JPS6112121B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6112121B2
JPS6112121B2 JP12150879A JP12150879A JPS6112121B2 JP S6112121 B2 JPS6112121 B2 JP S6112121B2 JP 12150879 A JP12150879 A JP 12150879A JP 12150879 A JP12150879 A JP 12150879A JP S6112121 B2 JPS6112121 B2 JP S6112121B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bellows
nozzle
input
pressure
back pressure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP12150879A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5646102A (en
Inventor
Tadashi Nishihara
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokogawa Electric Corp
Original Assignee
Yokogawa Hokushin Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokogawa Hokushin Electric Corp filed Critical Yokogawa Hokushin Electric Corp
Priority to JP12150879A priority Critical patent/JPS5646102A/ja
Publication of JPS5646102A publication Critical patent/JPS5646102A/ja
Publication of JPS6112121B2 publication Critical patent/JPS6112121B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Transmission And Conversion Of Sensor Element Output (AREA)
  • Supply Devices, Intensifiers, Converters, And Telemotors (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は入力を圧力に変換する圧力設定機構に
関するものである。更に詳述すれば、入力された
力をベローを使用して圧力として出力する圧力設
定機構に関するものである。
(従来の技術) 第1図は、従来より一般に使用されている従来
例の構成説明図で、Aは正面図、Bは側面図であ
る。
図において、1はL字形のベース、2はベース
1に一端が固定されたベロー、3はL字形の可動
板である。可動板3はその屈曲部31がベース1
に十字ばね4により回転自由に支持されている。
而して、可動板3の途中にベロー2の自由端が係
止されている。5はベース1に固定され、可動板
3の一端に対向して配置され、可動板3の一部と
ノズル−フラツパ機構を構成するノズルである。
6は可動板3の他端にその一端が接続され、入力
変位Dioに対応して可動板3に力Fioを加えるス
プリングである。7は空気源の供給管8に設けら
れた絞りである。供給管8はノズル5に接続され
ている。而して、供給管8より分岐された分岐管
81より出力が取り出されると共に、その一部は
ベロー2に導入されるように構成されている。
このようなものにおいては、入力変位Dioがス
プリング6を介して入力されると、可動板3が支
点4を中心に変位し、ノズル5の背圧が変化す
る。この背圧はベロー2に加えられ、入力トルク
と平衡を保つ。而して、この平衡時のノズル背圧
が空気出力Pputとして得られる。
(発明が解決しようとする問題点) このようなものにおいては、ベロー2の自由端
21は360度の方向に曲り得るので、自由端21
の運動方向を所要方向に規制する必要がある。こ
のため、たとえば、図示の如き長さlの線状の支
点が必要となる。また、可動片3に対して支点4
をベース1に設ける必要があり、構造が複雑化
し、大型化する。したがつて、安価、小形にでき
ない。
本発明はこの問題点を解決したものである。
本発明の目的は、簡単な構成により、安価で、
小型化のはかれる特性の良好な圧力設定機構を提
供するにある。
(問題点を解決するための手段) この目的を達成するために、本願は、ベローと
該ベローの両端部を該ベローの中心軸より偏心し
た位置で連結する連結板とを具えるベローユニツ
トと、該ベローユニツトの自由端にその長手方向
の中間で直接取付けられたビームと、該ビームの
一端に入力に対応した力を加える入力変換部と、
前記ビームの他端側とノズルフラツパ機構を構成
するノズルと、該ノズルの背圧を装置の出力とし
て取り出すと共に該背圧の一部を前記ベローユニ
ツトに加えるようにされてなる圧力設定機構を構
成したものである。
(作用) 以上の構成において、入力変換部に入力を加え
ると、入力変換部によりビームの一端に入力に対
応した力が加えられる。ビームの一端はベローの
連結板を中心にして変位する。ビームの他端はビ
ームの一端に変位につれて変位するので、ノズル
の背圧は変化する。この背圧はベローに加わり、
入力に基づく入力トルクと平衡を保つまでベロー
は変位する。この平衡時のノズル背圧が、空気出
力として出力される。
以下、実施例について説明する。
(実施例) 第2図は本発明の一実施例の構成説明図であ
る。
図において、1はベロー、2,3はベロー1の
両端にそれぞれ固定された、ほぼ円板状のベロー
エンドである。4は板状の弾性材よりなる連結板
