JPS61119985A - 通気式乾燥機の運転制御方法 - Google Patents

通気式乾燥機の運転制御方法

Info

Publication number
JPS61119985A
JPS61119985A JP23957484A JP23957484A JPS61119985A JP S61119985 A JPS61119985 A JP S61119985A JP 23957484 A JP23957484 A JP 23957484A JP 23957484 A JP23957484 A JP 23957484A JP S61119985 A JPS61119985 A JP S61119985A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
amount
dryer
humidity
product
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23957484A
Other languages
English (en)
Inventor
竹内 正司
舘森 正治
野口 昭夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Kakoki Kaisha Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Kakoki Kaisha Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Kakoki Kaisha Ltd filed Critical Mitsubishi Kakoki Kaisha Ltd
Priority to JP23957484A priority Critical patent/JPS61119985A/ja
Publication of JPS61119985A publication Critical patent/JPS61119985A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Drying Of Solid Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野〕 本発明は通気式乾燥機の運転制御方法に関する。
従来の技術) 通気式の乾燥機例えば熱風通気回転乾燥機又はスチーム
チューブ回転乾燥機等は乾燥水分が比較的少く、かさの
多い材料を処理するのに適しているため粉粒体材料又は
フレーク材料を多量に乾燥するのに適しておシ、具体的
にはパルプ、デン粉。
圧扁大豆、木材チップおよび各種結晶塩類等の乾燥に多
用されている。これらの乾燥機においては、材料から蒸
発した水分を装置外に排出する担体として空気が用いら
れるが、この際空気に含゛まれろ水分が露点に達しない
ような条件で通気する必要がある。
熱風通気乾燥の場合は勿論のこと、スチームチューブ又
は/6ンドルドライヤの場合も通気する空気をスチーム
、電熱ヒータ等の熱源を用いて温度を上げ、乾燥効率を
高める方法が現在多く採用されている。空気中に含有出
来る水分量は、空気の温度によシ決定されるので、上記
空気の通気量は、乾燥機排出空気温度を考慮して決める
必要がある。
さらに乾燥機排出空気温度は、乾燥機への原料の投入量
・温度等によっても影響さnるため、四季を通じての最
適な空気量設定は、非常に困難なのが実状である。
従来の装置においては、これらの理由で、安全上の観点
から蒸発する水分量から求めた飽和空気量の2〜6倍の
通気を行っている。
乾燥機外に出る排出空気のもつ熱量は、乾燥機に必要な
全熱量の約3を占めておシ、エネルギ的に大きな損失と
なっている。
このエネルギ損失を極力少くするためには、排出空気の
湿度を許容出来る最大値となるよう少い排出空気量に制
御することが必要になる。
そのためには排出空気の湿度を検出し、空気量を制御す
ればよいが、前記のような粉粒体材料を乾燥する場合、
排出空気中には粉塵が含有されることと温度も高1であ
るため、これらの環境下で空気中の湿度を安定して測定
できるセンナは実用化されてないのが現状である。
発明が解決しようとする問題点) 本発明は叙上の事実に鑑みてなされたもので、乾燥機を
出る粉塵含有の高畠排出空気の湿度を直接測定すること
なしに、他の比較的容易に測定できるデータを用いて通
気式乾燥機を熱経済上及び製品品位の管理上常に最適条
件で運転できる制御方法を提供するものである。
問題点を解決するための手段) このために本発明は、原料の投入量とその水分及び製品
の所定水分から蒸発水分量を求め、さらに乾燥機に入る
空気の湿度及び乾燥機を出る排気の所定の湿度から空気
通気量を演算器によシ求め、乾燥機の運転を該空気通気
量によシ製品が所定の水分となるよう自動制御運転をす
ることを特徴とする通気式乾燥機の運転制御方法である
以下本発明の内容について実施例を示す図面に基づいて
詳細に説明する。第1図は本発明を適用した実施例の制
御系統図である。図に於いて1はスチームチューブ回転
乾燥機であシ、2は該乾燥機に材料を供給する材料供給
機である。4は乾燥機機である。7はダンパー付きの空
気流量調節計であり、8はダンパー付きの乾燥機内圧力
制御の圧力調節計であシ、9はスチームチューブに入る
蒸気流量を制御する蒸気流量調節計であシ、10はスチ
