JPS61128012A - パルス燃焼装置 - Google Patents

パルス燃焼装置

Info

Publication number
JPS61128012A
JPS61128012A JP24916384A JP24916384A JPS61128012A JP S61128012 A JPS61128012 A JP S61128012A JP 24916384 A JP24916384 A JP 24916384A JP 24916384 A JP24916384 A JP 24916384A JP S61128012 A JPS61128012 A JP S61128012A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pulse
combustion chamber
oscillation
combustion
volume
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24916384A
Other languages
English (en)
Inventor
Fusao Hirasawa
平澤 房男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP24916384A priority Critical patent/JPS61128012A/ja
Publication of JPS61128012A publication Critical patent/JPS61128012A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23CMETHODS OR APPARATUS FOR COMBUSTION USING FLUID FUEL OR SOLID FUEL SUSPENDED IN  A CARRIER GAS OR AIR 
    • F23C15/00Apparatus in which combustion takes place in pulses influenced by acoustic resonance in a gas mass

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Fluidized-Bed Combustion And Resonant Combustion (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 この発明は燃焼室内で混合気の爆発燃焼をパルス的に繰
り返させるようにした・fルス燃焼装置の改良に関する
〔発明の技術的背景〕
第3図はパルス燃焼装置全体の概略構成を示すもので、
1は・パルス燃焼用の燃焼室である。
この燃焼室1は円筒体2の内部に形成させている。さら
K、この円筒体2の一端部憫には管径を絞った尾管3t
−形成させるとともに、この円筒体20尾管3以外の部
分の中間部には点火グラブ4および燃料噴射部5を突設
した支持板6を嵌着し、この支持板6と尾管3との間を
・ぜルス燃焼用の前記燃焼室1としている。また、支持
板6の燃料噴射部5の周囲には複数の空気噴出孔を形成
させている。さらに、円筒体2の他端部側には連結管7
を介して空気フラッパパルf8を連結させている。また
、この空気フラノ・lパルプ8の上流側には燃焼用ファ
ン9を連結させている。この燃焼用ファン9には吸気吸
込口10を形成させている。そして、この吸気吸込口1
0と支持板6の複数の空気噴出孔との間には吸気吸込口
10から吸入させた空気を空気フラッパパルプ8を介し
て燃焼室1側に供給する空気供給路11を形成させてい
る。さらに、支持板6の燃料噴射部5には燃料供給管1
2を連結させているとともに、この燃料供給管12には
円筒体2の外部に配設した燃料グラブ・ザバルプ13を
連結させている。そして、始動時には燃焼用ファン9を
駆動させて吸気吸込口10から吸入させた空気を空気供
給路11を介して燃焼室1側に供給し、この空気と支持
板6の燃料噴射部5から噴出させた燃料ガスとの混合気
を点火グラブ4によって着火して燃焼室1内で爆発燃焼
させるようになっている。また、この爆発燃焼によって
燃焼室1内の圧力は急激に上昇する。そのため、燃焼室
1内の圧力上昇にともない空気グラブ・イパルプ8およ
び燃料グラブ・ぐパルプ13が閉じ、空気および燃料ガ
スの供給が停止されるとともK、燃焼室1内の燃焼ガス
が尾管3側に急激に膨張し、尾管3側に高速度で流出す
る。また、この燃焼ガスが燃焼室1から尾管3側に高速
度で流出する際の慣性力によって燃焼室1内の圧力が急
激に低下して負圧になる。そのため、この負圧によって
空気グラブA’ 14ルプ8および燃料フラッパパルプ
13が開くので、再び空気および燃料ガスが燃焼室1内
に流入するとともに、尾管3内の高温状態の燃焼ガスの
一部が燃焼室1側に逆流し、空気および燃料ガスの混合
気はこの高温状態の逆流燃焼ガスおよび燃焼室壁面との
接触によって着火して再び燃焼室1内で爆発燃焼が生じ
、以後は同様の作用によって一定のサイクルで混合気の
爆発燃焼を・々ルス的に繰返すようになっている。
なお、始動後、約30秒程度経過して混合気の爆発燃焼
が安定すると燃焼ファン9の駆動を停止させるようにな
っている。
〔背景技術の問題点〕
従来構成のものにあっては・々ルス燃焼装置を製作する
場合には・ぐルス燃焼に関する文献や過去の実験データ
等をもとに燃焼室10体積や尾管3の長さおよび尾管3
の通路直径を適宜変化させた実験機を製作し、この実験
機で燃焼実験を行ない、仕様に合致させた装置を製作す
るようにしていた。また、燃焼量の異なる(能力の異な
る)装置を試作する場合には従来機との能力比Q7Q0
=vn/v、(Qo:新設計燃焼量、Qo:従来機燃焼
量、vn=新設計燃焼室体積、vo:従来機燃焼室体積
