JPS61123991A - 乗車券印刷発行装置 - Google Patents

乗車券印刷発行装置

Info

Publication number
JPS61123991A
JPS61123991A JP24645984A JP24645984A JPS61123991A JP S61123991 A JPS61123991 A JP S61123991A JP 24645984 A JP24645984 A JP 24645984A JP 24645984 A JP24645984 A JP 24645984A JP S61123991 A JPS61123991 A JP S61123991A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
specific
section
storage section
ticket
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24645984A
Other languages
English (en)
Inventor
英次 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP24645984A priority Critical patent/JPS61123991A/ja
Publication of JPS61123991A publication Critical patent/JPS61123991A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ticket-Dispensing Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、例えば乗車券や定期券等の乗車券を印刷発
行する乗車券印刷発行装置に関するものである。
C従来の技術〕 第3r1!Jは従来の乗車券印刷発行装置のブロック図
を、示すもので、図において、(1)は操作者によって
種々の発行条件等を指定操作する操作部、(2)は発行
年月日設定部、(3)はコントロール部、(4)は演算
処理部、(5)は発券部、(8)は印刷された乗車券、
(7)は通常口座記憶部である。
次に動作について説明する。まず、操作者は乗車券・や
定期券等の発行条件を操作部(1)から入力する。この
入力内容によりコントロール部(3)は発券部(5)に
印刷の準備をさせると共に、演算処理部(4)に運賃の
計算や印刷すべき券面パターンの編集を実行させる。こ
の時、演算処理部(4)は発行年月日設定部(2)から
発行年月日を入力し。
さらに通常口座記憶部(7)から着駅名、有効日数、割
引情報および距離数等を含んだ口座データを読出してそ
れらのデータにより演算処理する。
この演算処理結果の情報はコントロール部(3)を介し
発券部(5)゛に印刷情報として入力され、命綱されて
所定乗車券(6)が発行される。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上記のような従来の乗車券印刷発行装置では、例えば閑
散時間帯に乗車利用促進のため割引する等の特定乗車適
用時間帯には、これらの条件を係員がテンキー人力等で
その度ごとに設定しなければならない問題点があった。
この発明は、かかる問題点を解決するためになされたも
ので、特定乗車適用時間帯おいて自動的に特定乗車券に
切換えて発行することのできる乗車券印刷発行装置を得
ることを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
この発明に係る乗車券印刷発行装置は操作部と発券部と
に接続される演算処理部に、通常口座記憶部と特定口座
記憶部および特定乗車開始時刻記憶部と、特定乗車終了
時刻記憶部と、さらに時計部とを接続したものである。
〔作用〕
この発明によれば、時計部の時刻が特定乗車開始時刻記
憶部の時刻と特定乗車終了時刻記憶部の時刻との間か否
かによって口座記憶部の内容により演算処理を行ない、
発券部から所定の乗車券を発行することができる。
〔実施例〕
第1図はこの発明の一実施例を示すブロック図で、符号
(1)〜(7)は第3図に示した従来のものと同一であ
る。(8)は特定乗車の開始時刻を入力された特定乗車
開始時刻記憶部、(8)は特定乗車の終了時刻を入力さ
れた特定乗車終了時刻記憶部、(lO)は特定乗車時の
条件のデータが入力されている特定口座記憶部、(11
)は現在の時刻を示す時計部であり、それぞれ演算処理
部(4)に接続されている。
上記のように構成された乗車券印刷発行装置においては
、まず操作者が乗車券の発行条件を操作部(1)によっ
て入力する。この入力内容によりコントロール部(3)
は発券部(5)に印刷の準備をさせると共に、演算処理
部(4)に運賃の計算や印刷すべき券面パターンの編集
を行なわせる。この時、演算処理部(4)は発行年月日
設定部(2)により発行年月日を知り、また、時計部(
11)により現在の時刻を知る。そして特定乗車開始時
刻記憶部(8)の内容と特定乗車終了時刻記憶部(8)
の内容を確認し、現在の時刻が特定乗車開始時刻と特定
乗車終了時刻との間にある時は、特定口座記憶部(lO
)の内容により演算処理を行ない、また特定乗車開始時
刻と特定乗車終了時刻との間にない時には通常口座記憶
