JPS61120353A - 光学的情報信号再生装置におけるピツクアツプ装置 - Google Patents

光学的情報信号再生装置におけるピツクアツプ装置

Info

Publication number
JPS61120353A
JPS61120353A JP24133784A JP24133784A JPS61120353A JP S61120353 A JPS61120353 A JP S61120353A JP 24133784 A JP24133784 A JP 24133784A JP 24133784 A JP24133784 A JP 24133784A JP S61120353 A JPS61120353 A JP S61120353A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
light
receiving element
light receiving
reflected light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24133784A
Other languages
English (en)
Inventor
Osamu Tajima
修 田島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Victor Company of Japan Ltd
Original Assignee
Victor Company of Japan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Victor Company of Japan Ltd filed Critical Victor Company of Japan Ltd
Priority to JP24133784A priority Critical patent/JPS61120353A/ja
Publication of JPS61120353A publication Critical patent/JPS61120353A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
    • G11B7/09Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
    • G11B7/0908Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following for focusing only

Landscapes

  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)
  • Automatic Focus Adjustment (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、情報信号が記録されている信号面を備えてい
る記録媒体における信号面に対して、微小な径の光のス
ポットを投射し、信号面からの反射光に基づいて情報信
号を再生するようになされている光学的情報信号再生装
置のピックアップ装置に関する。
(従来の技術) 情報信号の光学的な記録により記録跡が形成されている
信号面を備えている記録媒体における信号面に対して、
信号読取り用の微小な径の光のスポットを投射し、信号
面からの反射光に基づいて情報信号を再生するようにし
た光学的情報信号再生装置としては、従来から各種形式
のものが提案されていることは周知のとおりである。
ところで、光学的情報信号再生装置において。
再生時に高速回転されている記録媒体の信号面は数百マ
イクロ・メートル程度の上下動を示すものであるが、例
えばトラックピッチが2マイクロ・メートル以下で、ピ
ットの径が1マイクロ・メートル以下というように高い
記録密度で情報信号が記録されている記録媒体から情報
信号の読出しを高い信頼性で行なうためには1例えば±
1マイクロ・メートル以下の精度で自動フォーカス制御
動作を行なって、常に安定なレーザ光点が記録媒体の信
号面上に形成されるようにすることが必要とされる。
そして、前記のような自動フォーカス制御動作が良好に
行なわれるためには、記録媒体の信号面からの反射光束
に基づいて作られるフォーカス誤差信号が良好なもので
なければならないが、記録媒体の信号面からの反射光束
は、案内溝やアドレス信号のピットなどの存在による記
録媒体の表面の凹凸による回折のために1強度にゆらぎ
を有するものになっているので、従来の一般的なフォー
カス自動制御系では前記した原因による反射光束の強度
のゆらぎによって、良好な自動フォーカス制御動作を行
なうことが困難であったが、近年になって、前記のよう
な問題点のない自動フォーカス制御系として、像回転型
焦点検出方式を適用した自動フォーカス制御系が提案さ
れた(例えば。
日経マグロウヒル社昭和58年11月21日発行「日経
エレクトロニクスJ1983 1l−21no、330
  第201頁〜第202頁参照)。
しかし、前記した像回転型焦点検出方式は、記録媒体の
信号面と受光部との間の反射光の光路中に球面レンズ、
円筒レンズ、ナイフェツジなどを配置したものであった
から、(1)反射光束の光路中に設けられているナイフ
ェツジによって1反射光束の50%が損失となるために
、受光部で利用できる光量が半分になり、フォーカス誤
差信号の信号対雑音比が悪化する。(2)トラッキング
誤差信号の検出手段を光学系中に設けることが困難であ
り、仮にトラッキング誤差信号の検出手段を付加する場
合には、ハーフミラ−によって反射光束を分割すること
が必要とされるが、それにより一層光量が低下すること
になる他、構造が複雑になる。
(3)受光部を2つの焦゛線の後側の光束が拡散した位
置に配置しているために、光学系が大型化する。
(4)構成にナイフェツジが必要とされる。などの諸点
が問題になり、それの解決策が求められた。
