JPS61121940A - 記録装置のヘツド取付け構造 - Google Patents

記録装置のヘツド取付け構造

Info

Publication number
JPS61121940A
JPS61121940A JP24404784A JP24404784A JPS61121940A JP S61121940 A JPS61121940 A JP S61121940A JP 24404784 A JP24404784 A JP 24404784A JP 24404784 A JP24404784 A JP 24404784A JP S61121940 A JPS61121940 A JP S61121940A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
head
recording
recording head
carriage
opening
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP24404784A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0481515B2 (ja
Inventor
Takehiko Kiyohara
武彦 清原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP24404784A priority Critical patent/JPS61121940A/ja
Priority to US06/797,522 priority patent/US4712119A/en
Publication of JPS61121940A publication Critical patent/JPS61121940A/ja
Publication of JPH0481515B2 publication Critical patent/JPH0481515B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/21Ink jet for multi-colour printing
    • B41J2/2103Features not dealing with the colouring process per se, e.g. construction of printers or heads, driving circuit adaptations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J29/00Details of, or accessories for, typewriters or selective printing mechanisms not otherwise provided for
    • B41J29/02Framework

Landscapes

  • Printers Characterized By Their Purpose (AREA)
  • Ink Jet (AREA)
  • Dot-Matrix Printers And Others (AREA)
  • Electronic Switches (AREA)
  • Printers Or Recording Devices Using Electromagnetic And Radiation Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔技術分野〕 本発明はプリンタなどの記録装置のヘッド取付は構造に
関し、特に、用紙に沿って移動するキャリジ上に複数の
記録ヘッドを互いに独立に正確に交換可能に装着するヘ
ッド取付は構造に関する。
〔従来技術〕
プリンタやファクシミリなどの記録装置は、一般に、用
紙に沿って移動するキャリジ上に記録ヘッドを搭載し、
該記録ヘッドに設けた複数の発熱抵抗体やインクジェッ
トノズルなどのドツト形成素子を印字データ信号に基い
て駆動するよう構成されている。
この種の記録装置でカラー印字を行なう場合は、キャリ
ジ上に複数個(例えば、黒、赤、青、負相の4個)の記
録ヘッドが搭載される。この場合、カラー印字は複数、
色を重ね印字して形成されることから、各記録ヘッドは
互いに正確に位置決めして取付ける必要がある。
ところで、複数の記録ヘッドを搭載する従来構造として
は、複数の記録ヘッドを一体化したユニット構造のもの
を使用し、これをキャリジに位置決め固定するものが採
用されていた。
しかし、このような一体構造のものでは、1個づつ記録
ヘッドを選択交換することができず、また、1個の記録
ヘッドが故障した場合全数を交換せねばならず、記録方
法の多様化に対応することが困難でかつ保守費用が嵩む
という問題があった。
そこで、キャリジ上に設けた1個のヘッド取付は台に複
数の記録ヘッドをそれぞれ独立に交換可能に装着するこ
とが考えられるが、この場合は個々の記録ヘッドを容易
にかつ正確に位置決めて取付けうるか否かが問題になる
〔目 的〕
本発明の目的は、このような従来技術の問題を解決し、
複数の記録ヘッドをそれぞれ独立して容易に交換できか
つ正確に装着しうる記録ヘッドの取付は構造を提供する
ことである。
〔喪 旨〕
本発明は、各記録ヘッドに着座面と下向き突出部とを形
成し、キャリジに設けたヘッド取付は台に支持面と複数
の開口とを形成し、下向き突出部を開口に挿入すること
により前後の位置決めをし、着座面を支持面に当接させ
ることにより上下の位置決めをし、さらに、各開口と各
記録ヘッドの側面との間に挿入される複数のくさび状の
ヘッド押え部材をヘッド取付は台に装着することにより
各記録ヘッドを各開口の片側に押し付けて左右の位置決
めをするよう構成することにより、上記目的を達成する
ものである。
〔実施例〕
以下図面を参照して本発明の詳細な説明する。
第5図は本発明を適用するのに好適な記録装置の要部を
示し、用紙1をバックアップするとともに所定ピッチで
矢印方向に紙送りするプラテンローラ2の前方にはこれ
と平行なガイドシャフト3が設置され、該ガイドシャフ
トには用紙1に沿って矢印P−R方向に往復動するキャ
リジ4が支持されており、該キャリジ上には複数(図示
の例では4個)の記録ヘッド5が搭載されている。これ
らの記録ヘッドはキャリジ4に固定したヘッド取付は台
6上に装着(固定)されている。
カラー印字用の記録装置にあっては複数(例えば黒、赤
、青、黄の各色インク用の4個)の記録ヘッドが使用さ
