JPS61111100A - 光センサ装置 - Google Patents
光センサ装置Info
- Publication number
- JPS61111100A JPS61111100A JP23362884A JP23362884A JPS61111100A JP S61111100 A JPS61111100 A JP S61111100A JP 23362884 A JP23362884 A JP 23362884A JP 23362884 A JP23362884 A JP 23362884A JP S61111100 A JPS61111100 A JP S61111100A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- optical fiber
- sensor
- optical
- laser
- light
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01L—MEASURING FORCE, STRESS, TORQUE, WORK, MECHANICAL POWER, MECHANICAL EFFICIENCY, OR FLUID PRESSURE
- G01L9/00—Measuring steady of quasi-steady pressure of fluid or fluent solid material by electric or magnetic pressure-sensitive elements; Transmitting or indicating the displacement of mechanical pressure-sensitive elements, used to measure the steady or quasi-steady pressure of a fluid or fluent solid material, by electric or magnetic means
- G01L9/0041—Transmitting or indicating the displacement of flexible diaphragms
- G01L9/0076—Transmitting or indicating the displacement of flexible diaphragms using photoelectric means
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Measuring Fluid Pressure (AREA)
- Photometry And Measurement Of Optical Pulse Characteristics (AREA)
- Light Guides In General And Applications Therefor (AREA)
- Electrostatic, Electromagnetic, Magneto- Strictive, And Variable-Resistance Transducers (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
産業上の利用分野
本発明は圧力、振動などの物理状態を光信号に変換する
光センサ装置に関するものである。
光センサ装置に関するものである。
従来の技術
近年、光センサは計測、監視、検査を目的とする多くの
装置、システムに応用されている。
装置、システムに応用されている。
従来の技術としては、例えば、1.Ieudy他「Op
t、 and La5er TechJVot、 8,
43.P、 117.1976゜に示されているような
光センサ装置がある。
t、 and La5er TechJVot、 8,
43.P、 117.1976゜に示されているような
光センサ装置がある。
以下図面を参照しながら、上述した従来の光センサ装置
の一例について説明する。第2図は従来の光センサ装置
の構成を示すものである。第2図において、1はレーザ
、2はビームスプリフタで吊器、6は光検出器6の出力
端子である。Aは外部からの物理状態を示し、ここでは
圧力である。
の一例について説明する。第2図は従来の光センサ装置
の構成を示すものである。第2図において、1はレーザ
、2はビームスプリフタで吊器、6は光検出器6の出力
端子である。Aは外部からの物理状態を示し、ここでは
圧力である。
Bはレーザ1の出射光、Cは帰還光で、光変換素子4で
変換された光信号である。