それで本出願人会社では先に、前記した像回転型焦点検
出方式における問題点のない光学的情報信号再生装置に
おけるピックアップ装置として。
情報信号の光学的な記録により記録跡が形成されている
信号面を備えている記録媒体における信号面に対して信
号読取り用の光のスポットを投射し、記録媒体の信号面
からの反射光によって情報信号を読取るようになされて
いる光学的情報信号再生装置におけるピックアップ装置
において、記@媒体の信号面と受光部との間に形成され
る反射光束の通路中に、光軸と直交し記録媒体の記録跡
の延在方向に平行な直線によって前記の反射光束を2つ
に分割させる機能と、前記した反射光束における分割面
に対してレンズ作用軸が略々45度だけ傾斜するように
設けられた円筒レンズが有している機能とを備えている
如き光学系を設け、また、前記した光学系から出射した
光束が、前記の光学系へ入射した光束の断面形状と略々
相似の断面形状になるような位置に、前記した反射光束
における2分割された一方のものと他方のものとに、そ
れぞれ所要のように対応して配置されるべき複数個の受
光素子よりなる前記の受光部は、記録媒体の信号面が合
焦位置にある状態における反射光束における2分割され
た一方のものにおける分割線と。
その分割線に直交する線とによって区画され、その区画
内に記録媒体の信号面が合焦位置にある状態における反
射光束における2分割された一方のものが含まれる如き
半年面に第1の受光素子が配置され、かつ、他の半年面
には前記の分割線に沿うように第2.第3の受光素子が
並置されているとともに、記録媒体の信号面が合焦位置
にある状態における反射光束における2分割された他方
のものにおける分割線と、その分割線に直交する線とに
よって区画され、その区画内に記録媒体の信号面が合焦
位置にある状態における反射光束における2分割された
他方のものが含まれる如き半年面に第4の受光素子が配
置され、かつ、他の半年面には前記の分割線に沿うよう
に第5.第6の受光素子が並置されている構成のものと
され、また、前記した受光部における第1の受光素子の
出力信号と第4の受光素子の出力信号との和信号によっ
て再生情報信号を発生させる手段と、さらに、前記した
第1の受光素子の出力信号と第4の受光素子の出力信号
との差信号によってトラッキング誤差信号を発生させる
手段と、さらにまた、第3の受光素子の出力信号と第5
の受光素子の出力信号との和信号から、第2の受光素子
の出力信号と第6の受光素子の出力信号との和信号を減
算してフオーカス誤差信号を発生させる手段とを備えて
なる光学的情報信号再生装置におけるピックアップ装置
を提案し、それの実施によって良好な成果を挙げ得てい
る。
(発明の解決しようとする問題点) しかしながら、前記した本出願人会社の提案による光学
的情報信号再生装置におけるピックアップ装置につき、
その後の検討の結果として(1)受光部は光軸の位置が
変化したときにトラッキング誤差信号の中心が変化する
。(2)受光部の設置位置に精度が必要とされるので、
組立てが困難である。(3)フォーカス誤差検出の感度
が不充分である。などの諸点の改善が求められた。
(問題点を解決するための手段) 本発明は、情報信号の光学的な記録により記録跡が形成
されている信号面を備えている記録媒体における信号面
に対して信号読取り用の光のスポットを投射し、記録媒
体の信号面からの反射光によって情報信号を読取るよう
になされている光学的情報信号再生装置におけるピック
アップ装置において、記録媒体の信号面と受光部との間
に形成される反射光束の通路中に、光軸と直交する直線
によって前記の反射光束を2つに分割させる機能と、前
記した反射光束における分割面に対してレンズ作用軸が
略々45度だけ傾斜するように設けられた円筒レンズが
有している機能とを備えている如き光学系を設け、また
、前記した光学系から出射した光束が、前記の光学系へ
入射した光束の断面形状と略々相似の断面形状になるよ
うな位置に。
前記した反射光束における2分割された一方のものと他
方のものとに、それぞれ所要のように対応して配置され
るべき複数個の受光素子よりなる前記の受光部は1反射
光束における2分割された一方の光束の全体を含みうる
ような第1の領域に。
前記の反射光束における2分割された一方の光束の分割
線を横断する直線により区分けされて設定された第1.
第2の2つの部分における第1の部分に配置される第1
の受光素子及び第2の部分に配置される第2の受光素子
と、前記の反射光束における2分割された他方の光束の
全体を含みうるような第2の領域に、前記の反射光束に
おける2分割された他方の光束の分割線を横断する直線
により区分けされて設定された第1.第2の2つの部分
における第1の部分に配置される第4の受光素子及び第
2の部分に配置される第3の受光素子とによって構成さ
れており、前記した受光部における第1〜第4の受光素
子からの各出力信号の和信号によって再生情報信号を発
生させる手段と、また、前記した第1の受光素子の出力
信号と第3の受光素子の出力信号との和信号と、前記し
た第2の蛍光素子の出力信号と第4の受光素子の出力信
号との和信号との差信号によってフォーカス誤差信号を
発生させる手段とを備えてなる光学的情報信号再生装置
におけるピックアップ装置、及び、情報信号の光学的な
記録により記録跡が形成されている信号面を備えている
記録媒体における信号面に対して信号読取り用の光のス
ポットを投射し。
記録媒体の信号面からの反射光によって情報信号を読取
るようになされている光学的情報信号再生装置における
ピックアップ装置において、記録媒体の信号面と受光部
との間に形成される反射光束の通路中に、光軸と直交し
記録媒体の記録跡の延在方向に平行な直線によって前記
の反射光束を2つに分割させる機能と、前記した反射光
束における分割面に対してレンズ作用軸が略々45度だ
け傾斜するように設けられた円−筒レンズが有している
機能とを備えている離き光学系を設け、また、前記した
