっている。従って、被写体の照度がブ
リ・アンプの飽和点Boを越える照度B1  である場
合、例えば奇数フィールドにおいてはブリ・アンプl 
51  から出力される信号成分とスメア成分の和Cは
I。
(=IS+IN)に抑制されるが、ブリ・アンプ152
から出力されるスメア成分人は抑制されないでINより
大きい11  となシ、そのまま両アンプの出力信−号
の差をとると、本来の飽和信号量Is よりも低い値と
なってしまう。
このような引き過ぎの現象は、案内や夜間の野外のよう
な暗視野における被写体に撮像カメラの絞りを広い開口
となるように合わせ、被写体が飽和点B3迄の領域で目
一杯写せるようにし定場合で、同視野に照度Bsをはる
かに越える照度B1の照明が入つ几場合に起こり易く、
このような場合照明は前述の引き過ぎによシ、真暗か或
は他の被写体よりも暗く撮影されてしまう。
以下、実施例に従って本発明を説明する。
第7図は本発明による固体撮像システムの一例を示す回
路図であシ、前述の図と同一部分は同一符号を付す。同
図において、ブリ・アンプ151および15mと減算回
路16との間には、パルス発生回路19から固体撮像素
子14の制御端子13sおよびt3tに入力される奇数
及び偶数フィールド切換えパルス信号にそれぞれ同期し
てオン・オフするアナログ・スイッチ回路47t * 
472 t 47s +474および各アナログ・スイ
ッチ回路471* +7*+473 、474  の出
力信号から不要な垂直スメア信号をカットするスライス
回路491 * 49* + 49sy494がそれぞ
れ対応して直列接続されている。ま友、これらの各スラ
イス回路491e49x + 49s +494には垂
直スメア信号を一定のレベルでカットするスライスレベ
ルL1  及び(信号十垂直スメア信号)をある一定レ
ベルでカットするスライスレベルL2  が設けられて
いる。
このような構成において、固体撮像素子14の信号出力
m l I tおよ−び112から出力される出力信号
は、ブリ・アンプ15.および15!で増巾式れt彼、
スイッチ回路47s 、 47z 、 47s 、 +
74にそれぞれ入力される。
スライスレベルL、 、 L、はブリ・アンプ151゜
151から受は比出力信号をおる特定電圧レベルに制限
する機能を持ってお)、本来は電圧の次元を持っている
のであるが、ここでも説明の便宜上第5図に示すように
、対応する′wL151!値で表わす。同図から判るよ
うにスライスレベルLs Bブリ・アンプ151,15
.の飽和レベルIoよシも小さく、信号成分の光電変換
飽和レベルIs とスメアのスライスレベルLl  と
の和にほぼ等しく設定される。
前述しtように第1フイールド(奇数フィールド)にブ
リ・アンプ151から出力される信号は垂直スメア信号
Me’および光信号So、ブリ・アンプ15zから出力
きれる信号は垂直スメア信号Voのみである。そして第
2フイールド(偶数フィールド)ではその関係は逆とな
る。一方、第4図に示す先願の撮像装置ではブリ・アン
プ151および15zの出力を減算回路16に入力して
い九が、高照度下において(元信号中垂直スメア信号)
Io)の入力に対しソリ・アンプ151又は152が飽
和領域動作となつ几場合、(垂直スメア信号Me’十元
信号5o=Io)から垂直スメア信号Vo  (= I
t) k引くと、垂直ヌメア信号分の引き過ぎとなる(
It>INであるので)。そこで、本発明は、(垂直ス
メア信号Ve’十元信号So )と垂直スメア信号Vo
のみの場合とを各スイッチ回路471+ 47! +4
73.474で分離しt後、一定のスライスレベルLl
  を有するスライス回路49!および493によりス
メア信号V−e >よびVoのレベルL1 以上をカッ
トし、これによって垂直スメア信号ft(元信号+スメ
ア信号)対応信号から引き過ぎる操作を防止することが
可能となる。なお、垂直スメア信号を伜な5光信号にも
スライス回路49.および494を設けているのはブリ
・アンプ151および15□の間の飽和特性の差異等の
影響を除去するtめであり、スライス回路491および
494は省略することも可能である。その場合、スライ
スレベルLIBブリ・アンプの飽和レベルIoからフォ
トダイオードの飽和レペルエ3を引い比値INにほぼ等
しくさせる必要がある。
また、このような構成によれば、被写体の明暗に対応し
てブリ・アンプ15里および!5.の出力信号のピーク
値を検出し、このピーク値に対応して五スライスレベル
L1 およびL2に自動的に設定することもできる。
第8図は本発明による固体撮像システムの他の実施例を
示す回路図で66、前述の図におけると同一な部分は同
一符号を付す。同図においては、第4図の構成に加えて
、ブリ・アンプ151および15zの信号振幅を、ある
基準を位20と比較するコンパレーター291および2
91が設けられ、かつスイッチ回路17t、17zの出
力の所定レベルを越えt部分をカットするスライス回路
49が設けられている。
固体撮像素子14の信号出力線111および11鵞から
出力される出力信号は、第4図の先願の例と同じく、ブ
リ・アンプ15+および15冨で増巾され几後、減算回
路16にそれぞれ入力される。本実施例ではブリ・アン