変換された光信号である。
以上のように構成された光センサ装置について、以下そ
の動作について説明する。
の動作について説明する。
まず、レーザ1からの出射光Bはビームスプリッタ2と
光ファイバ3を介して液晶4に導かれる。
光ファイバ3を介して液晶4に導かれる。
圧力Aによって光7フイパ3の先端に設けた液晶4の透
過率あるいは反射率が変化する。これは液晶4の分子の
異方性によって屈折率が変化するために生ずる現象であ
る。したがって外部圧力Aの変化に対応した光の強度変
化が帰還光Cとなって、光ファイバ3とビーム・スプリ
ッタ2を介して光検出器5で光電変化され、出力信号と
して出力端子6より検出される。
過率あるいは反射率が変化する。これは液晶4の分子の
異方性によって屈折率が変化するために生ずる現象であ
る。したがって外部圧力Aの変化に対応した光の強度変
化が帰還光Cとなって、光ファイバ3とビーム・スプリ
ッタ2を介して光検出器5で光電変化され、出力信号と
して出力端子6より検出される。
発明が解決しようとする問題点
しかしながら、上記のような構成では1つのレーザで1
つのセンサの情報しか得られない。さらに1つのセンサ
では圧力検出の範囲に限界があるため狭帯域で、広帯域
の検出は望めないという問題点を有しており、特に広帯
域の圧力検出が可能なセンサの開発が望まれている。
つのセンサの情報しか得られない。さらに1つのセンサ
では圧力検出の範囲に限界があるため狭帯域で、広帯域
の検出は望めないという問題点を有しており、特に広帯
域の圧力検出が可能なセンサの開発が望まれている。
本発明は上記問題点に鑑み、広帯域にわたって圧力検出
が可能な光センサ装置を提供するものである。
が可能な光センサ装置を提供するものである。
問題点を解決するための手段
上記問題点を解決するため本発明の光センナ装置は、レ
ーザ光を分岐あるいは2つのセンナからの帰還光を結合
する2本の7フイパの長さ方向の中央部で個々のコアを
結合した4つの光7フイパ端を有するX字状の光ファイ
バ分岐結合器を用いている。すなわち、上記光ファイバ
分岐結合器の中央部を基準にして、第1.第4の光ファ
イバ端は第2.第3の光ファイバ端とは反対側にあって
、上記光ファイバ分岐結合器の第1光ファイバ端に設け
たレーザと、第2.第3の光ファイバ端に設けた物理状
態を光に変換するセンサと、第4の光ファイバ端には上
記センサの帰還光を電気信号に変換する光検出と上記2
つのセンサの電気信号を分割するフィルタとで構成され
ている。
ーザ光を分岐あるいは2つのセンナからの帰還光を結合
する2本の7フイパの長さ方向の中央部で個々のコアを
結合した4つの光7フイパ端を有するX字状の光ファイ
バ分岐結合器を用いている。すなわち、上記光ファイバ
分岐結合器の中央部を基準にして、第1.第4の光ファ
イバ端は第2.第3の光ファイバ端とは反対側にあって
、上記光ファイバ分岐結合器の第1光ファイバ端に設け
たレーザと、第2.第3の光ファイバ端に設けた物理状
態を光に変換するセンサと、第4の光ファイバ端には上
記センサの帰還光を電気信号に変換する光検出と上記2
つのセンサの電気信号を分割するフィルタとで構成され
ている。
作用
本発明は上記した構成によって、1つのレーザで2つの
センサの情報が得られる。したがって、周波数帯域の異
なるセンサを組合せることにより広帯域な情報が得られ
ることになる。
センサの情報が得られる。したがって、周波数帯域の異
なるセンサを組合せることにより広帯域な情報が得られ
ることになる。
実施例
以下本発明の一実施例の光センサ装置について、図面を
参照しながら説明する。
参照しながら説明する。
第1図は本発明の実施例における光センサ装置の構成を
示すものである。第1図において、1゜はレーザ1への
帰還光を防止するアイソレータ、11は第1のセンナ、
11aは第1のセンサ11の受音撮動膜、12は第2の
センサ、12aは第2のセンサ12の受音振動膜で、受
音振動膜11aより大きい径を有している。13は光フ
ァイバ分岐結合器、3a、3b、3c、3dは光フフイ
バ分岐結合器13から分岐された第1.第2.第3゜第
4の光ファイバ、14はフィルタ、Dはセンサ11の帰
還光、Eはセンサ12の帰還光、Fは帰還光りとEを合
わせた出力光である。なお1はレーザ、6は光検出器、
6は出力端子、Aは圧力、Bは出射光で、これらは従来
の構成と同じものである。
示すものである。第1図において、1゜はレーザ1への
帰還光を防止するアイソレータ、11は第1のセンナ、
11aは第1のセンサ11の受音撮動膜、12は第2の
センサ、12aは第2のセンサ12の受音振動膜で、受
