JPS61111475A - 電池過放電警告装置 - Google Patents

電池過放電警告装置

Info

Publication number
JPS61111475A
JPS61111475A JP59232767A JP23276784A JPS61111475A JP S61111475 A JPS61111475 A JP S61111475A JP 59232767 A JP59232767 A JP 59232767A JP 23276784 A JP23276784 A JP 23276784A JP S61111475 A JPS61111475 A JP S61111475A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
voltage
light emitting
emitting diode
discharge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59232767A
Other languages
English (en)
Inventor
Tatsu Morioka
森岡 達
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP59232767A priority Critical patent/JPS61111475A/ja
Publication of JPS61111475A publication Critical patent/JPS61111475A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Tests Of Electric Status Of Batteries (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)産業上の利用分野 本発明は電気かみそりやポータプルクリーナのように電
源としてN i −O d−池等の二次電池を用いた充
電式機器の電気回路に係シ、前記(、池の過放電を防止
するために前記電気回路中に介挿される電池過放電警告
装置に関するものである。
幹)従来の技術 一般に電池は定められた一定容lの電気量しか取シ出す
ことができないものであり、該電池が放電を続けると徐
々に電池電圧が低下する。そしてある時間の経過後には
前記電池によって作動する負荷を作動させるのに充分な
電気エネルギーを供給できなくなる。また充電可能な二
次電池に於いては定められfc1気量以上に電池よ夛電
気エネルギーを取シ出すと、たとえNi−Cd電池であ
っても多少の劣化を防ぐことができず、従って再充電能
力が低下したり、甚しい場合には使用不能な状態にもな
ることがある。
このように電池を過放電状態にまで使用すると電池によ
って作動する負荷の能力を低下させたり負荷を誤動作さ
せfcり、充電可能な二次電池において再充電が不可能
になったりしていろいろと不都合を生じてくる。
特公昭51−22617号公報の「電池過放電警告回路
」は上述のような電池の過放電により生じる様々な問題
点を解消するために電池電圧が規定電圧以下に低下する
と表示ランプを点灯せしめるようにし、機器を使用して
いる人に電池が過放電状態に近づいていることを認識さ
せるようになっている。ところがこの技術の場合は電池
の過放電状態を単に表示ランプの点灯によって知らせる
だけであり、表示ランプが小さくて輝度が低い場合には
余り目立たないという問題点がある。
(ハ)発明が解決しようとする問題点 本発明が解決しようとする問題点は電池の電圧が負荷を
作動させるのに充分高いときと前記電池の放電末期の電
池電圧が低いときとを識別し易い電池過放電警告装置を
提供することである。
に)問題点を解決するための手段 電池の電圧検出手段1と、該電圧検出手段からの検出信
号により点灯制御される第1及び第2の表1     
  示部材を設け、前記電池の電圧が所定値以上の時に
は前記第1の表示部材を点灯せしめると共に前記電池の
放電末期の電圧が所定値以下になると前記画表示部材を
共に点滅せしめるものである。
(ホ)作 用 電池の残存容量が充分に残っている…」は電池電圧も高
く、第1表示部材が点灯して電池に負荷を私 正常に作動させ得る電気エネルギーが存することを知ら
せる。
電池の放電が進行し、電池の残存容量が負荷を正常に作
動させるのに充分でなくなると電池電圧が規準値以下に
下がる。この降下電圧を電圧検出手段が検知し、この電
圧検出手段から出る検出信号によって第2表示部材が点
滅し、同時に第1表示部材も点灯から点滅へ変わυ、電
池が過放電の手前の状態にあり充電する必要のあること
を知らせる。
(へ)実施例 以下本発明の電池過放電警告装置を充電式電気かみそシ
の電気回路に採用したものについて図面に即して詳細に
説明する。
第1図に電気回路図を示す。(1)は商用交流電源に接
