JPS61116244A - 貯湯式電気温水器 - Google Patents

貯湯式電気温水器

Info

Publication number
JPS61116244A
JPS61116244A JP59239704A JP23970484A JPS61116244A JP S61116244 A JPS61116244 A JP S61116244A JP 59239704 A JP59239704 A JP 59239704A JP 23970484 A JP23970484 A JP 23970484A JP S61116244 A JPS61116244 A JP S61116244A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hot water
time
indicator
water temperature
water storage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59239704A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshihiro Horiuchi
敏弘 堀内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP59239704A priority Critical patent/JPS61116244A/ja
Publication of JPS61116244A publication Critical patent/JPS61116244A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24HFLUID HEATERS, e.g. WATER OR AIR HEATERS, HAVING HEAT-GENERATING MEANS, e.g. HEAT PUMPS, IN GENERAL
    • F24H9/00Details
    • F24H9/20Arrangement or mounting of control or safety devices
    • F24H9/2007Arrangement or mounting of control or safety devices for water heaters
    • F24H9/2014Arrangement or mounting of control or safety devices for water heaters using electrical energy supply
    • F24H9/2021Storage heaters
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24HFLUID HEATERS, e.g. WATER OR AIR HEATERS, HAVING HEAT-GENERATING MEANS, e.g. HEAT PUMPS, IN GENERAL
    • F24H15/00Control of fluid heaters
    • F24H15/10Control of fluid heaters characterised by the purpose of the control
    • F24H15/104Inspection; Diagnosis; Trial operation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24HFLUID HEATERS, e.g. WATER OR AIR HEATERS, HAVING HEAT-GENERATING MEANS, e.g. HEAT PUMPS, IN GENERAL
    • F24H15/00Control of fluid heaters
    • F24H15/10Control of fluid heaters characterised by the purpose of the control
    • F24H15/144Measuring or calculating energy consumption
    • F24H15/148Assessing the current energy consumption
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24HFLUID HEATERS, e.g. WATER OR AIR HEATERS, HAVING HEAT-GENERATING MEANS, e.g. HEAT PUMPS, IN GENERAL
    • F24H15/00Control of fluid heaters
    • F24H15/20Control of fluid heaters characterised by control inputs
    • F24H15/212Temperature of the water
    • F24H15/223Temperature of the water in the water storage tank
    • F24H15/225Temperature of the water in the water storage tank at different heights of the tank
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24HFLUID HEATERS, e.g. WATER OR AIR HEATERS, HAVING HEAT-GENERATING MEANS, e.g. HEAT PUMPS, IN GENERAL
    • F24H15/00Control of fluid heaters
    • F24H15/30Control of fluid heaters characterised by control outputs; characterised by the components to be controlled
    • F24H15/355Control of heat-generating means in heaters
    • F24H15/37Control of heat-generating means in heaters of electric heaters
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24HFLUID HEATERS, e.g. WATER OR AIR HEATERS, HAVING HEAT-GENERATING MEANS, e.g. HEAT PUMPS, IN GENERAL
    • F24H15/00Control of fluid heaters
    • F24H15/30Control of fluid heaters characterised by control outputs; characterised by the components to be controlled
    • F24H15/395Information to users, e.g. alarms
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24HFLUID HEATERS, e.g. WATER OR AIR HEATERS, HAVING HEAT-GENERATING MEANS, e.g. HEAT PUMPS, IN GENERAL
    • F24H15/00Control of fluid heaters
    • F24H15/40Control of fluid heaters characterised by the type of controllers
    • F24H15/414Control of fluid heaters characterised by the type of controllers using electronic processing, e.g. computer-based
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24HFLUID HEATERS, e.g. WATER OR AIR HEATERS, HAVING HEAT-GENERATING MEANS, e.g. HEAT PUMPS, IN GENERAL
    • F24H15/00Control of fluid heaters
    • F24H15/40Control of fluid heaters characterised by the type of controllers
    • F24H15/486Control of fluid heaters characterised by the type of controllers using timers