部(7)の内容により演算処理を行なう。かくして演算
処理部(4)の演算処理が終了すると、その処理情報は
コントロール部(3)を介して発券部(5)に印刷情報
として入力され、その後印刷されて所定の乗車券(6)
が発行される。
第2図はこの発明の他の実施例を示すもので、すなわち
、特定乗車開始時刻記憶部(8)の時刻と特定乗車終了
時刻記憶部(8)の時刻の時間帯と重複しない第2の特
定乗車開始時刻記憶部(8a)と第2の特定乗車終了時
刻記憶部(9a)とさらに第2の特定口座記憶部(10
a)を設けることにより、特定乗車時間帯が2種ある際
に適用することができ、動作は上記実施例と同様に行な
える。
〔発明の効果〕
この発明は以上説明したように、演算処理部に、通常口
座記憶部と特定口座記憶部および特定乗車開始時刻記憶
部と、特定乗車終了記憶部、さらに時計部を接続したこ
とにより1時計部の時刻が特定乗車開始時刻と特定乗車
終了時刻との間か否かによっては口座記憶部の内容によ
り演算処理を行ない、発券部から所定の乗車券を発行す
ることができ、これにより閑散時間帯に乗車利用促進の
ために割引する等の特定乗車適用時間帯にはこれらの条
件を係員がテンキー人力等でその度ごとに設定する必要
もなく、自動的に特定乗車券に切換えて発券することが
できる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例を示す乗車券印刷発行装置
のブロック図、第2図は他の実施例のブロック図、第3
図は従来の乗車券印刷発行装置のブロック図である。 (1)・・・操作部、(2)・・・発行年月日設定部、
(3)・・・コントロール部、(4)・・・ 演算処理
部、(5)・・・発券部、(6)・・・乗車券、(7)
・・・通常口座記憶部、(8)・・・特定乗車開始時刻
記憶部、 (8a)・・・第2の特定乗車開始時刻記憶
部、(8)・・・特定乗車終了時刻記憶部、(8a)・
・・第2の特定乗車終了時刻記憶部、(10)・・・特
定口座記憶部、(loa)・−・第2の特定口座記憶部
、(11)・・・時計部。 なお1図中同一群号は同−又は相当部分を示す。 代  理  人   大  岩  増  雄第1図 第3図 手続補正書(自発) 1.事件の表示   特願昭59−246459号2、
発明の名称 乗車券印刷発行装置 3、補正をする者 5、補正の対象 W?!: 仏^酩ik鵠1シ小自鴛a日 ル 制舊訃 
1 伽 1厭i56、補正の内容 (1)明細書の特許請求の範囲の記載を別紙のとおり補
正する。 (2)明細書第6頁第10行の「否かによっては口座記
憶部の内容により」という記載を「否かによって、通常
口座記憶部あるいは特定口座記憶部の内容により」と補
正する。 7、添付書類の目録 補正後の特許請求の範囲を記載した書面 1通以  上 ’nw Lx vノ1丁1−小Vノ平1四 1鱒−卑−
替 r−冒U(1)操作部と発券部とにコントロール部
を介して接続される演算処理部に、通常口座記憶部およ
び特定」記憶部と、特定乗車開始時刻記憶部と特定乗車
終了時刻記憶部、さらに時計部とを接続し、時計部の時
刻が特定乗車開始時刻記憶部の時刻と特定乗車終了時刻
記憶部の時刻との間か否かによって上記通常口座記憶部
あるいは特定口座記憶部の内容により演算処理を行ない
、発券部から所定の乗車券を発行することを特徴とする
乗車券印刷発行装置。 (2)演算処理部に、第2の特定乗車開始時刻記憶部と
、第2の特定乗車終了時刻記憶部および第2の特定口座
記憶部とを接続したことを特徴とする特許請求の範囲第
1項記載の乗車券印刷発行装置。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)操作部と発券部とにコントロール部を介して接続
    される演算処理部に、通常口座記憶部および特定乗車記
    憶部と、特定乗車開始時刻記憶部と特定乗車終了時刻記
    憶部、さらに時計部とを接続し、時計部の時刻が特定乗
    車開始時刻記憶部の時刻と特定乗車終了時刻記憶部の時
    刻との間か否かによって上記通常口座記憶部あるいは特
    定口座記憶部の内容により演算処理を行ない、発券部か
    ら所定の乗車券を発行することを特徴とする乗車券印刷
    発行装置。
  2. (2)演算処理部に、第2の特定乗車開始時刻記憶部と
    、第2の特定乗車終了時刻記憶部および第2の特定口座
    記憶部とを接続したことを特徴とする特許請求の範囲第
    1項記載の乗車券印刷発行装置。
JP24645984A 1984-11-21 1984-11-21 乗車券印刷発行装置 Pending JPS61123991A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24645984A JPS61123991A (ja) 1984-11-21 1984-11-21 乗車券印刷発行装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24645984A JPS61123991A (ja) 1984-11-21 1984-11-21 乗車券印刷発行装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61123991A true JPS61123991A (ja) 1986-06-11