れ、それぞれの記録ヘッドの前面(印字面)に設けた複
数のドツト形成素子(サーマル記録装置での発熱抵抗体
、インクジェット記録装置でのノズル、ワイヤドツト記
録装置でのワイヤなど)を印字データ信号に基いて駆動
することにより、用紙1に記録していく。特にカラー印
字の場合は、色の異なる記録ヘッドによる重ね合せ印字
が行なわれる。 ゛なお、第1図〜第5図に示すキャリ
ジ4および記録ヘッド5はインクジェット記録装置に使
用するのに好適な形状構造を有しているが、本発明の技
術思想はそのま\サーマル式な8他の型式の記録装置に
も同様に適用できる。
第1図〜第4図において、キャリジ4上には1個のヘッ
ド取付は台6が位置調節可能に取付けられている。すな
わち、ヘッド取付は台6の下面に植設したピン7をキャ
リジ4の上面に形成した前後方向(プラテンローラ2に
接近離反する方向)の長孔8に嵌合させるとともに、ヘ
ッド取付は台6の両側に形成した前後方向の長弧9およ
びねじ10によりキャリジ4に取付けられている。この
場合、前記ピンTと長孔8との嵌合によりヘッド取付は
台6の左右(キャリジ走行方向)の位置は規制されるが
、各長孔8゜9によりヘッド取付は台60前後方向の位
置を調節することができ、また、前記ピンTと両側の長
孔9,9とによりヘッド取付は台6の前記ピン7まわり
の揺動位置すなわちプラテンローラ2との平行度を調節
することができるようになっている。
各記録ヘッド5は、ヘッド取付は台6に対し、それぞれ
が独立して交換可能ではあるが、正確・に位置決めして
取付けられており、その取付は構造を以下に説明する。
各記録ヘッド5には上下位置規制用の着座面11と該着
座面より下方へ突出した下向き突出部12とが形成され
ており、一方、ヘッド取付は台6には前記着座面11が
当接する支持面13と前記下向き突出部12が嵌合する
開口14(各記録ヘッド5に対応して4個所に設けられ
ている)とが形成されている。
各開口14の前後長さは対応する下向き突出部12の前
後長さと同じにされ、前後方向のがたつきがない状態で
嵌合するようそれぞれ精密に加工されている。
こうして、各記録ヘッド5は、開口14および支持面1
3により、前後方向および上下方向の位置を規制される
然して、各記録ヘッド5をヘッド取付は台6に装着(固
定)するためにくさび状のへレド押え部材15が使用さ
れている。このヘッド押え部材は、各記録ヘッド5ごと
に用意されており、図示のように開口14の一側面と記
録ヘッド5の側面との間にそのテーバ部を挿入し、ヘッ
ド取付は台6にねじ込むボルト16で押込むことにより
、そのくさび効果で記録ヘッド5が開口14の片側の側
面へ圧接される。
こうして、各記録ヘッド5は、それぞれのヘッド押え部
材15でそれぞれの開口14の側面に圧接固定すること
により、左右方向位置および垂直度が位置決め(正確な
位置および姿勢に規制されること)される。同時に、前
述の前後方向および上下方向の位置決めも達成され、そ
れぞれ別個ではあるが、ヘッド取付は台6に対し正確に
固定される。したがって、各記録ヘッド5のノズル群1
7(第2図参照)の位置をヘッド取付は台6に対し正確
に設定することができる。
以上説明した実施例構造によれば、ヘッド取付は台6に
簡単な加工を施すだけで、複数の記録ヘッド5を該ヘッ
ド取付は台に対しそれぞれ独立にかつ交換可能に正確に
装着することができる。
さらに、ヘッド取付は台6は、キャリジ4に対し、位置
調節可能に固定されるので、治具またはゲージブロック
などを使用してプラテンローラ2との相対位置(平行度
も含む)を容易に正確に調整し位置決めすることができ
る。
こうして、各記録ヘッド5のノズル群17のプラテンロ
ーラ2(または用紙1)に対する相対位置が正確に設定
でき、カラー印字のように重ね合せ印字する場合でも色
ずれやドツトずれのない高品質の記録を行なうことがで
きる。
また、各記録ヘッド50本体(支持体部分)とともにヘ
ッド取付は台6をアルミなどの熱伝導性にすぐれた材質
で作れば、各ノズル群17駆動時の放熱効果を向上させ
て所定の温度に維持することができ、印字速度の向上お
よび印字品質の向上を図りうるという効果も得られる。
〔効果〕
以上の説明から明らかなごとく、本発明によれば、複数
の記録ヘッドをそれぞれ独立して容易かつ正確に位置決
め固定することができ、カラー印字での色ずれなどをな
くして印字品質を向上させ5る配録装置が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例に係る記録装置の要部を示す
平面図、第2図は第1図中の線■−夏に沿った一部截断
正面図、第3図は縞2図中の線m−mに沿った断面図、
第4図は第2図中の線IV−TVに沿った断面図、第5
図は本発明を適用するのに好適な記録装置の要部の概略
8+視図である。 1・・・用紙、4・・・キャリジ、5・・・記録ヘッド
、6・・・ヘッド取付は台、11・・・着座面、12・
・・下向き突出部、13・・・支持面、14・・・開口
、15・・・ヘッド押え部材。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)用紙に沿つて移動するキヤリジに設けた1個のヘ
    ッド取付け台に複数の記録ヘッドを装着する記録装置の
    ヘッド取付け構造において、各記録ヘッドに着座面と下
    向き突出部とを形成し、ヘッド取付け台に支持面と複数
    の開口とを形成し、下向き突出部を開口に挿入すること
    により前後の位置決めをし、着座面を支持面に当接させ
    ることにより上下の位置決めをし、さらに、各開口と多
    記録ヘッドの側面との間に挿入される複数のくさび状の
    ヘッド押え部材をヘッド取付け台に装着することにより
    各記録ヘッドを各開口の片側に押し付けて左右および垂
    直度の位置決めをするよう構成したヘッド取付け構造。
JP24404784A 1984-11-19 1984-11-19 記録装置のヘツド取付け構造 Granted JPS61121940A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24404784A JPS61121940A (ja) 1984-11-19 1984-11-19 記録装置のヘツド取付け構造
US06/797,522 US4712119A (en) 1984-11-19 1985-11-13 Recording apparatus having plural adjustable recording heads