音振動膜11aより大きい径を有している。13は光フ
ァイバ分岐結合器、3a、3b、3c、3dは光フフイ
バ分岐結合器13から分岐された第1.第2.第3゜第
4の光ファイバ、14はフィルタ、Dはセンサ11の帰
還光、Eはセンサ12の帰還光、Fは帰還光りとEを合
わせた出力光である。なお1はレーザ、6は光検出器、
6は出力端子、Aは圧力、Bは出射光で、これらは従来
の構成と同じものである。
以上のように構成された光センサ装置について、以下第
1図を用いてその動作を説明する。第1図は光センサ装
置の構成を示すものであり、レーザ1からの出射光Bは
レーザ1への戻り光を防止するアイソレータ10と光フ
ァイバ分岐結合器13の第1の光ファイバ(以下、単に
第1の光ファイバという。同様に光7フイパ分岐器13
の第2゜第3.第4の光ファイバを単に第2の光ファイ
バ。
1図を用いてその動作を説明する。第1図は光センサ装
置の構成を示すものであり、レーザ1からの出射光Bは
レーザ1への戻り光を防止するアイソレータ10と光フ
ァイバ分岐結合器13の第1の光ファイバ(以下、単に
第1の光ファイバという。同様に光7フイパ分岐器13
の第2゜第3.第4の光ファイバを単に第2の光ファイ
バ。
第3の光ファイバ、第4の光ファイバという)3aを介
して光ファイバ分岐結合器13にて第2の光ファイバ3
bと第3の光ファイバ3Cに分岐され、第1のセンサ1
1.第2のセンサ12に導かれる。
して光ファイバ分岐結合器13にて第2の光ファイバ3
bと第3の光ファイバ3Cに分岐され、第1のセンサ1
1.第2のセンサ12に導かれる。
センサ11に導かれた出射光Bの%のレーザ光は、第2
の光ファイバ3bの端と半透明の受音振動膜11aとの
間で繰返し反射干渉をする。繰返し反射干渉された帰還
光りは再び第2の光ファイバ3bを伝播する。第2のセ
ンサ12も同様な動作をし、第3の光ファイバ3Cの端
と受音振動膜12aとの間で繰返し反射干渉した帰還光
Eは再び第3の光ファイバ3Cを伝播し、光ファイバ分
岐結合器13で上記帰還光りと合成され出力光Fとなっ
て第4の光ファイバ3dを介して光検出器5に導かれ電
気信号に変換される。得られた電気信号は用途に応じて
フィルタ14で分割され、分割された出力信号が出力端
子6から得られる。
の光ファイバ3bの端と半透明の受音振動膜11aとの
間で繰返し反射干渉をする。繰返し反射干渉された帰還
光りは再び第2の光ファイバ3bを伝播する。第2のセ
ンサ12も同様な動作をし、第3の光ファイバ3Cの端
と受音振動膜12aとの間で繰返し反射干渉した帰還光
Eは再び第3の光ファイバ3Cを伝播し、光ファイバ分
岐結合器13で上記帰還光りと合成され出力光Fとなっ
て第4の光ファイバ3dを介して光検出器5に導かれ電
気信号に変換される。得られた電気信号は用途に応じて
フィルタ14で分割され、分割された出力信号が出力端
子6から得られる。
帰還光りとEの光量は入射光の強度Iiと反射光の強度
Irとの比、すなわち強度反射係数で決定され、次式で
表わすことができる。
Irとの比、すなわち強度反射係数で決定され、次式で
表わすことができる。
■、 (1−r2)+、*r2.5in2(δ/2)
ここで δ= 4πnQdcos(X) /λ d=dQ +△d r:光ファイバ端、受音振動膜の振幅反射係数no:空
気の屈折率 do:光ファイバ端と受音振動膜間距離△d:受音振動
膜の変位 X:光ファイバ端から空気への屈折角 λ:入射波長 である。
ここで δ= 4πnQdcos(X) /λ d=dQ +△d r:光ファイバ端、受音振動膜の振幅反射係数no:空
気の屈折率 do:光ファイバ端と受音振動膜間距離△d:受音振動
膜の変位 X:光ファイバ端から空気への屈折角 λ:入射波長 である。
いま入射波長を830nm、石英ガラスにコーティング
を行ない、光ファイバ端と同一の振幅反射率rを同一に
し、doを最適に設定すると、第1式から強度反射係数
がdの値によって変化する。
を行ない、光ファイバ端と同一の振幅反射率rを同一に
し、doを最適に設定すると、第1式から強度反射係数
がdの値によって変化する。
つまり△dによって変化することがわかる。
一般に振動膜径が大きくなるにつれて共振周波数が低く
なシ、低周波の圧力を検出できる。反面、高周波の圧力
は検出できないことはよく知られている。また、同様に
振動膜が小さくなるにつれて共振周波数が高くなり、高
周波の圧力を検出できる。反面、低周波の圧力は検出で
きないこともよく知られている。したがって振動膜径が
大きいものと小さいものを組合せれば広い周波数帯域が
得られる。
