JPS6111173B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6111173B2
JPS6111173B2 JP14510880A JP14510880A JPS6111173B2 JP S6111173 B2 JPS6111173 B2 JP S6111173B2 JP 14510880 A JP14510880 A JP 14510880A JP 14510880 A JP14510880 A JP 14510880A JP S6111173 B2 JPS6111173 B2 JP S6111173B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold clamping
injection molding
molding machine
fixed
ring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP14510880A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5769025A (en
Inventor
Kunio Kawamoto
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Heavy Industries Ltd filed Critical Sumitomo Heavy Industries Ltd
Priority to JP14510880A priority Critical patent/JPS5769025A/ja
Publication of JPS5769025A publication Critical patent/JPS5769025A/ja
Publication of JPS6111173B2 publication Critical patent/JPS6111173B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/76Measuring, controlling or regulating
    • B29C45/7653Measuring, controlling or regulating mould clamping forces

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、射出成形機における型締装置に関
するものである。
従来の型締装置は四本のタイバーにひずみゲー
ジを貼つて型締力を測定するようにされている
が、このような型締装置はひずみゲージを貼る手
間がかかるとともに、射出成形に際して邪魔にな
る問題点があつた。さらに、組立調整時の静的荷
重しか測定できない問題点があつた。
この発明は、前述のような問題点を解消すべ創
案されたもので、その目的は簡易な機構で組立調
整時の静的荷重のみならず可動時の動的荷重も測
定可能な型締装置を提供することにある。
以下、この発明を図示する一実施例に基づいて
説明する。第1図に示すように型締装置は並列に
設けられた四本のタイバー1と、このタイバー1
の両端を固定する一対の固定部2,3と、一方の
固定部2に取付けられた油圧シリンダからなる駆
動部4と、タイバー1を案内として移動する可動
プラテン5と、この可動プラテンに対向して固定
部3に設けられた固定プラテン3aと、駆動部4
と可動プラテン5とを接続するトグル機構6とを
備えている。
固定部2はトグルサポートであり、トグル機構
6の第一トグルレバー6aの一端が軸着されると
ともに、タイバー1の端部がナツト7により固定
される。さらに、この固定部2には型締力を調整
し得る型締力調整装置17が設けられている。
可動プラテン5はタイバー挿通孔5aを有し、
かつ第三トグルレバー6bの一端が軸着されてい
る。第一トグルレバー6aと第三トグルレバー6
bとはその他端で互いに軸着されるとともに、こ
の軸着点に第二トグルレバー6cの一端が軸着さ
れ、さらにこの第二トグルレバー6cの他端が駆
動部4のロツド4aに軸着されている。ロツド4
aを進退させればトルク機構6によつて可動プラ
テン5が所定ストローグだけ往復動することにな
る。
固定プラテン3aは固定部3の構成部材であ
り、固定用ナツト8によつてこの固定プラテン3
aにタイバー1が固定されている。さらに、ナツ
ト8と固定プラテン3aとの間にはリング9が介
設されている。
第2図に示すように、ナツト8は一端部におけ
る外側にリング状の切欠き8aが形成されリング
9の当接面8bが形成されている。
第3図に示すように、リング9の一端部におけ
る内側にはリング状の切欠き9aが形成され当接
面8bに当接する当接面9bが形成されている。
さらに、リング9の中央部における外側にはリン
グ状の凹溝9cが設けられ、この底面に周方向に
間隔をおいてひずみゲージ10が多数貼設され
る。また、この凹溝9cにはカバー11が取付け
られている。
第4図に示すように各タイバーのひずみゲージ
10からの検出信号は増幅器12によつて増幅さ
れ、切換器13を介して加算器14、ピークホー
ルド回路15を経て型締力表示部16へ入力され
る。切換器13によつて各タイバーの荷重を単独
に表示させることができるとともに、各タイバー
の荷重の合計値を表示可能である。さらに、ピー
クホールド回路15によつて最大値も表示させる
ことができる。
このような構成において、検出信号に基づいて
調整装置17を制御し、各タイバーにおけるプラ
テン間の締付力を均一にすることができる。
この発明は、以上のような構成からなるので次
の効果を奏する。
比較的簡単な構成で型締力を検出できる。
組立調整時の静的荷重のみならず荷動時の動
的荷重および各タイバー間の偏荷重を検出でき
る。
可動プラテンの送り込み量を表示部を介する
ことにより、検出装置と連動させれば所望の型
締力を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明に係る型締装置を示す断面
図、第2図はナツトを示す縦断面図、第3図はリ
ングを示す縦断面図、第4図は検出機構を示すフ
ローチヤート図である。 1…タイバー、2…固定部、3…固定部、3a
…固定プラテン、4…駆動部、4a…ロツド、5
…可動プラテン、5a…タイバー挿通孔、6…ト
グル機構、6a,6b,6c…トグルレバー、7
…ナツト、8…固定用ナツト、8a…切欠き、8
b…当接面、9…リング、9a…切欠き、9b…
当接面、9c…凹溝、10…ひずみゲージ、11
…カバー、12…増幅器、13…切換器、14…
加算器、15…ピークホールド回路、16…型締
力表示部、17…調整装置。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 並列に配列された複数本のタイバーと、この
    複数本のタイバーの両端を固定する一対の固定部
    と、一方の固定部に取付けられた駆動部と、前記
    タイバーを案内として移動自在とされかつ前記駆
    動部により他方の固定部方向に駆動される可動プ
    ラテンと、この可動プラテンに対向して前記他方
    の固定部に設けられた固定プラテンとを有する射
    出成形機における型締装置であつて、前記他方の
    固定部と前記固定プラテンとの間におけるタイバ
    ーにプラテン間の型締力を検出するリングを設け
    てあることを特徴とする射出成形機における型締
    装置。 2 複数本のタイバーすべてにリングを設けてあ
    ることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の
    射出成形機における型締装置。 3 リングからの検出信号に基づき各タイバー部
    分におけるプラテン間の締付力が均一となるよう
    に駆動装置側における荷重調整装置を制御するよ
    うに構成してあることを特徴とする特許請求の範
    囲第2項記載の射出成形機における型締装置。 4 複数のリングからの検出信号を加算し全締付
    力を算出するように構成してあることを特徴とす
    る特許請求の範囲第2項記載の射出成形機におけ
    る型締装置。
JP14510880A 1980-10-17 1980-10-17 Clamping apparatus of injection molder Granted JPS5769025A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14510880A JPS5769025A (en) 1980-10-17 1980-10-17 Clamping apparatus of injection molder