プ151,152の出力信号振幅t−(−れぞれコンパ
レーター19t、IShによシ検出し信号!M幅が基準
レベル20(第5図の工0又はLz  )を越えて飽和
している場合には上記減算を行なわない構成とし比。こ
の場合、飽和している期間は垂直スメアを含んだままの
信号が減算回路16から出力されるので飽和レベルIs
以上の信号は元来不要である九めスライス回路21で除
去すれば信号成分のみが得られる。
81図は本発明による固体撮像システムの他の実施例で
あり、本出願の出願時点においては全実施例の中では最
も優れていると総合的な評価をしt具体例である。
同図において、51と52はMO8形固体撮像デバイス
14に特有な雑音成分である固定パターン雑音をキャン
セルさせる友めの積分回路である。
積分回路51 、52からの信号は第7図の例と同様ア
ナログ・スイッチ47【〜474 によって奇数、偶数
の各フィールド毎に、減算器16の正負入力端子に切換
えられて供給される。減算器16は前述し友ように信号
成分とスメア成分の和からスメア成分を減算し、そこで
得られ友信号成分は、通常はアナログ・スイッチ53を
通して低域濾過フィルター55に伝達され、増幅器56
によって増幅されt後、この場合はスライf−49で制
限されること無しに映像信号処理回路に伝達される。
しかし、被写体の層間が大きい場合は、コンパレータ2
9の出力が反転し、スメアと信号成分の和に相当する撮
像情報は減算器16のプラス入力端子の入口からアナロ
グ・スイッチ54を通してそのままローパス・フィルタ
55ヘバイパスされる。このとき、減算器16はスメア
の引き過ぎ動作を行なっているが、その出力信号はアナ
ログ・スイッチ53によって断九れる。アナログ・スイ
ッチ54を通る信号は信号成分とスメア成分の和となっ
ている几め、フォトダイオード1の飽和レベルIsを越
えるスメア成分はスライサ49によって除去される。こ
のスライサ49のスライスレベルは第5図のIs相当に
すれば理想的であるが、実際の固体撮像デバイス14や
ブリ・アンプ15には必ず製造バラツキが伴なうので、
それらを考慮して、真の撮像信号レベルの最大値を一定
にしておく必要或は少しのスメアも残さない必要がある
場合は、標準のISよ)も低く設定すれば良く、まt少
しの撮像信号を犠牲にしたく無い場合は標準のIsよプ
も高めに設定しておけば良い。
二 57は電圧フオワで67、その高入力インピーダンス特
性を活かし、後段のローパス・フィルタ58が減算器の
入力端子やローパス・フィルタ55の信号ラインに影響
するのを防止している。
59はローパス・フィルタ58からの出力信号の直流レ
ベルを再生するクランク回路でめシ、その直流レベルは
撮像(lit号の影響が出ないブランキング期間に(ブ
ランキング同期パルス60t−利用ン、コンパレータ2
9のマイナス入力端子に接続され九基準電圧@Vref
に関連付けをされる。
まt、本発明は、MO8形固体撮像素子だけでなく、イ
ンタレース動作において、奇数行目の画素の信号を外部
へ出力する定めの経路と、偶数行目の画素の信号を外部
へ出力する友めの経路とが区別されておシ、両方の経路
からの信号を同時に出力できるすべての固体撮像素子に
適用できる。
九とえば、第6図に示すインターライン形CCDでは、
奇数行目のフォトダイオード211−xt211−*・
・・・・・、 21s−1,21g−* t・・・・・
・の光信号と偶数行目のフォトダイオード21z−1、
21*−s 。
・・・・・・214−1.214−t・・・・・・の光
信号を垂直CCD221.222・・・・・・および水
平C0D23上で分離して移送することができる。ここ
で、駆動回路24よシ垂直転送ゲート23t 、 23
siに加えるパルスを、制御入力端子251,252に
よって制御し、奇数フィールドには奇数行目のフォトダ
イオードの信号のみが垂直CODに移され、偶数フィー
ルドには偶数行目のフォトダイオードの信号のみが垂直
CODに移されるようにする。このとき、フォトダイオ
ードの信号が移されなかつ次垂直CCDの部分には垂直
スメアのみが蓄積されるので、水平CODからは、九と
えは奇数フィールドでは奇数行目のフォトダイオードの
光信号と垂直スメアの和信号、あるいは垂直スメア信号
のみが交互に得られる。これを分離回路261,26t
によって交互に分離すれば、第3図に示すMO8形固体
撮像素子の出力信号線111.If!から得られる信号
と同様の信号が得られる。
〔発明の効果〕
本実施例によれば、スメア成分を除去できるだけでなく
、スメア成分の引き過ぎも防止でき、簡単な構成でそれ
を実現できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明によるスメア抑制回路を有する固体撮像
システムの一実施例を示す図、第2図は垂直スメアの現
象を説明するtめの図、第3図は従来のMO8型固体撮
像デバイスを示し、まt本発明が適用されるデバイスを
示す図、第4図は本発明の先願に係るスメア除去回路、
第5図は本発明全説明する之めの図であって、電荷量或
は検出電流で表わされる電気量に変換され几撮像信号お
よびスメアの照度依存性を示す図、第6図は本発明を適