)にもとづいて概略設計を行ない、新設計した試作機を
燃焼実験で動作を確認するようにしていた。しかしなが
ら、同一体積の燃焼室Iや長さおよび通路直径が同一の
尾管3を使用した場合であっても燃焼室1内に供給させ
る空気と燃料ガスとの混合気の供給量を変化させると/
4′ルス発振が不能になったり、或いは・9ルス発振が
行なわれた場合であっても途中で・fルス発振が停止し
てしまうおそれがあり、パルス発振を安定化させること
ができない問題があった。そのため、単に過去のデータ
や文献、従来機との能力比等にもとづいて新型機を設計
しても動作が不安定なものになるおそれがあったO 〔発明の目的〕 この発明は・!ルス発振を安定に行なわせることができ
るとともに、設計の簡略化を図ることができる・やルス
燃焼装置を提供することを目的とするものである。
〔発明の概要〕
燃焼室の体積をvclこの燃焼室内に供給させる空気と
燃料ガスとの混合気の供給量をvl、・ぐルス発振周波
数をfとした場合に、0.01<(vt/f−vc)(
0,1に設定するとともに、前記燃焼室に連結させた尾
管部の長さLと通路直径りとの関係を、15((L/D
 )(100 に設定したことを特徴とするものである。
〔発明の実施例〕
第1図および第2図はこの発明の一実施例を示すもので
ある。なお、第1図中で第3図と同一部分には同一の符
号を付してその説明を省略する。すなわち、この発明は
燃焼室1の体積をvclこの燃焼室1内に供給させる空
気と燃料ガスとの混合気の供給量をV I 、 7#ル
ス発振周波数をfとした場合に、 o、o i<(vt #−vc Ko、iに設定すると
ともに、燃焼室1に連結させた尾管3の長さLと通路直
径りとの関係を、15<(IL/D )<100 に設定したことを特徴とするものである。
第2図は・9ルス燃焼の実験データを示すもので、体積
比(V1/f−Vc )と圧力比(P!/PI)との関
係を示している。(Pl :爆発前の圧力状態、P、:
爆発後の圧力状態)また、下表は実験機の大きさく実験
条件)を示すものである。
そこで、上記構成のものにあっては燃焼室1の体積vc
と混合気の供給量v1との関係を0.01 < (vt
 /f−vc) <o、tとし、カ)尾管3(D長さL
と通路直径りとの関係を15((L/D)(100に設
定したので、/4’ルス発振の圧力変化を略一定に保持
することができる。すなわち、上記適用範囲以下の場合
には・々ルス発振中の圧力波形が周期的に大きくなった
り、小さくなったシする、いわゆる圧力変化にうなシ現
象が生じ、パルス発振が不安定になったシ、・ダルス発
振が途中で停止するおそれが大きい。また、上記適用範
囲以上になると着火時に爆発が発生せず、・母ルス発振
しない定常火炎が形成される可能性が大きい。なお、現
在のパルス燃焼装置では燃焼中の火炎検知としてフレー
ムロッドを採用している。そのため、・ダルス燃焼が行
なわれずに定常火炎が形成された場合であっても7レー
ムロ、ドからは燃焼室1内でパルス発振している場合と
同じ信号が出力されるので、定常火炎による不完全燃焼
が継続して一酸化炭素(CO)の濃度が高くなる問題が
ある。したがって、上記適用範囲内に設定した場・合に
は始動時の着火を円滑に行なうことができ、定常火炎の
形成を防止することができる。また、・ヤルス発振途中
での停止も防止することができる。さらに、燃焼量の増
加にともない燃焼室1内の圧力を上昇させることができ
、燃焼量の変化だけで略一定の空燃比(空気量と燃料と
の重量比)を得ることができる。
なお、この発明は上記実施例に限定されるものではなく
、この発明の要旨を逸脱しない範囲で種々変形実施でき
ることは勿論である。
〔発明の効果〕
この発明によれば燃焼室体積V。と混合気供給量v1と
の関係を o、ol<(vt /f−Vc )<0.1に設定する
とともに、尾管部の長さLと通路直径りとの関係を 15((L/D )<100 に設定し、たので、・ぐルス発振を安定に行なわせるこ
とができるとともに、設計の簡略化を図ることができる
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図はこの発明の一実施例を示すもので
、第1図は・臂ルス燃焼装置全体の概略構成を示す縦断
面図、第2図は燃焼室体積と混合気体積との体積比に対
する圧力上昇割合を示す特性図、第3図は従来の・ゼル
ス燃焼装置全体の概略構成を示す縦断面図である。 1・・・燃焼室、3・・・尾管。 出願人代理人  弁理士 鈴 江 武 彦第2図 惨請力vI A −v。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 燃焼室の体積をV_C、この燃焼室内に供給させる空気
    と燃料ガスとの混合気の供給量をV_1、パルス発振周
    波数をfとした場合に、 0.01<(V_1/f・V_C)<0.1に設定する
    とともに、前記燃焼室に連結させた尾管部の長さLと通
    路直径Dとの関係を、 15<(L/D)<100 に設定したことを特徴とするパルス燃焼装置。
JP24916384A 1984-11-26 1984-11-26 パルス燃焼装置 Pending JPS61128012A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24916384A JPS61128012A (ja) 1984-11-26 1984-11-26 パルス燃焼装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24916384A JPS61128012A (ja) 1984-11-26 1984-11-26 パルス燃焼装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61128012A true JPS61128012A (ja) 1986-06-16

