JPS6110963A - 超電導回転電機の回転子 - Google Patents

超電導回転電機の回転子

Info

Publication number
JPS6110963A
JPS6110963A JP59132752A JP13275284A JPS6110963A JP S6110963 A JPS6110963 A JP S6110963A JP 59132752 A JP59132752 A JP 59132752A JP 13275284 A JP13275284 A JP 13275284A JP S6110963 A JPS6110963 A JP S6110963A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rotor
outlet
field winding
superconducting
electric machine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59132752A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0446070B2 (ja
Inventor
Kiyoshi Yamaguchi
潔 山口
Naoki Maki
牧 直樹
Hiroshi Tomeoku
留奥 寛
Hiroe Yamamoto
山本 広衛
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP59132752A priority Critical patent/JPS6110963A/ja
Publication of JPS6110963A publication Critical patent/JPS6110963A/ja
Publication of JPH0446070B2 publication Critical patent/JPH0446070B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K55/00Dynamo-electric machines having windings operating at cryogenic temperatures
    • H02K55/02Dynamo-electric machines having windings operating at cryogenic temperatures of the synchronous type
    • H02K55/04Dynamo-electric machines having windings operating at cryogenic temperatures of the synchronous type with rotating field windings
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E40/00Technologies for an efficient electrical power generation, transmission or distribution
    • Y02E40/60Superconducting electric elements or equipment; Power systems integrating superconducting elements or equipment