続可能な一次コイル(2)を有する降圧トランスT、+
31は該降圧トランスT (1+の二次コイル(4)に
整流器D(5)を介して接続されてなる再充電可能なN
i−Cd電池等の二次電池B 、 (61(71は該二
次電池B(3)と並列に接続されて前記電池B(3)の
電圧分圧回路を構成する抵抗R2、Ra 、(81は該
抵抗R2(6)、R3(71の分圧点P1に■端子を接
続してなる霜′圧検出用IC1(9)は前記電池町3)
に並列に接続されてなる退散1!警告用の発光ダイオー
ドLED2である。前記発光ダイオードLED2(9i
はそのカソード側を抵抗R4α0)及びコンデンサ0I
dllを介して前記I C(8+の■端子に接続し、一
方の該■端子は前記電池B(3)の負極と前記抵抗R3
(7)との間に介挿された切換スイッチ5(12)を介
して前記電池B(3)の負極側に接続されている。尚α
3)は前記発光ダイオードL E D 2 (91のア
ノ−ドルカソード間に接続される帰還抵抗R5である。
肌は前記発光ダイオードL E D 2 (9,と並列
に接続されてなり前記電池B(3)の容量が充分に存在
することを表示する発光ダイオードLED 1であシ、
該発光ダイオードL E D 1(147のカソード側
はこの発光ダイオードLEDIQ41の纏通・非導通を
制御するスイッチングトランジスタQ1(15)のコレ
クタ側に接続されている。そして前記トランジスタQ1
(151のベース側は前記発光ダイオードL E D 
2 (91と抵抗R4αα間に抵抗R6Q5)を介して
接続されると共に、そのエミッタ側は前記切換スイッチ
8(12iに接続されている。
αηは前記抵抗R4(101の一端及び前記I C(8
1の■端子に接続されてなるコンデンサC2、(181
は前記IC(8)に接続された可変抵抗V)Lである。
この可変抵抗VRα8)は前記I O(8)の相異なる
端子間に接続され、検出電圧のレベルを設定する働きを
持つ。
α9!は前記整流器D(5)のアノード側と前記スイッ
チ5(2)との間に保護抵抗R1[と共に介挿されてい
る充電表示用の発光ダイオードLED3である。
(2Fは前記電池B(3)より電気エネルギーの供給を
受けて作動する負荷であり本実施例の場合には直流電流
によって駆動する整流子モータMである。
次に上述の回路の動作を簡単に説明する。
電池B(3)の電気容量がモータM(2]Jを駆動する
のに十分であれば、前記電池B (31の出力電圧は高
く、従って分圧点P1の電圧も高い。この分圧点P1の
電圧値を入力するIC’(8iは従って作動せず、該I
C(8iの■端子よυ)i i g h 信号を出力し
前記発光ダイオードL E D 2 (97と抵抗R4
(10)間の点P2における電圧をV (v)に保持す
る。従ってトランジスタQ・1 (15jのペース電位
が上がり、該トランジスタQ l (15iが導通して
発光ダイオードL E D t (14)が点灼する。
電池B(3)の放電が進行すると、該電池B(3)の電
気容量が低減し、やがてその電圧も低下する。すると分
圧点P1の電圧も低くなシ、可変抵抗VRqaによって
予め設定されfCII圧以下になると同時にI O(8
1がその電圧を■端子より人力して検出する。そして前
記I O(81の■端子よシバルス信号を出力する。こ
のため発光ダイオードLED2(91が点滅し、これと
同時に発光ダイオードL E D t (141!  
    は前記トランジスタQlα5)のベースに逆位
相のパルス信号が供給されるため発光ダイオードLED
2(9)とは交互に点滅する。
ここで点滅機構について更に詳しく説明する。
IC1(8)の■端子に入力される電圧が電池B(3)
の放電に伴って低下し、且■端子の電圧が高いときには
電流が発光ダイオードL E D 2 (97→■端子
→■端子→スイツチ5(121→電池B(3)と流れて
該発光ダイオードL E D 2 (9)が点灯する。
このときコンデンサC1(11)に蓄積されている電荷
が抵抗R4Q(1→■端子→■端子→コンデンサC1(
illと流れて放市スるので前記コンデンサat(11
)の電圧が低下する。すると前記IC(81の■端子に
入る入力信号がLowレベルとなるのでIC(8)の■
〜■端子端子間断遮断、前記発光ダイオードLED2(
9+を通して流れる電流が遮断されて該発光ダイオード
LED2(91は消灯する。(・実際には発光ダイオー
ドLE D 2 (9)→抵抗R4(101→コンデン
サC1(111と流れる電流によって該発光ダイオード
LED2(91がかすかに点灯するが、電流が小さいた
めに人の目には前記発光ダイオードLEDz(9iが消
灯しているように見える。
やがて再度前記コンデンサC1υが充電されて、その電
圧が上昇すると、IC(81の■端子に入る入力信号が
Highレベルとなり、IC(81の■〜■〜■間が再
び導通し、前述した如く発光ダイオードL E D 2
 (91が再び点灯する。そして以上の動作のくり返し
