JPS61115576A - 輸液加温器 - Google Patents

輸液加温器

Info

Publication number
JPS61115576A
JPS61115576A JP59238185A JP23818584A JPS61115576A JP S61115576 A JPS61115576 A JP S61115576A JP 59238185 A JP59238185 A JP 59238185A JP 23818584 A JP23818584 A JP 23818584A JP S61115576 A JPS61115576 A JP S61115576A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heating
infusion
temperature
heating section
temperature sensor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59238185A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0356742B2 (ja
Inventor
小川 源之郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP59238185A priority Critical patent/JPS61115576A/ja
Priority to KR1019850006476A priority patent/KR870001592B1/ko
Priority to DE8585306361T priority patent/DE3582772D1/de
Priority to US06/773,020 priority patent/US4680445A/en
Priority to EP85306361A priority patent/EP0175528B1/en
Publication of JPS61115576A publication Critical patent/JPS61115576A/ja
Publication of JPH0356742B2 publication Critical patent/JPH0356742B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は点滴液、輸血液等の加温器に関し、さらに詳し
くは、左右に蛇行する輸液流路を有する加温袋を加熱板
で挟んで!11液等を加温する輸液加温器に関する。
〔従来の技術〕
電解質液、栄!!液、血液等の輸液は通常的4℃の温度
で貯萬されているので、これを患者に京滴注入する際に
輸液を体温に近い温度まで加温する。
この輸液を加温する方法としては、輸液の入ったバイア
ル瓶を加温するもの、あるいは輸液の送液管を加熱する
ものがあるが、近時は出願人の発明した、左右に蛇行す
る偏平な輸液流路を有する加温袋を加熱板を有する加温
器に挟んで加温するものがある。この発明は、%I液流
路の入口、中間及び出口の三箇所に測温センサを設け、
検知された温度で二つの加熱板の加熱量を制御するもの
である。しかし患者への輸液注入速度は一定のものでな
く、各疾病の状態すなわちffi篤度脈搏数、血圧、心
臓の状態等を勘案し、例えば500輸1のパイフル瓶一
本注入する時間で1〜3時間の間で定められるが、時に
は4〜5時間を要する場合もある。
したがって、輸液加温器でも、輸液の温度のみな−らず
、輸液の流量をも加味して、注入する輸液の温度がコン
トロール出来ればより望ましいことである。
〔発明が解決しようとする問題点〕
本発明は、左右に蛇行する偏平な輸液流路を有する加温
袋を加熱板に挟んで加温する輸液加温器において、輸液
の温度と?l1IfLの流量に基いて加熱板の加熱量を
制御出来る輸液加温器を提供することを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明の輸液加温器は、左右に蛇行する偏平な輸液流路
を有する加温袋を加熱板に挟んで加熱するものであって
、加温袋の輸液流路の人口直線部を一定熱量で加熱する
mlの加熱部を設け、この第1の加熱部に輸液流路の入
口を測温する第1の温度センサとこれと一定距離を隔て
てw12の温度センサを設け、Pt51の加熱部との葡
に熱絶縁帯を隔てて輸液流路の大部分を加熱する第2の
加熱部を設け、第2の加熱部によりて加温された輸液を
測温する第3の温度センサを設け、tIS2の加熱部と
の間に熱絶縁帯を隔てて輸液流路の出口部分を加熱する
第3の加熱部を設け、第1及び第2の温度センサにより
て検知された輸液の流量及び温度と第3の温度センサに
よって検知された温度に基き第2及び第3の加熱部を制
御する制御手段を設けだものである。
〔作用〕
本発明の輸液加温器は輸液流路の入口直線部を一定熱量
で加熱する第1の加熱部を設け、この加熱部に輸液流路
の入口を測温する第1の温度センサとこれと一定の距離
を隔てて第2の温度センサを設けたので、加温器に注入
される輸液の温度が検出されると共に入口直線部が一定
熱量で加熱されているので第1の温度センサと第2の温
度センt cn tH7je ;f l:よQ (tl
 A 3 h h !il ?ll f)It Rh”
a l      ’される。また、第1の加熱部との
間に熱絶縁帯を隔てて輸液流路の大部分を加熱する第2
の加熱部を設け、第2の加熱部との間に熱絶縁帯を隔て
て輸液流路の出口を加熱する第3の加熱部を設け、第2
の加熱部によって加温された輸液を測温するtjS3の
温度センサを設けたので、tjSlの温度センサとrj
S2の温度センサによって検知された輸液の温度及び流
量と第3の温度センサによって検出された温度とに基き
、fjS2及び第3の加熱部を制御する制御手段により
加熱部の加熱量を制御出来る。
その結果加温器に注入された輸液は、温度及び流量がい
かに変わっても、正確に所期の温度にコントロールされ
て流出する6 〔実施例〕 本発明の一実施例を以下図面にしたがって説明する。第
1図は本発明の輸液加温器の一実施例の斜視図、第2図
は藍を取った状態の平面図、!@3図は加温袋の平面図
、m4図は加温袋の部分側断面図、第5図はこの発明の
一実施例の構成ブロック図である。
第1図において輸液加温器の本体10は箱形であって表
面12には加熱板及び温度センサが配置され、箱の内部
には電源回路、ヒータ、及び制御部が納められている1