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Superconductive Dynamoelectric Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は超電導回転電機の回転子に関するものである。
〔発明の背景〕
第2図には超電導回転電機の回転子の従来例が示されて
いる。同図に示されているように回転子中央部にトルク
チューブ1に固定された超電導界磁巻線(以下、界磁巻
線と称す)2があり、界磁巻線2は液体ヘリウムで冷却
された状態で使用される。界磁巻線2の外周はヘリウム
容器壁3で覆われ、その外側は真空層を隔ててふく射シ
ールド4があり、ふく射シールド4の外側は更に真空層
を隔てて常温ダンパー5がある。常温ダンパー5は在来
発電機におけるダンパー巻線と同様の機能を有している
。トルクチューブ1と常温ダンパー5とを支える回転軸
6の端部には延長軸7が取シ付けられて、ここに励磁電
流供給用のスリップリング8があり、軸端にはヘリウム
給排装置9があって液体ヘリウムの供給と回転子内部で
ガス化したヘリウム(蒸発冷媒)の排出を行なっている
回転子中央にあるヘリウムタンク(冷媒タンク)10に
おいて、液体ヘリウムは回転子が回転している状態では
遠心力によυ蒸発したガスヘリウムと分離して自由表面
11を形成する。
このように構成された回転子で液体ヘリウムがヘリウム
タンク10内に溜った後はトルクチューブ1の通流穴1
2を通して遠心力場内の熱ナイフオン効果によって流れ
が生じ、界磁巻線2を効率よく冷却する。捷だ、ヘリウ
ムガスの排出路の一部である熱交換器13においてはヘ
リウムガスがトルクチューブlの端部から伝導してくる
熱を奪って常温近くなるだめにセルフポンプ効果が生じ
、ヘリウムタンク10内の圧力を減じてタンク1゜内の
液体ヘリウムの平衡温度を下げる効果を持ち、ひいては
界磁巻線2の性能向上に役立つ効果を有している。この
ように従来構造の回転子はヘリウムの溜った定常運転状
態において種々のすぐれた性能を発揮する。
しかし乍ら回転子全体が室温の状態から界磁巻線2を超
電導状態で励磁できる温度に下げる過程(予冷と称する
)においては、次に述べるような欠点があった。すなわ
ち界磁巻線2がヘリウムタンク10の最も奥まった所に
あるため、予冷の過程においてはヘリウム注入管14か
ら注入された液体ヘリウムは直ちに蒸発し、界磁巻線2
を直接冷却することなく第1の導出口16から排出管1
5を通ってヘリウムタンク10外へ出て行く。
その結果、熱交換器13に直接冷却される部分のトルク
チューブ1がよく冷却されて、界磁巻線2はトルクチュ
ーブ1から伝熱される冷熱によって冷却されることにな
シ、予冷時間が長くなってしまう。
〔発明の目的〕
本発明は以上の点に鑑みなされたもので必り、超電導界
磁巻線の予冷時間の短縮を可能とした超電導回転電機の
回転子を提供することを目的とするものである。
〔発明の概要〕
すなわち本発明は冷媒タンクを有し、かつ回転軸に連結
されたトルクチューブと、このトルクチューブに固定さ
れた超電導界磁巻線とを備え、前記冷媒タンクはその内
部に液体冷媒の自由表面が形成され、かつこの自由表面
より内径側には蒸発冷媒を導出する第1の導出口が設け
られ、この第1の導出口には外部に通じる排出管が連結
されている超電導回転電機の回転子において、前記界磁
巻線と同じ径あるいは外径側に、前記蒸発冷媒を導出す
る第2の導出口と、この導出口に連結され、かつその端
部が前記自由表面より内径側に位置するように前記排出
管内に開口した導出管とが設けられると共に、前記第1
の導出口に前記回転子の予冷時に閉で、運転時に開とな
る制御自在な弁が設けられたものであることを特徴とす
るものでらり、これによって予冷時には蒸発冷媒は超電
導界磁巻線から第2の導出口を通って外部へ出て行くよ
うになる。
〔発明の実施例〕
以下、図示した実施例に基づいて本発明を説明する。第
1図および第3図には本発明の一実施例が示されている
。なお従来と同じ部品には同じ符号を付した本ので説明
を省略する。本実施例では界磁巻線2と同じ径に、蒸発
冷媒を導出する第2の導出口17と、この導出口17に
連結され、かつその端部が自由表面11より内径側に位
置するように排出管15内に開口した導出管18とを設
けると共に、第1の導出口16に回転子の予冷時に閉で
、運転時に開となる制御自在な弁19を設けた。このよ
うにすることにより予冷時には蒸発冷媒は界磁巻線2か
ら第2の導出口17を通って外部へ出てゆくようになっ
て、界磁巻線2の予冷時間の短縮を可能とした超電導回
転電機の回転子を得ることができる。
すなわち第1の導出口16とは別に第2の導出口17を
界磁巻線2の脇(界磁巻線2の外径側でもよい)に設け
、ここから導出管18を排出管15の中に引き出し、そ
の出口20は回転子が運転状態にある時の液体ヘリウム
の自由表面11よりも回転子の内径側に開口させた。そ
して制御可能な弁19を排出管15の出口に設けた。こ
のようにすることにより予冷時には弁19を閉とすれば
ヘリウム注入管14から注入された液体ヘリウムは直ち
に蒸発はするが、蒸発したガスヘリウムは通流穴12を
通り界磁巻線2を直接冷却して導出管18の穴20a、
出口20を通って排出管15へ出て行くようになる。こ
の場合に界磁巻線2は端部のみ冷却されるが、界磁巻線
2を構成している超電導線は安定化のだめの銅を超電導
線の体積の2倍程度以上に含んでおシ、また、超電導線
は鞍形やレーストラック形に巻かれて界磁巻線2を形成
するので、界磁巻線2内の冷熱の伝達は非常に容易であ
り界磁巻線2は効率よく冷却され、予冷時間が短縮され
る。そして予冷の後に液体ヘリウムが溜りはじめた後は
弁19を開き、自由表面11から蒸発するガスヘリウム
を排出管15へ導くが、出口20はヘリウムタンク10
内で設定すべき液面より内側に設けたので、出口20よ
り液体ヘリウムが溢れることによる液面設定の妨害もな
い。なお同図において21はタンク側壁である。
ところで超電導発電機はタービン発電機として使用する
ことが主に考えられており、蒸気タービンの始動時には
暖気運転してタービ/を暖めるために、5から25rp
m  でターニングを行なった後に本格的な運転に入る
。超電導発電機の回転子の予冷もこの暖気運転に平行し
て行なわれることになるが、タービン発電機は2極機の
場合にaooorpmあるいは3600rpm、4極機
の場合に150Orpmあるいは1800rpmで定常
運転される。
従って第3図にも示されているように弁19は弁体22
とスプリング23とから構成し、スプリング23は弁体
22を内径方向(ζ押して閉の動作をさせるような構造
とする。このスプリング23の強さをターニングの5か
ら25rpmの回転数では弁19が閉、定常運転の15
00rl)mあるいはそれ以北の回転数では開となるよ
うにしたが、このように設定するのは遠心力が回転数の
2乗に比例する事実からみて非常に容易である。勿論こ
の構造の弁19は蒸気タービンと組合わせ発電機のみな
らず、ターニング装置を備えた他の形式の発電機にも適
用できる。
〔発明の効果〕
上述のように本発明は予冷時には超電導界磁巻線が蒸発
冷媒で直接冷却されるようになって、超電導界磁巻線の
予冷時間が短縮されるようになり、超電導界磁巻線の予
冷時間の短縮を可能とした超電導回転電機の回転子を得
ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の超電導回転電機の回転子の一実施例の
超電導界磁巻線周りの縦断側面図、第2図は従来の超電
導回転電機の回転子の反駆動側の縦断側面図、第3図は
本発明の超電導回転電機の回転子の一実施例の弁周りの
縦断側面図である。 1・・川・ルクチューブ、2・・・超電導界磁巻線、3
・・・ヘリウム谷器壁、6・・・回転軸、7・・・延長
軸、10・・・ヘリウムタンク(冷媒タンク)、11・
・・自由表面、J2・・・通流穴、13・・・熱交換器
、14・・・ヘリウム注入管、15・・・排出管、16
・・・第1の導出口、17・・・第2の導出口、18・
・・導出管、19・・・弁、20・・・出口、20a・
・・穴、22・・・弁体、23・・・スプリング。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、冷媒タンクを有し、かつ回転軸に連結されたトルク
    チューブと、このトルクチューブに固定された超電導界
    磁巻線とを備え、前記冷媒タンクはその内部に液体冷媒
    の自由表面が形成され、かつこの自由表面より内径側に
    は蒸発冷媒を導出する第1の導出口が設けられ、この第
    1の導出口には外部に通じる排出管が連結されている超
    電導回転電機の回転子において、前記界磁巻線と同じ径
    あるいは外径側に、前記蒸発冷媒を導出する第2の導出
    口と、この導出口に連結され、かつその端部が前記自由
    表面より内径側に位置するように前記排出管内に開口し
    た導出管とが設けられると共に、前記第1の導出口に前
    記回転子の予冷時に閉で、運転時に開となる制御自在な
    弁が設けられたものであることを特徴とする超電導回転
    電機の回転子。 2、前記弁が、弁体と、この弁体を押えるスプリングと
    から構成されると共に、前記弁体は前記回転子の半径方
    向に可動であり、前記スプリングは前記回転子が低速回
    転の前記予冷時には前記弁体を内径方向に押して前記第
    1の導出口を塞ぎ、高速の前記定常運転時には前記第1
    の導出口を開放するような強さに設定されたものである
    特許請求の範囲第1項記載の超電導回転電機の回転子。
JP59132752A 1984-06-27 1984-06-27 超電導回転電機の回転子 Granted JPS6110963A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59132752A JPS6110963A (ja) 1984-06-27 1984-06-27 超電導回転電機の回転子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59132752A JPS6110963A (ja) 1984-06-27 1984-06-27 超電導回転電機の回転子