Family

ID=17188839

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24916384A Pending JPS61128012A (ja) 1984-11-26 1984-11-26 パルス燃焼装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61128012A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0527656A2 (en) * 1991-08-13 1993-02-17 Paloma Kogyo Kabushiki Kaisha Pulse combustor

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0527656A2 (en) * 1991-08-13 1993-02-17 Paloma Kogyo Kabushiki Kaisha Pulse combustor

Similar Documents

Publication Publication Date Title
McCann et al. Gasdynamics of vented explosions part I: Experimental studies
Rogers et al. A mechanism for high-frequency oscillation in ramjet combustors and afterburners
Putnam et al. Survey of organ‐pipe oscillations in combustion systems
US2616257A (en) Combustion chamber with air inlet means providing a plurality of concentric strata of varying velocities
GB1489110A (en) Hot-gas generator
Chacon et al. Development of an optically accessible continuous wave rotating detonation engine
US3171465A (en) Furnace for intermittent combustion
JPS61128012A (ja) パルス燃焼装置
US5205727A (en) Pulse combustor
Jones Singing flames
JP2019138565A (ja) 燃料の燃焼装置
Jarosiński et al. The mechanism of interaction between a combustion region and acoustic resonator
US2925715A (en) Combustion chamber
SU1509576A1 (ru) Способ розжига топливной смеси
Hamamoto et al. Direct measurement of burning velocity of flame propagating in fuel-air homogeneous mixtures in a closed vessel
RU2256851C1 (ru) Способ сжигания топлива
JPH0663650B2 (ja) パルス燃焼装置
JPS60248909A (ja) ラジアントチユ−ブバ−ナ
MATSUMOTO et al. A Study of Combustion in Simple Combustion Chamber
JPS6419207A (en) Combustion mechanism utilizing aritifical tornado
JPS6314168Y2 (ja)
JPS6410723B2 (ja)
JPH01302015A (ja) 燃焼装置
SU433321A1 (ru) Газовая горезша
JPS58145825A (ja) パイロツトバ−ナヘツド