光学系から出射した光束が、前記の光学系へ入射した光
束の断面形状と略々相似の断面形状になるような位置に
、前記した反射光束における2分割された一方のものと
他方のものとに、それぞれ所要のように対応して配置さ
れるべき複数個の受光素子よりなる前記の受光部は1反
射光束における2分割された一方の光束の全体を含みう
るような第1の領域に、前記の反射光束における2分割
された一方の光束の分割線を横断する直線により区分け
されて設定された第1.第2の2つの部分における第1
の部分に配置される第1の受光素子及び第2の部分に配
置される第2の受光素子と、前記の反射光束における2
分割された他方の光束の全体を含みうるような第2の領
域に、前記の反射光束における2分割された他方の光束
の分割線を横博する直線により区分けされて設定された
第1.第2の2つの部分における第1の部分に配置され
る第4の受光素子及び第2の部分に配置される第3の受
光素子とによって構成されており。
前記した受光部番;おける第1〜第4の受光素子からの
各出力信号の和信号によって再生情報信号を発生させる
手段と、また、前記した第1の受光素手の出力信号と第
3の受光素子の出力信号との和信号と、前記した第2の
受光素子の出力信号と第4の受光素子の出力信号との和
信号との差信号によってフォーカス誤差信号を発生させ
る手段と、前記した第1の受光素子の出力信号と第2の
受光素子の出力信号との和信号と、前記した第3の受光
素子の出力信号と第4の受光素子の出力信号との和信号
との差信号によってトラッキング誤差信号を発生させる
手段とを備えてなる光学的情報信号再生装置におけるピ
ックアップ装置を提供するものである。
(実施例) 以下、添付図面を参照しながら本発明の光学的情報信号
再生装置におけるピックアップ装置の具体的な内容につ
いて詳細に説明する。
第1図は本発明の光学的情報信号再生装置におけるピッ
クアップ装置の一実施態様の概略構成を示す斜視図であ
り、この第1図において1は光源(例えば、半導体レー
ザ)であり、光源1は微小な発光部から直線偏光を出射
する。
光[1から出射された光は、コリメートレンズ2によっ
て平行光となされた後に偏光プリズム3を透過し1次い
でλ/4波長板4によって円偏光となされてから集光レ
ンズ5により集光されて記録媒体7(ディスク7)の信
号面上に微小な径の光スポット6を生じさせ為。
ディスク7の信号面番兼高い反射率を有するものとなさ
れており、前記のようにして集光レンズ5によって集光
された光は、ディスク7の信号面で反射して逆向きの円
偏光となり再び集光レンズ5を通りλ/4波長板4に与
えられる。そして、前記の反射光束は前記したλ/4波
長板4により、入射光の偏光面に対して直交する偏光面
を有する直線偏光となされる。
それで、前記した反射光束は偏光プリズム3の反射面3
aで反射され、次いで、光軸と直交し記録媒体の記録跡
の延在方向に平行な直線によって前記の反射光束を2つ
に分割させる機能と、前記した反射光束における分割面
に対してレンズ作用軸が略々45度だけ傾斜するように
設けられた円筒レンズが有している機能とを備えている
如き光学系を介して、複数個の受光素子PD1〜P口4
より構成されている受光部POAに与えられる。
第1図示の構成例のものにおいて、前記した偏光プリズ
ム3の反射面3aと受光部PDAとの間の光路中には、
反射光束を集束する集光レンズ8と。
反射光束を2つに分割するL1能を有する喰違い模型プ
リズム9(直線状の分割線9a・が記り媒体7における
記録跡の延在方向に平行となるようにされている)と、
前記した喰違い模型プリズム9における直線状の分割線
9aの延長する方向2−2に対して、レンズ作用軸X−
X(または前記したレンズ作用軸X−Xに対して直交し
ている円筒軸(円筒レンズの円筒面と対応する円筒面を
有する如き円筒における円筒軸)Y−Y)が略々45度
だけ傾斜しているように設けられている円筒レンズ10
とが配置されているが、この第1図示の構成例の装置に
おいては、前記した喰違い模型プリズム9と1円筒レン
ズ10とによる構成部分が、前記した「光軸と直交し記
録媒体の記録跡の延在方向に平行な直線によって前記の
反射光束を2つに分割させる機能と、前記した反射光束
における分割面に対してレンズ作用軸が略々45度だけ
傾斜するように設けられた円筒レンズが有している機能
とを備えている如き光学系」に対応している構成部分で
ある(本発明の光学的情報信号再生装置におけるピック
アップ装置において、偏光プリズム3と受光部PDAと
の間に設けられるべき「光軸と直交し記録媒体の記録跡
の延在方向に平行な直線によって前記の反射光束を2つ
に分割させる機能と、前記した反射光束における分割面
に対してレンズ作用軸が略々45度だけ傾斜するように
設けられた円筒レンズが有している機能とを備えている
如き光学系」の他の構成態様としては、第4図及び第5
図などを参照して後述されている)。
次に、第2図も参照しながら、第1図中に示されている
偏光プリズム3と受光部PDAとの間に設けられている
構成部分によるフォーカス誤差の検出原理を説明する。
さて、集光レンズ8から出射された光束の通路中に円筒
レンズ10が配置されたときの光束の断面形状の変化態
様は、第2図に示されているようなものになる。すなわ
ち、゛円筒レンズ10に入射した円形断面の光束は、円
筒レンズ10で集束されることにより、まず1円筒軸Y
−Yに平行な焦線12になされるが、次いで次第に拡散
されて、円筒レンズlOへの入射光束の断面形状と同様
な円形断面13の光束になされた後に、集光レンズ8に
より集束されて1円筒レンズ10のレンズ作用軸X−X
に平行な焦線14となされる(図中のA点は集光レンズ
8に入射した光が集束する位置である)。
今1円筒レンズ10の位置で光軸0を通り、円筒レンズ
10の円筒軸Y−Yに対して45度傾斜した直線(円筒
レンズ10のレンズ作用軸x−Xに対して45度傾斜し
た直線でも同じ)BOCを考えると、B点を通る光は焦
線12のE点を通過して、光束が再び円形断面13にな
