JPS61126409A - 被覆厚み自動計測装置 - Google Patents

被覆厚み自動計測装置

Info

Publication number
JPS61126409A
JPS61126409A JP24781984A JP24781984A JPS61126409A JP S61126409 A JPS61126409 A JP S61126409A JP 24781984 A JP24781984 A JP 24781984A JP 24781984 A JP24781984 A JP 24781984A JP S61126409 A JPS61126409 A JP S61126409A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thickness
robot
detection sensor
coating
measurement
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24781984A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyoshi Hasegawa
清 長谷川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kobe Steel Ltd
Original Assignee
Kobe Steel Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kobe Steel Ltd filed Critical Kobe Steel Ltd
Priority to JP24781984A priority Critical patent/JPS61126409A/ja
Publication of JPS61126409A publication Critical patent/JPS61126409A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B5/00Measuring arrangements characterised by the use of mechanical techniques
    • G01B5/02Measuring arrangements characterised by the use of mechanical techniques for measuring length, width or thickness
    • G01B5/06Measuring arrangements characterised by the use of mechanical techniques for measuring length, width or thickness for measuring thickness
    • G01B5/066Measuring arrangements characterised by the use of mechanical techniques for measuring length, width or thickness for measuring thickness of coating

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Measurement Of Length, Angles, Or The Like Using Electric Or Magnetic Means (AREA)
  • Length Measuring Devices With Unspecified Measuring Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 この発明は、被覆厚み自りj計測装置に関し、特にロッ
クウールの吹付jIみの自動計測に有用な装置に関する
[従来技術] 建築の防火対策の一つとして、梁等にロックウールを吹
付けることが行われている。その吹付けjYみは消防法
により規定されており、正確心、二把握する必要がある
従来のロックう−ルの吹付LJ厚みの計測は、ロックウ
ールの吹付は後に多数の測定点について探針をr1ツク
ウール層に羞し込んで、差し込み得た量を読み取ること
により行っている。あるいは、吹イ]けnilに梁等の
多数の測定点に計測用の針を立設しておき、吹付けによ
りそれらの針が埋没する量を読み取ることで行っている
しかし、上記いずれの計(りも人手により行われている
ため、省力化の観点と能率の観点から問題があり、自動
化が望まれている。
「発明の目的」 この発明は、ロックウール吹付層のごとき被覆の)νめ
の自動1渕装置を提供することを目的とする。
[発明の構成−1 この発明の被覆厚み自動計測装置は、ロボットと、その
ロボットの手首部に保持される厚み検出センサと、設定
された手順に従って前記ロボットを被測定物の被覆面に
移動すると共に移動した位置において前記厚み検出セン
サを作動しその位置における被覆厚みを測定する測定制
御手段とを具備して構成される。
]−記構底においてロボットは、従来公知の工業用ロボ
ットを用いることができる。
また厚み検出センサは、たとえば、被覆面に当接される
当接板と、被覆層に刺入れられる探針と、前記当接板と
探針の相当位置に応じて抵抗値を変化するポテンショメ
ータとを具備して構成される探針式の装置や、被覆面に
検知部が当接したとき作動する当接スイッチと、差動変
圧器を用いた磁気式能1ii11測定器とを具備して構
成される差動変圧器式の装置を用いることができる。前
者の場合は被覆される基体が被覆より硬い場合に有用で
あり、後者の場合は被覆される基体が磁性体である場合
に有用である。
また測定制御手段は、たとえばマイクロコンピュータシ
ステムにより構成しうる。
[実施例] 以下、図に示す実施例に基づいてこの発明を更に詳説す
る。ここに第1図はこの発明の一実施例の被覆厚み自動
計測装置の構成説明図、第2図は厚み検出センサの一例
の構成説明図、第3図は厚み検出センサの他の一例の構
成説明図である。なお、これによりこの発明が限定され
るものではない。
第1図に示す被覆厚み自動旧劇装置1ば、工業用ロボッ
ト2、その工業用ロボット2の手首部に取り付りられて
いる厚み検出センサ3、マイクロコンピュータシステム