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14510880A JPS5769025A (en) 1980-10-17 1980-10-17 Clamping apparatus of injection molder

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5769025A JPS5769025A (en) 1982-04-27
JPS6111173B2 true JPS6111173B2 (ja) 1986-04-01

Family

ID=15377559

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14510880A Granted JPS5769025A (en) 1980-10-17 1980-10-17 Clamping apparatus of injection molder

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5769025A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62121911U (ja) * 1986-01-27 1987-08-03
JPS6377723U (ja) * 1986-11-11 1988-05-23

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5769025A (en) 1982-04-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4685876A (en) Toggle injection molding clamping force monitor
US3840313A (en) Molding machine clamp force indicator
EP0507514B1 (en) Material testing machine with screw columns expandable
US3770108A (en) Tensioning device for wide moving belts
US3024676A (en) Hydraulic presses
JP3810096B2 (ja) 大きいたわみ長の枠形管曲げプレス
US6626658B2 (en) Mold clamping mechanism of molding machine
JPS6111173B2 (ja)
US4240342A (en) Frame structure for a press assembly
US4367655A (en) Method and apparatus for measuring the closing and holding force on pressure diecasting and injection moulding machines
US4825701A (en) Strain measurement device
JP2865879B2 (ja) 横置き式の金属押し出しプレス
US10850439B2 (en) Injection molding machine
JPH0216023A (ja) 射出成形機
EP0333856B1 (en) Toggle type die-fastening apparatus
JP2543559B2 (ja) 材料試験機の試験片締付け装置
US3066807A (en) Industrial truck
US20040265410A1 (en) Mould sealing unit for an injection moulding machine
JP2848168B2 (ja) プレス機械の荷重測定装置
WO2005043105A3 (de) Lastmesszelle zur anzeige von axial- und querkräften an einer welle mit drehnmessstreifen
US4309893A (en) Plug-shaped press crown for a press assembly
US3897680A (en) Method for predetermining clamp force in molding machines
US2978900A (en) Materials testing machine
US2750879A (en) Die press with extended guide or bearing surfaces
JP2631521B2 (ja) 射出成形機