によって該発光ダイオードL E D 2 (91が点
滅する。
第2図(a)、(b)に電池B(3)の電気容量が充分
に存在するときの点Pz、点P3に対応する電圧のタイ
ムチャートを示し、第6図(a)、Φ)に前記電池B(
3;が過放電に近い状態にあるときの前記点P2、点P
3に対応する電圧のタイムチャートを示す。
電池B (3iが過放電状態に近づくと充電をする必要
がある。このとき切換スイッチしを充電側に切換え、抵
抗R1■と電池B(3)間を短絡する。そしてトランス
T(1)の−次コイル(2)を商用交流電源に接続して
前記電池B(3)に整流器D(5)を介して充電。
−流を供給する。このとき同時に発光ダイオードLED
aQ9”にも電流が流れて該発光ダイオードLE D 
a (19:が点灯して充電中であることを知らせる。
第4図は第1図の回路図に示した発光ダイオードLED
I、LED2、LED3の機器への実装例を示している
この図においてには電気かみそシの本体ケースであυ、
内部に電池B(3)、モータM+2υ、整流器D(5)
、トランスT(1)、トランジスタQ1(15)、工C
(8i、可変抵抗vn(IB)、コンデンサclU、0
2α力、抵抗R1■〜R6(1(ilを収納している。
(23jは前記本体ケース■の前面に摺動自在に取付け
られてなる切換スイッチ5(12)の操作摘み、(24
1■怪Iは同じく前記本体ケース■の前面下部に配設さ
れた発光ダイオードLED1α砿L E D 2 (9
1、LEDaα9)の透過窓である。セして万は前記本
体ケースにの上部に半転繰出し可能に設けられてなるき
わぞり刃ユニット、(支)は前記本体ケース■の上端に
着脱自在に係合してなる外刃枠、四jは該外刃枠(4)
に係着されてなるネット状外刃である。また発光ダイオ
ードLEDl(141は緑色、LED2+91は赤色発
光ダイオードを使うことによって電池B(3)の過放電
警告を色の異なる点滅信号によって行うので非常1こよ
く目立つものとなっている。
そして過放電警告の表示は電池B(3)の亀気容猷が残
92〜6回分のヒゲ剃シが可能な容量の間に行われる。
尚前記コンデンサC1αD及び抵抗R4(101の値を
適当に選ぶことによって発光ダイオードLED1圓の点
灯状態から発光ダイオードL E D 2 (9)が点
灯しLEDi41が消灯する状態へ移行させることも可
能である。
(ト)発明の効果 本発明は以上の説明の如く、電池の電圧検出手段からの
検出信号により点灯制御される第1及び第2の表示部材
を設け、前記電池の電圧が所定値以上の時には前記第1
の表示部材を点灯せしめると共に前記電池の放電末期の
電圧が所定値以下になると前記画表示部材を共に点滅せ
しめるものであるから従来に比べて電池の過放電に対す
る警告をよシ明確に行うことが可能となり・、電池の劣
化1   0″i’l’7j<’ji”1”1″・
【図面の簡単な説明】
j4Jj1図は本発明電池過放電警告装置の一実施回路
図、第2図(a)、(b)は第1図の点P2及び点P3
の電池の残存容量が充分あるときの夫々の電圧タイムチ
ャート図、第6図(a)、(b)は第1図の点P2及び
点P3の電池の退散を直前の夫々の電圧タイムチャート
、第4図は発光ダイオードLED!、2.3の実装例の
正面図である。 (3)・・・・・・電池、(81・・・・・・電圧検出
手段、α炉・・・・・第1表示部材、(9)・・・・・
・第2表示部材。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)電池の電圧検出手段と、該電圧検出手段からの検
    出信号により点灯制御される第1及び第2の表示部材を
    設け、前記電池の電圧が所定値以上の時には前記第1の
    表示部材を点灯せしめると共に前記電池の放電末期の電
    圧が所定値以下になると前記両表示部材を共に点滅せし
    めることを特徴とする電池過放電警告装置。
  2. (2)前記電池の電圧が所定値以下になると前記両表示
    部材が交互に点滅することを特徴とする上記特許請求の
    範囲第1項記載の電池過放電警告装置。
JP59232767A 1984-11-05 1984-11-05 電池過放電警告装置 Pending JPS61111475A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59232767A JPS61111475A (ja) 1984-11-05 1984-11-05 電池過放電警告装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59232767A JPS61111475A (ja) 1984-11-05 1984-11-05 電池過放電警告装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61111475A true JPS61111475A (ja) 1986-05-29