る位置ではG点に達し、また、0点を通る光は應線12
のF点を通過して、光束が再び円形断面13になる位置
ではH点に達するから、光束が再び円形断面13となさ
れる位置における直線GO’Hは、前記した円筒レンズ
10の位置に考えた直線BOCに対して直交している状
態のものになっており、前記した各点B、C,G、Hに
よって囲まれる面は撚れた面になっている。そして、本
発明の光学的情報信号再生装置におけるピックアップ装
置においては、受光部PDAは光束が再び円形断面13
となされる位置に設けられているのである。
第1図示の実施例装置において1反射光束を2つに分割
する機能を有する喰違い模型プリズム9(直線状の分割
線9aが記録媒体7における記録跡の延在方向に平行と
なるようにされている)における直線状の分m線9aの
延長する方向Z−2に対して、レンズ作用軸X−X(ま
たは前記したレンズ作用軸x−xに対して直交している
円筒軸(円筒レンズの円筒面と対応する円筒面を有する
如き円筒における円筒軸)Y−Y)が略々45度だけ傾
斜しているように設けられている円筒レンズ10には。
反射光束を2つに分割する機能を有する喰違い模型プリ
ズム9により、光軸上で2つに分割された光束が入射さ
れる0図中のfl、mは反射光束を2つに分割する機能
を有する喰違い模型プリズム9によって2つに分割され
た光束の光軸であり、J。
Kは円筒レンズ10の面上でそれぞれ半円状に2つに分
割されている状態の光束を示している。
前記のように、喰違い模型プリズム9によって光軸上で
2つに分割された光束の分割面と、円筒レンズ10の円
筒軸Y−Yとの相対的な関係は、第2図中の直線BOC
と円筒軸Y−Yとの相対的な関係と同様なものであるか
ら、記録媒体7の信号面が集光レンズ5の合焦面に位置
している状態において、円筒レンズ10面上にそれぞれ
半円形の断面J、にで示される光束は、複数個の受光素
子PDI〜PD4によって構成されている受光部PDA
の位置では、90度だけ回転された状態の半円形断面P
、Qの光束として与えられる。
前記したように、複数個の受光素子PDI−PD4によ
って構成されている受光部PDAは、第1図示の構成例
については複数個の受光素子PDI〜PD4が第3図に
示されているような配置態様のものになされており、ま
た、第4図に示されている別の実施例においては、複数
個の受光素子PDI〜PD4は第4図示のような配置態
様になされている。
すなわち、前記した光学系から出射した光束が。
前記の光学系へ入射した光束の断面形状と略々相似の断
面形状になるような位置に、前記した反射光束における
2分割された一方のものPと他方のものQとに、それぞ
れ所要のように対応して配置されるべき複数個の受光素
子PDI〜PD4よりなる前記の受光部PDAは1反射
光束における2分割された一方の光束Pの全体を含みう
るような第1の領域Z1に、前記の反射光束における2
分割された一方の光束Pの分割線Wを横断する直線L1
により区分けされて設定された第1.第2の2つの部分
における第1の部分に配置される第1の受光素子PDI
及び第2の部分に配置される第2の受光素子PD2と、
前記の反射光束における2分割された他方の光束Qの全
体を含みうるような第2の領域Z2に、前記の反射光束
における2分割された他方の光束Qの分割線Wを横断す
る直線L2により区分けされて設定された第1.第2の
2つの部分における第1の部分に配置される第4の受光
素子及び第2の部分に配置される第3の受光素子とによ
っ丁構成されているのであり、第1図示の実施例のもの
における受光部PDAの第1〜第4の受光素子PDI〜
PD4の配置態様は第3図に明示されているような田の
字形にされており、また、第4図示の実施例のものにお
ける受光部PDAの第1〜第4の受光素子PDI−PD
4の配置態様は第4図に明示されているような目の字形
にされている。
そして、記録媒体7の信号面の位置が集光レンズ5の合
焦位置にあれば、記@媒体7の信号面で反射された反射
光束P、Qは、第3図のCりに示すように受光部の境界
線に対して対称的に分布している状態のものになる。
記録媒体7の信号面の位置が集光レンズ5の合焦位置よ
りも”遠ざかると、記録媒体7の信号面で反射された反
射光束は、記録媒体7の信号面の位置が集光レンズ5の
合焦位置にあった場合における反射光束よりも集束され
た状態となされているから、第2図中で符号13で示す
反射光束の円形断面13の位置は受光部PDAの位置よ
りも前方になって、受光部PDムの位置における光束の
断面形状は第3図の(b)に示すように略半楕円形状と
なり、かつ、前記した断面形状が略半楕円形状の反射光
束は時計方向に回転して、受光素子PDIと受光素子P
D3への照射面積が増加し、受光素子PD2と受光素子
PD4への照射面積は減少する。そして、前記した反射
光束の回転の1度は、合焦位置からの記録媒体7の位置
のずれ量と対応している。
また、前記の場合とは逆に、記録媒体7の信号面の位置
が集光レンズ5の合焦位置よりも近づくと、記録媒体7
の信号面で反射された反射光束は。
記録媒体7の信号面の位置が集光レンズ5の合焦位置に
あった場合における反射光束よりも発散された状態とな
されるから、第2図中で符号13で示す反射光束の円形
断面13の位置は受光部PDAの位置よりも後方になっ
て、受光部PDAの位置における光束の断面形状は第3
図の(c)に示すように略半楕円形状となり、かつ、前
記した断面形状が略半楕円形状の反射光束は反時計方向
に回転して、受光素子PDIと受光素子PD3への照射
面積は減少し、受光素子PD2と受光素子PD4への照
射面積は増加する。そして、前記した反射光束の回転の
程度は、合焦位置からの記録媒体7の位置のずれ量と対
応している。
今、受光部PDAを構成している各受光素子PDI〜P
D4からの出力信号を、81〜S4で表わすと、フォー
カス誤差信号Seは、4個の受光素子PDI、PD2゜
PO2、PO2の各出力信号St、S2,33.S4を