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、給湯機として広く家庭に用いられている深夜
電力を利用した貯湯式電気温水器に関するものである。
従来例の構成とその問題点 従来の貯湯式電気温水器の動作フローチャート図を第1
図に示す。図において、まず、深夜電力が通電を開始さ
れると、それを検知して、湯温設定手段によって設定さ
れた湯温(T銭)、タンク下部の水湯センサーによって
検知された水温(TWoc)をそれぞれ測定し、下記の
式を用いて、発熱体の所要通電時間(Hs)及び、通電
開始シフト時HP”HH8 但し、V:貯湯タンク容量(1) P:発熱体の定格消費電力(KW ) η:発熱体の加熱効率 H:深夜電力の契約使用時間 そして一方、夜間タイマー(HN)のカウントを、タイ
マー装置により開始し、夜間タイマー(HN)と、通電
開始シフト時間(HP)を遂時、比較し、HN≧H1と
なった時に、発熱体への通電を開始するという構成であ
る。
しかし、このようなピークシフト動作を行う従来の貯湯
式電気温水器では、設置試運転時や、故障修理時に、簡
易的に機器の動作を81認することが困難である。具体
的には深夜電力タイマーを変更して、200v電源を供
給するだけでは、その時点から通電開始シフト時間(H
P)だけ待たなければ、発熱体が動作しない。例えば、
TS= 85℃Tw=30°C1H=8時間、V =3
701. P=44KW、  η=0.9とすると、H
1=2時間となる。また工場出荷時において、出荷検査
を行う場合でも同様な問題がある。特に1マイコンを使
用した場合などは、演算やタイマーがマイコン内部で処
理されることが多いため、機器の動作の良否を外部より
判定することがさらに困難である。
発明の目的 本発明は、上記従来の間胆点を解消するもので演算結果
を表示器に表示することにより、設置試運転時や、故障
修理時における機器の良否判定及び、工場出荷時の検査
を容易にするとともに、需要家の機器に対する満足度も
向上させることを目的とする。
発明の構成 上記目的を達成するための基本的な構成は、湯温または
湯量設定手段による設定値と、貯湯タンク下部に設けた
水温センサーにより検出した水温とから、発熱体の所要
通電時間を算出する演算器と、深夜電力通電終了時刻に
、前記演算器で求めた所要通電時間が経過するよう、前
記発熱体への通電を開始するためのタイマー装置を備え
、前記所要通電時間を表示する表示器を設けたものであ
る0 実施例の説明 以下、本発明の一実施例について、図面に基づいて説明
する。
第2図は、木貯湯式電気温水器の縦断面図であり、1は
貯湯タンク、2は貯湯タンク1の下部に設けられた発熱
体であるところのヒータ、3は同じく貯湯タンク1の下
部に設けられた水温センサー、4は貯湯タンク1上部の
水温を検出する残湯センサーである。
第3図は、木貯湯式電気温水器の制御パネル部の図で、
5は残湯センサー4により検出した貯湯タンク1の残湯
量を表示する残湯表示器、6は、1湯温設定手段である
ところの温調ボリュームである0 第4図は、木貯湯式電気温水器の制御ブロック図で、7
は水温センサー3の信号を検知する水温検知回路、dは
温調ボリューム6の信号を検知する設定湯温検知回路、
9は残湯センサー4の信号を検知する残湯検知回路、1
0は深夜電力の通電・停止を検知する深夜電力検知回路
で、これら検知同名の信号は、タイマー装置11a1演
算器11bの機能をもったマイコン11に入力される。
一方12はヒータ駆妨回路、13は表示回路であり、共
にマイコン11の出力を受けて、ヒータ2の運転・停止
、残湯表示器5の点灯、消灯動作を行うよう接続されて
いる。また、14はマイコン11の1つの入力ボートで
、テストボートとして使用し、このボートに与える電圧
をH/L切換えることにより、残湯表示器5の表示内容
を切換えるものとする。
第5図は木貯湯式電気温水器の動作フローチャート図で
ある。
次に、本実施例の動作について説明する。
まず、深夜電力の通電が開始されると、これを深夜電力
検知回路10が検知して、マイコン11に送られ、タイ
マー装置11a内で夜間タイマー(HN)のカクントが
開始される。そして一方、水温センサー3で検知した水
温(Tw)は水温検知回路7を介して、また温調ボリュ
ーム6で検知した設定湯温(T8)は、設定湯温検知回
路8を介して共にマイコン11に収り込まれ、その後演
算器11bにて、所要通電時間(H8)、通電開始シフ
ト時間()(P)が演算される。次に、テストポート1
4の信号がチェックされLならば、残湯センサー4の信
号が残湯検知回路9を介してマイコン11に収り込まれ
、その結果を、表示回路1aに出力して、残湯表示器5
を点灯あるいは消灯する。一方、テストポート14の信
号がHならば、先に演算した所要通電時間(HP)が表
示回路13に出力されて、残湯表示器6にて表示される
。ここで、所要通電時間(H3)は、最大でも、深夜電
力の契約使用時間以下であるので、一般的に8時間以下
の数字となる。ここでは、残湯表示器3個を使用し、そ
れぞれ、1.2.4の重みを持ったバイナリ表示を行う
ことにより、0〜7時間までの数字を1時間の分解能に
て表示した。
次に、と−タ2が通電中でない場合は、通電開始シフト
時間(HP)が夜間タイマー(HN)と比較され、HN
≧Hpの条件が成り立てば、マイコン11かもヒーク駆
助回路12に信号が出力されて、ヒータ2の通電が開始
される。
本実施例では、マイコン11に、NECのMPD750
6Cを使用、第5図の動作70−が一循する時間を10
0m5以下とし、極めて短時間のうちに、上記演算や表
示が繰り返される構成とした。
本実施例によると、マイコン11のテストポート14を
操作することにより、所要通電時間(H8)が表示され
るため、この機能を使用すれば、設置試運転時や、工場
出荷時に、水温センサー3、温調ボリューム6の信号が
正しく収り込まれ、演算されているかどうかの判定か容
易にできる。また温調ボリューム6を変化させたり、水
温センサー3に擬似信号を与えることにより、所要通電
時間(H8)が変化することを利用して、これらの故障
診断にも利用できる。さらに、所要通電時間(H8)は
、その日のヒータ2の通電時間を表わすので、その日の
使用予定電力を知る目安となる他、設定湯温か前日と同
じならば、その日の使用エネルギーを知ることもできる
。従って、テストボート14の切換を、スイッチ等によ
って、需要家にも行えるような構成とすると、前述のよ
うな情報が得られるようになり、需要家の機器に対する
満足度が向上する効果も期待できる。
発明の効果 以上のように、本発明によれば、次の効果を得ることが
できる。
(1)設置試運転時や、工場出荷時の検査が容易となる
(2機器の故障箇所の診断が容易となる。
(3使い力によって、1日毎の使用予定電力や、使用エ
ネルギーを知る目安となり、需要家の機器に対する満足
度が向上するー
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の貯湯式電気湿水器の動作フローチャート
図、第2図は本発明の一実施例に掛る貯湯式電気温水器
の縦断面図、第3図は同制御パネル部分図、第4図は同
制御ブロック図、第5図は同助作フローチャート図であ
る。 1・・・・・・貯湯タンク、2・・・・・・ヒータ(発
熱体)、3・・・・・・水温センサー、5・・・・・・
残湯表示器、6・・・・・・温調ボリューム(湯温設定
手段)、11a・・・・・・タイマー装置、11b・・
・・・・演算器。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 歓 男 ほか1名第1
図 第2図 第3図 第4図