Family

ID=17148740

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24645984A Pending JPS61123991A (ja) 1984-11-21 1984-11-21 乗車券印刷発行装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61123991A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01173276A (ja) * 1987-12-28 1989-07-07 Omron Tateisi Electron Co 自動券売機
US5889734A (en) * 1994-04-06 1999-03-30 Citizen Watch Co., Ltd. Electronic timepiece

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS549969A (en) * 1977-06-24 1979-01-25 Kubota Ltd Electronic price scale
JPS59202587A (ja) * 1983-05-04 1984-11-16 三菱電機株式会社 乗車券などの印刷発行装置
JPS59202586A (ja) * 1983-05-04 1984-11-16 三菱電機株式会社 乗車券などの印刷発行装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS549969A (en) * 1977-06-24 1979-01-25 Kubota Ltd Electronic price scale
JPS59202587A (ja) * 1983-05-04 1984-11-16 三菱電機株式会社 乗車券などの印刷発行装置
JPS59202586A (ja) * 1983-05-04 1984-11-16 三菱電機株式会社 乗車券などの印刷発行装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01173276A (ja) * 1987-12-28 1989-07-07 Omron Tateisi Electron Co 自動券売機
US5889734A (en) * 1994-04-06 1999-03-30 Citizen Watch Co., Ltd. Electronic timepiece

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61123991A (ja) 乗車券印刷発行装置
JPS61123992A (ja) 乗車券印刷発行装置
JPS5827290A (ja) 乗車券などの印刷発行装置
JPS59202586A (ja) 乗車券などの印刷発行装置
JPS60186988A (ja) 乗車券印刷発行装置
JPS59202587A (ja) 乗車券などの印刷発行装置
JP3503356B2 (ja) 発券機
JPS5965386A (ja) 有価証券類の発行装置
JPS61133491A (ja) 乗車券印刷発行装置
JPS59114693A (ja) 乗車券などの印刷発行装置
JPS6341110B2 (ja)
JP3590112B2 (ja) 精算印刷発行装置
JP2516160B2 (ja) コンピュ−タを利用した保険契約証発行装置における帳票システム並びに該帳票システムに使用される帳票
JPS61134890A (ja) 乗車券印刷発行装置
JPS6180485A (ja) 券類の発行装置
JPS60171588A (ja) 乗車券印刷発行装置
JPS63304390A (ja) 乗車券発行装置
JPH0887626A (ja) 乗車券処理装置
JPS61150091A (ja) 有価証券の発行方法
JP2960274B2 (ja) 定期券発行機
JPH02139691A (ja) 携帯用乗車券発行装置
JPS61196392A (ja) 情報処理装置
JPS60114986A (ja) 書類作成装置
JPH073045U (ja) 発券装置
JPS6069789A (ja) 券類発行装置