本体からは電源コード14が引き出され先端にコンセン
ト16が取付けられている。fi18は本体10の表面
縁に蝶番20で回動自由に取付けられ表面12との間で
加温袋42を挟んで■じることができる。
本体の表面12はtlS2図に示すように、加温袋42
を装着した場合に加温袋の輸液流路48の最初の入口の
直線部47が接触する場所に第1加熱板22が設けられ
ている。この第1の加熱板22にはtjSlの温度セン
サ24と第2の温度センサ26とが適当な距離を隔て、
熱絶縁帯28に取りまかれて配置される。この第1の加
熱板22と熱絶縁帯30を隔ててjll’t2の加熱板
32が設けられ   □る。この第2の加熱板32は加
温袋の大部分を加熱する大ささを有し、このtjS2加
熱板で加熱された輸液流路48の流末端が出る場所に第
3の温度センサ34が取付けられる。第3の加熱板36
は第2加熱板32とは細い熱絶縁帯38を隔てて取付け
られ、加温g!42の輸液流路48の出口部分を加熱す
る。@3加熱板の輸液流路48の出口が当る場所には第
4の温度センサ40が取付けられ、加温器から流出する
輸液の温度が表示されるようになっている。
加温Ij242は、Pt53図及び第4図に示すように
薄いプラスチックフィルムで出来た上面膜44と下面膜
46との間で輸液流路48が出来るように接着して作ら
れる。下面膜46は、接着に先がち、輸液流路48カr
出米る部分を、真空成形またはプaジェクシーン成形で
下方へ膨らませ、厚さ約11程度の偏平な空間が出来る
ようにする。流路と流路の間の接着線50は左右から交
互に平行して対向する辺に延び、輸液流路48は蛇行し
ながら加温R42を上から下へ通される。輸液流路48
の上端入口には入口バイブ52がまた下層出口には出口
バイブ54が接着される。また、ff12加熱板の当る
輸a流路の中間部分56は熱交換が充分に行なわれるよ
うに流路の幅が広くされている。
輸液の温度の制御は第5図にその構成ブロック図に示す
通りであって、まず第1の温度センサ24と第2の温度
センサ26の検出し A/D変換された温度信号は減算
器58に入力されその温度差信号が乗算器60に入力さ
れる1乗算器60では一定常数が乗算さPL流景が算出
されそのデータは乗ri、器60からCPU62に入力
される。一方第3の温度センサ34の温度は比較664
に入力され設定温度との比較値がCPU62に入力され
る。*たl@1の温度センサ24からの信号が(j?U
に入力される。CPU62は乗算360、第1の温度セ
ンサ24、及び比較器64からの入力に基き所定の演算
をしてから、第2の加熱部駆動回路66及び第3の加熱
部駆動回路68にそれぞれ制御信号を送るので、第2の
加熱部32及C/第3の加熱部36の発熱量の制御が行
なわれる。
本実施例においては第3加熱部の輸液の出口に第4の温
度センサを設は温度表示するようにしたので、輸液加温
器の作動が確認出来、便利でかつ安全の確認が可能であ
る。また、本実施例に使用           (′
される加温袋の輸液流路は、加温袋の大部分を加熱する
Pt52の加熱板の当る部分で、流路の幅を広くし流速
を遅くしたので、輸液を効率よく加熱することができろ
〔発明の効果〕
本発明の輸液加温器は以上説明したように、輸液加温器
に装着した加温袋の輸液流路を流れる輸液の温度のみな
らず流量をも検出して温度と流量に基き加熱板の発熱量
をl1IJ御出米るので、輸液の流量の変化にも追従し
て輸液の温度を正確にコントロール出来るという優れた
効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の輸液加温器の一実施例の斜視図、第2
図は本体上面の平面図、#13図は加温袋の平面図、第
4図は加温袋の部分側断面図、fjSS図はこの発明の
制御手段の一実施例の構成を示すブロック図である。 22・・・第1の加熱板、24・・・第1の温度センサ
26・・・第2の温度センサ、28・・・熱絶縁帯°(
2・・・第2の加熱板、  34・・・第3の温度セン
サ36・・・第3の加熱板、 38・・・熱絶縁帯42
・・・加温袋、    48・・・輸液流路特許出願人
      小川 源之部 第1図 第2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 左右に蛇行する輸液流路を有する加温袋を挟んで加温す
    る輸液加温器において、加温袋の輸液流路の入口直線部
    を一定熱量で加熱する第1の加熱部を設け、第1の加熱
    部に加温袋の輸液流路入口を測温する第1の温度センサ
    とこれと一定距離を隔てて第2の温度センサを設け、第
    1の加熱部との間に熱絶縁帯を隔てて加温袋の大部分を
    加熱する第2の加熱部を設け、第2の加熱部によって加
    温された輸液を測温する第3の温度センサを設け、第2
    の加熱部との間に熱絶縁帯を隔てて輸液流路の出口部分
    を加熱する第3の加熱部を設け、第1及び第2の温度セ
    ンサによって検知された輸液の流量及び温度と第3の温
    度センサによって検知された輸液の温度に基き第2及び
    第3の加熱部を制御する制御手段を設けたことを特徴と
    する輸液加温器。
JP59238185A 1984-09-06 1984-11-12 輸液加温器 Granted JPS61115576A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59238185A JPS61115576A (ja) 1984-11-12 1984-11-12 輸液加温器
KR1019850006476A KR870001592B1 (ko) 1984-09-06 1985-09-06 주입액을 위한 전기 제어식 가온기
DE8585306361T DE3582772D1 (de) 1984-09-06 1985-09-06 Elektronisch kontrolliertes heizgeraet fuer infusionsfluessigkeiten.
US06/773,020 US4680445A (en) 1984-09-06 1985-09-06 Electronically-controlled heating device for infusion liquids
EP85306361A EP0175528B1 (en) 1984-09-06 1985-09-06 Electronically-controlled heating device for infusion liquids