を中枢とする制御装置4およびデータプリンタ5からな
っている。
厚み検出センサ3は、第2図に示すように、当接板10
と、探針11と、当接板10と探針11の相対位置に応
じて抵抗値を変化するポテンショメータ12と、マイク
ロスイッチ13とを具備してなっている。
例えばH形鋼HにロックウールRを吹き付けた後、オペ
レータが制御装置4に厚み計測の指示を与えると、厚み
自動計測装置i1は自動的にロックウールRの厚みを測
定する。
すなわち制御装置4は、オペレータから入力された所定
の測定位置にロボット2を移動し、その測定位置で厚み
検出センサ3をロックウールRの表面に近付ける。近付
ける方向は、原則としてI]形鋼I)の表面に垂直な方
向とする。通常、予想されるロックウールRの吹付は厚
みよりも大きく探針11は当接板10より突出している
。そこで厚み検出センサ3をロックウールRの表面に近
付Uた時、まず探針11がロックウールR内に差し込ま
れる。
ロボット2の手首部6を移動して厚み検出センサ3を更
にロックウールRに近付けると、探針11が11形鋼H
に当り、それ以上は探針11を差し込むことができなく
なる。
ところが探針11はスプリング14を介してフレーム1
5に取り付けられているため、探針11の進行が止まっ
ても、手首部6およびフレーム15はなおもロックウー
ルRに接近する。そして当接板10がロックウールRの
表面に当接するとマイクロスイッチ13が作動する。
制御装置4はマイクロスイッチ13が作動したことを検
知すると、直ちにロボットの手首部6の移動を停止する
。第2図はこの時の状態を示したものである。
第2図から分るように探針11がH形鋼Hに突き当り、
且つ当接板10がロックウールRの表面に当接している
とき、当接板10と探針11の相対位置はロックウール
Rの厚みにより規定される。
ポテンショメータ12は当接板10と探針11の相対位
置に応じた抵抗値を出力するから、この抵抗(1Nによ
りロックウールRの吹付は厚みを電気的に読み取ること
ができるようになる。
制御装置4は、ボテンソヨメータ12の抵抗値から1−
17クウールRの吹(−1it ]vみを算出し、その
測定イ1装置と共に記憶する。
以下、りえられた多数の測定位置につい°C同しことを
繰り返し、すべての測定位置について吹付iJ厚みのデ
ータを得たらプリンタ5に出力する。
結局のところオペレータはこの厚み自動1測装置Iv1
を用いるごとによって、測定位置を指示するだiJで全
ての測定位置について吹イマ1け厚みのデータをIfる
、二とができる。
第31321 iJ厚み検出センサの他の一例を示すも
のである。この厚み検出センサ20は、ロボットの手首
部に取り(=t itられる塗装ガンの吹付目ノズル」
6に固設されており、差動変圧器を用いた磁気式距離測
定器21およびマイクロスイッチ22を具備しCなっ°
Cいる。
+1形鋼I)にロックウールRを吹イ」けた後、吹付は
ノズ月月6をロックウールRに徐々に接近させていくと
、磁気式能1i111測定器21の先端がロックウール
Rの表面に当接する。これをマイクロスイッチ22で検
出すると、直らにロボットの移動を11−め、磁気式距
離測定器21の出力を読め込む。
第((1ツlはこの時の状態を示したものである。
磁気式距離測定器21は磁性体までの距離に応して出力
を変化するものであるから、第3図から理解されるよう
に、マイクロスイッチ22が作動した時の磁気式距離+
、す定器21の出力しオロソクウールRの吹付iJ厚み
を表し゛(いる。
(芋ってこれG、二よりr+7クウールRの厚みを自動
計測できることとなる。
「発明の効果」 この発明によれば、ロボットと、そのロボットの手首部
に保持される厚み検出センサと、設定された手順に従っ
て前記ロボットを被測定物の被覆面に移動すると共に移
動した位置において前記厚み検出センサを作動しその位
置における被f’fl¥みを測定する測定制御手段とを
具備してなる被覆厚み自IJ+計/11.l]装置が提
供され、これにより測定位置を指示するだりで自動的に
吹付は厚み等を迅速に計θりできるようになるから、省
力化とη:産性の向トを促進できる効果がある。
【図面の簡単な説明】 第1図はこの発明の一実施例の被覆厚み自動n1i+1
.lI装置の構成説明1ツ1、第2図は厚み検出センサ
の一例の構成説明図、第3図は厚み検出センサの他の一
例の構成説明図である。 (符号の説明) 1・・・被覆厚み自動計測v装置 2・・・「1ポット3・・・厚み検出センサ4・・・i
li制御装置    5・・・プリンタ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、ロボットと、そのロボットの手首部に保持される厚
    み検出センサと、設定された手順に従って前記ロボット
    を被測定物の被覆面に移動すると共に移動した位置にお
    いて前記厚み検出センサを作動しその位置における被覆
    厚みを測定する測定制御手段とを具備してなる被覆厚み
    自動計測装置。 2、厚み検出センサが、被覆面に当接される当接板と、
    被覆層に刺入れられる探針と、前記当接板と探針の相対
    位置に応じて抵抗値を変化するポテンショメータとを具
    備して構成される特許請求の範囲第1項記載の被覆厚み
    自動計測装置。 3、厚み検出センサが、被覆面に検知部が当接したとき
    作動する当接スイッチと、差動変圧器を用いた磁気式距
    離測定器とを具備して構成される特許請求の範囲第1項
    記載の被覆厚み自動計測装置。
JP24781984A 1984-11-22 1984-11-22 被覆厚み自動計測装置 Pending JPS61126409A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24781984A JPS61126409A (ja) 1984-11-22 1984-11-22 被覆厚み自動計測装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24781984A JPS61126409A (ja) 1984-11-22 1984-11-22 被覆厚み自動計測装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61126409A true JPS61126409A (ja) 1986-06-13