なシ、低周波の圧力を検出できる。反面、高周波の圧力
は検出できないことはよく知られている。また、同様に
振動膜が小さくなるにつれて共振周波数が高くなり、高
周波の圧力を検出できる。反面、低周波の圧力は検出で
きないこともよく知られている。したがって振動膜径が
大きいものと小さいものを組合せれば広い周波数帯域が
得られる。
以上のように本実施例によれば、光ファイバ分岐結合器
13の第2の光ファイバ3bに受音振動膜11aの径が
第3の光ファイバ3Cに設けられた受音撮動膜12aの
径より小さいセンサ11を設けることによシ、広帯域な
圧力“が検出できる。
13の第2の光ファイバ3bに受音振動膜11aの径が
第3の光ファイバ3Cに設けられた受音撮動膜12aの
径より小さいセンサ11を設けることによシ、広帯域な
圧力“が検出できる。
なお、本実施例ではセンサ11とセンサ12は圧力を検
出するものとしたが、振動、流速等の種類の異なるもの
を検出する光センサでもよい。また、種類の異なるセン
サを組合せてもよい。
出するものとしたが、振動、流速等の種類の異なるもの
を検出する光センサでもよい。また、種類の異なるセン
サを組合せてもよい。
発明の効果
以上のように本発明は、光ファイバ分岐結合器によって
、1つのレーザで1.2つの周波数帯域の異なる圧力を
検出できるため広帯域にわたる圧力検出が可能となり、
また、周波数をフィルタで分割できるためセンナの情報
を区別することもできる。さらに、センナが2つに対し
てレーザが1個でよく安価に構成できる。
、1つのレーザで1.2つの周波数帯域の異なる圧力を
検出できるため広帯域にわたる圧力検出が可能となり、
また、周波数をフィルタで分割できるためセンナの情報
を区別することもできる。さらに、センナが2つに対し
てレーザが1個でよく安価に構成できる。
第1図は本発明の一実施例における光センサ装置の構成
図、第2図は従来の光センサ装置の構成図である。 1・・・・・・レーザ、2・・・・・・ビームスプリッ
タ、3a。 sb、3c、3d・・・・・・光ファイバ、5・・・・
・・光検出器、1o・・・・・・アイソレータ、11・
・・・・・第1のセンサ、12・・・・・・第2のセン
サ、13・・・・・・光ファイバ分岐器。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第
1 図 1?シ第ハセは−費奮課初櫃 第2図 ! −レ一す゛。 2・・・ビームスアリ・ツタ 3° 光ファイバ。 4・・瑣5ん 5・・光検出器 6・・出力4子 A・・・厘 り B・・出射光 C・・・ゾ令還プ仁
図、第2図は従来の光センサ装置の構成図である。 1・・・・・・レーザ、2・・・・・・ビームスプリッ
タ、3a。 sb、3c、3d・・・・・・光ファイバ、5・・・・
・・光検出器、1o・・・・・・アイソレータ、11・
・・・・・第1のセンサ、12・・・・・・第2のセン
サ、13・・・・・・光ファイバ分岐器。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第
1 図 1?シ第ハセは−費奮課初櫃 第2図 ! −レ一す゛。 2・・・ビームスアリ・ツタ 3° 光ファイバ。 4・・瑣5ん 5・・光検出器 6・・出力4子 A・・・厘 り B・・出射光 C・・・ゾ令還プ仁
Claims (1)
- レーザ光を分岐あるいは2つのセンサからの帰還光を結
合する2本の光ファイバの長さ方向の中央部で個々のコ
アを結合した4つの光ファイバ端を有するX字状の光フ
ァイバ分岐結合器と、上記光ファイバ分岐結合器の第1
の光ファイバ端にレーザ光を入射させ、上記第1の光フ
ァイバからの出射光を入射光とする第2と第3の光ファ
イバ端に設けられた物理状態を光信号に変換するセンサ
と第4の光ファイバ端に設けられ、かつ上記センサの帰
還光である光信号を電気信号に変換する光検出器と、上
記電気信号を分割するフィルタとを備えたことを特徴と
する光センサ装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP23362884A JPS61111100A (ja) | 1984-11-06 | 1984-11-06 | 光センサ装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP23362884A JPS61111100A (ja) | 1984-11-06 | 1984-11-06 | 光センサ装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS61111100A true JPS61111100A (ja) | 1986-05-29 |