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24404784A JPS61121940A (ja) 1984-11-19 1984-11-19 記録装置のヘツド取付け構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61121940A true JPS61121940A (ja) 1986-06-09
JPH0481515B2 JPH0481515B2 (ja) 1992-12-24

Family

ID=17112931

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24404784A Granted JPS61121940A (ja) 1984-11-19 1984-11-19 記録装置のヘツド取付け構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61121940A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6424772A (en) * 1987-07-21 1989-01-26 Futaba Denshi Kogyo Kk Fluorescent printer head
US5359357A (en) * 1992-03-19 1994-10-25 Fuji Xerox Co., Ltd. Ink-jet recording apparatus

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6424772A (en) * 1987-07-21 1989-01-26 Futaba Denshi Kogyo Kk Fluorescent printer head
US5359357A (en) * 1992-03-19 1994-10-25 Fuji Xerox Co., Ltd. Ink-jet recording apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0481515B2 (ja) 1992-12-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05270099A (ja) 熱インクジェットノズル配列
JP2002067281A (ja) 記録ユニット及びインクジェット式記録装置
JPH0367871B2 (ja)
EP0294446A1 (en) INK JET PRINTER FOR PRINTING WITH A PLURALITY OF INSERABLE PRINT CARTRIDGES.
KR930016242A (ko) 다색 열전달 프린팅방법 및 그 장치
JPH0825635A (ja) インクジェットプリント装置およびプリントヘッドユニット
US4712119A (en) Recording apparatus having plural adjustable recording heads
JPS61121940A (ja) 記録装置のヘツド取付け構造
JPH0976485A (ja) インクジェット記録装置
JPS58188661A (ja) 記録装置
JPH0741719B2 (ja) インクジエツト記録装置
JPH0548194B2 (ja)
JP2610800B2 (ja) インク経路接続機構
JPH01174478A (ja) 印字装置
CN216183945U (zh) 一种进退驱动机构、定位部及其电子用印机
JPS6277950A (ja) インクジエツト記録装置
JPH09277647A (ja) サーマルプリンタ
FR2401774A1 (fr) Tete d'enregistrement pour imprimante a jets d'encre
JPS58151277A (ja) プリンタ
JPH0678019B2 (ja) テストパターン印字方法
JPS63116885A (ja) インクジェット記録装置
CN1073939C (zh) 热敏打印机
JP2564550Y2 (ja) インパクト式プリンタ
JPS6294368A (ja) プリンタ
JPS6349449A (ja) サ−マルヘツド