Family

ID=17169129

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24781984A Pending JPS61126409A (ja) 1984-11-22 1984-11-22 被覆厚み自動計測装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61126409A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0376109U (ja) * 1989-11-29 1991-07-30
US8315834B2 (en) 2003-12-17 2012-11-20 Siemens Energy, Inc. System and method for measuring coating thickness
WO2013031583A1 (ja) * 2011-08-30 2013-03-07 三菱重工業株式会社 膜厚測定装置及び膜厚測定方法
CN111879266A (zh) * 2020-08-06 2020-11-03 中国建筑第二工程局有限公司 一种装配式钢结构建筑防火涂料厚度检测工具
US11953309B2 (en) 2021-09-22 2024-04-09 Lockheed Martin Corporation Automated non-contact thickness inspection and projection system using color-coded based patterns

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0376109U (ja) * 1989-11-29 1991-07-30
US8315834B2 (en) 2003-12-17 2012-11-20 Siemens Energy, Inc. System and method for measuring coating thickness
WO2013031583A1 (ja) * 2011-08-30 2013-03-07 三菱重工業株式会社 膜厚測定装置及び膜厚測定方法
US8988668B2 (en) 2011-08-30 2015-03-24 Mitsubishi Hitachi Power Systems, Ltd. Film thickness measurement apparatus and film thickness measurement method
CN111879266A (zh) * 2020-08-06 2020-11-03 中国建筑第二工程局有限公司 一种装配式钢结构建筑防火涂料厚度检测工具
CN111879266B (zh) * 2020-08-06 2021-11-19 中国建筑第二工程局有限公司 一种装配式钢结构建筑防火涂料厚度检测工具
US11953309B2 (en) 2021-09-22 2024-04-09 Lockheed Martin Corporation Automated non-contact thickness inspection and projection system using color-coded based patterns

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6434449B1 (en) Method and device for automated robot-cell calibration
US3241243A (en) Hole center locating apparatus
CN109590181A (zh) 一种基于双目视觉的工件喷涂方法、喷涂装置及喷涂系统
JPH05502948A (ja) 容量型プローブ
CN103759635A (zh) 一种精度与机器人无关的扫描测量机器人检测方法
CN105215990A (zh) 机械手臂系统及其平行度校正方法
JPS61501057A (ja) 位置決めシステムを校正する方法および装置
EP0478192A2 (en) Solder deposition
JPS61126409A (ja) 被覆厚み自動計測装置
EP1176388A3 (de) Verfahren und Kontrollsystem zur Kontrolle der Beschichtungsqualität von Werkstücken
WO1985000548A1 (en) Method of and apparatus for determining reference position of industrial robot
Cakir et al. High precise and zero-cost solution for fully automatic industrial robot TCP calibration
JPH09183087A (ja) 作業ロボット装置
JPH09318352A (ja) トンネル内空変位測定装置およびトンネル内空変位測定方法
CN111006706A (zh) 一种基于线激光视觉传感器的旋转轴标定方法
CN113325430B (zh) 末端执行器安装精度测量方法、装置、设备及存储介质
JPS6437603A (en) Locus control system for robot
US5148963A (en) Method for solder nozzle height sensing
JPH09220685A (ja) レーザ加工機における被加工材の測定方法
WO1985001132A1 (en) Method of preparing numerical control data
JPH0782083B2 (ja) 磁場測定方法
JP2002039741A (ja) 物体表面の凹凸測定方法および装置
JPS62195513A (ja) 物体形状検知方法
JP2005181023A (ja) 平面間の高低差と傾斜角度の測定装置及び方法
JPH0439711A (ja) 自動墨出し装置