Family

ID=16944419

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59232767A Pending JPS61111475A (ja) 1984-11-05 1984-11-05 電池過放電警告装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61111475A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01147642U (ja) * 1988-03-30 1989-10-12
JP2007159648A (ja) * 2005-12-09 2007-06-28 Nippon Pachinko Buhin Kk 遊技球誘導構造

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01147642U (ja) * 1988-03-30 1989-10-12
JP2007159648A (ja) * 2005-12-09 2007-06-28 Nippon Pachinko Buhin Kk 遊技球誘導構造

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8044815B2 (en) Systems and methods for battery status indication
CN108352563B (zh) 具有电压调节设备的电池
US4609860A (en) Battery charger having automatic deep discharge mode
US6950030B2 (en) Battery charge indicating circuit
US9252463B2 (en) Battery charging system having multiple charging modes
US3534354A (en) Discharge indicator for rechargeable batteries
US6301132B1 (en) Compact fast battery charger
US6992464B2 (en) Battery charger capable of indicating time remaining to achieve full charge
DE102008013548A1 (de) Batterieladegerät
US5105180A (en) Combination light unit and battery monitor device
JP2005318790A (ja) 充電器
US4567476A (en) Method and circuit for optical and/or acoustic indication of the charge state of a battery or a storage battery
US8633824B2 (en) Charger
JPS61111475A (ja) 電池過放電警告装置
GB2359150A (en) Controlling the output of a flashlight or torch
JP3204420U (ja) 多機能懐中電灯
JP2627259B2 (ja) 小型電気機器
KR200449395Y1 (ko) 자가 충전 비상조명등의 선택 가능한 충전장치
JP2631844B2 (ja) 電池容量表示装置
CN111148327B (zh) 一种充电指示灯控制装置和方法
JP4022872B2 (ja) 電池の充電装置
JP2562647B2 (ja) インバータ充電装置
JP2649049B2 (ja) 電池容量表示回路
JPS62107641A (ja) 充電制御回路
AU603550B2 (en) Portable power supply