用いて次の(1)式で示されるような演算を行なうこと
によって求めることができる。
Ss  =(31+33)−(S2+ 34)−・=(
1)(1)式で示されているフォーカス誤差信号Seは
、記録媒体7の信号面の位置が集光レンズ5の合焦位置
よりも遠ざかっている状態、すなわち、受光部PDAに
与えられる反射光が第3図の(b)に示されるように回
転されている場合には、正の信号となされ、また、記録
媒体7の信号面の位置が集光レンズ5の合焦位置よりも
近づいている状態、すなわち、受光部PDムに与えられ
る反射光が第3図の(C)に示されるように回転されて
いる場合には負の信号となされる。そして、前記したフ
ォーカス誤差信号Saの絶対lは、合焦位置からの記録
媒体7の位置ずれ量に比例している。
前記したフォーカス誤差信号Saが零の状態になるよう
に、集光レンズ5をアクチュエータによって駆動制御す
れば、常に良好なフォーカス状態が得られることになる
本発明の光学的情報信号再生装置におけるピックアップ
装置においては1反射光束と受光部PDAとの相対位置
が第3図の(a)に示されている状態から第3図の(d
)に示されるような状態にずれて光束P、Qが左方に移
動しても、受光素子PDIと受光素子PD4とにおける
受光面積の増加分と、受光素子PD2と受光素子PD3
とにおける受光面積の減少分とが全く等しいために、前
記した(1)式の演算によって求められるフォーカス誤
差信号には光束が左方にずれて第3図の(e)のように
なっても、受光素子PDIの受光面積の増加分と受光素
子PD3の受光面積の減少分とは全く等しく、受光素子
PD2の受光面積の減少分と受光素子PD4の受光面積
の増加分とは全く等しいから、この場合にも前記した(
1)式の演算によって求められるフォーカス誤差信号に
は変化が生じることがない。
さらに、光束が上下方向に移動しても、光束の2つの部
分P、Qが受光素子の水平方向の境界に重ならない限り
、前記した(1)式の演算によって求められるフォーカ
ス誤差信号には変化が生じることがない。
このように、本発明の光学的情報信号再生装置における
ピックアップ装置においては、受光部に対する光束の位
置が一定の範囲内で移動しても、前記した(1)式の演
算によって求められるフォーカス誤差信号には変化が生
じることがないから、装置の組立てに当っての許容誤差
を大きくできるとともに、経年変化による光束の通路の
移動に対しても安定な動作を期待できる。また、第3図
の(d)のように横方向に光束が移動するときに生じる
半円形断面の光束のフォーカスずれによる回転中心0′
の境界線LL、L2からのずれによるフォーカス誤差検
出感度の低下は僅かであるから、それはフォーカス制御
の精度には殆ど影響しない。
第1図に示されている実施例装置において1反射光束を
2つに分割する機能を有する喰違い模型プリズム9は、
それの直線状の分割線9aが記録媒体7における記録跡
の延在方向に平行となるようにされているから、受光部
PDAに与えられた光軸で分割された光束の2つの部分
P、Qの強度差は、トラッキング誤差情報を示している
ものであるから、受光部PDAにおける受光素子PDI
〜PD4の出力信号81〜S4とについて1次の(2)
式に示すような演算を行なうことにより、トラッキング
誤差信号Stを発生させることができる。
5t=(S1+52)−(S3+S4)・・・・・・(
2)さて、光束Pは第1の領域における第1の受光素子
PDIと第2の受光素子PD2との中に納まっており、
光束Qは第2の領域における第3の受光素子PD3と第
4の受光素子PD4との中に納まっているから、前記し
たどちらかの光束P、Qがそれぞれの属している領域か
ら出ない限り、前記の(2)式の演算結果に変化は生じ
ない、したがって、光束と受光部との相対位置が多少変
化しても、トラッキング誤差信号は安定に得られる。
楔形プリズムの分割線9aに対する反射光束の光軸の相
対的な移動は、トラッキング誤差にオフセットを発生さ
せるが、楔形プリズム上の光束の径が大きいので前記し
た移動の影響は小さいものとなる。また、楔形プリズム
は記録媒体7上のスポットに近いので、記録媒体7の傾
斜による反射光軸の傾斜の影響も小さいものになる。
したがって、前記したように受光部PDAにおける光束
の移動の影響が全くないこととあわせて、極めて安定性
の良好なトラッキング制御動作が実現できるのである。
なお、楔形プリズムの分割線9aが記録媒体7の記録跡
と直交する如くに楔形プリズムを配置した場合にも、ト
ラッキング誤差信号を得ることができる。この場合には
受光素子PDI、PD2間の境界線が記録跡と平行にな
り、前記の境界線の両側の受光素子間の出力差がトラッ
キング誤差信号となるが、このときの演算は、光束を切
断する境界に関して行なわれるので、光束の移動が直ち
にトラッキングのオフセットになるので、このようなト
ラッキング誤差信号の発生手段は採用しない方がよい。
受光部PDAにおける受光素子PDI−PD4の出力信
号5t−S4について、次の(3)式に示すような演算
を行なうことにより、記録媒体7がらの再生信号Soを
得ることができる。
5o=S1+S2+S3+S4 −−(3)第6図は受
光部PDAにおける各受光素子PDI〜PD4からの出
力信号81〜S4を用いて、前記の(1)〜(3)式に
従がうような演算を行なって、フォーカス誤差信号Se
、トラッキング誤差信号St、再生出力信号Soを得る
ようにする演算回路の一例構成を示すブロック図であっ
て1図中においてADDl〜ADD5は加算器、5U8
1,5UB2は減算器である。
第4図は、第1図を参照して説明した光学的情報信号再
生装置におけるピックアップ装置中で反射光束の2分割
手段として使用されていた喰違い模型プリズム9の代わ
りに1反射光束の2分割手段としてフレネルの複プリズ
ム9′ を使用するようにした場合の構成例である。
また、第5図は本発明の光学的情報信号再生装置におけ
るピックアップ装置中で、記録媒体の信号面と受光部と