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)湯温または湯量設定手段による設定値と、貯湯タ
    ンク下部に設けた水温センサーにより検出した水温とか
    ら、発熱体の所要通電時間を算出する演算器と、深夜電
    力通電終了時刻に、前記演算器で求めた所要通電時間が
    経過するよう、前記発熱体への通電を開始するためのタ
    イマー装置とを備え、前記所要通電時間を表示する表示
    器を設けた貯湯式電気温水器。
  2. (2)表示器は、貯湯タンクの残湯表示器と兼用した特
    許請求の範囲第1項記載の貯湯式電気温水器。
  3. (3)表示器は貯湯タンクの湯温表示器と兼用した特許
    請求の範囲第1項記載の貯湯式電気温水基。
JP59239704A 1984-11-13 1984-11-13 貯湯式電気温水器 Pending JPS61116244A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59239704A JPS61116244A (ja) 1984-11-13 1984-11-13 貯湯式電気温水器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59239704A JPS61116244A (ja) 1984-11-13 1984-11-13 貯湯式電気温水器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61116244A true JPS61116244A (ja) 1986-06-03

Family

ID=17048678

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59239704A Pending JPS61116244A (ja) 1984-11-13 1984-11-13 貯湯式電気温水器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61116244A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108195067A (zh) * 2017-12-29 2018-06-22 青岛海尔智能技术研发有限公司 用于计算电热水器剩余洗浴时间的方法、电热水器

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108195067A (zh) * 2017-12-29 2018-06-22 青岛海尔智能技术研发有限公司 用于计算电热水器剩余洗浴时间的方法、电热水器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4700016B2 (ja) 制御機能付き回路、及び、その検査方法
US5723847A (en) Method for determining and displaying the remaining time in a treatment program in a household appliance and electronic control unit for performing the method
US5563489A (en) Starter contact integrity test
US5949232A (en) Method for measuring the energy consumption of individual units in a multiple unit facility operated from a single furnace
JPS61116244A (ja) 貯湯式電気温水器
JP2568377Y2 (ja) 燃焼装置の寿命予測装置
EP1127297B1 (en) Method for estimating the duration of the interruptions in the supply from the electric mains in an electric apparatus having an electronic control, in particular a household appliance, and apparatus implementing such a method
JPS61116243A (ja) 貯湯式電気温水器
JPS6111559A (ja) 貯湯式電気温水器
JP3029782B2 (ja) 電気温水器の故障診断支援装置
JP3535823B2 (ja) 燃焼機器
JP2754393B2 (ja) 電気温水器の沸き上げ制御装置
JPH0833236B2 (ja) 電気温水器
JP2004183938A (ja) 給湯システム
JPS62409B2 (ja)
JP2005226969A (ja) エネルギシステム
JPH07294014A (ja) 電気温水器
JP2004150655A (ja) 給湯機器
JPH07135693A (ja) 給湯装置
JP2001016797A (ja) 電気式産業車両のバッテリー充電装置
JPS6196362A (ja) 貯湯式電気温水器
JPS6111557A (ja) 貯湯式電気温水器
JPH0830610B2 (ja) 電気温水器の沸き上げ制御装置
JPS6111555A (ja) 貯湯式電気温水器
JP2017026227A (ja) 給湯装置