で、ベロー1の中心軸よりわずか(本実施例では
eだけ)偏心して、一端はベローエンド2に、他
端はベローエンド3に固定されている。5はベー
スで、ベローエンド3が固定されている。6はそ
の途中がベロー1の自由端11に固定されたビー
ムである。7はビーム6に一端が固定されたスプ
リングである。而して、スプリング7の他端には
入力変位Dioが加えられる。8はベース5に固定
され、ビーム6の一端側に対向して配置され、ビ
ーム6の一部とノズルフラツパ機構を構成するノ
ズルである。ノズル8は、この場合は、2重管ノ
ズルが使用されている。2重管ノズル8は図示の
如く、外管81と、外管81よりわずか内側に、
この場合は、d寸法さげられた内管82よりな
る。而して、内管82は空気供給源(図示せず)
に接続され、外管81はベロー1に接続されてい
る。一方、外管81より分岐された分岐管83よ
り出力が取り出されるように構成されている。
以上の構成において、その動作を説明する。
入力変位Dioがスプリング7を介して入力され
ると、ビーム6は連結板4を中心にして変位し、
ノズル8の背圧が変化する。この背圧はベロー1
に加わり、入力Dioにより入力トルクと平衡を保
つ、この平衡時のノズル背圧が分岐管83より空
気出力Pputとして得られる。
この場合、ベロー1内に連結板4を設けるよう
にしたので、ベロー1の外部に従来例の如く線状
の支点を設ける必要がなく、小型化できる。ま
た、従来例における十字ばねの機能を連結板4が
果すので、十字ばねが必要なくなり構造が簡単に
なる、即ち、十字ばねの構造は、2枚を1組とし
て2組、計4枚の薄い板ばねをそれぞれ十字に組
み合わせて、ねじ止め、あるいは、点溶接しなけ
ればならない。この場合は、1枚の薄い板ばねか
らなる連結板を点溶接によつて固定しているの
で、構造が簡単である。と同時に安価にできる。
また、十字ばねを支持するためのベース構造も必
要なくなり、ベース5を小型化することができ
る。而も、支点はベロー1の直径より内側に配置
することができるのでレバー比を容易に大きくす
ることができる。
また、ベロー1の自由端をビーム6に直接取付
け、入力変位による力と直接対抗するようにした
ので、ベローユニツトの変位は、実質的に零とみ
なしてよく、出力圧力は直線性特性の良好なもの
が得られる。即ち、ベロー1は圧力を力に変換す
る受圧素子であるが、その有効面積はベローの先
端(自由端)が変化しないときに一定である。先
端が変位すると有効面積が変化する。有効面積が
変化すると入力と平衡するのに要する空気圧は入
力と比例的でなくなり、リニアリテイが悪くな
る。
入力変位Dioに対する出力空気圧Pputの関係
は、理想的には一次にしたい。ここで、リニアリ
テイ特性とは完全な一次式で表わされる特性曲線
のずれの大きさをいう。
なお、ノズル8として、実施例の如く2重管ノ
ズルを使用すると、出力Pputとして負圧まで得
ることができるので、たとえば、圧力発生器に用
いて好適なものが得られる。
第3図は第2図のブロツク線図である。
図においてksはスプリング7のばね定数、l1
連結板4からスプリング7の作用点までの距離、
Kは総ばね定数、lnは連結板4からノズル8まで
の距離、Gnはノズル・フラツパ機構のゲイン、
Bはベロー1の有効面積、eは連結板4の偏心
量を表わす。
第4図は本発明の他の実施例の構成説明図であ
る。
本実施例においては、ノズル8の背圧を空気増
幅器10を通して増幅するようにしたもので、パ
ワーの大きなものが得られる。したがつて、パワ
ーを必要とする、たとえば、プロセス制御用の手
動操作器等に用いて好適である。
なお、第2図の実施例においては、2重管ノズ
ル8を用いたものについて説明したが、第4図に
示す如く、一重管ノズル8を使用してもよいこと
は勿論である。
また、前述の実施例においては、スプリング7
に入力変位Dioを加えて、この変位に対応する力
ioをビーム6の一端に加えるようにしたが、こ
れに限ることはなく、たとえば、スプリング7の
替わりにベローを設けて、入力圧力によりビーム
6に力Fioを加えるようにしても良い、要する
に、入力に対応して、ビーム6の端部に入力Fio
を加えるものであればよい。
(発明の効果) 以上説明したように、本発明によれば、簡単な
構成により、安価で、小型化のはかれ特性の良好
な圧力設定機構を実現することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、従来より一般に使用されている従来
例の構成説明図で、Aは正面図、Bは側面図、第
2図は本発明の一実施例の構成説明図、第3図は
第2図のブロツク線図、第4図は本発明の他の実
施例の構成説明図であ。 1……ベロー、2,3……ベローエンド、4…
…連結板、6……ビーム、7……スプリング、8
……ノズル、81……外管、82……内管、83
……分岐管。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 ベローと該ベローの両端部を該ベローの中心
    軸より偏心した位置で連結する連結板とを具える
    ベローユニツトと、該ベローユニツトの自由端に
    その長手方向の中間で直接取付けられたビーム
    と、該ビームの一端に入力に対応した力を加える
    入力変換部と、前記ビームの他端側とノズルフラ
    ツパ機構を構成するノズルと、該ノズルの背圧を
    装置の出力として取り出すと共に該背圧の一部を
    前記ベローユニツトに加えるようにされてなる圧
    力設定機構。
JP12150879A 1979-09-20 1979-09-20 Pressure setting mechanism Granted JPS5646102A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12150879A JPS5646102A (en) 1979-09-20 1979-09-20 Pressure setting mechanism