の間に形成される反射光束の通路中に、光軸と直交し記
録媒体の記録跡の延在方向に平行な直線によって前記の
反射光束を2つに分割させる機能と、前記した反射光束
における分割面に対してレンズ作用軸が略々45度だけ
傾斜するように設けられた円筒レンズが有している機能
とを備えている如き光学系として使用される光学系の他
の構成例の一例を示したもので、この第5図示の光学系
15は、第1図中に示されている喰違い模型プリズム9
と円筒レンズ10とにおけるそれぞれの平面状部を合わ
せた状履で間者を一体化し。
しかも全体の外形状が円形状になるようなものとして加
工されたものに対応しており、この第5図示の光学系1
5は、例えば適当な合成樹脂を用いて射出成形、その他
の成形加工手段の適用により容易に作ることができる。
(発明の効果) 以上、詳細に説明したところから明らかなように、本発
明の光学的情報信号再生装置におけるピックアップ装置
は、情報信号の光学的な記録により記録跡が形成されて
いる信号面を備えている記   −録媒体における信号
面に対して信号読取り用の光のスポットを投射し、記録
媒体の信号面からの反射光によって情報信号を読取るよ
うになされている光学的情報信号再生装置におけるピッ
クアップ装置において、記録媒体の信号面と受光部との
間に形成される反射光束の通路中に、光軸と直交する直
線によって前記の反射光束を2つに分割させる機能と、
前記した反射光束における分割面に対してレンズ作用軸
が略々45度だけ傾斜するように設けられた円筒レンズ
が有している機能とを備えている如き光学系を設け、ま
た、前記した光学系から出射した光束が、前記の光学系
へ入射した光束の断面形状と略々相似の断面形状になる
ような位置に、前記した反射光束における2分割された
一方のものと他方のものとに、それぞれ所要のように対
応して配置されるべき複数個の受光素子よりなる前記の
受光部は1反射光束における2分割された一方の光束の
全体を含みうるような第1の領域に、前記の反射光束に
おける2分割された一方の光束の分割線を横断する直線
により区分けされて設定された第1.第2の2つの部分
における第1σ部分に配置される第1の受光素子及び第
2の部分に配置される第2の受光素子と、前記の反射光
束における2分割された他方の光束の全体を含みうるよ
うな第2の領域に、前記の反射光束における2分割され
た他方の光束の分割線を横断する直線により区分けされ
て設定された第1.第2の2つの部分における第1の部
分に配置される第4の受光素子及び第2の部分に配置さ
れる第3の受光素子とによって構成されており、前記し
た受光部における第1〜第4の受光素子からの各出力信
号の和信号によって再生情報信号を発生させる手段と、
また、前記した第1の受光素子の出力信号と第3の受光
素子の出力信号との和信号と、前記した第2の受光素子
の出力信号と第4の受光素子の出力信号との和信号との
差信号によってフォーカス誤差信号を発生させる手段と
を備えてなる光学的情報信号再生装置におけるピックア
ップ装置、及び、情報信号の光学的な記録により記録跡
が形成されている信号面を偉えている記録媒体における
信号面に対して信号読取り用の光のスポットを投射し、
記録媒体の信号面からの反射光によって情報信号を読取
るようになされている光学的情報信号再生装置における
ピックアップ装置において、記録媒体の信号面と受光部
との間に形成される反射光束の通路中に、光軸と直交し
記録媒体の記録跡の延在方向に平行な直線によって前記
の反射光束を2つに分割させる機能と、前記した反射光
束における分割面に対してレンズ作用軸が略々45度だ
け傾斜するように設けられた円筒レンズが有している機
能とを備えている如き光学系を設け、また、前記した光
学系から出射した光束が、前記の光学系へ入射した光束
の断面形状と略々相似の断面形状になるような位置に、
前記した反射光束における2分割された一方のものと他
方のものとに、それぞれ所要のように対応して配置され
るべき複数個の受光素子よりなる前記の受光部は、反射
光束における2分割された一方の光束の全体を含みうる
ような第1の領域に、前記の反射光束における2分割さ
れた一方の光束の分割線を横断する直線により区分けさ
れて設定された第1.第2の2つの部分における第1の
部分に配置される第1の受光素子及び第2の部分に配置
される第2の受光素子と、前記の反射光束における2分
割された他方の光束の全体を含みうるような第2の領域
に、前記の反射光束における2分割された他方の光束の
分割線を横断する直線により区分けされて設定された第
1.第2の2つの部分における第1の部分Kli!置さ
れる第4の受光素子及び第2の部分に配置される第3の
受光素子とによって構成されており、前記した受光部に
おける第1〜第4の受光素子からの各出力信号の和信号
によって再生情報信号を発生させる手段と、また、前記
した第1の受光素子の出力信号と第3の受光素子の出力
信号との和信号と、前記した第2の受光素子の出力信号
と第4の受光素子の出力信号との和信号との差信号によ
ってフォーカス誤差信号を発生させる手段と、前記した
第1の受光素子の出力信号と第2の受光素子の出力信号
との和信号と、前記した第3の受光素子の出力信号と第
4の受光素子の出力信号との和信号との差信号によって
トラッキング誤差信号を発生させる手段とを備えてなる
光学的情報信号再生装置におけるピックアップ装置であ
るから、本発明の光学的情報信号再生装置におけるピッ
クアップ装置では、第1の受光素子の出力変動分と第3
の受光素子の出力変動分とが逆極性で同じ大きさであり
、また、第2の受光素子の出力変動分と第4の受光素手
の出力変動分とが逆極性で同じ大きさであるから、光束
と受光部との相対的な移動が生じても、フォーカス誤差
信号にオフセットが生じることがなく、また、2分割さ
れた反射光束の一方のものは、第1の領域に設けられて
いるfjSl を第2の受光素子に含まれ。
2分割された反射光束の他方のものは、第2の領域に設
けられている第3.第4の受光素子に含まれるようにな