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6110963A true JPS6110963A (ja) 1986-01-18
JPH0446070B2 JPH0446070B2 (ja) 1992-07-28

Family

ID=15088738

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59132752A Granted JPS6110963A (ja) 1984-06-27 1984-06-27 超電導回転電機の回転子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6110963A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7173509B2 (en) 2001-10-05 2007-02-06 Nippon Steel Corporation Core having superior end face insulation and method of treating core end faces to give insulation coating
JP2020536476A (ja) * 2017-11-24 2020-12-10 インダストリー−アカデミック コオペレーション ファウンデーション ジェジュ ナショナル ユニバーシティ 高温超電導回転機用超伝導コイルの性能評価装置及び前記装置による超伝導コイルの性能評価方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7173509B2 (en) 2001-10-05 2007-02-06 Nippon Steel Corporation Core having superior end face insulation and method of treating core end faces to give insulation coating
US7471182B2 (en) 2001-10-05 2008-12-30 Nippon Steel Corporation Core having superior end face insulation and method of treating core end faces to give insulation coating
JP2020536476A (ja) * 2017-11-24 2020-12-10 インダストリー−アカデミック コオペレーション ファウンデーション ジェジュ ナショナル ユニバーシティ 高温超電導回転機用超伝導コイルの性能評価装置及び前記装置による超伝導コイルの性能評価方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0446070B2 (ja) 1992-07-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4082967A (en) Uniformly-cooled superconducting rotor
US5030863A (en) Cooling system for superconducting rotating machine
JPH01138946A (ja) 冷却機のモータ冷却方法及び装置
CA1148191A (en) Liquid coolant transfer device
US4035678A (en) Coolant circulation system for the rotor of an electric machine having a superconductive excitation winding
US4267474A (en) Cooling arrangement for the rotor of an electric machine
US4091298A (en) Cryogenic current lead construction with self-contained automatic coolant vapor flow control
KR830002345B1 (ko) 초전도 터어보 발전기의 내부 증기트랩 장치
JPS6110963A (ja) 超電導回転電機の回転子
US4380712A (en) Arrangement for cooling a superconducting magnet winding
JPH05252697A (ja) 励磁給電装置を備えた電気機械のロータ
JPS585413Y2 (ja) 液冷回転電機
JPH06284696A (ja) 超電導回転電機
JPS6114742B2 (ja)
JP2644763B2 (ja) 超電導回転機
JP2675030B2 (ja) 超電導回転子
US4368397A (en) Arrangement for deep cooling a field winding in the rotor of an electric machine
JPS5976147A (ja) 超電導回転電機
JPS6188762A (ja) 回転電機子形超電導回転電機
JPS5959042A (ja) 超電導回転電機
Laskaris Uniformly-cooled superconducting rotor
JPS60210160A (ja) 超電導回転子
JPS59123459A (ja) 超電導回転電機
JPH06327232A (ja) 超電導回転電機の回転子
JPH10285905A (ja) 超電導回転電機の回転子