ームチューブ内で凝縮するコンデンセートの排出器であ
る。11〜15は各種の検出器であり、11は原料投入
食、12.12は原料及び製品の水分、13.13は原
料及び製品の温度、14.14は外気及び排気の温度、
15は外気の湿度のそれぞれ測定検出器である。
作 用) 以上の構成の発明の作用について説明する。原材料Fは
材料供給機2によって定量供給される、この際原料の投
入量、原料の水分及び原料の温度はそれぞれ測定検出器
11.12及び16により検出されそのデータは図示は
されないマイクロコンピュータ−等の演算器に入力され
る。乾燥機1に送風機4によって通気される大気Aの温
度及び湿度もそれぞれ測定検出器14及び15によって
自動的に測定されそのデータも演算器に入力される。
乾燥機1の加熱管であるスチームチューブ側にはスチー
ムSが流量調節計9によって供給されスチームチューブ
全通して原材料を加熱して後、コンデンセート排出器1
0によってコンデンセートCとして排出される。乾燥機
1に供給された原材料は前記の様にスチームによって加
熱された回転するチューブとよく接触し加熱乾燥されて
製品Pとなって排出されるが、その際製品の水分及び温
度がそれぞれ検出器12 、−13によって測定され演
算器に入力される。乾燥機に通風された大気は原材料か
ら蒸発した水分を同伴し排風機5によって圧力調節計8
によシ乾燥機内圧力を一定に維持しながら機外に排出さ
れ図示はされない後続の集塵機等に送られる、この際排
気ガスの温度が温度計14によって測定され演算器に入
力される。以上の測定、検出された諸データから演算器
ではまず原料の投入看、原料の水分及び製品の所定水分
から蒸発水分量を求め、次いで大気の湿度及び運転条件
として好ましいとして定めた排気の所定湿度から所要通
気量を演算して求め空気流量調節計7の設定値とする。
さらに場合によっては以上のようにして求めた空気の通
風量と排気τ温度14と製品温度13′から熱収支の演
算によりスチーム量Sを求め蒸気流量調節計9の設定値
とすることもできる。
製品Pの湿度を調節するために、排出空気の湿度を上げ
る方法として循環機乙により排気の一部循環を行い、循
環量を変えることで湿度を変化させることも可能である
が、この場合は循環空気量も検出し、この値2組入れた
演算を行うことによシ本発明の制御方式で制御が可能と
なる。
以上の諸演Xはマイクロコンピュータ−等の演算器によ
り迅速に行うことができ、その演算結果により通風量、
入力熱量等を制御できるので装置全体の最適運転が常に
可能である。
発明の効果) 以上説明した構成と作用を有する本発明によれば従来の
方法では得られなかった次の効果が得られる。
イ)排気ガス中の湿度を許容限度として、少い通風量で
運転することにより装置の熱経済性を高くすることがで
きる。
口)従来では、水分を持った製品が必要な場合には乾燥
の後調湿工程を設け、蒸気で加湿水分調整を行ったり、
乾燥装置内に直接水蒸気を吹込む等の方法で排出空気湿
度を上げる方法を取っていた。
このため乾燥に要する熱源としての水蒸気量とさらに加
湿のだめの水蒸気とを必要としていた。
本発明により排出空気湿度を一定に保つよう制御する乾
燥工程だけで任意の希望する水分の製品が得られるよう
になり省エネルギに加えて加湿に要する水蒸気量の節約
が可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明を適用した実施例の制御系統図である。 1・・・回転乾燥機、2・・・材料供給機、4・・・送
風機、5、・、排風機、6・・循環機、7・・・空気流
量調節計、8・・圧力調節計、9・・・蒸気流量調節計
、10・・・コンデンセート排出器、11・・・原料投
入置針、12゜12・・・原料、製品の水分計、13.
13・・・原料、製品の温度計、14・・・外気温度計
、14・・・排気温度計、15・・・外気湿度計、 F・・・材料、A・・・大気、S・・・スチーム、C・
・・コンデンセート、P・・・製品、G・・・排気。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 原料の投入量とその水分及び製品の所定水分から蒸発水
    分量を求め、さらに乾燥機に入る空気の湿度及び乾燥機
    を出る排気の所定の湿度から空気通気量を演算器により
    求め、乾燥機の運転を該空気通気量により製品が所定の
    水分となるよう自動制御運転をすることを特徴とする通
    気式乾燥機の運転制御方法。
JP23957484A 1984-11-15 1984-11-15 通気式乾燥機の運転制御方法 Pending JPS61119985A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23957484A JPS61119985A (ja) 1984-11-15 1984-11-15 通気式乾燥機の運転制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23957484A JPS61119985A (ja) 1984-11-15 1984-11-15 通気式乾燥機の運転制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61119985A true JPS61119985A (ja) 1986-06-07