されているので、光束の移動がそれぞれの属する領域内
で生じている限り、トラッキング誤差信号にはオフセッ
トは生じることがない。
さらに1本発明の光学的情報信号再生装置におけるピッ
クアップ装置では、フォーカス誤差信号を反射光束の回
転による受光素子への照射光の増加分と、それと等しい
減少分との差分より得ているので、前記した既提案の光
学的情報信号再生装置におけるピックアップ装置に比べ
て2倍の感度が得られ、それにより良好なフォーカス誤
差信号を発生させることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の光学的情報信号再生装置におけるピッ
クアップ装置の概略構成を示す斜視図、第2図は円筒レ
ンズを含んで構成されている光学系の動作説明用図、第
3図は受光部の平面図、第4図及び第5図は光学系の他
の構成例の斜視図。 第6図は信号発生回路の一例構成を示すブロック図であ
る。 ■・・・光源、2・・・コリメートレンズ、3・・・偏
光プリズム、4・・・1/4波長板、5,8・・・集光
レンズ、9・・・喰違い模型プリズム、9′・−・プレ
ネルの複プリズム、IO・・・円筒レンズ、15.16
・・−光学系、 PDA・・・受光部、PDI〜P04
〜受光素子。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、情報信号の光学的な記録により記録跡が形成されて
    いる信号面を備えている記録媒体における信号面に対し
    て信号読取り用の光のスポットを投射し、記録媒体の信
    号面からの反射光によって情報信号を読取るようになさ
    れている光学的情報信号再生装置におけるピックアップ
    装置において、記録媒体の信号面と受光部との間に形成
    される反射光束の通路中に、光軸と直交する直線によっ
    て前記の反射光束を2つに分割させる機能と、前記した
    反射光束における分割面に対してレンズ作用軸が略々4
    5度だけ傾斜するように設けられた円筒レンズが有して
    いる機能とを備えている如き光学系を設け、また、前記
    した光学系から出射した光束が、前記の光学系へ入射し
    た光束の断面形状と略々相似の断面形状になるような位
    置に、前記した反射光束における2分割された一方のも
    のと他方のものとに、それぞれ所要のように対応して配
    置されるべき複数個の受光素子よりなる前記の受光部は
    、反射光束における2分割された一方の光束の全体を含
    みうるような第1の領域に、前記の反射光束における2
    分割された一方の光束の分割線を横断する直線により区
    分けされて設定された第1、第2の2つの部分における
    第1の部分に配置される第1の受光素子及び第2の部分
    に配置される第2の受光素子と、前記の反射光束におけ
    る2分割された他方の光束の全体を含みうるような第2
    の領域に、前記の反射光束における2分割された他方の
    光束の分割線を横断する直線により区分けされて設定さ
    れた第1、第2の2つの部分における第1の部分に配置
    される第4の受光素子及び第2の部分に配置される第3
    の受光素子とによって構成されており、前記した受光部
    における第1〜第4の受光素子からの各出力信号の和信
    号によって再生情報信号を発生させる手段と、また、前
    記した第1の受光素子の出力信号と第3の受光素子の出
    力信号との和信号と、前記した第2の受光素子の出力信
    号と第4の受光素子の出力信号との和信号との差信号に
    よってフォーカス誤差信号を発生させる手段とを備えて
    なる光学的情報信号再生装置におけるピックアップ装置 2、情報信号の光学的な記録により記録跡が形成されて
    いる信号面を備えている記録媒体における信号面に対し
    て信号読取り用の光のスポットを投射し、記録媒体の信
    号面からの反射光によって情報信号を読取るようになさ
    れている光学的情報信号再生装置におけるピックアップ
    装置において、記録媒体の信号面と受光部との間に形成
    される反射光束の通路中に、光軸と直交し記録媒体の記
    録跡の延在方向に平行な直線によって前記の反射光束を
    2つに分割させる機能と、前記した反射光束における分
    割面に対してレンズ作用軸が略々45度だけ傾斜するよ
    うに設けられた円筒レンズが有している機能とを備えて
    いる如き光学系を設け、また、前記した光学系から出射
    した光束が、前記の光学系へ入射した光束の断面形状と
    略々相似の断面形状になるような位置に、前記した反射
    光束における2分割された一方のものと他方のものとに
    、それぞれ所要のように対応して配置されるべき複数個
    の受光素子よりなる前記の受光部は、反射光束における
    2分割された一方の光束の全体を含みうるような第1の
    領域に、前記の反射光束における2分割された一方の光
    束の分割線を横断する直線により区分けされて設定され
    た第1、第2の2つの部分における第1の部分に配置さ
    れる第1の受光素子及び第2の部分に配置される第2の
    受光素子と、前記の反射光束における2分割された他方
    の光束の全体を含みうるような第2の領域に、前記の反
    射光束における2分割された他方の光束の分割線を横断
    する直線により区分けされて設定された第1、第2の2
    つの部分における第1の部分に配置される第4の受光素
    子及び第2の部分に配置される第3の受光素子とによっ
    て構成されており、前記した受光部における第1〜第4
    の受光素子からの各出力信号の和信号によって再生情報
    信号を発生させる手段と、また、前記した第1の受光素
    子の出力信号と第3の受光素子の出力信号との和信号と