用することか可能なインタレース、CCD型固体撮像デ
バイス金示す図、第7図、第8図は本発明による固体撮
像システムの他の実施例を示す図である。 凰・・・・フォトダイオード、2・・・・スイッチング
用MO8FET、3・・・・垂直信号線、Ill・・・
・奇数フィールド出力線、l12・・・・偶数フィール
ド出力線、H1′。 H,l・・・・垂直スメア、Ll・・・・スメア・スラ
イスレベA/、Ll・・・・ (スメア+[2(iJ号
)スライスレベル、工3・・・・フォトダイオードの光
電変換飽和レベル、Io・・・・ブリ・アンプの飽和レ
ベル。 第5図 照度(lux) 第6図 補正をする者 事件との関係   特許出願人 名 称  (Slot株式会辻 日 立 製 作 折代
   理   人 居 所  〒too東京都千代田区丸の内−丁目5番1
号株式会社日立製作所内 電話II睨212−1111
(大代表)補正の対象図面 以上

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、被写体の光情報量を電気量に変換する光電変換器と
    、該光電変換器から導き出される雑音成分並びに信号成
    分の和と雑音成分との間で引き算を行なう減算器と、上
    記和が所定の値を越えた場合と越えない場合とでそれぞ
    れ第1及び第2の出力状態を示す比較器と、上記第2の
    出力状態の場合は上記減算器の出力信号を導き、上記第
    1の出力状態の場合は上記和の信号を導く切換回路と、
    上記和信号を制限したレベルの出力信号に変換するスラ
    イス回路とを具備して成ることを特徴とする撮像システ
    ム。
JP59249501A 1984-11-28 1984-11-28 撮像システム Pending JPS61128681A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59249501A JPS61128681A (ja) 1984-11-28 1984-11-28 撮像システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59249501A JPS61128681A (ja) 1984-11-28 1984-11-28 撮像システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61128681A true JPS61128681A (ja) 1986-06-16

Family

ID=17193903

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59249501A Pending JPS61128681A (ja) 1984-11-28 1984-11-28 撮像システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61128681A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6963367B1 (en) * 1999-07-08 2005-11-08 Canon Kabushiki Kaisha Image pickup apparatus
WO2006004096A3 (ja) * 2004-07-06 2006-03-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd 固体撮像装置
US7443436B2 (en) 2004-04-13 2008-10-28 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Image pickup system for preventing image darkening due to the entrance of intense light
US7528871B2 (en) 2003-03-25 2009-05-05 Panasonic Corporation Imaging device that prevents loss of shadow detail
US7589769B2 (en) 1999-03-26 2009-09-15 Casio Computer Co., Ltd. Camera capable of canceling noise in image data and signal processing method thereof

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7589769B2 (en) 1999-03-26 2009-09-15 Casio Computer Co., Ltd. Camera capable of canceling noise in image data and signal processing method thereof
US6963367B1 (en) * 1999-07-08 2005-11-08 Canon Kabushiki Kaisha Image pickup apparatus