Family

ID=17046818

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23957484A Pending JPS61119985A (ja) 1984-11-15 1984-11-15 通気式乾燥機の運転制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61119985A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61138085A (ja) * 1984-12-06 1986-06-25 横河電機株式会社 乾燥機の水分制御装置
JP2007205652A (ja) * 2006-02-02 2007-08-16 Tsukishima Kikai Co Ltd 被乾燥物の乾燥方法および流動乾燥機

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61138085A (ja) * 1984-12-06 1986-06-25 横河電機株式会社 乾燥機の水分制御装置
JPH0263154B2 (ja) * 1984-12-06 1990-12-27 Yokogawa Electric Corp
JP2007205652A (ja) * 2006-02-02 2007-08-16 Tsukishima Kikai Co Ltd 被乾燥物の乾燥方法および流動乾燥機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5625962A (en) Method for measuring the moisture content of a web of goods on a through-flow dryer and device for working the method
EP0344465B1 (en) Moisture content measuring system
US2249624A (en) Method for drying
US2920398A (en) Channel driers
US4197657A (en) Procedure for drying an organic, most appropriately axylogenic material, such as veneers for instance
US3879857A (en) Spiral moisture equaliser and method of using same
JP3107394B2 (ja) 乾 燥
US4984374A (en) Rotary drier control by adjustment of air flow or air humidity
CN206832019U (zh) 一种自动控温控湿烘干箱
US3350789A (en) Method of determining the moisture content of thin porous materials
US4413427A (en) Fuel control system for dryer
JPS61119985A (ja) 通気式乾燥機の運転制御方法
US4555858A (en) Method and device for low energy consumption or granular products or the like containing moisture fixed or deposited at the surface with a constant yield
JPH0214772A (ja) ドライヤー内ウエブ乾燥制御装置
CN104114996A (zh) 具有对被测装置(dut)的原位温度感应的环境测试系统和方法
CN115751906A (zh) 工业生产烘燥系统及其控制方法和烘燥设备
WO1985003117A1 (en) A method for the control of drying of veneer
JPH04207175A (ja) 海苔乾燥度合いの自動検出による海苔の乾燥法
CN205580104U (zh) 一种多样品托盘对流热风干燥机
CN110081688A (zh) 一种药材智能烘干系统
CN104006638A (zh) 适用于在线分析的微波固定床热风联合干燥实验装置
CN220018023U (zh) 一种便于控制温度的干燥机
EP0039321B1 (en) Method of determining the mean moisture ratio of drying timber
WO1987004949A1 (en) Method of and apparatus for measuring and controlling the humidity of drying air in a textile material drying machine
JPS54156258A (en) Moisture removing type clothes drier