    、前記した第2の受光素子の出力信号と第4の受光素子
    の出力信号との和信号との差信号によってフォーカス誤
    差信号を発生させる手段と、前記した第1の受光素子の
    出力信号と第2の受光素子の出力信号との和信号と、前
    記した第3の受光素子の出力信号と第4の受光素子の出
    力信号との和信号との差信号によってトラッキング誤差
    信号を発生させる手段とを備えてなる光学的情報信号再
    生装置におけるピックアップ装置
JP24133784A 1984-11-15 1984-11-15 光学的情報信号再生装置におけるピツクアツプ装置 Pending JPS61120353A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24133784A JPS61120353A (ja) 1984-11-15 1984-11-15 光学的情報信号再生装置におけるピツクアツプ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24133784A JPS61120353A (ja) 1984-11-15 1984-11-15 光学的情報信号再生装置におけるピツクアツプ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61120353A true JPS61120353A (ja) 1986-06-07

Family

ID=17072798

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24133784A Pending JPS61120353A (ja) 1984-11-15 1984-11-15 光学的情報信号再生装置におけるピツクアツプ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61120353A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0316866A2 (en) * 1987-11-17 1989-05-24 Kabushiki Kaisha Toshiba Apparatus for detecting a focusing state of optical system

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0316866A2 (en) * 1987-11-17 1989-05-24 Kabushiki Kaisha Toshiba Apparatus for detecting a focusing state of optical system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4358200A (en) Optical focussing-error detection system
US5615200A (en) Light beam shaping device to change an anisotropic beam to an isotropic beam for reducing the size of an optical head
KR100598645B1 (ko) 광 기록 매체
US5684762A (en) Opto-magnetic head apparatus
EP0322714A2 (en) Polarizing optical element and device using the same
JPS618744A (ja) 光デイスク装置のフオ−カス誤差検出装置
JPH07129980A (ja) 光ピックアップ
KR20030019377A (ko) 광 레코딩 매체를 판독 및/또는 기록하기 위한 장치
KR970004210B1 (ko) 광픽업 장치
US6266313B1 (en) Optical pickup for recording or reproducing system
US5673241A (en) Focus detection mechanism and optical head and optical storage device that use it
CN100377233C (zh) 光学头装置及光盘装置
JP2002109778A (ja) 光ピックアップ装置
US5629916A (en) Optical information reproducing device forming light spot on photo-detector with major axis along push-pull signal detection
US20020041461A1 (en) Optical system, positiion detecting apparatus, magnetic recording apparatus, and lens with aperture
JP2901728B2 (ja) 光ヘッド及びそれを用いた情報記録再生装置
US5048000A (en) Optical information reading apparatus comprising a diffraction grating member having first and second portions
JPS61120353A (ja) 光学的情報信号再生装置におけるピツクアツプ装置
JP3484767B2 (ja) 光ヘッド装置、光情報装置及びハイブリッド素子
JP3044667B2 (ja) 光学式読取り装置
JP2618957B2 (ja) 偏光光学素子
JPS6232528B2 (ja)
JPS60246025A (ja) 光学的情報信号再生装置におけるピツクアツプ装置
JPS61233441A (ja) 光ヘツド装置
JP2001256662A (ja) 光ピックアップ装置