EP1067766A3 (en) * 1999-07-08 2009-04-15 Canon Kabushiki Kaisha Image pickup apparatus
US7528871B2 (en) 2003-03-25 2009-05-05 Panasonic Corporation Imaging device that prevents loss of shadow detail
US7898587B2 (en) 2003-03-25 2011-03-01 Panasonic Corporation Imaging device that prevents loss of shadow detail
US8319875B2 (en) 2003-03-25 2012-11-27 Panasonic Corporation Imaging device that prevents loss of shadow detail
US7443436B2 (en) 2004-04-13 2008-10-28 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Image pickup system for preventing image darkening due to the entrance of intense light
WO2006004096A3 (ja) * 2004-07-06 2006-03-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd 固体撮像装置
US7667171B2 (en) 2004-07-06 2010-02-23 Panasonic Corporation Solid-state imaging device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7595821B2 (en) Solid-state image pickup device and camera using the same
US6734905B2 (en) Dynamic range extension for CMOS image sensors
US7394492B2 (en) Solid state image pickup device, method of driving solid state image pickup device, and camera using the solid state image pickup device
US7821551B2 (en) Solid-state image pickup device with an analog memory and an offset removing unit
US8698935B2 (en) Solid-state image pickup device and camera having arrayed pixels including amplifying units
US6750437B2 (en) Image pickup apparatus that suitably adjusts a focus
EP0617552A2 (en) Solid-state imaging device
US20040080645A1 (en) Image pickup apparatus
KR920000297B1 (ko) 고체텔레비 카메라장치
US20100141790A1 (en) Imaging apparatus for processing noise signal and photoelectric conversion signal
EP0926885B1 (en) Solid state image pickup apparatus
US8937680B2 (en) Image pickup unit and image processing unit for image blur correction
US4608608A (en) Solid-state imaging system with smear suppression circuits
JPH0824352B2 (ja) 固体撮像素子
JPS61128681A (ja) 撮像システム
JP2005328274A (ja) 固体撮像装置および撮像システム
JPS5928114B2 (ja) 固体撮像装置を用いたカラ−テレビジョンカメラ装置
US7189951B2 (en) Solid-state image sensing apparatus and image sensing system
JPS60217764A (ja) 固体撮像装置
JP2005303592A (ja) 固体撮像装置及びその信号処理方法
KR100272338B1 (ko) 인터라인트랜스퍼시시디의출력신호변환장치
JPS5897972A (ja) 固体撮像装置
JPH09130819A (ja) 固体撮像装置
JPH06153085A (ja) 撮像装置
JPS5832552B2 (ja) コタイサツゾウソウチオモチイタ カラ−テレビジヨンカメラソウチ