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59238185A JPS61115576A (ja) 1984-11-12 1984-11-12 輸液加温器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61115576A true JPS61115576A (ja) 1986-06-03
JPH0356742B2 JPH0356742B2 (ja) 1991-08-29

Family

ID=17026428

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59238185A Granted JPS61115576A (ja) 1984-09-06 1984-11-12 輸液加温器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61115576A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6343548U (ja) * 1986-09-09 1988-03-23
JP2009233081A (ja) * 2008-03-27 2009-10-15 Asahi Kasei Kuraray Medical Co Ltd パネル及び体外処理システム

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5341476A (en) * 1976-09-25 1978-04-14 Daiwa Tetsukou Kk Continuous production of devil*s tongue paste sheet
JPS53111694A (en) * 1977-01-24 1978-09-29 Baxter Travenol Lab Blood heater
JPS54114478A (en) * 1978-02-27 1979-09-06 Tokuyama Soda Co Ltd Header for waste water from ion exchange membrane process alkali metal salt electrolytic bath

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5341476A (en) * 1976-09-25 1978-04-14 Daiwa Tetsukou Kk Continuous production of devil*s tongue paste sheet
JPS53111694A (en) * 1977-01-24 1978-09-29 Baxter Travenol Lab Blood heater
JPS54114478A (en) * 1978-02-27 1979-09-06 Tokuyama Soda Co Ltd Header for waste water from ion exchange membrane process alkali metal salt electrolytic bath

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6343548U (ja) * 1986-09-09 1988-03-23
JP2009233081A (ja) * 2008-03-27 2009-10-15 Asahi Kasei Kuraray Medical Co Ltd パネル及び体外処理システム

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0356742B2 (ja) 1991-08-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5245693A (en) Parenteral fluid warmer apparatus and disposable cassette utilizing thin, flexible heat-exchange membrane
US8920372B2 (en) Method and apparatus for heating solutions within intravenous lines to desired temperatures during infusion
US11747043B2 (en) Fluid heating apparatuses, systems, and methods
JP4771949B2 (ja) Pcb型ヒーターを有する加熱装置
US4735609A (en) IV fluid warmer
US5195976A (en) Intravenous fluid temperature regulation method and apparatus
CA2531921C (en) Medical fluid warming system
US5108372A (en) Intravenous fluid temperature regulation method and apparatus
US4680445A (en) Electronically-controlled heating device for infusion liquids
US4707587A (en) Blood warming method and apparatus using gaseous heat exchange medium
AU736882B2 (en) Temperature compensation system for regulating flow through tubing in a pump
US20120063973A1 (en) Flexible Fluid Storage and Warming Bag and a Fluid Storage and Warming System
US4098123A (en) Method and apparatus for measuring the operating temperature of blood warming apparatus
JPH09500481A (ja) 列形流体加熱装置
US20020081109A1 (en) System for heating instillation or transfusion liquids
JP2014528811A5 (ja)
JPS61115576A (ja) 輸液加温器
CN102886095A (zh) 一种输注液加温装置及对输注液进行加温的方法
JPH01259871A (ja) 流量計付き輸液加温器
JPH0226511Y2 (ja)
JPH0115402Y2 (ja)
JP6944242B2 (ja) 加温装置及び輸液システム
CN213374366U (zh) 一种宽波段避光输液器
CN202909222U (zh) 一种输注液加温装置
JPH025798Y2 (ja)