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12150879A JPS5646102A (en) 1979-09-20 1979-09-20 Pressure setting mechanism

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5646102A JPS5646102A (en) 1981-04-27
JPS6112121B2 true JPS6112121B2 (ja) 1986-04-07

Family

ID=14812924

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12150879A Granted JPS5646102A (en) 1979-09-20 1979-09-20 Pressure setting mechanism

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5646102A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61275659A (ja) * 1985-05-31 1986-12-05 Toshiba Corp 自動化学分析装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5646102A (en) 1981-04-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3184254B2 (ja) 機械的撓み素子
JPH0335521B2 (ja)
JPS6112121B2 (ja)
US4336819A (en) Pneumatic converter
US3204472A (en) Tape drive for gauges and the like
JPS6126884Y2 (ja)
KR830009478A (ko) 게이지 기구의 고정장치
JPH0449367B2 (ja)
JPS588446B2 (ja) 電流↓−空気圧変換器
US4548091A (en) Motion converter for use in transducers and the like
JPS5847400Y2 (ja) 空気式計器
JPS5988617A (ja) 平衡型計器
CA1142041A (en) Pneumatic converter
JPS6438522U (ja)
JPS5814013A (ja) 発信器
JPS6229926Y2 (ja)
JPS5943761B2 (ja) 送受信計器
SU731081A1 (ru) Пневматический усилитель-преобразователь
JPH05305574A (ja) 圧電クランプ機構
JPH0446175Y2 (ja)
JPS5845602B2 (ja) 低トルク空気式平衡機構
JPH0750237B2 (ja) ミラーサポート用アクチユエータ
JPS5945091B2 (ja) 圧力変換機構
JPS5927521Y2 (ja) 電空変換器
JPS595161B2 (ja) 圧力発生器