Family
ID=16958021
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP23362884A Pending JPS61111100A (ja) | 1984-11-06 | 1984-11-06 | 光センサ装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS61111100A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2020111260A1 (ja) * | 2018-11-30 | 2020-06-04 | 日本電気株式会社 | 光ファイバセンシング拡張装置及び光ファイバセンシングシステム |
-
1984
- 1984-11-06 JP JP23362884A patent/JPS61111100A/ja active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2020111260A1 (ja) * | 2018-11-30 | 2020-06-04 | 日本電気株式会社 | 光ファイバセンシング拡張装置及び光ファイバセンシングシステム |
JPWO2020111260A1 (ja) * | 2018-11-30 | 2021-10-14 | 日本電気株式会社 | 光ファイバセンシング拡張装置及び光ファイバセンシングシステム |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
DE3686034T2 (de) | Optisches druckmesssystem. | |
US4329058A (en) | Method and apparatus for a Fabry-Perot multiple beam fringe sensor | |
US4162397A (en) | Fiber optic acoustic sensor | |
US6567572B2 (en) | Optical displacement sensor | |
US4297887A (en) | High-sensitivity, low-noise, remote optical fiber | |
US4238856A (en) | Fiber-optic acoustic sensor | |
US6925213B2 (en) | Micromachined fiber optic sensors | |
US5963321A (en) | Self-calibrating optical fiber pressure, strain and temperature sensors | |
JP2716207B2 (ja) | 干渉計センサ及び干渉計装置における該センサの使用 | |
CN104603592B (zh) | Mems光学传感器 | |
US5446280A (en) | Split-spectrum self-referenced fiber optic sensor | |
EP0124533A1 (en) | Fiber optic displacement sensor with built-in reference | |
JPH1123223A (ja) | 光ピックオフとしての不平衡型光ファイバ式マイケルソン干渉計 | |
CN104703105A (zh) | 双fp腔光纤声传感探头及其传感系统 | |
US20100245840A1 (en) | Self-calibrated interrogation system for optical sensors | |
CN114167084B (zh) | 一种单光纤三维加速度传感探头及传感器 | |
JPH0232561B2 (ja) | ||
CN110057439A (zh) | 一种基于f-p干涉的低谐振偏心光纤声敏传感装置 | |
JPS61111100A (ja) | 光センサ装置 | |
US4717240A (en) | Interferometeric beamsplitter | |
CN114175683B (zh) | 用于测量位移的光学换能器及方法 | |
JPH0560781A (ja) | 加速度測定装置 | |
CN114034300A (zh) | 光学加速度计和惯性导航系统 | |
JPH03249502A (ja) | 光センサ | |
JPS61120925A (ja) | 振動音響複合センサ |